このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】この宗教が一番ヤバいと思う。

アフリカ南東部のマラウイ共和国で撮影されたとされる奇妙な宗教儀式のビデオです。中央に磔にされているのはヤギ。その足元にひれ伏す人たちと叫び声。後ろでは女性達が憑りつかれたかのように狂って・・・。サムネイルはボカシ処理をしています。

【撮り鉄】伝説の蒸気機関車、UP#4014ビッグボーイを並走撮影した動画が素晴らしい。

日本では「撮り鉄」が何かとお騒がせだけど、こうしてみると鉄道も良いもんだね。1941年〜1944年にかけて製造された世界最大・最強級の蒸気機関車(ウィキペディアより)でビッグボーイという愛称で知られているユニオン・パシフィック鉄道4014号機。2019年に修繕され動態復帰したその蒸気機関車を並走撮影したビデオです。これはなかなかカッコ良いものだな!
2021年09月15日 00:00 ┃
102 コメント マリカーで首都高を走っているヤツが撮影される。とんでもなくあぶねえwww
これ外国人観光客が間違えて入り込んじゃったの?首都高速11号台場線をマリカーが走ってる!とツイッターで話題になっていた8秒動画です。これって東京を走っている「任天堂は無関係」の車両と同じもの??これはさすがにあぶねえ(@_@;)
107 コメント 大雪の降った高速道路で延々と横滑りしている車。中の人必死やろこれwww
頑張れ!頑張れ!と応援しながら見てしまったが中の人は必死だったんだろうなあwwwセントルイスの州間高速道路55号線で撮影された大雪に難儀している車たちのビデオです。サムネイルのピックアップトラックなんて200メートルくらいずっと横滑りしてるんじゃないの。日本も雪のシーズンに入るし備えはお早めに。
32 コメント 洪水の中を進むフライドバイ航空ボーイング737の珍しい映像。
過去24時間に1年分の降雨があったというドバイで撮影された、洪水の空港を進むフライドバイ航空ボーイング737のビデオです。パイロットにとってもレアな経験だしちょっと楽しそう?
99 コメント 世界一の満員電車。ムンバイのローカル鉄道の通勤ラッシュの風景がヤバいwww
降りるのにも必死(´・_・`)電車が停止する前にドアに群がるもんだからホーム上で既にぎゅうぎゅう状態に。凄すぎて笑えるわwww最後に降りた二人組なんてもう一度乗車しそうになってるしwwwこれで毎日通勤してるのかと思うと・・・。というか全員女性に見えるから女性専用車両なのかしら。
Union Pacific Big Boy #4014 Steam Train Accelerating and Sanding Flues (8/27/21) Pacing Union Pacific Big Boy #4014 Working HARD Between Greeley, CO & Nunn, CO (9/7/21)

関連記事

64 コメント 【動画】雪が降った日には絶対に近づきたくない道路がこちら。
こええ。初雪が降ったトルコのアンカラで撮影された凍結路の坂道を次々と滑り落ちてくる車の映像です。一台目はまだギリギリ制御できているけど二台目がwwwこれ死ぬほど怖いだろ(@_@;)
46 コメント 最強戦車乗り決定戦。8カ国の戦車乗りたちが競う戦車競技会なんてものがあるらしい。
サムネイルの動画1と2で一瞬テレビ番組のシーンかと思いましたが真面目な競技の種目(精密操縦)だった。2016年からドイツで行われているストロング・ヨーロッパ・タンク・チャレンジ2018の様子です。ドイツ、アメリカ、イギリス、ウクライナ、オーストリア、スウェーデン、フランス、ポーランドの8カ国の戦車乗りたちが11種目でその腕前を競い合うんだって。ちなみに2018年はドイツ軍がレオパルト2A6で優勝。
57 コメント 海外で愛されてしまった日本の軽自動車たち。スズキキャリー、オートザムAZ-1。
どれもこれも90年代前半の車なのは25年ルール(詳しくは下記リンク)というものがあるからなんだって。アメリカには軽トラ専門店に専門のバイヤーまでいるというんだから驚き。また日本にも解禁年に合わせて値上がりしそうな車をあらかじめ仕入れる業者まであるそうです。動画3なんてアメリカなのに軽トラが走ってると日本に見えちゃう不思議(笑)
67 コメント 物流の現場が大変すぎる。時間が無くて走りながら修理しているトラックが目撃される。
物流業界が過酷なのは日本だけじゃなかった(´・_・`)というかトラックってその状態で運転できるものなのか。この状態でできる修理なんて路肩に止めて1~2時間もあれば済む作業なんじゃないの?そのわずかな時間もないのか(´・_・`)

最新ニュース

コメント

【撮り鉄】伝説の蒸気機関車、UP#4014ビッグボーイを並走撮影した動画が素晴らしい。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:A5ODYzMTQ

    津和野?

  • 返信 743mg ID:k1Nzk4Mzk

    スターリング ヴィック・モロー

  • 743mg ID:U2ODc5ODY

    リトルボーイの親戚?
    核融合炉でも積んでるん?

  • 返信 743mg ID:A5ODY3NjQ

    ギアじゃなくて棒でリンクしてるのが面白いな

  • 返信 743mg ID:AxNjcxNTM

    なんで水たらしまくっとんねん
    迷惑や

  • 返信 743mg ID:YwNDQ0NTQ

    めっちゃくちゃSUVばっかりなんだな
    世界中でSUVが売れているっていうのは本当なんだなぁ
    俺もSUV買ったぜ 乗り出し480万円 かっこいいぜ

  • 返信 743mg ID:I5ODQ1NjA

    場所取りの邪魔だからお前らホームで待つ時は3歩くらい下がってろ
    写り込むな不愉快だ

  • 返信 743mg ID:gxNjk5ODA

    アメリカで場所取りとか意味無いで

  • 743mg ID:g0NTU1OTQ

    アメリカで場所取りとかやったら普通に銃で撃たれる

  • 返信 743mg ID:gwNjQzMzk

    これを撮り鉄と言ったらいかん

  • 返信 743mg ID:A5NTY0NTk

    チューチュートレインー♪

  • 返信 743mg ID:M4MTQ1NzY

    トレイントレイン走っていく♪トレイントレイン何処までも♫やっぱブルーハーツは不滅だ!ロックだぜ!

  • 743mg ID:A0ODI0MDY

    ドブネズミは汚いやんけ

  • 返信 743mg ID:k4NTk4OTc

    機関車の全長長い!!

  • 返信 743mg ID:AwMjAwMDQ

    デュアルボイラーっぽいね

  • 743mg ID:M2Mzc5MDc

    ボイラーは一つだよ。

  • 返信 743mg ID:E5ODMxMzI

    グレタ激おこ

  • 返信 743mg ID:U2OTM2OTY

    すげー長いな、カーブとか曲がれるのかね

  • 返信 743mg ID:M2Mzc5MDc

    下回りは関節がついてて、前半と後半で折れ曲がって曲がるようになってる。

  • 返信 743mg ID:g1MzM3NzY

    動画は見てないけど俺のビッグボーイの方が素晴らしいわ。

  • 返信 743mg ID:g2MzY0MzU

    ヘイ!ボーイ!

  • 返信 743mg ID:g3MzYxMTU

    ハッハハハ ボーイ 大人をからかっちゃいけないよ!

  • 返信 743mg ID:Q0Mzg0NTY

    皮付きポークビッツw

  • 返信 743mg ID:A0ODI0MDY

    こいつが空飛んで宇宙へ旅立つなんて、松本零士は天才やと思わんか?

  • 返信 743mg ID:M2Mzc5MDc

    紙一重のアッチかコッチか。

  • 返信 743mg ID:U5MTY5NTY

    蒸気機関車は格好いい
    発達障害の集まり撮り鉄は社会悪

  • 返信 743mg ID:IyODE1NTM

    汽車ってこんなに大きいんだ!

  • 返信 743mg ID:Y0ODAzMzY

    世界でも一番ぐらいにデカい機関車のはず。

  • 返信 743mg ID:U5MzY3MjI

    前が見にくくて辛そう。
    先頭のお立ち台に見張りを乗せて、電話で運転席と連絡する作りなのかな?

  • 返信 743mg ID:M2Mzc5MDc

    アメリカの大平原ではこれでOK。

  • 返信 743mg ID:E5ODQxNzg

    あんな細い棒で車輪回すんだな
    曲がったりしないのか

  • 返信 743mg ID:kyMjI0MDk

    日本の撮り鉄にはできんやろw環境もそうだが譲り合いや配慮が一切できないんだからw

  • 返信 743mg ID:MyOTY0NDQ

    手ブレ補正のせいで映像に変化無さすぎww

  • 返信 743mg ID:A1MTg5NDY

    後ろの動輪のシリンダーも、前の方から蒸気引き廻してるんだなー。
    こりゃ本物見たいなー!

  • 返信 743mg ID:I4ODkxNzM

    日本だったらHXXになるのか?
    汽笛がしゃがれてていまいちだな
    C62の吠える様な汽笛の方が良い

  • 返信 743mg ID:U2MDc0NDE

    後ろの方も見たかった、すぐ後ろは貨物のようだけど客席もあるのだろか

  • 返信 743mg ID:kyMjQ0MTc

    日本じゃSLの重連で凌ぐのをたった一台で賄えるような機関車って凄えな
    あと直線も多いだろうから運用できるアメリカらしい機関車だ
    燃料の補給って自動でないとやってらんないよなこの規模じゃ

  • 返信 743mg ID:g2MTY1NzM

    ユニオンパシフィックって貨物運行会社だろ

  • 返信 743mg ID:c0Mjk0NzU

    この迫力。
    機関車に昔の子供が大喜びしてた訳だぜ…

  • 返信 743mg ID:M3MjUwMzQ

    やっぱ日本とはスケールが違うわ

  • 返信 743mg ID:IwMzQ4ODA

    こんなのこそドローンで撮影すりゃいいじゃん

  • 返信 743mg ID:gwMzQ4MzE

    このカメラのスタビライザーも性能が良いね

  • 返信 743mg ID:E5NDkxNDI

    途中でお湯をぶち撒いてるのなんで?

  • 返信 743mg ID:YxNzEzMDE

    俺もビッグボーイよく使ってたわ

  • 返信 743mg ID:M3MjI3Mzc

    oh! good boy

  • 返信 743mg ID:g5MDU0NzM

    車軸配置がすごい

  • 返信 743mg ID:I5MDIwMzA

    機関部だけで12輪駆動じゃん、スゲーな

  • 返信 743mg ID:g1MzI2OTE

    環境活動家のグレタが激昂しそうな動画だな

  • 返信 743mg ID:EwMDg4ODU

    連結されているディーゼル機関車はバックアップ用かな?

  • 返信 743mg ID:A2MDM4NDQ

    こんなスゲーのに排蒸気が運転席の片側後ろからチョロっと出てるだけみたいでほんとに蒸気で走っているのか不思議だ。ひょっとして後ろのディーゼル機関車こそ本命なのかも
    と思わせるくらい不思議なんだがそういうものなのかな

  • 返信 743mg ID:AwMjI0Njk

    カーボンニュートラルに踊らされてるのは日本だけという現実

  • 返信 743mg ID:IzNjU5MDY

    グレタ発狂

  • 返信 743mg ID:k3MTk2MjA

    やまぐち号は10月から蒸気機関車復活するんかいな

  • 返信 743mg ID:k0ODQ1NDU

    なんでそんなにボーボー鳴らすん?うっせーわ。
    あとボーじゃなくてピィーの方が遠くまで聞こえるしかっこいいと思う。
    そしてこのカメラ、なんで真横からばっかなん?
    斜め前からとか斜め後ろからとか考えて撮れよ!!

    結論:迫力あってかっこいい()

  • 返信 743mg ID:M2Mzc5MDc

    雪が降るところでは低音の汽笛はダメなんだってね。きっと雪が降らない地方なんだろう。
    それと、俺の想像だがウシをどかせるにはこの音がいいんじゃないかな。

  • 返信 743mg ID:M0MDMyNTg

    最近ドラレコ動画ばっかだったから久しぶりに高画質の動画見れたわ

  • 返信 743mg ID:EwNDI0OTE

    しゅっぽ、しゅっぽ、トイチの奈良漬け
    しゅっぽ、しゅっぽ、トイチの奈良漬け
    トイチ~、トイチ~。

  • 返信 743mg ID:gwNzkwNDE

    真ん中らへんにディーゼルっぽいの繋いでるけどやっぱ馬力が足らんのかね

  • 返信 743mg ID:AwNDYxMjc

    コメントがなければ良いサイト

  • 返信 743mg ID:U1OTAwNDI

    大きいな~
    機関車まじかで観たことないけど迫力ありそう

  • 返信 743mg ID:gzNTIxMjk

    こち亀の機関車レースのやつだ

  • 返信 743mg ID:YyOTAwNjY

    海外にも糞みたいな撮り鉄おるんかな?

  • 返信 743mg ID:M2OTUyNDg

    ディーゼルより馬力が弱いとは思えんw

  • 返信 743mg ID:YwODMzMTg

    汽笛の音は日本のが一番だね!

  • 返信 743mg ID:M3NzUxMDI

    序盤なんで下からバシャバシャ水流してるの?
    教えろや撮り鉄ども

  • 返信 743mg ID:AxOTY2MjI

    流してるのは排気した蒸気だったものや
    日本のSLは出すまでの経路が短いから温度が下がらずにほぼ蒸気のまま出てくけど、ビッグボーイは排出するまでの経路が長すぎるから途中で冷えて水が多く出るんや
    ちなみに前半分の動輪も旋回できるから、見た目より小回りも効くし、運転も徴兵をハネられた程度の体力しかない人や新人の機関士でも余裕で運転できるナイスガイなんやで

  • 返信 743mg ID:AxOTY2MjI

    あと、汽笛を頻繁に鳴らしてるのは踏み切りに接近したら必ず鳴らせっていう規則だからや

  • 返信 743mg ID:UzOTU4MzY

    3分しないで飽きた俺は撮り鉄には不向きだな
    BIG BOYって名前もハンバーグ屋さんしか思い浮かばん

  • 返信 743mg ID:k4OTE3MTc

    あの店、コロナ禍でもバイキング続けてるの?

  • 返信 743mg ID:Q1ODA1OTg

    でっけえ機械はカッコええな

  • 返信 743mg ID:k1Njk3MTQ

    これ、殆どが後ろに連結しているディーゼル機関車に押して貰ってるじゃん。前シリンダーから水駄々洩れだし、排煙もおかしい。下手すりゃ汽笛の圧搾空気も後ろのディーゼル機関車から送ってるレベル。単機で走れよw

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    85 コメント なんだ?何を踏んだ?高速走行中の自転車が落下物を踏んで大変な事になってしまうwww
    これは何が落ちていた?バイク用っぽい太めのチェーンとパイプかな?よく見ると踏んだパイプが前輪に挟まってしまったのか。これは運が悪かったなあwww高速走行中の自転車が落ちていた物を踏んで痛い事になってしまうビデオです。
    31 コメント 低空でホバリングしながら小さな井戸から水を汲み上げるスゴ腕パイロット。消防防災ヘリコプター
    カッコイイ。あんな小さな井戸から水を汲み上げるのか。めちゃくちゃ難しいんじゃないのかな。小さな井戸から水を汲んで山火事の消火活動を行う空中消火ヘリコプターの凄腕動画です。
    98 コメント パイクスピーク・ヒルクライムで電気自動車がぶっちぎりの新記録で優勝。
    距離の短いレースでは電気が最強だな。6月24日に行われたパイクスピーク・ヒルクライム2018の決勝でフォルクスワーゲンの電気自動車「I.D. Rパイクスピーク」が7分57秒148という異次元のタイムを記録し優勝したそうです。そのビデオ。たぶんそのうちフルオンボード映像が公開されると思うのでそちらは後で紹介します。
    58 コメント 珍しい場所での正面衝突。前を見ている余裕なかったのかな?不思議な事故。
    それにしても不思議な事故。あの場所じゃ避ける事も出来ないし普通なら片方づつ渡ったりするもんじゃないの。洪水で溢れた道を渡ろうとした2台のSUVが正面衝突しちゃうビデオです。動画からだとフロントガラスにあまり水しぶきが掛かっているように見えないけど実際はまったく見えてなかったのかもしれないね。
    204 コメント バイクがクルマに蹴りを入れるDQN映像でバイクが勝利するパターンとか初めて見たかもしれないw
    そして被害がとんでもない事に。カリフォルニアで撮影されたDQNライダーの蹴り攻撃により大変な事になってしまうビデオです。これ手持ちで撮影しているからこの前からトラブってたんだろうね。草を盛大に生やして紹介したい所だったけど怪我人が出ていそうなので迷った挙句のノーマル更新。
    92 コメント 【動画】ウェイモの無人タクシー、基地で大混乱に陥る(笑)
    朝の4時じゃなければ私も一緒に眺めたいなあ(笑)ウェイモの無人タクシーが朝の4時に投稿者のアパートの前の駐車場で大混乱に陥っているというビデオがTikTokで190万再生に5000件近いコメントを集める人気投稿になっています。動画2のクラクションがうるせえwww毎朝こんなだとノイローゼになりそうwww
    27 コメント 商用バンだってクロカンだってついつい攻めてしまうニュルブルクリンク一般DAYのまとめ。
    何でもありやね(笑)ニュルブルリンク一般DAYに見られるサーキットには似合わない?車たちのまとめです。個人的には1分32秒からのおじいちゃんが運転する黒いワンボックスが良かったです。そこそこ速いし(笑)