
殻ごと行くのかと思ったら器用に本体だけ。カタツムリとナメクジだけを食べるというKeeled Slug Snakeのお食事風景です。カタツムリの中身だけを効率よく食べるために下顎の歯の本数が左右で違うんだって。どんだけカタツムリが好きなの。

63 コメント
これは地獄。大量のカメムシに好かれてしまった寝室wwwww
これはもうそのウインドエアコンの構造上の問題じゃないか?部屋に侵入した大量のカメムシと戦う家族のビデオです。ベッドの脇に大量発生してる場面で鳥肌ったわ(@_@;)持ってて良かったハイパワー掃除機。
これはもうそのウインドエアコンの構造上の問題じゃないか?部屋に侵入した大量のカメムシと戦う家族のビデオです。ベッドの脇に大量発生してる場面で鳥肌ったわ(@_@;)持ってて良かったハイパワー掃除機。

97 コメント
ナニコレどうなってる?名古屋PARCO東館で撮影された奇妙なカラスの動画が話題に。
これマジどうなってるんだ?名古屋PARCO東館の階段で撮影された奇妙な体勢をしたカラスのビデオが話題になっています。見れば見るほど作り物に見えてきてフェイクかとも疑ってしまいましたがリプライにある(画像1)が正解っぽいかな?ってか画像がうめえwww
これマジどうなってるんだ?名古屋PARCO東館の階段で撮影された奇妙な体勢をしたカラスのビデオが話題になっています。見れば見るほど作り物に見えてきてフェイクかとも疑ってしまいましたがリプライにある(画像1)が正解っぽいかな?ってか画像がうめえwww

84 コメント
【動画】北海道でシャチ10頭が流氷に囲まれて身動きがとれなくなってしまう(´・_・`)
あらら。これはかわいそう。北海道東部の羅臼町の沖合で押し寄せた流氷に囲まれて身動きが取れなくなっている約10頭のシャチが撮影されました。シャチは息継ぎが必要だもんね。潜って次の息継ぎ場所が見つからなければ溺れてしまうしなあ。流氷が流れるのには何日もかかるしどうするんだろう。
あらら。これはかわいそう。北海道東部の羅臼町の沖合で押し寄せた流氷に囲まれて身動きが取れなくなっている約10頭のシャチが撮影されました。シャチは息継ぎが必要だもんね。潜って次の息継ぎ場所が見つからなければ溺れてしまうしなあ。流氷が流れるのには何日もかかるしどうするんだろう。

56 コメント
【動画】このネコちゃんのスイッチの入り方がwwwww
はげしすぎwww3つ目なんて直前までまったりゴロゴロしていたのにwww自動給餌器の動作音に爆裂に反応してしまう黒猫ちゃんのビデオです。ごはん足りてないんじゃないの?(´・_・`)
はげしすぎwww3つ目なんて直前までまったりゴロゴロしていたのにwww自動給餌器の動作音に爆裂に反応してしまう黒猫ちゃんのビデオです。ごはん足りてないんじゃないの?(´・_・`)
関連記事

102 コメント
【驚愕】死んだ仲間を大勢の仲間で埋葬するワンコたちの姿
死んだ仲間を埋葬するワンコ達の映像。死を理解しているとは思えないけどしっかり埋めてるね(°_°)もし理解しているのだとしたら凄い事。
死んだ仲間を埋葬するワンコ達の映像。死を理解しているとは思えないけどしっかり埋めてるね(°_°)もし理解しているのだとしたら凄い事。

28 コメント
【ネコ】飼い主からのボイスメッセージを聞くために全力疾走する黒猫ちゃん。
「やあベイビー。あなたに遭うために帰ります。ダーラ元気かい?」TikTokで100万イイネを集めた黒猫ダーラちゃんの行動が可愛い動画です。あのウェブカメラは飼い主が仕事中にもネコを見れるように設置されたもので、音声も送れるんだって。そこから飼い主の声が流れると全力で聞きに向かダーラちゃん。なにこの幸せな飼い主。
「やあベイビー。あなたに遭うために帰ります。ダーラ元気かい?」TikTokで100万イイネを集めた黒猫ダーラちゃんの行動が可愛い動画です。あのウェブカメラは飼い主が仕事中にもネコを見れるように設置されたもので、音声も送れるんだって。そこから飼い主の声が流れると全力で聞きに向かダーラちゃん。なにこの幸せな飼い主。

188 コメント
ピットブルに襲われた小型犬とその飼い主。こんな恐ろしい犬なんでみんな飼うの。
8月29日にサンフランシスコのチャイナタウンで撮影された2匹のピットブルに襲われた小型犬とその飼い主のビデオです。紹介するのはその裁判の記録で動画は2分50秒~7分30秒まで。なんと恐ろしい。一度引き離してもう大丈夫かと思ったのにまたジャンプして襲いかかる(@_@;)裁判の結果この2匹のピットブルは安楽死させることが命じられたようです。
8月29日にサンフランシスコのチャイナタウンで撮影された2匹のピットブルに襲われた小型犬とその飼い主のビデオです。紹介するのはその裁判の記録で動画は2分50秒~7分30秒まで。なんと恐ろしい。一度引き離してもう大丈夫かと思ったのにまたジャンプして襲いかかる(@_@;)裁判の結果この2匹のピットブルは安楽死させることが命じられたようです。

69 コメント
【ネコ】毛づくろい中の不意打ちで異常な程にパニックになってしまう猫ちゃん(´・_・`)
ごめんやけどワラウwwwwモップの柄が頭に直撃やもんね。驚きと痛さでパニックになってしまった感じ。ペットカメラだし周りに誰も居なかったというのも驚きを増した原因やね。飼い主に代わってごめんねと言っておきます(´・_・`)
ごめんやけどワラウwwwwモップの柄が頭に直撃やもんね。驚きと痛さでパニックになってしまった感じ。ペットカメラだし周りに誰も居なかったというのも驚きを増した原因やね。飼い主に代わってごめんねと言っておきます(´・_・`)
コメント
【動画】器用にカタツムリの本体だけ食べるヘビのお食事風景がキモい。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

68 コメント
アクアクララのあの容器が水攻めにとても役立つみたい動画。ゴポッツゴボと流し込んでやると!?
アクアクララじゃないんだけど同じようなウォーターサーバーいっぱいあるようだし業界第一位の名前を出しとけば伝わると思って。ホリネズミの害獣駆除にあの容器がとても役に立つというビデオです。ホリネズミはモグラと違って出入り口は一つしか作らないのかな?ホースで水を流し込むだけだと出てきた後逃げられるしこれはとても(・∀・)イイ。ちなみに私の住む地域ではクリスタルクララの方が良く聞きます。
アクアクララじゃないんだけど同じようなウォーターサーバーいっぱいあるようだし業界第一位の名前を出しとけば伝わると思って。ホリネズミの害獣駆除にあの容器がとても役に立つというビデオです。ホリネズミはモグラと違って出入り口は一つしか作らないのかな?ホースで水を流し込むだけだと出てきた後逃げられるしこれはとても(・∀・)イイ。ちなみに私の住む地域ではクリスタルクララの方が良く聞きます。

58 コメント
【知る】あなたはフクロウの耳を見たことがありますか?ドキッとするかもしれない動画。
見る人によってはグロテスクと感じるかも。白いところは目の裏側だね。TikTokで3000万再生に25000件近いコメントを集めていたフクロウの耳を開いて見せてくれるビデオです。聴力が良いというのは聞いたことがありますがそれ自体が大きいんですね。このおかげで30メートル先の落ち葉の音を聞き分けれるんだとか。
見る人によってはグロテスクと感じるかも。白いところは目の裏側だね。TikTokで3000万再生に25000件近いコメントを集めていたフクロウの耳を開いて見せてくれるビデオです。聴力が良いというのは聞いたことがありますがそれ自体が大きいんですね。このおかげで30メートル先の落ち葉の音を聞き分けれるんだとか。

62 コメント
【動画】小さな穴の中に落っことした鍵を拾ってくれるネコ。
突っ込んでる棒にじゃれついてるだけかと思ったら。取ってくれるのかい(@_@;)入り口が4〜5センチほどしかない小さな穴に落としてしまった鍵を拾い上げてくれた猫ちゃんにほのぼのするビデオです。これは嬉しいwww
突っ込んでる棒にじゃれついてるだけかと思ったら。取ってくれるのかい(@_@;)入り口が4〜5センチほどしかない小さな穴に落としてしまった鍵を拾い上げてくれた猫ちゃんにほのぼのするビデオです。これは嬉しいwww

47 コメント
【イヌ】見知らぬ通行人を相手にボール遊びをするワンちゃんが賢すぎワロタwww
飼い主が投げれくれないのなら他人を頼ればいいじゃない。ポーランドで撮影された、見知らぬ通行人にボールを落として遊ぶワンちゃんのビデオです。2回目を見るとちゃんと投げ返してくれそうな人を選んでない?(*´д`*)
飼い主が投げれくれないのなら他人を頼ればいいじゃない。ポーランドで撮影された、見知らぬ通行人にボールを落として遊ぶワンちゃんのビデオです。2回目を見るとちゃんと投げ返してくれそうな人を選んでない?(*´д`*)

44 コメント
なげえwww道路を横断するアヒルの行列で大渋滞にwww何羽なのwww
なんども確認しながら300くらいまでは数えたけど無理だwwwさすがに諦めたわwww嘘だけどなwww「マジかよ!?これを数えようと思ったのか?」とか思ったやつ残念www嘘に決まってんじゃんwwwうぷぷwww中www国www浙www江www省wwwって俺は病気かな?(´・_・`)
なんども確認しながら300くらいまでは数えたけど無理だwwwさすがに諦めたわwww嘘だけどなwww「マジかよ!?これを数えようと思ったのか?」とか思ったやつ残念www嘘に決まってんじゃんwwwうぷぷwww中www国www浙www江www省wwwって俺は病気かな?(´・_・`)

66 コメント
感動の出会い。観光船の直ぐそばに浮上してきたコククジラの映像。
そんなに触らせてくれるのか。害のない物だと理解して完全に遊びにきているように見えますね。大人になると体長12~14メートルになるらしいので子供のコククジラなのかしら。
そんなに触らせてくれるのか。害のない物だと理解して完全に遊びにきているように見えますね。大人になると体長12~14メートルになるらしいので子供のコククジラなのかしら。
これはおマンキー
ポリンキー
ツユまでご馳走さまでした!
きよし師匠みたいな目しやがって
ヘビ「ん?んんん・・・んんんん・・・食べられるのか?これ・・・んん・・・んんんんん?・・・よし、いくぞ!たべ・・・たべ・・食べる!」
ちゅーちゅーと美味しそうに食べるね。しかし日曜日ランチタイムに投稿する動画では無いな…
よーし今日はエスカルゴや
この蛇にとってはご馳走なわけだが
次はナメクジを食べさせてみたい
人がサザエ食べるのと同じじゃん
今、ワクチンの二回目を接種してきました。怖い・・・
ビビるな!明日、熱が出るだけや!私も同じや!
自分も打ったけど微熱出ただけやったぞ
副反応、副反応って大袈裟やねん
ギンギンか?
生のカタツムリってヘビさんポンポン痛くならないの?
おつむは悪くなるかもね
まよいまいまい
カタツムリに特化したニッチなやつ。
このヘビばかだな
かたつむりは寄生虫がいるから生でたべちゃだめって
いわれてるのに、バカすぎ!!笑
俺のほうが100倍あたまいいはwww
こういう系統の蛇は寄生虫平気なんだろ?
100倍ぽっち・・・(´;ω;`)
歯、いる?
広東住血線虫う~ 広東住血線虫う~
カタツムリは寄生虫だらけとよく言われてるけど食って大丈夫なのか・・・?
アウトならこんな進化するまえに滅びるわ
なんでこんなモン食おうと思ったのか・・・・
タコイカウニを最初に食おうと思った人間も相当ヤバいしセーフ
大量に寄生されると貧血や栄養失調で死亡率が高まるらしい
つーか蛇自体も寄生虫だらけだから食用にする際には注意が必要って言われてる
雨とカミナリの効果音いらないだろ。
最後ちゃんとダシまでいってるのが笑う
児雷也はどうなる?
がま蛙(児雷也)と蛇(大蛇丸)とナメクジ(綱手)の三すくみが主体の物語だぞ。ふる~。
手も使わずに器用なもんやね
やっぱ目は必要ってこと
サザエとか熱して収縮していても苦味のある腸まで引っ張り出すの難しいのにね。
飛びかかる前のタメは何なのか。
そんな警戒せんでも余裕やろ
この蛇はカタツムリを食べやすいよう下顎の歯が左右で違う様に進化したって事はカタツムリの巻き方は決まってるから?
カタツムリは普通は右巻き
こういうヘビとかが多く生息してるところでは、食べられにくいように左巻きのカタツムリが多いとか
うんおいしー
たこわさ思い浮かんだんだけど食えなくなりそうじゃん
雨上がりの道にカタツムリの殻だけ落ちてるのって全部こいつのせいだったのかぁ
チャイナが食べてると思ってた
日本だと、マイマイカブリの仕事かもしれん。
目が貞子
カタツムリだけを食べる変食ヘビだね
他にもムカデだけ食べるヘビやヤモリだけ食べるヘビとか
YouTubeで紹介されていたな。
このカタツムリが絶滅すると、この蛇も運命を共にすることになるんだね。
なぜカタツムリは毒を持とうとしないのか、むしろ謎が増えた
卵しか食べないタマゴヘビとか魚食特化の水蛇もいるよね
カタツムリは蛇を前にして
なぜ甲羅の中に逃げ込まないのですか?
どなたか詳しい方教えてください
神経毒で麻痺している
カタツムリの外に出てくる部分は殆ど筋肉なので
神経に狙いを定めて噛み付いている。
カタツムリの視力ってどのぐらいなんだろう。
ヘビがいることに気付いていないんじゃないかな。
イカの塩辛と勘違いされたくないプライドがあるから
カタツムリの視力は明暗がわかる程度
目の前に天敵居ても分かりません
蛇は頭がいいね いいタイミングで喰うんだ
この世は人間も含め弱肉強食なんだな
ヤドカリじゃないんだから
カタツムリの本体には殻も含まれるだろ
カワイイな。ペットショップに売ってないかな。
売ってない
そもそもエサがない
変食ヘビは固有のエサしか食べないから飼育難度が高い
なんだってまぁ幸せ薄そうな蛇だこと
確かインドネシアでもカタツムリに特化した蛇が見つかってなかった?
下顎の歯が一輪車みたいにタテに付いてカッターみたく身を引き裂いて食べるらしいけど
ガーリックバターとパン粉をつけてオーブンで焼くと、もっと美味しいよ。
↑毒草抜くために、少し飼ってキャベツを食べさせて、その後茹でて殻から取り出す。本物はマジで美味い。(料理人)
↑毒草抜くために、少し飼ってキャベツを食べさせて、その後茹でて殻から取り出す。本物はマジで美味い。(料理人)
4倍速再生推奨。
最後にスープもおいしく頂くところに好感を覚える…
多くの昆虫や爬虫類は一度エサ本体から外れて地面に落ちた破片は餌として認識できなくなるのに意外やった
きれいに食ったなあwww
蛇には病原菌や寄生虫の被害はないの?
病原菌だの寄生虫だの そんなコメント多いな
そんなおまエラよ たまにはギョウチュウ検査受けたほうがいいんじゃね?
おまエラのぐうたら生活はギョウチュウのせいかもよ
分からんけど、蛇にとってカタツムリはあまり「美味い食い物」じゃ無いんじゃないか
まあ生きるため空腹を満たすために仕方なく食うけど、食う前もカタツムリを目の前にして「食おうかな…どうしようかな…」ってなんか躊躇してるように見えるし、
意を決して丸呑みしてはみたけど、飲み込んでる最中に汚いベトベトした臭そうな汁を出してるカタツムリに「オエッ!オエッ!!」って吐きそうになってるようにも見える
食った後もなんか「不味いものを無理やり飲み込んだ」って感じでハアハア言って気分が悪そうだし
生きるためには臭いカタツムリでも食わなきゃならないような野生の蛇に生まれなくてホント良かったと思う
記事くらい読んだ方が良いぞ。この蛇はカタツムリ食特化型の蛇だ。
何でも食べる子、元気な子 (^ _ -)-☆ってネ♥
ここまでヘビーなし
マイマイジャンみたいに爆弾仕込んでおかないから
喰いつきやすい角度になるまでよけて待ってる姿が可愛いwチロチロッと舌が出たら処理完了か。
目をキョロキョロさせるんだな
蛇は眼球動かないと思ってた
バキュームから食後まで昔の彼女そっくり
バキュームから食後まで昔の彼女そっくり
その彼女が俺の嫁なのかなw
後、口からブロアー
最初丸ごと飲み込んで、殻だけ後味から吐き出すと思った
カタツムリなんて寄生虫だらけだろ
この蛇はきっと脳膜炎になるんだろうね
一瞬で引っ込んじゃうのに器用に食べるもんだな
三すくみってがなんだって?
エスカルゴ おいしいもんな
日本だとイワサキセダカヘビが沖縄方面にいるけど、非常にレアで捕獲記録も少ない。動いてるセダカヘビの映像初めて見た。
ナメクジとかカタツムリとかヤバイ寄生虫もってるらしいけど、こういう蛇は耐性でも持ってんの???
カエル食うヘビも多いけど、カエルも寄生虫だらけだよ。
三すくみを考えた奴はアホ
最後のスープまで飲み干す
良い喰いっぷりだねぇ~~~
言葉が通じたなら兎に角尋ねてみたい。
「そんなに美味いんかい?」と。
毒あるのかな? マイマイカブリより沢山食べそう。
みずみずしいね。
なにがキモイだ!あんたらだって放るモン喰ってんじゃねえか
レバ刺し喰って喜んでたじゃねえかよって感じ。
やっぱり歯なしで手もなきゃやりづらいよね
バックの雷雨の音がいい効果を生んでる
残った粘液までもきれいに飲み干すのは見事
食べ方がきれい 蛇界のギャル曽根
被害者:きもい
加害者:きもい
視聴者:きもい
ヘビ怖すぎ
知性が無い
食べることだけ
夢に見るわ