
全体を高い位置から見れているこちら側も混乱する。2019年のテキサス州選手権より、高校アメフト史上最高のプレイの一つと言われているデントンライアン高校のトリックプレイがすごい動画です。これカメラマンもすごいね。私なら違う人を追ってそうwww

96 コメント
イタリアのストリートバンドで韓国の旅行者が即興でコントラバスを演奏 これは凄い!!
少し古い映像ですが、海外掲示板Redditで話題になっていたのでご紹介。イタリアのストリートバンドに即興で韓国人旅行客が入り「Autumn leaves」と言う曲を演奏する映像です。この韓国旅行客はたまたまコントラバスの演奏者だったそうな。また、この「Autumn leaves」って曲はジャズの中ではスタンダードな曲らしく、突然の即興でも問題が無かったのはこれが理由みたいですね。良い曲ですね、この曲。
少し古い映像ですが、海外掲示板Redditで話題になっていたのでご紹介。イタリアのストリートバンドに即興で韓国人旅行客が入り「Autumn leaves」と言う曲を演奏する映像です。この韓国旅行客はたまたまコントラバスの演奏者だったそうな。また、この「Autumn leaves」って曲はジャズの中ではスタンダードな曲らしく、突然の即興でも問題が無かったのはこれが理由みたいですね。良い曲ですね、この曲。

122 コメント
これ何で入るの?魔法みたいなパズル映像が凄い
四角の枠にパーツを入れて完成させるパズル。もう隙間が無さそうなのにそこにパーツを放り込んでいく映像です。これ系って確か隙間のスペースを活用してうまく組み立ててると思うんだけど、2つも入っちゃうのは謎。そんなにスペースがあるようには見えないのだけど(°_°) もしかすると途中で枠自体が変わってるズルい映像かも?うーん。分からない。
四角の枠にパーツを入れて完成させるパズル。もう隙間が無さそうなのにそこにパーツを放り込んでいく映像です。これ系って確か隙間のスペースを活用してうまく組み立ててると思うんだけど、2つも入っちゃうのは謎。そんなにスペースがあるようには見えないのだけど(°_°) もしかすると途中で枠自体が変わってるズルい映像かも?うーん。分からない。

54 コメント
発想が面白い。黄身の中に具を詰めて作る料理が工作心をくすぐられる
黄身の中に具を詰めて作る料理の映像。黄身の中に何かを詰めるなんて考えた事も無かったしそんな事出来ないと思ってたけど、まさかの成立。しかもこの料理なんて名前なのか知らないけど凄く美味しそう。料理と言うか工作としてやってみたいな、真似してみたいなと思ってしまった。
黄身の中に具を詰めて作る料理の映像。黄身の中に何かを詰めるなんて考えた事も無かったしそんな事出来ないと思ってたけど、まさかの成立。しかもこの料理なんて名前なのか知らないけど凄く美味しそう。料理と言うか工作としてやってみたいな、真似してみたいなと思ってしまった。

125 コメント
これマジ凄いわ。人間って極めたらこんな事出来るようになるのか・・・。
まるでマイケルジャクソン。ムーンウォークがめちゃんこ凄い人の映像です。正直ダンスの事は全然分からないんだけど、こういうのって絶対簡単に出来る事じゃないよね!?本当に滑ってるように見える・・・。練習したら出来るのか!?
まるでマイケルジャクソン。ムーンウォークがめちゃんこ凄い人の映像です。正直ダンスの事は全然分からないんだけど、こういうのって絶対簡単に出来る事じゃないよね!?本当に滑ってるように見える・・・。練習したら出来るのか!?
関連記事

45 コメント
美女と野獣のヒロイン、ベルが歌う”朝の風景”を再現した女性が凄い
さっき金曜ロードーショーでやっててタイムリーなのでご紹介。美女と野獣の始まりでヒロインが歌う"朝の風景"を全てのキャラクターを一人でこなして再現した映像。これ結構大変だったろうなw地味に凄いね。
さっき金曜ロードーショーでやっててタイムリーなのでご紹介。美女と野獣の始まりでヒロインが歌う"朝の風景"を全てのキャラクターを一人でこなして再現した映像。これ結構大変だったろうなw地味に凄いね。

81 コメント
鬼滅の刃の認知度ヤバすぎw OPの『紅蓮華』を保育園でチェロ演奏した結果
鬼滅の刃OPの『紅蓮華』を保育園でチェロ演奏した方の動画です。最初は恥ずかしがってか中々歌い出さない子供達ですが、チェロ演奏者が歌ってあげると一斉に歌い出してビックリ。皆歌詞までしっかり覚えてて凄いなぁ。この人気は本物だわ(*゚∀゚)=3
鬼滅の刃OPの『紅蓮華』を保育園でチェロ演奏した方の動画です。最初は恥ずかしがってか中々歌い出さない子供達ですが、チェロ演奏者が歌ってあげると一斉に歌い出してビックリ。皆歌詞までしっかり覚えてて凄いなぁ。この人気は本物だわ(*゚∀゚)=3

108 コメント
走り幅跳びでキューバの選手が9メートル近く飛んでしまう動画。そろそろ競技場の砂場を伸ばさないとダメだろ。
すごい。砂場の長さギリギリまで飛んでいる。ストックホルムで行われた陸上競技のIAAFダイヤモンドリーグ第6戦でキューバのフアン・ミゲル・エチェバリア選手(19歳)が8メートル83というとんでもない跳躍で優勝したそうです。そのビデオ。追い風で参考記録となったそうですがそれでもすごいな。
すごい。砂場の長さギリギリまで飛んでいる。ストックホルムで行われた陸上競技のIAAFダイヤモンドリーグ第6戦でキューバのフアン・ミゲル・エチェバリア選手(19歳)が8メートル83というとんでもない跳躍で優勝したそうです。そのビデオ。追い風で参考記録となったそうですがそれでもすごいな。

82 コメント
「全然熱くないぜ、ほらこの通り」沸騰する油に手を突っ込み調理するヤバい人間が見つかる
油が跳ねただけで「うわぁ!!」一々驚いてしまう乙女なワタシには理解出来ません。沸騰する油に手を入れて調理している人の映像です。別に油に手入れる必要ないのに入れててワロタ。なんでこんな事が出来るようになったのよ・・・。
油が跳ねただけで「うわぁ!!」一々驚いてしまう乙女なワタシには理解出来ません。沸騰する油に手を入れて調理している人の映像です。別に油に手入れる必要ないのに入れててワロタ。なんでこんな事が出来るようになったのよ・・・。
コメント
【動画】高校アメフト史上最高と言われているトリックプレイがこちら。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

67 コメント
早すぎw(゚o゚)wワロタ。ルービックキューブの世界最速記録が生まれた瞬間。5秒の壁を破る。
手順はほぼ決まっているらしいしここまで来ると手先の器用さ選手権になってるんだろうな。クラークスビルで行われたルービックキューブの大会で世界記録の4.90が生まれたそうです。そのビデオ。5分の壁を破る偉業を成し遂げたのはルーカス・エッター(Lucas Etter)さん14歳。この記録は公式に認められたそうです。
手順はほぼ決まっているらしいしここまで来ると手先の器用さ選手権になってるんだろうな。クラークスビルで行われたルービックキューブの大会で世界記録の4.90が生まれたそうです。そのビデオ。5分の壁を破る偉業を成し遂げたのはルーカス・エッター(Lucas Etter)さん14歳。この記録は公式に認められたそうです。

29 コメント
【衝撃】音を可視化するとこうなります これは神秘的でクール・・・
テーブルの上に砂を撒きスピーカーから音を出すとこのように音の波動で砂が動いて可視化出来ちゃうと言う映像。音一つ一つがこんな神秘的な波紋の様な形になるって偶然にしては誰かがデザインしたみたいで不思議だねぇ。音によって変わる波紋全部が均整を保ちつつも様々な形になって出てくるのが面白い。
テーブルの上に砂を撒きスピーカーから音を出すとこのように音の波動で砂が動いて可視化出来ちゃうと言う映像。音一つ一つがこんな神秘的な波紋の様な形になるって偶然にしては誰かがデザインしたみたいで不思議だねぇ。音によって変わる波紋全部が均整を保ちつつも様々な形になって出てくるのが面白い。

70 コメント
4秒69!ルービックキューブ(3×3)の世界最速記録が更新される。
はええ。バージニア州ミドルタウンのロード・フェアファックス・コミュニティ大学で行われたRally In The Valley 2017のルービックキューブ(3x3x3)部門2回戦でPatrick Ponce(アメリカ)さんがこれまでの最速記録4.73を0.04秒縮める4秒69という世界記録を達成したそうです。そのビデオ。ちなみにウィキペディアによると日本記録は5秒99だそうです。がんばれ。もっと頑張れ日本勢。
はええ。バージニア州ミドルタウンのロード・フェアファックス・コミュニティ大学で行われたRally In The Valley 2017のルービックキューブ(3x3x3)部門2回戦でPatrick Ponce(アメリカ)さんがこれまでの最速記録4.73を0.04秒縮める4秒69という世界記録を達成したそうです。そのビデオ。ちなみにウィキペディアによると日本記録は5秒99だそうです。がんばれ。もっと頑張れ日本勢。

122 コメント
カラスがシカに寄生した”巨大ダニ”を駆除している動画が何だか気持ちい・・・
カラスがシカに寄生した"巨大ダニ"を駆除している動画。かなり長い間寄生されていたのか、カラスが駆除するとシカに大きな痛々しい穴が。にしてもこんなに巨大なダニってのも中々気持ち悪いな・・・。しかし少しずつカラスが駆除しているのを見るのは何だか気持ちよくもある。
カラスがシカに寄生した"巨大ダニ"を駆除している動画。かなり長い間寄生されていたのか、カラスが駆除するとシカに大きな痛々しい穴が。にしてもこんなに巨大なダニってのも中々気持ち悪いな・・・。しかし少しずつカラスが駆除しているのを見るのは何だか気持ちよくもある。

49 コメント
驚愕のバランス テンセグリティを実現した椅子を作ってみた動画が凄い
テンセグリティとは、一見宙に浮いているように見えるも張力と重力が上手く釣り合い何故か崩れない構造の事。今回はそんなテンセグリティ構造を利用して椅子を作ってみた男性の映像です。見れば見る程どうしてこれに座れるのか不思議ですが、絶妙に釣り合ってるんですな(°_°)いやはや、世の中不思議で一杯ですな。
テンセグリティとは、一見宙に浮いているように見えるも張力と重力が上手く釣り合い何故か崩れない構造の事。今回はそんなテンセグリティ構造を利用して椅子を作ってみた男性の映像です。見れば見る程どうしてこれに座れるのか不思議ですが、絶妙に釣り合ってるんですな(°_°)いやはや、世の中不思議で一杯ですな。

102 コメント
8歳の少年がレアルのロッカールームで魅せたスゴ技の映像が世界的ヒット。
これが天才の血か。ブラジル代表でレアル・マドリードに所属するマルセロの息子、エンゾ君がレアルのロッカールームで魅せたスゴテクニックのビデオが世界で話題になっているようです。紹介はYouTubeに転載されたものですが元動画のインスタグラムでは驚きの700万再生!8歳って日本だと小学2年生?未来のブラジル代表だろこれは。
これが天才の血か。ブラジル代表でレアル・マドリードに所属するマルセロの息子、エンゾ君がレアルのロッカールームで魅せたスゴテクニックのビデオが世界で話題になっているようです。紹介はYouTubeに転載されたものですが元動画のインスタグラムでは驚きの700万再生!8歳って日本だと小学2年生?未来のブラジル代表だろこれは。

47 コメント
1弦ベースのソロ。たった1本の弦しかないのに格好良すぎるベースプレイ。
すげえ。弦の数なんて関係なかったんや。たった1本だけ張った弦で3.7万イイネを集めてしまうベーシストのビデオです。コメントを書こうと何度も再生しましたがすごいとしか書けないね(゚o゚)左手が難しくてギターやベースを挫折した人は多いと思うけど、これ最初から1本で練習した方が上達できんじゃね?
すげえ。弦の数なんて関係なかったんや。たった1本だけ張った弦で3.7万イイネを集めてしまうベーシストのビデオです。コメントを書こうと何度も再生しましたがすごいとしか書けないね(゚o゚)左手が難しくてギターやベースを挫折した人は多いと思うけど、これ最初から1本で練習した方が上達できんじゃね?
日大のが凄い
アメリカであんなタックルをすれば乱闘定期
アドバイスとしては、反則と分からないようにタックルするのがコツ。
やらなきゃ意味ないよ
カメラマンにモロバレの時点で大したことない
俺のトリックで今の妻を捕まえた。それに妻は気づいてない。
(´◉◞ ౪ ◟◉)ほぅ.. 言うなぁ~
俺でもできるが?
一人でやっちゃうあんたの方がスゲーよ
気がついたらボールが二個になってるくらいのトリックが欲しいところ。
「誰が持ってるかわからない」コロナウイルス戦法!
↑
アニキ~、ナイスコメントっすよ~ ^^
「starburst play」ってのがそれをあらわす用語なのかな。
用語があるぐらいだから、もしかしてよくある戦法のひとつ??
壁の枚数的に左サイドやろ
そこをあえての右がほんまもんのトリックプレーや
アメりか人ってフトッてる人多いのが由来
しかも、くっせぇ~しな… (> _ <)うっぷ、おぇ~っ
肌の色と ボールの色が同じだから わかんねえよ~~っ!!
と言ってはいけません
ざっこwwwワイのリボ払いなら残高が明確www
090-3085-9148
話そ!
↑これ、通報した方が良いでしょうか?
今夜がやまだ
検索してもわからん。公衆電話からトライ?
震えて眠れ
まつ毛専門店がヒットしたが
何かの恨みか?
電子タバコ広告のお姉ちゃんとヤリたい
カメラマン欺けてないからやり直し
ボール持って走り回って何がしたいんだ?
そのボール持って走るだけでプロたちはお前の何百倍の年収稼ぐんやで
腕の色があれだからボールと紛らわしいよ
犯人はドローン
カバーチームもやらかしてるけど
2番に入れてもじゅうぶん成立してる
1つ目の動画だとほんとに何が起こってるのか分からない。
プレーヤーが急に増えたように見える! まあ、カメラワークのせいなだけなんだけどw
TDした選手の背番号確認して、そいつがどこから湧いたのか真剣に見返してしまった。
お陰で2つ目見た時に、あっさり理解出来たけど。
カメラマン 凄いwww
曇り空のゴルフボールとかよく見つけられるよな
ここのコメの連帯感!
君もおいでよ!
亀有へ!
弱い魚が群れて泳ぐ気持ちがわかったろ?
いやぁ。。。
その勇気はまだ・・
周りはもうちょっとだけ粘ってあげられれば楽に行けたかもね
最初に抜いたとこのブロッカーが良い仕事してるう
トラベリングしまくりやんw
ボールの手渡しが早いだけ
初見でくらったらわからん
ハンドオフは3回のうち2番目が引っ掛かりやすいよね。1回目~3回目まで間が無いとディフェンスはターゲットを即断しないといけないので、2回目の判断が疎かになりやすい。
面白いプレーかもしれんけど、史上最高って言うほどではない
脳へのダメージとか首を怪我する危険が改善されたら一番やってみたいスポーツ。
タクティクスゲームを生身でやる感じなのかな。
解説のお気に入りのプレーヤークソワロタ
wwwww
これいつも思うけど長い棒でぶん殴れば勝てるよね?
ナイフでもいいかも
最後に人生はクソだと言ってピストルで頭打ち抜くんだろ、ラスト・ボーイスカウトでみた。
人質はズルいわな
いつも思うんやが、迷わずボールを追い続けるカメラさんが立派。
プロテクターが進化して昔よりだいぶスリムになってるね
もっとゴツゴツしたイメージだった
昔QBがボール持って歩いて進んで行くトリックプレイ見た事が有る、オフェンスの他の選手は全く動かずに。
ディフェンス側は何が起きてるのか分からず、見てるだけだった。
過去にもアップされてるよ、小学生でも使う代表的なトリックプレー
ttp://1000mg.jp/51379739/
あとカメラマン褒めるなら下記も参考までに
ttp://1000mg.jp/107424/
ユニフォームの色柄や肌の色やタトゥーによってはボールが見づらくなる可能性もありそう
草野球する時にこのプロテクター装備してる
今気づいたけど
最新コメントは左上の動画の下に反映されるのかw
マンコ
スポーツカメラマンの集中力凄い
スポーツは相手の意表を突くことも醍醐味だがこれはなんか美しく感じない
野球で隠し玉に気づかずタグアウトにされたランナーが「汚いことすんなや」と
言っても単なるボンクラですよ。
多分日本でアメフトの良さが伝わらないのは・・アタマが悪いからだと思う
やらなきゃ意味ないよ
「おそろしく速いトリック オレでなきゃ見逃しちゃうね」