このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

超巨大輸送。大型風力タービンブレードを運ぶトラックがなげえwww

これどうやって曲がるの。直線が多いハイウェイだとしても緩やかなカーブはあるだろう?スペインで撮影された風力発電のタービンブレードを運ぶトラックたちのビデオです。最後の右カーブを後ろから見たかったなあ。
2021年08月07日 22:00 ┃
146 コメント 220万再生。消防、救急車の緊急走行に便乗するバイク集団の映像が話題に。
これって実際どうなんだろう。ダメなのは分かりますが、そこそこな違反になるのかな?神奈川県足柄上郡山北町山北の東名高速(下り線)で目撃された、緊急車両に便乗してしまうバイク乗りたちのビデオがTwitterで220万再生の人気投稿になっています。投稿者はイラッとしたようですが、私の感覚では「緊急車両がいなくてもどうせすり抜けていくバイクだろうしなあ」て思ってしまいます。
63 コメント なんだその追突。首都高でセレナに追突されてしまったトラックの映像。
首都高速4号新宿線で撮影されたセレナに追突されてしまったトラックのビデオです。急減速したわけでもないのに後ろからドーン!(°_°)セレナの運転手は居眠りかそれともスマホでも触っていたのか。これ追突されたのがトラックだったからドーン!(°_°)の衝撃だけで済んだけど乗用車だったらスピンさせられていた角度だよなあ・・・。撮影はアクションカメラのようだけど後ろにもドラレコを付けたいと思いました。
23 コメント 跳ね上げ橋で立ち往生してしまった車が危機一髪なビデオがフロリダで撮影される。
どうしてそこで停車したんだ?と思ったら遮断器の裏側を見て止まらないといけないと勘違いしてしまったのか。本来なら体当たりしてでも脱出すべき場面なのに。フロリダ州のランタナで撮影された跳ね上げ橋に跳ね上げられてしまった車のビデオです。この事故では橋を操作していた従業員が「車が見えなかった」と主張し解雇されています。
92 コメント 【動画】「乗れるドローン」で街中を飛ぶやつが現れる。
赤信号で止まるんかーい。ドローンなら交差点を飛び越えたらいいんじゃないのと思うのだけど。今日のRedditで話題になっていたカリフォルニア州オンタリオの街をドローンに乗って飛ぶ男のビデオです。YouTubeに1年前には投稿されていたみたいですが、まだ紹介していなかったので。
Truck for scale! Truck transports large wind turbine blade in Valdepeñas, Spain

関連記事

60 コメント 【動画】フランスでジェットパック飛行マンが墜落してしまう事故。
フランス南西部ビスカロッスで行われた水上飛行機のイベントに登場したフライボードがエンジントラブルで墜落。その瞬間を記録していたビデオが公開されました。結構な高さからの着水でしたがパイロットのフランキー・ザパタさんは無事だったそうです。
80 コメント 【動画】メルセデスAMG Eワゴンさん、ニュル北で驚きの壊れ方をしてしまうwwww
サムネイルのシーンは6分51秒から。ニュルブルクリンク北コース、ユーチューバーポイントで有名なブリュンヒェン付近で事故って無いのに壊れてしまったメルセデスAMG Eクラスワゴンのビデオです。埋め込みは時間指定していますがお好きな方は最初からどうぞ。
214 コメント 日本でしか見れれない?ローライダースクーターというジャンルに海外が興味深々。
なかなか凄いなこれはwww日本でしか見られないというかこんなバイクは見た事ないんだけど。海外で高評価を得ている日本のローライダースクーターのまとめ動画です。たぶん普通車が買えちゃうくらいのカスタム費用で高額なバイクになっていると思うんだけどめちゃくちゃ乗り難そうwww
65 コメント 【動画】ひどすぎワロタ。高速道路の除雪車が対向車47台を破壊。
えええええ(@_@;)これ除雪車からは見えてるんじゃないの?なんでこうなる。サンダスキーのオハイオ・ターンパイク(有料高速道路)で除雪作業中の除雪車が吹き飛ばした雪により47台もの対向車が被害を受けるという出来事があったそうです。そのビデオ。動画2の被害車両の映像を見ると結構な破壊力じゃねえか。

最新ニュース

コメント

超巨大輸送。大型風力タービンブレードを運ぶトラックがなげえwww へのコメント

  • 返信 743mg ID:M1NjMzOTY

    よく運べるね
    トラックもすごい

  • 返信 743mg ID:Y2MTg0NTQ

    海外のトラック野郎もなかなかやるねえ

  • 743mg ID:U3NTM3MDc

    日本は原子力があるから風力は必要無い。

  • 返信 743mg ID:c4OTQzNzI

    スモールライトとビッグライトがあれば

  • 743mg ID:g0MzA5Njg

    チビデカライトなら一つで済むだろ

  • 返信 743mg ID:EzNjAyMDQ

    音大きくして見てたら最後の「テン!」で心臓が口から飛び出しそうになった

  • 返信 743mg ID:UxMzk2ODc

    日本なら“日本通運”の独壇場なんですよ……ただし夜間に運びます

  • 返信 743mg ID:gzMzg3MjU

    そうそう。
    夜やれって話だよね。

  • 返信 743mg ID:I3MzQzMzY

    日通のオジサンはね、運転しながらでもヘルメットを被っているんだよ

  • 返信 743mg ID:c0NTkyNjk

    ダブル連結トラックでも すごいなーって思ってたのに
    これすんごいながいね~特殊な資格いるのかな

  • 返信 743mg ID:g1NDk0MjQ

    ポールトレーラーでググるとよろし
    日本だと最大40mぐらい。免許は大型と牽引らしい
    むしろ運用の方がめんどいんじゃなかったか。動画でもそうだが前後に見張りの車が走らないといけない

  • 743mg ID:I3MjI2OTc

    この動画では前に警戒車がいないね。(その国の規則ではそれでいいんだろう)

  • 返信 743mg ID:UyMjYzMzc

    三重の青山高原で路肩に停まっているのを見たことあるな

  • 返信 743mg ID:Y1MjYyNDM

    誰かこのトラックの前で急ブレーキかけてみてください

  • 返信 743mg ID:M5ODY4OTQ

    自分でやれ

  • 返信 743mg ID:cyMTg2MDY

    怖いよー。
    羽が飛んで来たら怖いよー。

  • 返信 743mg ID:Q5NTM2MzM

    普通は船で運ぶんだろうけど、そうじゃない場合は大変だなあ

  • 返信 743mg ID:g0MzA5Njg

    陸の上に設置する以上、陸上移送は必要だろ
    もしくは設置場所で作るかだな

  • 返信 743mg ID:M5MDg2MTA

    実は環境に良くない

  • 返信 743mg ID:AxMzk2MjM

    設計にCO2 材料加工にCO2 部品加工にCO2 輸送にCO2 組み立てにCO2
    電力量確保の為に大量設置でCO2 メンテナンスにCO2

  • 返信 743mg ID:k3MDcyNjM

    そういう塩対応はやめなさい

  • 返信 743mg ID:I3MjI2OTc

    ライフサイクル全体でエネルギー収支とか二酸化炭素収支とか考えるのは大事だよね。

  • 743mg ID:g0MzA5Njg

    そう考えるとHVって生産期間も長くなってきてるし効率的だよな

  • 返信 743mg ID:Y3NjY4MDY

    こいつバカだ。カーボンの収支をまったく理解できてない。

  • 743mg ID:I3MjE2MjY

    支柱、発電機、ビス、ボルト、ケーブル、発電機、これ全てカーボン製なんすか?運搬用のトラックや設置する為に稼働させる重機の燃料、もカーボンで動くんすか?カーボン製はブレードだけじゃないんすか?

  • 返信 743mg ID:Y5MTc0MzI

    縦に積めば曲がるときに楽なのに。

  • 返信 743mg ID:c5NTUyODY

    そういう考え方好きwww

  • 返信 743mg ID:I1Mzg0MzU

    タービンが回ってないから大丈夫じゃない

  • 返信 743mg ID:IzOTYwNTI

    俺のタービンブレードも負けてないゼ

  • 返信 743mg ID:g0MzA5Njg

    こうゆうやつに限ってポークビッツ

  • 返信 743mg ID:k0MjYxMjA

    風力発電は、本来ふいてる風を弱めるので、気候変動を引き起こす。
    環境破壊する。

  • 返信 743mg ID:g0NjE3MTQ

    カタービンブレードってなに?

  • 返信 743mg ID:MyMjE4ODM

    いすゞのトラックなら100人乗っても大丈夫!!

  • 返信 743mg ID:I0NDcxNDc

    100mはなさそうだが相当長い、ヘリか何かで空輸を考えた方が良さそう

  • 返信 743mg ID:g0MzA5Njg

    カプセルコーポレーションでカプセルにしてもらえば?

  • 返信 743mg ID:I1MzY2NTA

    それがどうしたぼくドラえもん

  • 返信 743mg ID:c5NTUyODY

    いやおれがドラえもん。

  • 743mg ID:A1MjUzOTY

    ぼくドザえもん

  • 返信 743mg ID:Y1MjYxNzA

    道交法違反

  • 返信 743mg ID:I3Mjg1MDE

    日本なら佐川が電動チャリ300人でお届けする長さだな

  • 返信 743mg ID:kxODUwOTA

    日本も海上に作った風力発電が解体も含め何百億もの赤字出したっつーけど
    何機も立てて運用してる国は成功してんのかね、果たして

  • 返信 743mg ID:Y2ODc0MTM

    なが~~~~~いお付き合い、京都銀行

  • 返信 743mg ID:c1NDQxMTA

    もうこれ羽根がトレーラーのシャシやんけ

  • 返信 743mg ID:kzMjU4ODY

    ねとらぼでカーブを曲がる動画紹介してるよ

  • 返信 743mg ID:AzNDQ2NzI

    最後の音にビビった

  • 返信 743mg ID:M2MTE2NjM

    今後に起こりうる超強風で、ブレードが破損したら付け替えるのか?
    輸送・取り替え作業だけで何億円やろ?材質・構造を選び抜いての破損やろ?
    回転軸のベアリングの性能・強度もポイントやろな

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    41 コメント 【軍事】米DARPA、UH60Aブラックホークの無人飛行に成功する。
    アメリカDARPAがロッキード・マーティンが開発した自動化技術「シコルスキーマトリクス」を搭載したUH60Aブラックホークの無人飛行のテスト飛行を成功させました。そのビデオです。遠隔操縦かとも思いましたが「autonomously」とあるので自律飛行でいいのかな?無人でバババ!と飛んできて戦闘員を載せて離脱!みたいな未来があるのかもしれない。
    93 コメント 海上の職務質問。海で釣りしてたら海上保安庁の巡視艇がそばに寄ってきた。
    それにしてもよ~しゃべるのな。あるとは聞いていたけどこんな感じなんだ。船を出して海で釣りをしていたら海上保安庁の巡視艇が近づいてきて職質を受けたというビデオが珍しかったので紹介します。船検(車検みたいなの)が切れそうだったのと小型船舶のライフジャケット義務化(平成30年2月から)で巡回中に引っ掛かったのかな。
    41 コメント 【動画】離陸に失敗した熱気球が神殿の貴重な彫刻を破壊してしまう。
    あああwww離陸時に強い横風に吹かれた熱気球がコモ(イタリア)のヴォルティアーノ神殿に衝突してしまう事故のビデオです。そしてそのまま神殿上部の貴重な彫刻を引っ掛けて破壊(@_@;)現地では街の象徴的なモニュメント、イタリア紙幣にも描かれた建物が破壊されたとあって結構な大事になっているんだって。市は損害賠償を請求する予定ですが損害の評価だけでも3ヶ月はかかるようです。そんな建物の真横から離陸しちゃいかんよな(´・_・`)
    80 コメント 海外のDQN走り屋怖すぎワロタ。無茶したバイク2台に殺されかけたライダー視点のビデオ。
    ひっでえ(@_@;)つか最後事故ってるし。九死に一生一瞬動画。VWを追い越そうとした対抗車線のバイクに殺されかけたライダーのギリギリ動画です。これ丘になっている部分で見えてなかったんだろうなあ・・・。
    78 コメント 高速道路で見つけたケーニッグゼグ・アゲーラRを350km/hで追うポルシェ918のビデオ。
    公道で350km/hかよ。凄い世界だな。ドイツの高速道路アウトバーンで発見したケーニッグゼグ・アゲーラRを追うポルシェ918の車内映像です。動画からだと340キロちょいまでしか確認できませんが動画のタイトルには350km/hとありました。330キロの時点でまだまだ離れていくアゲーラRさん。いったい何キロ出してたのwww
    42 コメント 【モノ】モダンでクラシカルな電動アシスト自転車「MOTUS EKE」がステキ。
    いいなあこれ。バッテリーはフレームに入っているのかな?クラシックとモダンを組み合わせたようなOOLTERのスタイリッシュな電動アシスト自転車「MOTUS EKE」の紹介ビデオです。モーター(250W)はリアハブに内蔵され、3.5時間の充電で最長80kmの走行が可能。25km/hまでアシストできるそうです。明日までキャンペーン中でお値段は約9万円。日本へ発送できるか知りませんが、おしゃれでいいなあ。
    53 コメント 波を読むのを誤って沈没した船とその船長を助けた13歳のサーファーの映像。
    フロリダで撮影されたジュピター海峡を抜けてロクサハッチー川に入ろうとした小さなフィッシングボートが沈没してしまうビデオです。後ろから波に押されて船首が突き刺さったんだね。動画3のように風が強く海が荒れているときは特に難易度の高い海峡みたい。