男の子ってこういうの好きなんでしょ? pic.twitter.com/QuNtspnD7d
— ある@SpaceEngineers常駐鯖休止中 (@AlbinoRavenSE) April 9, 2021

これはレア中のレア。軌陸車という道路と線路を行き来できる特殊車両の線路進入シーンに偶然遭遇したバイク(サイドカー)乗りの車載ビデオです。こういう作業車があるという事は知っていましたが初めて見ました。1分程度でモード変更できちゃうんですね。

41 コメント
バスボートの事故。無人のまま旋回を続けるボートから船長を救った釣り人の記録。
あぶねえ。この釣り人たちが近くにいなかったら最悪プロペラに巻き込まれていたかもしれない。フロリダ州のセミノール湖で撮影されたバスボートから落水した船長を救った人たちのビデオです。ボートってギアが入ったまま落ちると動画のように旋回して自分のボートに轢かれてしまう危険性があるんですね。キルスイッチ(体と繋いで落水したらエンジンが切れるコード)さえ付けていれば防げた事故だけど。
あぶねえ。この釣り人たちが近くにいなかったら最悪プロペラに巻き込まれていたかもしれない。フロリダ州のセミノール湖で撮影されたバスボートから落水した船長を救った人たちのビデオです。ボートってギアが入ったまま落ちると動画のように旋回して自分のボートに轢かれてしまう危険性があるんですね。キルスイッチ(体と繋いで落水したらエンジンが切れるコード)さえ付けていれば防げた事故だけど。

83 コメント
【福島】スイフトでJR常磐線の線路内に迷い込んでしまったおばあちゃんが撮影される。
運転していたのはおばあちゃんだったみたいなのでJR関係者とは思えないし、保線工事の人でもないだろうね。福島県いわき市平鎌田西山下で撮影されたJR常磐線内を車で走るおばあちゃんのビデオです。
5/25追記:ニュースの映像を追加しました。
運転していたのはおばあちゃんだったみたいなのでJR関係者とは思えないし、保線工事の人でもないだろうね。福島県いわき市平鎌田西山下で撮影されたJR常磐線内を車で走るおばあちゃんのビデオです。
5/25追記:ニュースの映像を追加しました。

23 コメント
【事故】プレシジョンエア494便がヴィクトリア湖に墜落。その現場の映像。
ダル・エス・サラーム発、ブコバ行きのプレシジョンエア494便(ATR 42-500)がブコバ空港近くのヴィクトリア湖に墜落。その現場のビデオです。最新のニュースによるとこの飛行機には乗員乗客合わせて43人が乗っており、そのうち26人が救助されて病院に運ばれました。他の搭乗者は現在捜索中。これ機体が分解してなければまだ中にいそうだよね(@_@;)
ダル・エス・サラーム発、ブコバ行きのプレシジョンエア494便(ATR 42-500)がブコバ空港近くのヴィクトリア湖に墜落。その現場のビデオです。最新のニュースによるとこの飛行機には乗員乗客合わせて43人が乗っており、そのうち26人が救助されて病院に運ばれました。他の搭乗者は現在捜索中。これ機体が分解してなければまだ中にいそうだよね(@_@;)

60 コメント
【中国】どうしてそうなった。修理中の車に潰されかけた男性の映像。
あれエンジンが掛からないなあ。がさごそ→からのエンジンが点火して動き出した?中国で撮影された危ない事故のビデオです。後ろがシャッターだし下敷きになっていなければ大きな怪我は無さそうだけど。
あれエンジンが掛からないなあ。がさごそ→からのエンジンが点火して動き出した?中国で撮影された危ない事故のビデオです。後ろがシャッターだし下敷きになっていなければ大きな怪我は無さそうだけど。
関連記事

39 コメント
夢の世界タイムラプス。お値段140億円のスーパーヨットが建造される4K映像。
夢のまた夢というか夢にもならない世界のお話なんだけど。アメリカの実業家で元UFCの会長、ロレンゾ・フェティータさんが発注した全長87メートルのスーパーヨット「Lonian」が建造される様子を追った造船所タイムラプスです。これだけ大きいのに6つのキャビンに最大12名のゲストを想定して作られているんだって。乗員は27名。普通に100人ほど泊まれそうなのにねwww
夢のまた夢というか夢にもならない世界のお話なんだけど。アメリカの実業家で元UFCの会長、ロレンゾ・フェティータさんが発注した全長87メートルのスーパーヨット「Lonian」が建造される様子を追った造船所タイムラプスです。これだけ大きいのに6つのキャビンに最大12名のゲストを想定して作られているんだって。乗員は27名。普通に100人ほど泊まれそうなのにねwww

42 コメント
絶望www大寒波の夜に車の窓を閉め忘れてしまった結果がwww
どうすんのこれ(´・_・`)溶かしても水没レベルになりそうだしなあ。もうパーツ取りにしかならない?車の窓を閉め忘れて悲惨な事になってしまった車のビデオです。動画はロシアからのものだけど日本でもこういう被害あるんじゃないかなあwww追記:日本からウラジオストクへのばら積み貨物船で起きた出来事でした。タイトルは誤りです。
どうすんのこれ(´・_・`)溶かしても水没レベルになりそうだしなあ。もうパーツ取りにしかならない?車の窓を閉め忘れて悲惨な事になってしまった車のビデオです。動画はロシアからのものだけど日本でもこういう被害あるんじゃないかなあwww追記:日本からウラジオストクへのばら積み貨物船で起きた出来事でした。タイトルは誤りです。

41 コメント
ガソリンスタンドで給油し離陸していくモーターハンググライダー。自由すぎるだろw
そりゃカメラも回すよねwwwブラジルで撮影されたガソリンスタンドから離陸していくモーターハンググライダーのビデオです。って事は着陸してきたという事だよな。離陸は止まってタイミングを計れるけどここへ着陸するのは何倍も難しそう。
そりゃカメラも回すよねwwwブラジルで撮影されたガソリンスタンドから離陸していくモーターハンググライダーのビデオです。って事は着陸してきたという事だよな。離陸は止まってタイミングを計れるけどここへ着陸するのは何倍も難しそう。

58 コメント
あぶなっ!ロンドン・ヒースロー空港で撮影されたアメリカン航空のひやっと着陸。
実況がうるせえwww強風の中でロンドン・ヒースロー空港に着陸しようとしたアメリカン航空のひやっと動画です。窓が閉じられている所を見ると貨物機かしら。これは恐ろしいなあ。乗客が乗っている便だったらパニックになってるわwww(音量注意)
実況がうるせえwww強風の中でロンドン・ヒースロー空港に着陸しようとしたアメリカン航空のひやっと動画です。窓が閉じられている所を見ると貨物機かしら。これは恐ろしいなあ。乗客が乗っている便だったらパニックになってるわwww(音量注意)
コメント
【乗物】いすゞ軌陸車の進入シーンに偶然遭遇したバイク乗りの車載。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

98 コメント
パイクスピーク・ヒルクライムで電気自動車がぶっちぎりの新記録で優勝。
距離の短いレースでは電気が最強だな。6月24日に行われたパイクスピーク・ヒルクライム2018の決勝でフォルクスワーゲンの電気自動車「I.D. Rパイクスピーク」が7分57秒148という異次元のタイムを記録し優勝したそうです。そのビデオ。たぶんそのうちフルオンボード映像が公開されると思うのでそちらは後で紹介します。
距離の短いレースでは電気が最強だな。6月24日に行われたパイクスピーク・ヒルクライム2018の決勝でフォルクスワーゲンの電気自動車「I.D. Rパイクスピーク」が7分57秒148という異次元のタイムを記録し優勝したそうです。そのビデオ。たぶんそのうちフルオンボード映像が公開されると思うのでそちらは後で紹介します。

116 コメント
そんなとこ曲がれるの!?プロのポールトレーラー乗りのお仕事風景。これはすごい。
積荷側のカメラがあってすっごい面白かった!サムネイルは動画2分20秒からのそんな所を左折できるの!?というシーンです。お届け先で反対車線に出て抜こうとしてきたスイフト?にはひやっとしました。気持ちは分かるけどトレーラー側の映像を見て同じ場面に遭遇した時は焦らず後ろで待とうと思いました。これはなかなか大変なお仕事だなー!
積荷側のカメラがあってすっごい面白かった!サムネイルは動画2分20秒からのそんな所を左折できるの!?というシーンです。お届け先で反対車線に出て抜こうとしてきたスイフト?にはひやっとしました。気持ちは分かるけどトレーラー側の映像を見て同じ場面に遭遇した時は焦らず後ろで待とうと思いました。これはなかなか大変なお仕事だなー!

72 コメント
【知恵】泥に完全にはまってしまったトラクターの脱出方法という動画が人気に。
自力での走行は不可能なほどに泥に埋まってしまったトラクター。それに2本の太い木を接続して脱出させるというビデオが今日のTikTokで人気になっていましたので紹介します。埋め込みはItemfixで。たぶん昔からある方法だけど上手くいくもんですね。
自力での走行は不可能なほどに泥に埋まってしまったトラクター。それに2本の太い木を接続して脱出させるというビデオが今日のTikTokで人気になっていましたので紹介します。埋め込みはItemfixで。たぶん昔からある方法だけど上手くいくもんですね。

96 コメント
【動画】フェラーリの新型ハイパーカー、F80のサーキット走行映像が公開。
どんなサウンドかと思ったら意外と大人しい。イモラ・サーキットで行われたフェラーリのイベントに新型スペチアーレモデルのF80が登場。巨大なリアウイングが動くのはハイパーカーらしくて格好良いんだけど、全体のデザインはこれで良かったのか(´・_・`)
どんなサウンドかと思ったら意外と大人しい。イモラ・サーキットで行われたフェラーリのイベントに新型スペチアーレモデルのF80が登場。巨大なリアウイングが動くのはハイパーカーらしくて格好良いんだけど、全体のデザインはこれで良かったのか(´・_・`)

104 コメント
サイドブレーキを引き忘れてひどく後悔したヤリス乗りの動画(´・_・`)
これは悲惨www幸い両親にも中の子供にも怪我はなかったみたいだけど。タイのプーケットで撮影されたサイドブレーキを引き忘れて大損害を被ったヤリスATIV乗りのビデオです。ドアのヒンジだけなら簡単に治りそうだけどドアもボディーも逝っちゃってるな(@_@;)
これは悲惨www幸い両親にも中の子供にも怪我はなかったみたいだけど。タイのプーケットで撮影されたサイドブレーキを引き忘れて大損害を被ったヤリスATIV乗りのビデオです。ドアのヒンジだけなら簡単に治りそうだけどドアもボディーも逝っちゃってるな(@_@;)

51 コメント
【動画】こんなに種類があったのか!世界の格納式ヘッドライトのまとめ。
格納方向によってリトラクタブル・ヘッドライト、ポップアップ式ヘッドランプと呼ばれるボンネットに隠れているタイプのヘッドライト。日本の車だとロードスターやNSXが有名で80年代までは多くのスポーツカーに採用されていたあの格好良いライト。今でもデザインとして面白いし見かけるとつい目で追ってしまうのですが世界では私たちの知らない驚くような格納方法を採用した車があったようです。そんなまとめ動画。サムネイルのはそこかよっ(*°∀°)=3横回転は初めてみた!6分03秒からのもすごいなwwwみんなはどれがお好み?私は7分44秒からのオペルGTちゃん!
格納方向によってリトラクタブル・ヘッドライト、ポップアップ式ヘッドランプと呼ばれるボンネットに隠れているタイプのヘッドライト。日本の車だとロードスターやNSXが有名で80年代までは多くのスポーツカーに採用されていたあの格好良いライト。今でもデザインとして面白いし見かけるとつい目で追ってしまうのですが世界では私たちの知らない驚くような格納方法を採用した車があったようです。そんなまとめ動画。サムネイルのはそこかよっ(*°∀°)=3横回転は初めてみた!6分03秒からのもすごいなwwwみんなはどれがお好み?私は7分44秒からのオペルGTちゃん!

59 コメント
世界のセレブたちはこうして旅行先に自分のヨットを届けるらしい。大型ヨットの輸送方法。
おおー。吊り上げるんじゃなくて自ら沈んじゃうのか。大型のヨットだと吊るのも大変だからね。モナコへシンガポールへアメリカ西海岸へ。世界のセレブ達はこんな貨物船で旅行先に自分のヨットを運ぶらしい動画です。ちなみにGPS情報によると今この船はジブラルタルのアルヘシラスへ向けて北大西洋を航行中だそうです。(謎情報)
おおー。吊り上げるんじゃなくて自ら沈んじゃうのか。大型のヨットだと吊るのも大変だからね。モナコへシンガポールへアメリカ西海岸へ。世界のセレブ達はこんな貨物船で旅行先に自分のヨットを運ぶらしい動画です。ちなみにGPS情報によると今この船はジブラルタルのアルヘシラスへ向けて北大西洋を航行中だそうです。(謎情報)
遅れて来た人、僕のコメントに返信することで、注目あびれるよ
踏切では一旦停止
ああん
このトラックは道交法違反
何が、karmanima.netへ レッツ・ゴー やねん?? あぁ?
ほう?
いすゞじゃなくて三菱キャンニャーだろ
クンニ
( ͡° ͜ʖ ͡°) ・・・?????
初めて見た。
さすがヒロカズGJ!!
ヒロカズさんは、もう・・・
ヒロカズ氏出戻り\(^ o ^)/バンザ~イ ( 祝♥ )
この世に・・・
だって今の管理人無能じゃん
そっちに進むんかい!
良い物を見せたもらいました。
過積載だろこれ
お前みたいな奴がいるから生産性落ちるんだわ
関係ない奴はまじで黙っとけ
お前みたいな奴がいるから日本人の所得が何十年も横ばい据え置きなんだよ
変形ロボ見たような感じですかい。
車両自体は県内の駅の敷地にあるのを電車の中から見かけるので珍しくないけど
こうやって線路に入るしシーンは貴重だな
知らないと線路でトラックが立ち往生してるように見えるな
遮断機おろせや
遮断機はね電車が通る時だけ降りるんだよ 短絡走行といって右と左のレールが
電車の車体で電気を通す、始動点を通過すると遮断機が下りて終了点を通過すると
遮断機が上がる仕組みだよw 軌陸は工事車両だから遮断機なったら事故扱いで
こっぴどく怒られるんだよ
タイトル見ずに動画見たから、最初電車が立ち往生したトラックに突っ込むんかと思たわw
線路って電車だけが走るんじゃなかったのか!?
自動車が線路を走るのはずるいと思う。
電車だけじゃなくて気動車や電気機関車や蒸気機関車も走るだろ
こういうのも好きなんだけどウラルも好き
俺はお前らの事が好き
んなこと言うても何も出んぞ、坊主… だども、元気出せやな ^^
地方が羨ましいです トウキョウじゃ決して見られないですもんね
中央線各停の始発を待ってたら、快速の線路を走って行ったの見たことある
サイドカーも充分レアw
どう見てもいすゞのキャブじゃないよね
日野かOEMのトヨタです
最後にフロントが映ってるけど、いすゞのエンブレムではないな
わい真性包茎っす
ルパンもこんな車乗ってたな
積んでたのは枕木か
Good website and I even like comments here.
חשפניות בצפון
ここまで「作業員のおっちゃん」への言及なし。お前らってww
おっちゃんのマナーはいいけど、荷台に乗るのはアカンで。
まあ、あそこは道路ではないから道交法違反にはならんけどな。
荷物の監視のためなら荷台に乗ってもいいと学校で習ったけどな
うん、ペットボトル回収のおっちゃんとかもよく荷台に乗ってるよね
架線の電圧は直接触れなくても近づくだけで絶縁破壊が起こると聞くけど
無造作に荷台に立って大丈夫なんだろうか
送電止まってるのかな
架線無いじゃん。
電化区間ではないんでは?
ディーゼルの単線区間じゃないか
すまん架線なかったね
元保線工です JR管内の架線50cm以上離れるルールです
それ以上近づくと空気絶縁がなくなり感電しますね。
男の子が好きなのは「女のマンコ」だと思うが・・・・。
投稿者は実は男なんだろ?
後ろ?!
画質悪いからよく見えないけど、恐らくドアにAKTIOって書いてある
建機レンタルのAKTIOだ
つまり、我らでも借りようと思えば借りられるのかもしれない
というかこんなニッチな車両まで保有してんのかよ
おれもびっくりした
アクティオなんだなww
でも特殊な免許いるっぽいよね
車体を持ち上げる時枕木が崩れそうで怖い
いやちゃんと固定されてはいるんだろうけど
北海道かどっかで、線路に乗り入れるバスが走ってるところあった気がする。
DMVは結局はポシャってますよ。
この場合列車見張りいらないのか?
向こうも知ってる、知らんけど
非電化区間だから積荷の高さは関係ないし
軌道に積載する時は線路閉鎖でやるから積載場所に列車見張員は不要
ここから線閉区間じゃなければ問題なし
こういうの有るの知らなかった
通りがかりで見たら頭おかしい人が線路を
塞いでるのかと思って通報しちゃいそう
そっち!?
バックしてくんかい!
これ違法じゃん
これ過積載じゃないの?こんなものが公道走っていいのか?
踏切から侵入するのか
初めて見たよ変なの
「男の子ってこういうの好きなんでしょ?」はえっちなもの見せてくれる時にしかう言っちゃいけないよ
遠いし解像度低くて何やってるか良く分からんわ
眼鏡拭けよ
パワーショベルは見たことあるが、こいつは初めてだ
作業着がドヤ顔なのがな
昔の日本軍にも線路を走れる装甲車両があったな。
満州とかで使用して、大きい饅頭みたいな砲塔を車体の上にのせてた。
いやいや!普通降りて近づいて撮影するでしょ!
底辺はこれだから。
新幹線のドクターカーみたいに黄色に塗れよ
男の子はチン子がマンコに侵入するところが好きなんですよ。
私はこの車をマッドマックスの悪側みたいに改造して悪質撮り鉄を撲滅したいです
上野東京ライン開通直前、秋葉原のホームでボーっとヨドバシ見てたらコイツが走って来て笑った
ゴーカートみたいなのも見た事ある
「お邪魔して済まんのう」
いえいえ良いもの見せて貰いました
貴重な映像
最後荷台に乗って去っていくオジイなんか好き
うわ何だこれは知らなかったな
こんな事してるやつおるんやな!
ナイス有能カメラマン!
観られません
日中に見れるとかどんだけ電車の本数少ないど田舎なんだ?
普通深夜だけだよこういうの
ココを電車が走れるわけないだろ
子供でもわかるだろ
めちゃめちゃかっこいい
左ハンドルなの?
と思ったら3人乗りか
トランスフォーム!!!
軌陸車は、通常、夜活動なんだが、日中は珍しいね。
各メーカーの色々な車輌が、軌陸車として改造されている。
南阿蘇鉄道の長陽駅付近の冠出踏切だよ。