
どんなサウンドかと思ったら意外と大人しい。イモラ・サーキットで行われたフェラーリのイベントに新型スペチアーレモデルのF80が登場。巨大なリアウイングが動くのはハイパーカーらしくて格好良いんだけど、全体のデザインはこれで良かったのか(´・_・`)

53 コメント
パラシュートを開いてゆっくりと墜落する軽飛行機がベルギーで撮影される。
すげえ。優雅とも思えるほどゆっくりだな。ベルギー北西ブルージュ郊外のシント=アンドリースで撮影された、BRS航空機緊急パラシュートシステムを作動させてゆっくりと墜落した軽飛行機のビデオです。パイロットも自力で脱出できているし、飛行機も修理できそう。過去にも紹介したことがありますが、ほんと良いシステムですね。
すげえ。優雅とも思えるほどゆっくりだな。ベルギー北西ブルージュ郊外のシント=アンドリースで撮影された、BRS航空機緊急パラシュートシステムを作動させてゆっくりと墜落した軽飛行機のビデオです。パイロットも自力で脱出できているし、飛行機も修理できそう。過去にも紹介したことがありますが、ほんと良いシステムですね。

68 コメント
フェンスと観客が近すぎる!コロンビアの公道バイクレースがあつい。ヤマハRX115
一応カーブの外側にはタイヤバリアが設置されている場所もあるようだけど。コロンビアの公道で行われるヤマハRX115を使ったレースが熱い動画です。良く見るとガードが無い部分もあるしフェンスを超えて中に入っちゃってる観客もいるのね。これ怪我人続出だろwww115ccのレースだけどコースの狭さでスピード感がはんぱない(*゚∀゚)=3
一応カーブの外側にはタイヤバリアが設置されている場所もあるようだけど。コロンビアの公道で行われるヤマハRX115を使ったレースが熱い動画です。良く見るとガードが無い部分もあるしフェンスを超えて中に入っちゃってる観客もいるのね。これ怪我人続出だろwww115ccのレースだけどコースの狭さでスピード感がはんぱない(*゚∀゚)=3

83 コメント
【動画】バンコクのモノレール、大地震お構いなしに出発してしまうwwww
こええwww地震検知システムが無いのか。ミャンマー大地震の激しい揺れの中でも普通に出発してしまうバンコクのMRTイエローラインが強い動画です。2つ目のおばちゃんのジェスチャーを見ると中にまだ乗客がいるよな・・・。
こええwww地震検知システムが無いのか。ミャンマー大地震の激しい揺れの中でも普通に出発してしまうバンコクのMRTイエローラインが強い動画です。2つ目のおばちゃんのジェスチャーを見ると中にまだ乗客がいるよな・・・。

84 コメント
【動画】お隣さんの新しいアウディが配達されてきたのでカメラを回していたら(ノ∇`)
こういう場合ってどうなるんだろう。やっぱり修理したものを納車されちゃう?もちろん修理費は販売店持ちだろうけど、それでもヤダなあ(´・_・`)お隣さんの自宅に配達されてきた新しいアウディ。それを記録していたカメラが捉えた悲しい出来事のビデオがTwitterで1000万再生の大ヒット投稿になっています。
こういう場合ってどうなるんだろう。やっぱり修理したものを納車されちゃう?もちろん修理費は販売店持ちだろうけど、それでもヤダなあ(´・_・`)お隣さんの自宅に配達されてきた新しいアウディ。それを記録していたカメラが捉えた悲しい出来事のビデオがTwitterで1000万再生の大ヒット投稿になっています。
関連記事

104 コメント
国内海外共に高い評価を得ているトヨタGRヤリスでクローズド田舎道を攻める動画が人気に。
これいいなあ。ほんと楽しそうな車。ホットハッチの傑作だと国内外で高い評価を得ているトヨタGRヤリスで閉鎖された田舎道を攻めるビデオです。排気音に下品さがないし内装も上質で無駄がない感じがとてもグッド!動画の評価もすごいことになっていました。これだけ乗れたら楽しいんだろうなあ(*°∀°)=3
これいいなあ。ほんと楽しそうな車。ホットハッチの傑作だと国内外で高い評価を得ているトヨタGRヤリスで閉鎖された田舎道を攻めるビデオです。排気音に下品さがないし内装も上質で無駄がない感じがとてもグッド!動画の評価もすごいことになっていました。これだけ乗れたら楽しいんだろうなあ(*°∀°)=3

55 コメント
BMWの新型Z4 M40i(G29)によるニュルブルクリンク1周フルラップ映像が公開。
フルモデルチェンジとなったBMWのZ4ロードスターのニュルブルクリンク1周フルラップの様子です。動画はハイパフォーマンスモデルのZ4 M40i(G29)でタイムは7分55秒41。ネットではシビックよりおせえwwwとなっているようですがそもそもBMWZ4はスポーツカーでもスーパーカーでもなくスペシャリティカーというジャンルだからね。
フルモデルチェンジとなったBMWのZ4ロードスターのニュルブルクリンク1周フルラップの様子です。動画はハイパフォーマンスモデルのZ4 M40i(G29)でタイムは7分55秒41。ネットではシビックよりおせえwwwとなっているようですがそもそもBMWZ4はスポーツカーでもスーパーカーでもなくスペシャリティカーというジャンルだからね。

157 コメント
岡山県総社市でテレビ中継中に車を水没させるドライバーが現れる。
なんで行けると思ったんだよ?7.06西日本大震災で岡山県総社市の被害の様子を中継していたテレビに映った軽自動車の映像が話題になっています。レポートにもある水没した乗用車、向こうからも見えてたはずだよね(´・_・`)あなた軽自動車なんだし。新型ジムニーでもノーマルなら無理な冠水っぷりだろそこ。
なんで行けると思ったんだよ?7.06西日本大震災で岡山県総社市の被害の様子を中継していたテレビに映った軽自動車の映像が話題になっています。レポートにもある水没した乗用車、向こうからも見えてたはずだよね(´・_・`)あなた軽自動車なんだし。新型ジムニーでもノーマルなら無理な冠水っぷりだろそこ。

80 コメント
【動画】今年のF1マシン「ポーポイズ現象」でめちゃくちゃ走りづらそう(笑)
規約変更により今年のF1マシンはグラウンド・エフェクト・カーとなったのだけど、多くのチームがサスペンションのセッティングを含めとても苦労しているようです。バルセロナテストのフェラーリの映像がとても分かりやすかったので紹介します。これは車体下を流れる空気の力を利用してダウンフォースを得るのですが、ダウンフォースを強く得ると車体が下がり流れる空気が減ってダウンフォースを失う→車体が浮き上がる→浮き上がると空気の量が増えてダウンフォースが増す→車体が下がる。これを繰り返してポヨンポヨンとなってしまうんだって。テストでは多くのチームが250km/h前後から発生するこの現象にとても苦労していました。3月18日の開幕戦には解消されていると思いますがなかなか興味深かったので。
規約変更により今年のF1マシンはグラウンド・エフェクト・カーとなったのだけど、多くのチームがサスペンションのセッティングを含めとても苦労しているようです。バルセロナテストのフェラーリの映像がとても分かりやすかったので紹介します。これは車体下を流れる空気の力を利用してダウンフォースを得るのですが、ダウンフォースを強く得ると車体が下がり流れる空気が減ってダウンフォースを失う→車体が浮き上がる→浮き上がると空気の量が増えてダウンフォースが増す→車体が下がる。これを繰り返してポヨンポヨンとなってしまうんだって。テストでは多くのチームが250km/h前後から発生するこの現象にとても苦労していました。3月18日の開幕戦には解消されていると思いますがなかなか興味深かったので。
コメント
【動画】フェラーリの新型ハイパーカー、F80のサーキット走行映像が公開。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

126 コメント
白バイさんが演技走行中に追突事故を起こしてしまう動画。コマツ工場開放デー金沢2018
白バイ乗りも人だもの。たまにはミスもある。でもこれは恥ずかしいだろうなwwwそして後で怒られるんだろうな(´・_・`)コマツ金沢工場で行われたコマツ工場開放デー金沢2018の出し物の一つとして行われた白バイ隊によるスラローム走行で白バイさんが追突事故を起こしてしまった動画です。
白バイ乗りも人だもの。たまにはミスもある。でもこれは恥ずかしいだろうなwwwそして後で怒られるんだろうな(´・_・`)コマツ金沢工場で行われたコマツ工場開放デー金沢2018の出し物の一つとして行われた白バイ隊によるスラローム走行で白バイさんが追突事故を起こしてしまった動画です。

86 コメント
見ててヒヤヒヤする海外走り屋動画。ランエボのケツを煽りまくるカワサキNinja300
ひゅー。これは見てるだけで怖かった(°_°)海外の走り屋たちによる公道バトル「ランエボvsカワサキNinja300とその仲間たち」です。少ないとはいえ普通に対向車も来るのに自由すぎるライダーたち。3分08秒のピックアップトラックの運ちゃんは右からバイク、左からランエボと同時に抜かれて怖かったんじゃないの?(´・_・`)
ひゅー。これは見てるだけで怖かった(°_°)海外の走り屋たちによる公道バトル「ランエボvsカワサキNinja300とその仲間たち」です。少ないとはいえ普通に対向車も来るのに自由すぎるライダーたち。3分08秒のピックアップトラックの運ちゃんは右からバイク、左からランエボと同時に抜かれて怖かったんじゃないの?(´・_・`)

80 コメント
【動画】メルセデスAMG Eワゴンさん、ニュル北で驚きの壊れ方をしてしまうwwww
サムネイルのシーンは6分51秒から。ニュルブルクリンク北コース、ユーチューバーポイントで有名なブリュンヒェン付近で事故って無いのに壊れてしまったメルセデスAMG Eクラスワゴンのビデオです。埋め込みは時間指定していますがお好きな方は最初からどうぞ。
サムネイルのシーンは6分51秒から。ニュルブルクリンク北コース、ユーチューバーポイントで有名なブリュンヒェン付近で事故って無いのに壊れてしまったメルセデスAMG Eクラスワゴンのビデオです。埋め込みは時間指定していますがお好きな方は最初からどうぞ。

25 コメント
ピックアップトラックどれだけ積めるか選手権、たぶんこの人が優勝www
笑うwwwこれお引っ越しだよねえwwwこれだけを積み込む労力、事故につながる可能性、警察に発見されるリスクを考えたら普通にトラックを借りた方が絶対に良いよねwwwメキシコで撮影されたという驚くほどの荷物を積んだピックアップトラックのビデオです。
笑うwwwこれお引っ越しだよねえwwwこれだけを積み込む労力、事故につながる可能性、警察に発見されるリスクを考えたら普通にトラックを借りた方が絶対に良いよねwwwメキシコで撮影されたという驚くほどの荷物を積んだピックアップトラックのビデオです。

58 コメント
予想範囲がほぼ完ぺき!道路沿いの造船所で進水式を行うとこんな感じになる。スミット造船所
すげー水の量だな。オランダのキンデルダイクにあるスミット造船所から川に落とされるM.V. GREENLAND(セメントタンカー)のビデオです。道路を通行止めにした範囲がほぼぴったりなのが凄いよね。この辺りは1800年代から造船所が多く並びこのスミット造船所も160年近い歴史があるんだそうです。
すげー水の量だな。オランダのキンデルダイクにあるスミット造船所から川に落とされるM.V. GREENLAND(セメントタンカー)のビデオです。道路を通行止めにした範囲がほぼぴったりなのが凄いよね。この辺りは1800年代から造船所が多く並びこのスミット造船所も160年近い歴史があるんだそうです。

45 コメント
大きなコンテナ船を押したり引いたりするタグボートのお仕事拝見動画。
細かく危険な作業なだけに視界が広い操縦室なんですね。ニューヨーク港に出入りする大きなコンテナ船を助けるタグボートのお仕事拝見ビデオです。こういうのはぼーっと眺めれる。
細かく危険な作業なだけに視界が広い操縦室なんですね。ニューヨーク港に出入りする大きなコンテナ船を助けるタグボートのお仕事拝見ビデオです。こういうのはぼーっと眺めれる。

83 コメント
欠陥?多くの車が事故を起こしてしまうという魔のカーブを定点観測。
舗装の問題?それともカーブだと分かりづらい場所なのかしら。オーバーしたりスピンしたりと事故が多発するという魔のカーブを記録した映像集です。現場のGoogleマップがほしい所ですが、動画の情報だけでは探すことができませんでした。
舗装の問題?それともカーブだと分かりづらい場所なのかしら。オーバーしたりスピンしたりと事故が多発するという魔のカーブを記録した映像集です。現場のGoogleマップがほしい所ですが、動画の情報だけでは探すことができませんでした。
俺のミニ四駆の方がかなりカッケー!
バイカスが悪い
こんなダサイ車、生まれて初めてみた。
フェラームネでイキってそう・・・
コレはダサすぎて希望を失うね…
フュラーリ・テスタ・ヲッサン・ドナイシテマンネン
コンパネ5枚ぐらいで作ったのかな
ダサいくせに高い。高いくせにダサい。
スポーツカーはゴミ
GTAに出てくるようなスーパーカーだな
室内狭そう
お前何言ってんの?ハイパーカーなんだから狭いに決まってるじゃん。無駄な空間なんて作らないですし必要ないですよ。
視界も狭そうやね
かっこ悪い、買えないけど
古臭くなってる
久しぶりの失敗作
童夢-零
買えるけどかっこ悪いわ
ポルシェのほうがいい
また車。面白くもなんとも無い。クラッシュしてから載せてくれよ。
そうだそうだ DJ SODA
どんどんカジュアル寄りになって空力どころか他のところも考慮してなさそう
6億もするのにV6で1.5トンもあるんかよ
ヴァルキリーみたいのはカッコ悪いのでこれの方がええ
ダッサ、小学生が考えた僕のスーパーカーってか
80年台のCカーみたい。なんだかなぁ
スーパーカーって空力追求するとどこも似たりよったりで面白くないデザイン
F40みたいなの作ってよ 中身最新でボディF40でいいから
むしろF40に先祖返りだよ、F40だってデビュー時はV12じゃなくてV8ターボなことや
エレガンスさの無いデザインは酷評されたんだから
なんかクラウンみたいな顔してる
NSXが1億円くらいだったら売れたんじゃない?安すぎて売れなかったとか
こういうナウい車に一度は乗ってみたい
こんな目立つ車じゃ、当て逃げもひき逃げもでけへんで
くず餅屋の社長の悪口か?
俺なら黒いとこを赤く塗る
塗装頼めば国産車買える値段になるからソフト99で
なんで黒いライン入れたんだろな、そのせいでフェラーリっぽさが消えてる
貴様塗りたいのか
デザインがイマイチやな
な、何か違う
メリハリが無くてのっぺっそしているから、色々な車雑誌のHPの広報写真とは違いすぎる…
とりあえず一台は予約したけど二台目どうしよう
「こういうのじゃないんだよ」
ハイパーカーなのにV12じゃないってのが全然ロマンを感じない
ある意味F1のパワートレインに忠実なのかもしれんけど
Boring Sound言われてますやんw
Stunning Looksってどの辺が?って感じだな
R30スカイラインじゃん
だっさw
ノーズに四角いエアインテークが2つあるのが
スカイラインGT-R(BNR32)っぽいな
走行中は自動制御で角度が変わり、終えるとクールに収まるリアウイングがカッコよす。飛び終わったカブトムシやカナブンを彷彿とさせるぜ。
なんか古臭いデザインだな。
20年位前のアニメのゲストメカの設定にありそうなデザイン。
ペイペイで買るかな
たまに高いモン買るんがもよがんべ
動画が「そういう風に」撮ってるだろうけど、モサッとした走りだね!
ゴーゴー夕張「フェラーリなんてイタリアのゴミだろw」
F40へ原点回帰したみたいで個人的には好き
ダッサw
フェラーリも地に堕ちたな
もっとセクシーなのにしろよな
スペチアーレとしてはデザインがいまいち過ぎやろ。
コルベットに毛が生えたようなデザイン
この古臭さが割と好き
GT8のコンセプト映像
翼があるけど空飛ぶ車ではないようです
デザインが昭和じゃん…
なんでフェラーリなのにこんなにダサいんや
昔のフェラーリが一番いいな
デイトナ1台で十分だわ
フロントにモーターが2つ入ってるから前のどっしり感があるのよ
エンジンはV6で合わせて1200馬力だからほぼF1
ウェットは何の参考にもならん
またトヨタがデザインパクリそうだな
リアエンジンの車のデザイン好きになれないなぁ
812とかのが好き
V6フェラーリとかイラネ
いいじゃん、いいじゃん
空力追求すると遊びはなくなるわな
ETCバーの下をくぐり抜けようったってカメラで撮られてるのに
1200psってどのくらいの?
磯野~勉強しようぜ。PSはドイツ語Pferdestärkeの略。Pferdeは馬、stärkeは強さで英語でのstrengthに相当。つまり1200馬力のこと。特に出だしのグィ~ンと最高速度がパないってことかな、0-100km/hが2.15秒でmax350km/h。
このPSとHP(英語でHorse Powerの略)とでは使い分けがあり、PSの場合は1馬力は735.5W(ワット)、HPでは745.7Wとなる。またPSはフランス馬力/仏馬力、HPはイギリス馬力/英馬力との呼称もある。メートル法とヤードポンド法との差異によるもので後者は主に英米。
発音と単語解説:片仮名ではフェアドシュターク(フリーレンの魔法に出てきそう)となるがこれを発音する機会は少ない。ドイツ語の特徴として2つの単語を1つにした単語は実に多い。語頭のsがサ行ではなくシャ行になるのも特徴的(それが併さった語の後者側でも)。
ウザいよゴミ!誰も読まねえから消えろ
俺は為になったぞw
かっこ良くない
かっこいいけど、なんか街中で乗るのははずかしいな。
可変ウイングだけど、急にグリップ変わったりして逆に制御しにくいんじゃ?
上っ面の形なんて気にしてないんだろうなw
完全なるグランドエフェクトカーだなこれ
しかしなんでイモラ?w
ラ フェラーリが一番好きだわ
関係ないテスタロッサ含め、歴代のパーツ寄せ集めてデザインしました感。
ホンダっぽい
新型NSXって言われても納得してしまいそう
読経みたいなの嫌
なんかアメ車っぽいわ
なんか古臭くない? グランプリの鷹思い出した
ダセーな デザインが90年
色と形がどうにもこうにもスーパーカー消しゴム
何かカッコよくないな
ホンダの車みたい
雨の日に走っても大丈夫になったのかすげーな
「仮面の忍者赤影」の赤黒逆バージョンだった。ほかにも「ド根性ガエル」のあいつが思い浮かぶ。調べたら五郎って言うんだってな。顔の上半身が赤いのは帽子の影をアニメーターが赤く塗っちゃったからだそうな。今日の蛇足はパねえな、怒られる前に逃げるかな。
仮面の忍者赤影って調べたら1960年代じゃんwwwwwwwww
昭和初期生まれの還暦ジジイ確定だね 仕事してんの? 不正受給してそうだよね
夜の旗振りお勤めしてるのかな 路上でポックリ逝かないように気をつけてね
フェラ―チオF80じゃん
なんかランボっぽいな
やべえこんなダサいデザインでよく出したな
ウエットでフェラーリをこれだけ抑えて乗れるってすごくね
滑りまくってるけどさ
これ、ナンバーが付くところにミリ波レーダー付いてないか?
イタリアの車っぽくない
アメ車っぽい
むしろZ06のほうが美しい
日常使い用とディスプレイ用と予備に3台
ここまでダサくなるか?
馬鹿みたいに大口開けた顔じゃないと不安になる病気があるらしいね
ごめん。ダサい。
フェラーリってFシリーズって全部ダサいよね F40からすでに