このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

あの大型重機のタイヤ交換、やっぱりめちゃくちゃ大変だった動画。

キャタピラーの大型ホイールローダーCAT990(8t、634馬力)のタイヤ交換はやっぱりとても大変だったというビデオです。本当は動画2を先に紹介しようと思ったんだけどこちらに興味が惹かれてしまったので。ちなみに1のタイヤは新品だと1本約290万円もするそうですw(゚o゚)w
2021年02月11日 16:00 ┃
39 コメント フライングボートというゴムボートに翼を付けた空を飛ぶ乗り物が怖そう。
風の煽りをモロに受けそうな形だし怖いんじゃないのこれ。バングラデシュで飛行ツアーを行っているフライングボートという飛行艇のビデオです。この乗り物自体は20年前からありイタリアのメーカーが作っているそうです。動画で見るには良いけどチャレンジしたくはないかなあ・・・。
161 コメント 人力なのかwww川崎造船所の進水式の様子が危なっかしくて危なっかしくて。
小さな造船所だしこんなものなのかな。経験と熟練の技で見た目ほど危なくないのかもしれないが大きな船の下に潜り込んでの作業とか見てるこっちがドキドキしちゃうね。初っ端23秒の所とかwww最後の係留ロープも綱引きなの!?
144 コメント 埼玉県のスクーターおばちゃんの運転が酷すぎるwww免許持ってるのかも怪しい。
自由すぎるだろwww免許持ってるのかも怪しいなこれwww埼玉県熊谷市万吉の県道173号線で撮影された何でもありなおばちゃんのビデオです。フルフェイスを被ってるので分からないけど服装からおばちゃんというよりおばあちゃんの可能性もあるね。40年間一度も免許取った事ないとかありそう。
78 コメント CH-47チヌークが山岳救助で斜面にお尻だけを着地させると言う神業を魅せる。
かっけえ。オレゴン州のフッド山でCH-47チヌークが斜面にお尻だけ着地させるという難しい操縦で危険な状態にあった27歳の登山者を収容するという出来事があったそうです。そのビデオが某掲示板で人気になっていましたので紹介します。斜面とローターとの距離が近く這いながら乗り込む必要があったんだって(((゚Д゚)))すごい。
Caterpillar 990 Wheel Loader Change Tire おまけ、Guys Remove Bulldozer Tire

関連記事

110 コメント 時速240キロで走行中に接触事故を起こしてしまうゴルフGTIの車載。アウトバーン。
メーターで確認できるのは238km/hかな。アウトバーンの速度無制限区間を飛ばしていたフォルクスワーゲン・ゴルフGTIが車線変更してきたシュコダ・ラピッドと接触してしまう事故のGoProビデオです。2年前のもので再生数も既に2000万回オーバーなものですが。
66 コメント 【動画】オーバルコースで行われる100ccのカートレースが熱い。
バンクすげえ。サムネイルのシーンは繋がっているよね。ちっさなマシンを101mph(162km/h)で走らせながらそれをやるのかwwwフロリダ州のデイトナ・インターナショナル・スピードウェイで行われたWKA Daytona 2024の様子です。
71 コメント 【宇宙】スペースXの次世代宇宙船スターシップが着陸に失敗して大爆発。
テキサス州南部で行われたスペースXの次世代宇宙船「スターシップ」の高高度飛行テストで試作機SN8が着陸に失敗して大爆発。そのビデオです。打ち上げ、飛行姿勢の安定化など多くの面で成功した試験でしたが、燃料圧力の低下により着陸時の速度を落とせず激突してドーン。試作機は同時にいくつもの機体が建造されており事故による予定変更はないそうです。スターシップは2021年内に地球周回軌道、24年に月に着陸する予定なんだって。
64 コメント 【動画】メルセデス AMG ONE がニュルブルクリンク市販車最速に!そのフルラップ映像が公開される。
加速も最高速もエグいけどカーブの安定感が半端ねえ。メルセデスAMGブランドのハイパーカー「メルセデス AMG ONE」がニュルブルクリンクでタイム計測を行い、ポルシェ・911 GT2 RSが持っていたタイムを3秒以上縮め、市販車コースレコードの6分35秒183を記録しました。そのフルラップ映像です。

最新ニュース

コメント

あの大型重機のタイヤ交換、やっぱりめちゃくちゃ大変だった動画。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:E1Mjc4NzI

    1げと

  • 返信 743mg ID:M4NDEzOTY

    って、言うか…黒オメコだと思ってシコシコシッコンすんなよな?? (;´Д`)うぅ♥

  • 返信 743mg ID:U5MzExMjQ

    1さんよ
    日本ではトラックの左タイヤの脱輪事故が激増
    原因は逆ネジを使って防止対策していたJIS規格を順ネジの世界ISO規格にしたからだと
    ISOしょぼい、JISエロい

  • 返信 ウェイク^^ ID:M4NDEzOTY

    ニイハオ!!そんなタイヤ1本でオーバーだなぁ~・・・・^^だべ??

  • 返信 743mg ID:E4NzQyMzk

    チューブレスなんだ

  • 返信 743mg ID:M0NTQ3MDY

    ニイハオ!

  • 返信 743mg ID:UzMTE4ODU

    国内でも普通にあるサイズ

    真夜中に50tダンプが国道を走っててビックリとかあったなぁ

  • 返信 743mg ID:gyOTQyOTQ

    これはカーカスが悪い

  • 返信 743mg ID:Q3MjQxNTM

    1本290万円が4本ついてるから、
    290万円×4=1160万円。
    汗だくになりながら冷や汗をかく作業だね。

  • 返信 743mg ID:UxMzg5MzI

    途中で犬がイノシシを追いかけてて笑った

  • 返信 743mg ID:M4NDEzNTU

    ^^うんうん、うんうん。

  • 返信 743mg ID:EyMjIwNDY

    チューブレスなのは分かるけど、これって空気入れなくていいの? 圧とか無いのかな?

  • 返信 743mg ID:M4NDA4NzQ

    最後の方で入れてるだお

  • 返信 743mg ID:M0OTQwMjA

    TOYOタイヤやん

  • 返信 743mg ID:c2NjQyNDQ

    砂地に木のウマでジャッキって・・・

  • 返信 743mg ID:YzNjk2ODQ

    アウトリガーってこんなもんだったっけ?

  • 返信 743mg ID:k2MDk2MjI

    これって交換時期なん?

  • 返信 743mg ID:M4NDEzNTU

    どう見たって交換の時期だべが~っ!!!タイヤの溝が全然ないやんけぇ~

  • 返信 743mg ID:UxNDI3MzM

    はぁ見るのに疲れた

  • 返信 743mg ID:M0ODk5NDg

    テレ東あたりで番組として放送してたらオレは見る

  • 返信 743mg ID:IwNjY2NjU

    7:11からの役割分担が可愛い

  • 返信 743mg ID:I4MDA5NTQ

    空気入れとか必要ないんか

  • 返信 743mg ID:AwMzEzMjI

    編集してるだろうが、実際どれくらいかかってるんだろう

  • 返信 743mg ID:gxMTM2MjE

    ワンタッチで交換出来るように作ればいいだけ

  • 返信 743mg ID:I3OTg3NjY

    そんなんで重機類の足回り作るのなんて危険すぎるわ

  • 返信 743mg ID:MyNDQ4OTA

    正規の専用工具を使っていない。
    汎用ユニックを用途外使用してるから、作業が煩雑に見えるだけ。実際は簡単に外せる。

  • 返信 743mg ID:E1NTQ3NTQ

    こいつがバーストしたらどうなってしまうんだろう

  • 返信 743mg ID:EwMzMzNTQ

    職場でこんな感じのショベルがコンクリートガラの鉄筋踏んでバーストしたことあったけどプレハブとはいえ事務所が揺れたな。事務所内じゃさっきの揺れ何みたいになってたけどその時はタイヤのバーストなんて思いもせんかった。もしバースト時にタイヤ近くにいたら風圧で死ぬらしい

  • 返信 743mg ID:E1MDgyNjQ

    バーストなんてしないよ。
    エアタイヤじゃないんだから

  • 返信 743mg ID:E1NTIxNDk

    業者に交換を頼むと工賃すごそう

  • 返信 743mg ID:U1NTIwMjQ

    鉱山はローダーが止まってる間の損失もでかい
    ローダーやショベルが止まるとダンプもすべて止まる
    1日当たり5億円しか稼がないとしても1分辺り百万円以上が消えていく

  • 返信 743mg ID:UxMzkyNDg

    付け替えたほうのタイヤもなんか汚いな、中古か?
    まぁ290万もするんじゃ中古でええわってなるわな

  • 返信 743mg ID:U0NjAwNDA

    290万ならまだ安いほうだな。

  • 返信 743mg ID:UxMDkxMDg

    キャタピラーよりjoh deereジョンディア派

  • 返信 743mg ID:U0NDc5Njk

    マスクしろ!

  • 返信 743mg ID:E0MDc2ODg

    女っけゼロの職場だな。

  • 返信 743mg ID:kxODY4NTk

    鉱山で働くでっかいトラックがパンクしないように整地する専用のトラックが常に走り回って通り道を整備してた ウルトラ重機で見た記憶がある

  • 返信 743mg ID:g5NzM4NDQ

    中国マンホール爆発のやつ消されてるね

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    75 コメント ジャッドV8エンジンを積んだアルファロメオ4CがもうほとんどF1www
    ってこれ本当にF1のエンジンなのかも。11000回転以上回るジャッド製V8エンジンを積んだマルコ・グラメンツィのアルファロメオ4C(MG AR 01 Furore)のエンジンサウンドが美しすぎるビデオです。やっぱレーシングカーはこうだよなあ(*°∀°)=3 音でも圧倒してほしいよなあ(*°∀°)=3
    165 コメント こんな女は絶対イヤだ。というミニバン女がさいたま市で撮影される。
    どんだけトラブルのこの道は・・・。過去に何度か紹介している埼玉県さいたま市大宮区三橋の生活道路でまたまたDQNなトラブルが発生したようです。住宅街なのに鬼クラクションに暴言(@_@;)しかもスピード出し過ぎだし。こんな女は絶対にイヤずらね。
    63 コメント ポルシェ911 GT2 RSがニュルブルクリンクの市販車ラップレコードを更新!6分47秒3
    ポルシェ911 GT2 RSが9月20日に行ったタイム計測で6分47秒3を記録しニュルブルクリンクでの市販スポーツカー最速となったようです。そのフルラップ映像が公開されましたので紹介します。少し音量が小さいので大きくしてから再生するのがいいかも。
    33 コメント 広大な小麦畑に飛行機で農薬を散布するパイロットのお仕事拝見動画。
    飛行時間30000時間を超えるオハイオ州の伝説的な農業パイロット、ブッチ・フィッシャーさんによる小麦の畑に殺虫剤を散布する作業のビデオです。広大な畑にどうやって正確に散布するのかと思ったら画像1のようにGPSと連動したシステムがあるんですね。動画2では送電線の下を飛行する映像もありますが農薬を散布するときの高度は約20フィート(6メートル)だそうです。
    108 コメント ひど(°_°)高速道路でオラオラぎみの車を抜こうとしたバイクが接触して高架から落ちちゃう。
    うわあ(@_@;)これ車線をまたいでいるので「はよ行け!はよ行け!」とオラオラしていた感じかしらね。ブラジルリオデジャネイロの高速道路で前の車を抜こうとしたバイクがオラ車と接触しライダーが高架下へ落ちてしまうという事故の瞬間です。男性は両足骨折の重体。運よく工事資材の山の上に落ちた事で命は助かったそうです。
    88 コメント 【八王子】軽トラDQNvsプリウスDQNの仁義なき戦い車載映像。
    最後の急ブレーキアタックに路肩追い抜きで対抗するのあほたwww八王子バイパス鑓水出口付近で撮影された軽トラとプリウスの戦いを後方から撮影したビデオです。煽るDQNに仕返しするDQN。世の中からDQNが絶滅してくれたらどれだけ住みやすい日本になることか。
    73 コメント いい音。走行距離30万キロ超えのシビックでニュルブルクリンクを攻める3カメ動画。
    スーパーカー、大馬力のニュルブルクリンクばかりを紹介していましたが、この速度域のものが一番楽しめますね。走行距離30万キロ超えだというEP3型ホンダ・シビックタイプRでニュルブルクリンクを攻めるビデオです。足元カメラがグッド。