
元オーストラリアジュニアナショナルラリーチャンピオン、ウィル・オーダースがDiRT Rallyに挑戦した映像。これは別にガチでやっていた訳では無く、友達同士でやっていただけなのに全ユーザー中194位にランクイン。流石プロと言う感想と共にこのゲームの完成度の高さにも驚き。本物のプロがやって凄い結果が出るって事は、このゲームがよりリアルに忠実に作られてるって事だもんね(°_°)

47 コメント
【ゴルフ】何だそのショットwwwジョーダン・スピースのスーパーショットの動画が話題に。
神業というかほとんど奇跡。ウィスコンシン州のウィスリング・ストレイツで行われているゴルフの選抜対抗戦、ライダーカップでアメリカ代表のジョーダン・スピースが魅せた奇跡のスーパーショットが話題になっていましたので紹介します。動画2もすげえ。これは天空ショット。
神業というかほとんど奇跡。ウィスコンシン州のウィスリング・ストレイツで行われているゴルフの選抜対抗戦、ライダーカップでアメリカ代表のジョーダン・スピースが魅せた奇跡のスーパーショットが話題になっていましたので紹介します。動画2もすげえ。これは天空ショット。

36 コメント
カビってこんなに美しいのか カビが生えていく様子を映したタイムラプス映像が神秘的で素晴らしい
食品の発酵にも用いられるクモノスカビ、クロコウジカビ、ニホンコウジカビ、アオカビの4種類をタイムラプスで撮影した映像。こうして見ると何とも美しいではないですか・・・。何となく生命の神秘みたいな物を感じさせられる(°_°)
食品の発酵にも用いられるクモノスカビ、クロコウジカビ、ニホンコウジカビ、アオカビの4種類をタイムラプスで撮影した映像。こうして見ると何とも美しいではないですか・・・。何となく生命の神秘みたいな物を感じさせられる(°_°)

103 コメント
FISMマジック世界大会2018のグランプリに輝いたカードとリボンの手品がこちら。
赤いカードが順番に消えていく所だけはなんとなく分かった(・∀・)3年に1度開催させる世界的な手品の大会、FISMマジック世界大会2018のクロースアップ部門でグランプリに輝いたEric Chien(台湾)の演技です。何か所かスローにすると仕掛けが分かる部分がありますが、スローにして思ったのがこういう手品って見せ方が上手いんだね。たぶん既にある手品の組み合わせなんだと思う。
赤いカードが順番に消えていく所だけはなんとなく分かった(・∀・)3年に1度開催させる世界的な手品の大会、FISMマジック世界大会2018のクロースアップ部門でグランプリに輝いたEric Chien(台湾)の演技です。何か所かスローにすると仕掛けが分かる部分がありますが、スローにして思ったのがこういう手品って見せ方が上手いんだね。たぶん既にある手品の組み合わせなんだと思う。

88 コメント
まさかとは思ったけど。この鉄棒大車輪ジャンプがSUUUGEEEEEE!
すごすぎワロタ。ドイツの体操選手アシュリー・ワトソン(26)さんによる超ロング段違いじゃない平行棒のビデオです。大きく離された鉄棒の距離は5.87メートル。8回目の試みで成功させ世界記録となったそうです。
すごすぎワロタ。ドイツの体操選手アシュリー・ワトソン(26)さんによる超ロング段違いじゃない平行棒のビデオです。大きく離された鉄棒の距離は5.87メートル。8回目の試みで成功させ世界記録となったそうです。
関連記事

33 コメント
大波の聖地ナザレでサーフィンをしている人たちの映像ほんとヤバイ。
サムネイルは動画48秒から。ビッグウェーブの聖地として知られるポルトガルのナザレで大波に挑むサーファーたちの空撮ビデオです。この日の最大の波は60フィート(18メートル)を超える高さとナザレとしては良くある大波程度だったらしいんだけど映像が特に素晴らしかったので。後半2分17秒からのもすっごいなあ(*゚∀゚)=3
サムネイルは動画48秒から。ビッグウェーブの聖地として知られるポルトガルのナザレで大波に挑むサーファーたちの空撮ビデオです。この日の最大の波は60フィート(18メートル)を超える高さとナザレとしては良くある大波程度だったらしいんだけど映像が特に素晴らしかったので。後半2分17秒からのもすっごいなあ(*゚∀゚)=3

70 コメント
『Microsoft Flight Simulator』38年間の進化の過程が凄まじすぎる ゲームが地球をほぼシミュレート可能に
『Microsoft Flight Simulator』38年間の進化の過程が凄まじすぎる映像。18日発売のMicrosoft Flight Simulator2020では、地球が丸ごとデータとして入っているそうで、扱うデータ量としては1ペタ(1000TB)を超えるとの事。ゲームが地球をほぼシミュレート可能になったとの事でかなりの話題作です。グラフィックの進化もとんでもないですよね。もう進化の余地あんま無いんじゃないの?って思っちゃいますが、まだVR化や、更なる高画質化を考えると10倍,20倍の性能は欲しいかもしれませんね。
『Microsoft Flight Simulator』38年間の進化の過程が凄まじすぎる映像。18日発売のMicrosoft Flight Simulator2020では、地球が丸ごとデータとして入っているそうで、扱うデータ量としては1ペタ(1000TB)を超えるとの事。ゲームが地球をほぼシミュレート可能になったとの事でかなりの話題作です。グラフィックの進化もとんでもないですよね。もう進化の余地あんま無いんじゃないの?って思っちゃいますが、まだVR化や、更なる高画質化を考えると10倍,20倍の性能は欲しいかもしれませんね。

61 コメント
ディズニーが開発した「人間のようにまばたきをして視線が揺れるロボット」が妙にリアル
ディズニーが開発した「人間のようにまばたきをして視線が揺れるロボット」の映像。まるで人間の様な動きをするので皮膚がリアルだったらどうなるのかと期待してしまう。特に視線の移動の仕方はリアルで人間と変わりない気がしますね。
ディズニーが開発した「人間のようにまばたきをして視線が揺れるロボット」の映像。まるで人間の様な動きをするので皮膚がリアルだったらどうなるのかと期待してしまう。特に視線の移動の仕方はリアルで人間と変わりない気がしますね。

64 コメント
【動画】高校アメフト史上最高と言われているトリックプレイがこちら。
全体を高い位置から見れているこちら側も混乱する。2019年のテキサス州選手権より、高校アメフト史上最高のプレイの一つと言われているデントンライアン高校のトリックプレイがすごい動画です。これカメラマンもすごいね。私なら違う人を追ってそうwww
全体を高い位置から見れているこちら側も混乱する。2019年のテキサス州選手権より、高校アメフト史上最高のプレイの一つと言われているデントンライアン高校のトリックプレイがすごい動画です。これカメラマンもすごいね。私なら違う人を追ってそうwww
コメント
プロのラリードライバーがゲームのDiRT Rallyに挑戦した結果www 凄すぎワロタ へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

90 コメント
春節を祝う少林寺のパフォーマンスが圧倒的すぎる。河南少林塔沟武校。
すごい。中国で春節(旧正月)の前日から新年にかけて放送される中国中央電視台春節聯歓晩会(中国版紅白歌合戦のような番組)の中で披露された河南少林塔沟武校によるパフォーマンス「少林魂」のフルビデオです。これ2万人の生徒が参加してるんだってwww人数も圧倒的w(゚o゚)w
すごい。中国で春節(旧正月)の前日から新年にかけて放送される中国中央電視台春節聯歓晩会(中国版紅白歌合戦のような番組)の中で披露された河南少林塔沟武校によるパフォーマンス「少林魂」のフルビデオです。これ2万人の生徒が参加してるんだってwww人数も圧倒的w(゚o゚)w

69 コメント
カッコヨスギ!転覆したヨットを救ったジェットボーダーの映像がすごい。
そんなパワーがあるのかよ!スーパーマンかよ!カリフォルニア州サンディエゴで撮影された転覆したカタマランヨットを救ったジェットボーダーのビデオが人気になっています。「へい!俺が助けてやるよ!」近づいてマストの先端を掴んだと思ったら水中からズゴゴ!っと。これはカッコヨスギワロタ!まぁ転覆というかお互いが近づきすぎたからわざと倒したようにも見えるけどね。
そんなパワーがあるのかよ!スーパーマンかよ!カリフォルニア州サンディエゴで撮影された転覆したカタマランヨットを救ったジェットボーダーのビデオが人気になっています。「へい!俺が助けてやるよ!」近づいてマストの先端を掴んだと思ったら水中からズゴゴ!っと。これはカッコヨスギワロタ!まぁ転覆というかお互いが近づきすぎたからわざと倒したようにも見えるけどね。

68 コメント
凄すぎだろ・・・。これ全部紙で作られてるんだぜ・・・。中国の紙で作られたアートをご覧下さい
おおお、これは凄い。紙で作られたアート作品集ですが、良く出来てるなー。動画の人がやってるみたいに触って遊びたくなってしまうよ。こういうのって一体どうやって作ってるんだぁ??
おおお、これは凄い。紙で作られたアート作品集ですが、良く出来てるなー。動画の人がやってるみたいに触って遊びたくなってしまうよ。こういうのって一体どうやって作ってるんだぁ??

75 コメント
タイの屋台で見つけた凄い精度のココナッツカット。これは熟練してないと出来ないでしょ(°_°)
タイの屋台でココナッツの実を中の部分の表皮だけ残してカットしていく映像。この表皮だけを残すのはかなりの熟練の技が必要らしく、普通の人がやるとココナッツミルクが出てきちゃうそうな。こういう職人技って永遠と見てられる(°_°)
タイの屋台でココナッツの実を中の部分の表皮だけ残してカットしていく映像。この表皮だけを残すのはかなりの熟練の技が必要らしく、普通の人がやるとココナッツミルクが出てきちゃうそうな。こういう職人技って永遠と見てられる(°_°)

200 コメント
航空自衛隊のスクランブル発進が思ってた以上にスクランブル発進だった・・・
かなり古い映像だけど、面白かったので。1991年の1月1日の航空自衛隊のスクランブル発進映像。年も明けて結婚について談笑している所に突如スクランブル発進を求める電話が。そこからの勢いが想像以上にスクランブル発進(°_°)少し調べてみると2019年のスクランブル発進数は742回。大体1日に2回くらいはある計算。これは日本国民として頭が下がる想い。
かなり古い映像だけど、面白かったので。1991年の1月1日の航空自衛隊のスクランブル発進映像。年も明けて結婚について談笑している所に突如スクランブル発進を求める電話が。そこからの勢いが想像以上にスクランブル発進(°_°)少し調べてみると2019年のスクランブル発進数は742回。大体1日に2回くらいはある計算。これは日本国民として頭が下がる想い。

42 コメント
ロータースレスレの驚くほど狭い空間にヘリコプターを着陸させるスゴ腕パイロット。
おおおカッコイイ。ポーランドの事故現場で撮影された左右を木々に挟まれた一本道に降りてくる救助ヘリコプターのビデオです。普通なら救急車で開けた場所まで運んでそこからヘリコプターで緊急搬送するのがいいと思うんだけどこんな道(画像1、ジグリネク-シフィエルクラニエツ間のDW912号線)だしこれしか方法が無かったのか。
おおおカッコイイ。ポーランドの事故現場で撮影された左右を木々に挟まれた一本道に降りてくる救助ヘリコプターのビデオです。普通なら救急車で開けた場所まで運んでそこからヘリコプターで緊急搬送するのがいいと思うんだけどこんな道(画像1、ジグリネク-シフィエルクラニエツ間のDW912号線)だしこれしか方法が無かったのか。

29 コメント
【衝撃】音を可視化するとこうなります これは神秘的でクール・・・
テーブルの上に砂を撒きスピーカーから音を出すとこのように音の波動で砂が動いて可視化出来ちゃうと言う映像。音一つ一つがこんな神秘的な波紋の様な形になるって偶然にしては誰かがデザインしたみたいで不思議だねぇ。音によって変わる波紋全部が均整を保ちつつも様々な形になって出てくるのが面白い。
テーブルの上に砂を撒きスピーカーから音を出すとこのように音の波動で砂が動いて可視化出来ちゃうと言う映像。音一つ一つがこんな神秘的な波紋の様な形になるって偶然にしては誰かがデザインしたみたいで不思議だねぇ。音によって変わる波紋全部が均整を保ちつつも様々な形になって出てくるのが面白い。
もうガソリン代ももったいないから
これでタイム競えばいーんじゃね?
ヒント:電気代
流石にガソリンと電気代比べても
比較にならないほど安上がりだろ
設備費も車体購入と改造費を考えたらタダみたいなもんや
ただし興行としては不成立だろうけど
実際に走ることによって開発に繋がるんだよ。
その技術が一般車に使われているんだから、ガソリンをどんだけ使っても世界の車の消費量に比べれば1%にも満たない。それ以上に開発が一般車に反映された燃費効果の方が絶大な効果だろ。
電気自動車で解決
なんのヒントにもならねぇ
セガラリーならこのおっさんに勝てる自信がある
逆に言えばこのドライバーよりもスゴイ奴が193人もいるのか
コロナでF1やら中止になってオンラインで対戦してたとこもあったけどな
まぁエキシビジョンだったけど
プロでも194位か
1位は誰よ?
別のプロ。上位250位あたりまでは全部プロドライバー。
1位はローランド・ラッツェンバーガーだってよ
死んどるやんけ
実車でもゲーマーに負けてたからな
プロドライバーは営業が上手いけどテクニックはゲーマーの方が上
ぷっw
これはシミュレターを称えるべき案件
パソコン自作マニアですが、処理速度が半端無いと思います
GPUは何使ってるのか興味があります
冗談だろ
三画面の処理とかシム界隈では20年前からみんなやってるよ
自作マニア(笑)なのに見当つかないの?
選択肢ほぼないのに?
プロが操作して違和感なく速く走れるという事はゲームを作った人が凄いということ
10年以上前からすでに出来てるよ
↑10年以上前からできていようが凄いことにはかわらんだろ
アスペかよ
ニューラリーXかこれ、懐かしいなぁ
すげぇな シフトレバー2つもあるのか
リアブレーキじゃね?
片方は油圧サイドブレーキだよ
レバーの一つをこっそりボッキチンポにすり替えるんだ
1位の走りを見たい
1位はスタートからゴールの間をショートカットしたらしい
早着減点は無いのか??
リッジレーサーの方がリアル
クソみたいなエロサイトのサムネを横に出しまくってるのはハゲ管理人の趣味か?
まぁ現実のプロなんて事故死怖がるような臆病やしな
こんなもんよ
路面の振動が感じられないな。
スーパーモナコGPで負けなしのオレに勝てるとでも?
194位のどこがすごいのかwww
俺なんか某対戦型ソシャゲで世界順位6位つけたことあるがwww
194なんて俺からいわせたら、ぜんぜんすごくないはwww
よく分からんけど凄いけどよく分からん
まあ、鬼だな。
Gがないから余裕だろうな
youtubeだとリアル過ぎて怖ぇえ…
もっと安全に走らないと危ないぞ
でも。これだとホントのプロドライバーなのかはわかんよね?
ただのゲーマーなんじゃね?
5年前の動画紹介されても・・・・
そもそもこれ数日前別のサイトで紹介されてた動画
それにここはヤフーニュースそのまま使ったりする
194位で凄いのか・・・?
ヤリスWRCに乗っている某ドライバーもダートラリーとかやっている動画をあげているじゃん。
所詮はゲームだけどコース覚える意味では良いかもね
接地感がないのに、よく跳ねたあとのフォローできるな
ゲームだと体にGがかからないから一瞬ブレーキ効いてないって錯覚して変な汗かくよな。
このゲーム一度でもやった事ある奴は
この凄さに変な笑いでると思うw
相当レースゲーム慣れてる人でもまっすぐ走らせるのがまず難しい
キックバックとかステアリングへのフォースフィードバックはあるの?
二日酔いで見るもんじゃ無いな
車酔いしたわ。
ラリーでマジ走りすると
初めて乗る人は大抵吐くらしい
だからどうした
って感じの動画
スーファミのマリオカートで勝負しよか
うますぎだ
ハンコンコックピットの環境でGTシリーズすべてゴールドとってドリフトで遊んでたけど
このタイトルはまともに走ることできなくてCPUの設定鬼畜すぎのクソゲー認定して即売ったわ
いやこれ映像に合わせてハンドル動かしてるだけだから。
運転してると思った?
所詮ゲーム
実際の運転とは違う
ドリフトしている車の挙動や振動、ステアリングにかかる負荷など全然違う
リヤが滑る時のシ-トのケツの感覚とか全く無いからな!
これでプロドライバーより良いタイム叩き出しても
だから何?
いやこのドライバーがプロなんですけど
180°に近いパノラマと油圧駆動のシミュレータにフォースフィードバックコントローラーでやってると思うぞ
ひっくり返るほど傾けても最大かかるであろう横Gを再現はできないにしても
ケツがスライドしてる感覚はほぼ180°の視界の景色が流れる方向と油圧駆動のシートの動きとかでそれなりに再現してるぞ
レーシングシミュレータは今やプロがオフシーズンに実際にプレイしてるくらいリアルな挙動をするしなんならご家庭にも導入可能だぞ
まぁ安いやつでもラリーのベース車両を新車で買えるくらいするけど
自分が監修したゲームで194位かよw
ルート16ターボだったら 誰にも負けねぇわ!
Junior National Rally Championって書いてあるけど
WRCドライバーにやらせてみてくれよ
レースゲームはどんだけリアルになっても
Gが無いからスピード感が分からん