このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

更地に風力発電所が建設されるまで その過程映像が面白い

更地に風力発電所が建設されるまでの過程映像。これはあれだな、巨大なプラモデルだね。こんなデカい羽根運ぶとなると工場の場所から設置場所までの運搬経路も事前に考えておかないといけないのか。日本だと陸上風力の建設は結構限られそうだね。
2020年10月04日 20:00 ┃
107 コメント 【動画】パントマイムを極めた人にビニール傘を持たせるとこうなる。
すげえ。傘がシュッと戻る所なんてほんとすごい。再生速度を落とすとちゃんと手で投げているんだけど、視線が誘導されているから手品みたい。というか手品の手法を取り入れたパントマイムという事なのかしら。ビニール傘を使ったパントマイムが人気になっていましたので紹介します。
64 コメント タンクとエンジンがスケルトンになった自作バイクがめっちゃカッケー!これは欲しい
タンクとエンジンがスケルトンになった自作バイクがめっちゃカッケー映像。こういう粋なバイク欲しいなあ。エンジンの動きとかガソリンがポコポコしているのって見ていて飽き無さそう。
122 コメント 【新宿】狭い路地にバックでねじ込む重機運搬用トレーラーの神業が話題に。
こんな状況でもちょこちょこ後ろを歩行者が通るの怖いだろうなあ。東京都新宿区下落合3丁目の現場に重機を届ける重トレ乗りのビデオが今日のTwitterで話題になっていましたので紹介します。普通車なら余裕だけどデカい長いトレーラーだもんねw(゚o゚)wこれヘアーサロン側は見えるけど、反対側はまったく見えてないの?(((゚Д゚)))
47 コメント 【ゴルフ】何だそのショットwwwジョーダン・スピースのスーパーショットの動画が話題に。
神業というかほとんど奇跡。ウィスコンシン州のウィスリング・ストレイツで行われているゴルフの選抜対抗戦、ライダーカップでアメリカ代表のジョーダン・スピースが魅せた奇跡のスーパーショットが話題になっていましたので紹介します。動画2もすげえ。これは天空ショット。


関連記事

59 コメント こりゃすげえww 完璧なウェディングフォトを撮る方法がこちらwww
完璧なウェディングフォトを撮る方法がこちら。これはめっちゃ良い写真でワロタw
26 コメント 【動画】デンマークのダイバーが一息で202メートルを泳ぎギネス世界記録を更新!
デンマークのフリーダイバーで数々のギネス記録を持つスティグ・セヴェレンソン(47歳)が「一息で泳いだ距離」で新たなギネス世界記録を樹立しました。そのビデオです。これまでの世界記録は2010年のカルロス・コステ(ベネズエラ)による177メートルなので25メートルも更新したことになります。
107 コメント 車重230kgのアフリカツインをトライアルバイクのように乗りこなす男。
2007年から2020年までトライアル世界選手権でインドア、アウトドアともに個人14連覇というトライアルバイク界の神「トニー・ボウ」によるホンダのアドベンチャーツーリング、アフリカツインCRF 1100Lのデモンストレーション映像です。このバイク230キロもあるんだぜ?
109 コメント 世界最長の脚を持つテキサスの女の子がヤバすぎたwww
世界最長の脚を持つテキサスの女の子の映像。17歳のMaciCurrinさんの脚の長さは、左足で135.267cm、右足で134.3cmもあり、身長も200センチ以上あるみたい。そもそも父親が198センチ、母親が170センチあるサラブレッドなので巨人症なのかどうなのかは微妙な所。彼女の悩みは、足が長すぎるが故に自分に合うズボンが無く、また車の運転も困難との事。

最新ニュース

コメント

更地に風力発電所が建設されるまで その過程映像が面白い へのコメント

  • 返信 743mg ID:cwMjU4NTU

    おおっ!

  • 返信 743mg ID:E2Mjg4NTg

    風が強くても運用不可になるクソ発電方式

  • 743mg ID:cxODk5OTk

    てめーより5万倍は存在価値あるよ

  • 743mg ID:EwMzk3Mzg

    扇風機を床に接着剤で固定する感じかな?

  • 743mg ID:E3ODIyMzk

    床下に埋めた漬物石に扇風機を固定するようなもんや

  • 返信 743mg ID:cwMjU4NTU

    家にも付けて欲しい!

  • 返信 743mg ID:E0MjEyODY

    家だと音うるさいやろ

  • 返信 743mg ID:E5MDcwNDM

    こいつらモブ↑ここからもモブ↓

  • 返信 743mg ID:UyMTEwNTQ

    こういうのが楽しいという所はヒロカズなんだがな
    なんか時々別人っぽいぽい

  • 返信 743mg ID:EwMzk3Mzg

    バイト募集してたから変わったんでしょ

  • 返信 743mg ID:k4MjA3MDE

    おじさんの自家発電の動画はよ

  • 返信 743mg ID:g5MjQyNDM

    凄くいらない

  • 返信 743mg ID:M1Mzk3NzY

    意外と土台が浅いのね、もうちょい深く掘るかと思ったんだけど。

  • 返信 743mg ID:A1NzU2NzM

    日本だと杭を打ってから台をやるんだけどね

  • 743mg ID:EwMzk3Mzg

    日本の土壌は柔らかいからだろうね

  • 返信 743mg ID:Q5NzQ1MzU

    ・発電効率が面積で見ても時間で見てもクソ
    ・性質上森を切り拓くなどの環境破壊をして建設
    ・風が弱すぎても強すぎても発電不可
    ・騒音撒き散らす

    風力発電とかいうゴミ

  • 返信 743mg ID:M0NjYxNjI

    俺の憧れの職場。

    広大な大地でただ黙々と穴掘って、コンクリート流して、組み立てる。
    こんな仕事やりたい。
    年収700万くらいでいいから求人ないかな。

  • 返信 743mg ID:E2OTE0NjU

    低学歴職歴無には無理

  • 返信 743mg ID:k4MjQ3NTY

    こういった巨大物が怖い

  • 返信 743mg ID:kyODQwODA

    地面に埋めてはいるけど杭とか打たないのか

  • 返信 743mg ID:Q1MTc2MTY

    岩盤だからじゃね

  • 返信 743mg ID:g4OTQ1OTc

    地盤による。日本だと使えるような土地はだいたい地盤がゆるいから大きな建造物には深く杭を打ち込むイメージだけどな。 この動画場所だと杭を打てばここまで広範囲の基礎は必要ないんだろうけど、固い地盤に杭を打つための技術とコストを考えてこの工法にしたんだろう。

  • 返信 743mg ID:UxODk4NjU

    数十年後、基礎を撤去するときにはダイナマイトでも壊れないとか
    また動画になるんだろうな

  • 返信 743mg ID:gxNDk4Mzc

    素材が思いの外柔軟性が凄いのと、基礎造りが蜘蛛の巣が出来上がるのに似て面白いな

  • 返信 743mg ID:U3NzY2MzE

    羽デカ過ぎてもげそう

  • 返信 743mg ID:g4OTc3NTQ

    メッカの巡礼に見えた

  • 返信 743mg ID:g2NjYzODY

    風力発電って低周波音が発生して住民の健康被害がやばいんだっけ

  • 返信 743mg ID:I0OTMyNjU

    吊ってるレッカーのほうが倒れそう

  • 返信 743mg ID:k4NjI0MzQ

    自分も向かいの島に大型の風車が出来るのを興味深く見ていたが
    組み上がっていく過程は全く同じだね

  • 返信 743mg ID:gxNjc5MzM

    これだけ手間と金をかけて立ち腐れになってる風力発電多すぎ
    ムダなもんに金かけるなやクソが

  • 返信 743mg ID:Y4NjEyNzE

    コンクリートの量がすげーな

  • 返信 743mg ID:I5MTY5MTM

    原発でええやろ無駄なもん作んな

  • 返信 743mg ID:EyNDU1NjM

    そういえばソフトバンクが中国だかモンゴルだかに風力発電所建てるって話どうなったんだろう

  • 返信 743mg ID:U2NDQ0NjM

    これの足元にソーラー並べたらダブルやのに、やってるの見たことない。
    風が弱いときはソーラー発電の電気で弾みをつけてやりゃ、ペラも楽に回るのに。

  • 返信 743mg ID:YzNTk0NzQ

    プロペラが回ってるときは遠心力が起きてるから、猛烈な圧力がマストの部分にのしかかるんだぞ!基礎をあれだけ頑丈にするのはそれだけ圧力がかかるということだね

  • 返信 743mg ID:MyMjQ1NTQ

    風力発電のおかげで世界中で年間3000万羽の鳥さんが死んでる
    プロペラ先端速度が300km/hあるからね

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    70 コメント 凄い所に潜んでいたキングコブラを凄い方法で捕まえる凄いオッサンwww
    凄い凄い凄い。これどうやって入ったんだろう?インドのとある村でバイクのヘッド部分、サイドミラー接続部の穴にキングコブラが侵入。これだけでも相当ビックリだけど、そのキングコブラを大きいボトル容器でオジさんが捕まえてしまう映像。これ失敗したら大惨事でしょwwwと思ったけどそういう専門の捕まえる人なんだろうね。妙に落ち着いてるしwww
    90 コメント 屋上から屋上へ。屋根の上で自由すぎるパルクールランナー視点のビデオ。これはリアルかい?
    パリの町で撮影された凄すぎてリアルなのか疑ってしまうパルクールランナーのビデオです。事前に入念な下見とテストをしたうえでの撮影なんだろうけどランナー視点の映像という事でドキドキ感があってその辺りの映画のアクションシーンより凄い動画になっています。ちらっと調べてみたところによるとパルクールってフランスが発祥なんだそうですね。数年前からネットで動画が紹介されて日本にもパルクーラーがいるんだそうです。そのうちオリンピック種目になっちゃうかもね。
    49 コメント 湿地を自由自在に飛び回るエクストリームカイトサーファーの映像。
    すげー。飛びまくり!結構な高さもあるし。これグリップだけじゃなく体とハーネスで繋がっているみたいだからヤバイ!と思っても手を放して逃げる事ができないんじゃない?そう思うと60秒の桟橋を飛び越える場面なんか怖い(((゚Д゚)))
    107 コメント 車重230kgのアフリカツインをトライアルバイクのように乗りこなす男。
    2007年から2020年までトライアル世界選手権でインドア、アウトドアともに個人14連覇というトライアルバイク界の神「トニー・ボウ」によるホンダのアドベンチャーツーリング、アフリカツインCRF 1100Lのデモンストレーション映像です。このバイク230キロもあるんだぜ?
    48 コメント ロシアのフリーダイバーが131メートルを潜って世界記録を更新(CWT)
    バハマのディーンズ・ブルーホールで行われたフリーダイビング国際大会でロシアのダイバー、アレクセイ・モルチャノフ(34歳)がCWTカテゴリー(コンスタント・ウェイト・フィン有り)で131メートルを潜り自身が持っていた記録を1メートル破って世界記録を更新しました。そのビデオです。
    37 コメント すっごい迫力。自転車も上級者になればこんな運転ができるのか動画。赤牛ダウンヒル
    なんど見てもこれ系のビデオは本当に凄いと思う。階段をただの坂のように走っちゃうんだもん。コロンビアで行われたRed Bullの街中ダウンヒルのヘルメットカム映像です。58秒のところなんて電柱の左側を走るもんだと思ってたらから「あっ!」ってなったわwww事故るんかと思ったwww
    65 コメント ステージを全て記憶して目隠しプレイでスーパーマリオワールドをクリアしちゃう外人
    工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
    どんだけやりこんだらこんな事ができるようになるのw(゚o゚)w発売されて25年が経つスーパーマリオワールド。色々なクリア記録や裏技などが出尽くした感じですがまさかの目隠しプレイでクリアしちゃう人が現れたそうです。そのビデオ。何が凄いってミスして1機失って戻されてもプレイを続けられるのが凄いよね。ちなみに私の得意技の一つにスーパーマリオブラザーズの1-1を目隠しでクリアするというのがあります。