
73 コメント
これ死ぬだろ・・・ 屋根から屋根へと自転車で技を決めていくバイクトライアル動画が凄い
ワンミスで死に繋がりそうな技を決めていく海外バイクトライアル動画です。この前も 凄すぎるだろwww 技を決めながら町を走る”西窪友海”さんのバイクトライアル動画が神業すぎる と言う記事で日本のバイクトライアル動画を紹介しましたが、スペインのグラン・カナリア島でのまた違うトライアルライダーの映像も凄かったのでご紹介。技が凄い事もさながら街並みや海もとても綺麗です。にしても練習の過程で2、3回死にそうなもんですがよくやりますねぇ(°_°)
ワンミスで死に繋がりそうな技を決めていく海外バイクトライアル動画です。この前も 凄すぎるだろwww 技を決めながら町を走る”西窪友海”さんのバイクトライアル動画が神業すぎる と言う記事で日本のバイクトライアル動画を紹介しましたが、スペインのグラン・カナリア島でのまた違うトライアルライダーの映像も凄かったのでご紹介。技が凄い事もさながら街並みや海もとても綺麗です。にしても練習の過程で2、3回死にそうなもんですがよくやりますねぇ(°_°)

62 コメント
フリーダイビング世界大会で日本の木下紗佑里が世界記録97メートル(FIM)を樹立
バハマで行われたフリーダイビングの世界大会VB2018で日本のフリーダイバー木下紗佑里さんが97メートル(FIM種目、フィンなし、ガイドロープあり)を成功させ見事世界記録を樹立し優勝したそうです。そのビデオ。少し前にも似たようなのを紹介して思ったんだけど「成功させ」ってこれ失敗したらどうなるの?(@_@;)
バハマで行われたフリーダイビングの世界大会VB2018で日本のフリーダイバー木下紗佑里さんが97メートル(FIM種目、フィンなし、ガイドロープあり)を成功させ見事世界記録を樹立し優勝したそうです。そのビデオ。少し前にも似たようなのを紹介して思ったんだけど「成功させ」ってこれ失敗したらどうなるの?(@_@;)

64 コメント
1950~2019年までのダンスの進化の過程を踊ってみた
1950~2019年までのダンスの進化の過程を踊ってみた動画。ダンスについては疎いので何処がどう進化したかって言うのは今一分からないけど、マイケルジャクソンがやっぱりカッコイイってのだけは認識出来た。後は全体的に選曲が良くて楽しく見れたw(゚o゚)w ムーンウォークみたいなのは素人目でも「すっげぇ!!」って分かりやすいけど、きっと素人が分かりにくい部分で進化を重ねてるんだろうなぁ。
1950~2019年までのダンスの進化の過程を踊ってみた動画。ダンスについては疎いので何処がどう進化したかって言うのは今一分からないけど、マイケルジャクソンがやっぱりカッコイイってのだけは認識出来た。後は全体的に選曲が良くて楽しく見れたw(゚o゚)w ムーンウォークみたいなのは素人目でも「すっげぇ!!」って分かりやすいけど、きっと素人が分かりにくい部分で進化を重ねてるんだろうなぁ。

48 コメント
およそ8年間「スーパーマリオ64のRTA」を走り続けた男性、ついに15秒更新して世界一位に
スーパーマリオ64の120枚スターRTAで世界記録を15秒更新した時のSimplyの映像。マリオ64RTAはニコ生でバトラって人の生放送をよく見てて好きだった!やっぱり後半になると緊張してきてミスが多くなるのよねwマリオ64RTAの中でも120枚RTAは1時間30分以上になるから一番集中力が必要なんだよね。この映像もかなり長い映像だけど、一つ一つの動きが洗練されてるから暇な人は見てみて(°_°)
スーパーマリオ64の120枚スターRTAで世界記録を15秒更新した時のSimplyの映像。マリオ64RTAはニコ生でバトラって人の生放送をよく見てて好きだった!やっぱり後半になると緊張してきてミスが多くなるのよねwマリオ64RTAの中でも120枚RTAは1時間30分以上になるから一番集中力が必要なんだよね。この映像もかなり長い映像だけど、一つ一つの動きが洗練されてるから暇な人は見てみて(°_°)
関連記事

146 コメント
ドラムを知らなくても釘付けになるドラマー「ジョナサン・モフェット」によるスムーズ・クリミナル
すごい。ドラムの事をまったく知らない私でも恐ろしく正確な事がわかる!1979年以来30年間にわたってマイケル・ジャクソンやジャクソンファミリーと共に演奏してきたドラマー「ジョナサン・モフェット」によるデモ演奏の映像が人気になっていましたので紹介します。私は知らなかったけどドラム界では伝説級のドラマーなんだって。
すごい。ドラムの事をまったく知らない私でも恐ろしく正確な事がわかる!1979年以来30年間にわたってマイケル・ジャクソンやジャクソンファミリーと共に演奏してきたドラマー「ジョナサン・モフェット」によるデモ演奏の映像が人気になっていましたので紹介します。私は知らなかったけどドラム界では伝説級のドラマーなんだって。

63 コメント
プロのラリードライバーがゲームのDiRT Rallyに挑戦した結果www 凄すぎワロタ
元オーストラリアジュニアナショナルラリーチャンピオン、ウィル・オーダースがDiRT Rallyに挑戦した映像。これは別にガチでやっていた訳では無く、友達同士でやっていただけなのに全ユーザー中194位にランクイン。流石プロと言う感想と共にこのゲームの完成度の高さにも驚き。本物のプロがやって凄い結果が出るって事は、このゲームがよりリアルに忠実に作られてるって事だもんね(°_°)
元オーストラリアジュニアナショナルラリーチャンピオン、ウィル・オーダースがDiRT Rallyに挑戦した映像。これは別にガチでやっていた訳では無く、友達同士でやっていただけなのに全ユーザー中194位にランクイン。流石プロと言う感想と共にこのゲームの完成度の高さにも驚き。本物のプロがやって凄い結果が出るって事は、このゲームがよりリアルに忠実に作られてるって事だもんね(°_°)

112 コメント
こういうデッカイ大砲撃ってる動画ずっと見てられるよな ロシア砲兵の訓練映像
ロシア砲兵による、軍事射撃演習の映像。これに出てくる自走砲は2S7 Pion、2S5 Giatsint-S、2S4 Tyulpanの順。例えば2S7 Pionだと射程範囲で約37キロ。支援システムを利用すると55キロも飛ぶんだって。こんだけどでかい弾が大阪市内から京都市内くらいまで飛ぶって考えたらヤバいな(°_°)ちなみに2S5 Giatsint-Sは小型核弾頭も発射する事が出来るらしい。
ロシア砲兵による、軍事射撃演習の映像。これに出てくる自走砲は2S7 Pion、2S5 Giatsint-S、2S4 Tyulpanの順。例えば2S7 Pionだと射程範囲で約37キロ。支援システムを利用すると55キロも飛ぶんだって。こんだけどでかい弾が大阪市内から京都市内くらいまで飛ぶって考えたらヤバいな(°_°)ちなみに2S5 Giatsint-Sは小型核弾頭も発射する事が出来るらしい。

96 コメント
【動画】これはすごい!フリスビーを極めたおっさんがマジで凄すぎるwww
SUUUUGEEEE!!
ビーチに向かって吹き付ける風を利用しているんだよね。プラスチックの普通のフリスビーが何か特別なものに見えてしまう(*°∀°)そんなフリスビーを極めたおっさんのビデオです。これぞ神動画。久しくこのカテゴリーを更新できて私も嬉しい。
SUUUUGEEEE!!
ビーチに向かって吹き付ける風を利用しているんだよね。プラスチックの普通のフリスビーが何か特別なものに見えてしまう(*°∀°)そんなフリスビーを極めたおっさんのビデオです。これぞ神動画。久しくこのカテゴリーを更新できて私も嬉しい。
コメント
このタイル張り職人の測定術が凄すぎるw 本職数学者だろw へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

67 コメント
鰹節!?透けて見えるほど薄い。日本の大工さんの鉋がけ技術に海外が驚く。
うっすwwwLiveLeakでデイリーピックアップになってたのを見つけたんだけど、先日紹介した小林建工さんのでしたか。かんながけってこんなに薄く削ったりできるんですね。これで10~20ミクロンですってよ。木材だけど食べれてしまいそうなほど薄いですね。元動画のYouTubeでアップしますがLiveLeakでは100コメントが付くほどの人気になっていました。これ刃の研ぎが凄いんだろうな。
うっすwwwLiveLeakでデイリーピックアップになってたのを見つけたんだけど、先日紹介した小林建工さんのでしたか。かんながけってこんなに薄く削ったりできるんですね。これで10~20ミクロンですってよ。木材だけど食べれてしまいそうなほど薄いですね。元動画のYouTubeでアップしますがLiveLeakでは100コメントが付くほどの人気になっていました。これ刃の研ぎが凄いんだろうな。

81 コメント
30秒間に228回!スピード縄跳び世界記録を更新した17歳の縄跳びがこちら。
足がすげえwww上海で行われた第6回ダブルダッチコンテストの個人スピードイベントに出場した17歳のセン・シャオリン君が30秒間に228回を飛び自身が持っていた世界記録208回(2016年)を大きく更新し見事ギネス記録に認定されたそうです。そのビデオ。スタート前と終わった後しか見えないけど縄も極限まで短いんだね。これはすげーわ(°_°)
足がすげえwww上海で行われた第6回ダブルダッチコンテストの個人スピードイベントに出場した17歳のセン・シャオリン君が30秒間に228回を飛び自身が持っていた世界記録208回(2016年)を大きく更新し見事ギネス記録に認定されたそうです。そのビデオ。スタート前と終わった後しか見えないけど縄も極限まで短いんだね。これはすげーわ(°_°)

73 コメント
896コアCPUのWindowsでDOOMを動かしてみた結果・・・
ってそっちかーい!!ってなったけどこれはこれでめっちゃすげぇwwwてか896コアある構成ってどんなだよ?メモリも1024GBあるっぽいし。Xeon® Platinum 8180が28コアだから32機を繋げて構成してるのか?このCPU1つ120万円くらいするんだけど・・・。 *タスクマネージャーのコア毎のCPU使用率です。
ってそっちかーい!!ってなったけどこれはこれでめっちゃすげぇwwwてか896コアある構成ってどんなだよ?メモリも1024GBあるっぽいし。Xeon® Platinum 8180が28コアだから32機を繋げて構成してるのか?このCPU1つ120万円くらいするんだけど・・・。 *タスクマネージャーのコア毎のCPU使用率です。

213 コメント
フォークで作った四角形の真ん中にコインを置き四角形の角に乾電池を乗せると… これマジ?どういう原理?
フォークで作った四角形の真ん中にコインを置き四角形の角に乾電池を乗せると… これマジ?どういう原理?フェイクなのかガチなのか誰か検証よろ!
フォークで作った四角形の真ん中にコインを置き四角形の角に乾電池を乗せると… これマジ?どういう原理?フェイクなのかガチなのか誰か検証よろ!

46 コメント
父ちゃんパネェ。「ゼルダの伝説BotW」のマイホームを子供用のプレイハウスとして再現してしまうwww
「ゼルダの伝説BotW」のマイホームを子供用のプレイハウスとして再現してしまった父ちゃんの映像。こっれはクオリティたけぇ。子供も滅茶苦茶嬉しいだろうなこれ。しっかりと作りこまれている中のルピーの壺やムジュラの仮面も良い感じ!
「ゼルダの伝説BotW」のマイホームを子供用のプレイハウスとして再現してしまった父ちゃんの映像。こっれはクオリティたけぇ。子供も滅茶苦茶嬉しいだろうなこれ。しっかりと作りこまれている中のルピーの壺やムジュラの仮面も良い感じ!

69 コメント
【衝撃】中国人さん、糞面白そうなフライトゲームを作ってしまうwww
これは面白そうだけど、凄い動きするなw目が回りそうだけど乗ってみたい。あとどうせならこういうのはVRの方がもっと没入感増して面白いと思うんだけど、と思ったら既にそういうのもあったわ(°_°)
これは面白そうだけど、凄い動きするなw目が回りそうだけど乗ってみたい。あとどうせならこういうのはVRの方がもっと没入感増して面白いと思うんだけど、と思ったら既にそういうのもあったわ(°_°)

33 コメント
タイの線路市場を上から見下ろした映像が面白い
タイの線路市場を上から見下ろした映像が面白い。タイや東南アジアの一部の地域では線路の上に市場を置いて営業していますが、この映像の様に電車が通るたびに撤収しては再開しています。それを上から見たらこんな感じと言う動画。こりゃぁ面白いなぁ。毎度毎度面倒だろうなと思っちゃうけども(°_°)
タイの線路市場を上から見下ろした映像が面白い。タイや東南アジアの一部の地域では線路の上に市場を置いて営業していますが、この映像の様に電車が通るたびに撤収しては再開しています。それを上から見たらこんな感じと言う動画。こりゃぁ面白いなぁ。毎度毎度面倒だろうなと思っちゃうけども(°_°)
既に見た
今過去動画を再アップするのが流行ってるねん。
>一発でぴったりとはまるのが気持ちいい。タイル屋さんのお仕事拝見動画が人気に。
もう終了な1000mg(サイト内検索位しあがれ)
跡継ぎは小太郎ぶろぐから引っ張て来たん??
動画さがすのめんどいなー
あ、そや昔の動画アップしたろ(ここの閲覧者あほやからどうせバレへんやろうし ←今ココ
昔のハゲだったらこの動画の職人が1年後にワニに食われるような
超閲覧注意動画もってきたな。
この程度が理解出来ないのは知恵遅れ
普通に考えたら簡単に解るし
考えんまでも無い普通の事
マジでここの管理者は知恵遅れなのかな
↑お前は何処に返信してるねん?
話の繋がりが無いじゃないか、バカなの?
×何でこれが
○何故これで
話の流れを無視するアホ多いな… ┐(´д`)┌ヤレヤレ
うんバカだバカ
たった2分のⅤだけど最後まで見れなかった
あるある
残したい長さ、カットしたい長さを、隣の辺に印付けただけじゃないの?
タイルやは皆やってそう。
内装屋はタイル2枚使ってずらして線を引いて書いていく
このやり方のほうが非効率
昔はオーパーツと言われたてた石の球体
識者「これは現代の精密工作機械が無いと作れない!」
石工がタガネとハンマーのみ使って僅か三日ほぼ同じ物を作成
識者「・・・」、石工「職人舐めんな」
このエピソード好き
専門業者なら普通に出来る
小学生の算数レベルやし。 数学とは言えないレベルです。
文系俺、泣けてくる…。
計算とはまた別の話、どちらかといえば理屈立てた文系の解釈。
同じタイルを貼っていってるんだから、印をつけた残りの寸法はどこかの寸法と同じになる。
それを理詰めにしていくと、立体部分を平面(タイル)に描くことが可能。
文系が理屈立てて考えられるわけないだろ。
形状を覚えとけば普通にできるやろ バイトくんには無理か
マウント取りたいマンうぜえ
卑屈にも程がある
君たち可愛そう
人のコメントに文句言ってないで動画の感想でも書いたらどうかね。
この技術は1ヵ月弱で誰でも出来るようになるよ。
タイル屋多いな
職人舐めんなよ
はい
普段あまり1000mgの動画にケチはつけんが、今回は言わしてもらう。
こんなん小学生の工作でもやるヤツいるぢゃねーかよ! 期待して見て久々に
がっかりしたわ
日本は最近タイル使わなくなってきてるからいい職人が減ったな
アメリカじゃタイル職人を守るためにユニットバスが規制されているとかなんとか
そして、これ前にも見たし、前にも同じこと書き込んだかもしれん
ユニットバスとか30年くらい前から主流やからいうほどやろ
タイル自体はアパートやマンションが増えてるからそんなに変わってないわ
外構でタイルとかバリバリに使っているねん。
一方、日本では先に床を貼った
これスケルトンリフォームだと思うけど。
計算してないだろ!
数時間後にネタ晴らしする
慣れれば誰でもできる
数学者?ありふれた職人技だよ
このサイトのタイトルはツッコミどころが多すぎる
数学者に釣られてる1000ml初心者がいっぱいいるな
おい!ワイのリボ払いも測定してくれよ!
自分は寺社の銅板屋根の職人だがこれは簡単な方だよ。
別な方法もある。
初見、30秒まで見た段階で分かったけど。
因みに、この手の仕事とは無縁の人間です。
自分は民家の藁葺屋根の職人だがこれは簡単な方だよ。
別な方法もある。
どこにも数字出てこなくて(笑)
タイル職人だけどこれはよっぽどうまい人じゃないとできませんね。
みんなわからんだろうけど
これには高度な九九が必要
実際にやれば簡単に理解できる類
タイル張りは憧れる
一つ一つの測定自体が理解できればあとは逆算っていうか勝手に形状が出来上がるだけだろ
初見じゃよー分からんがな
こんなもん小学生でも出来るわ。いくらなんでも管理人アホすぎない?
おまえがアホちゃうかー?
たまには、せがれの恥垢の除去した方ええでー?
ちゃんと包皮剥いて亀さんの根元を石鹸付けて洗いやー
お前ら陰キャの下ネタって面白さ皆無で気持ち悪いねん
会話能力ない奴は下ネタすらまともに言えんのやな
マジレスすると石鹸で亀頭洗うとカンジタになるから注意な
ピッタリや?
わいのせがれもピッタリしてもらえんかなー?
職人を褒めるのはわかるけど管理人米は流石に頭が悪すぎる
韓国人のタイル屋には出来ん、隙間が在りすぎ、大雑把
石組みなんてデタラメ、そら、水車さえ造れなかったのが分る
フツー
管理人が数学を駆使して導き出したタイトルがこれだよ
いや~タイル張りは選択科目になかったもんで、、、お恥ずかしい
何も不思議でない事にビックリ!
必要な実寸印付けて線引いてるだけやん!?
計算が全く必要ない手法ww
一回見ただけで理解できたぞ こんなの計算でもなんでもないw
こんなもん現場行きゃ普通にやっとるで、中卒でも
過去に見たのにまた見入った
計算一切してないじゃんw
縦軸が数ミリズレているからやり直し!
へぇ 土方でも算数できる人いるんだ
数学者ってみんな測量技術持ってんのか
何が数学者だよ 馬鹿でもわかる現物合わせじゃねえか
簡単すぎて特殊な技術がでて来るまで待ってたら終わったわ
日本の職人:マウントしまくって後輩を洗脳する。
海外の職人:「こんなもんそのうちできらぁ。飯食い行くぞ」
日曜大工で内装とかやる人なら同じ手法使ってる人もいそうだな
普通に職人技というほどですらない技術じゃん。
むしろDIY向けの視聴者狙いのハウツゥ動画なだけだろ。
こんなサクサクはできないにしても普通レベルのやつなら30分もあればできる職人芸すら無いもんだろ。俺でも20分ありゃできるといい切れる。
1000mgは終わりだな。
何で説明できないの?
タイルカーペット敷くときの初心者講座でも同じこと説明されるくらい普通
大学まで行って勉強しても
何の役にも立たないお前等
骨でしょ。
コツって読めたかな?
目測でやったら そりゃ神業だが、ちゃんと測ってるじゃん。
超普通で笑う
ヘェ〜現場じゃ当たり前の事が驚かれるのかぁ
砥石カバー無いのを見てるだけでゾワゾワして気持ち悪い
おっ知ってるね
今だ緩むんだナット
そして円盤よ飛べ
底辺の現場作業者がたくさん湧いて草
お前何もできない男だろ
日本にも同様な職人は多数いますが この職人さんも中々良い仕事してますね
ただの現合だと思うのは俺だけ?
昔に遭ったね。
頑張って加工したのに形状が表裏逆だったときの悲しみ
むしろダイヤモンドカッター片手でまっすぐ切り込みを入れたのがすごい!
そっちの方が凄いよね、一発勝負だし
無断転載で金稼ぎしてるひろかずは警備員ぐらいしかできんやろ
此が職人技なんだよ。
お前らも修行したら出来る様になるぞ。
数学者って…。何言ってんのここの管理人。
熟練工の現物合わせ技術でしょうよ。
止め止め戻し戻しして見ればやってることは分かるけど、異常に早いな。
左右こんがらがっちゃう。
数学者はこんなに役にたたない。
家建てた時に絡んだけど意外と土方も小難しい事やってんだよね。
見下してたけど謝るわ。
単に長年やってきたプロとしての技だろ。
慣れてるから談笑しながらでもやれる。頭使って計算なんかしてねぇよw
こんなの親方レベルになるとタイルを撫でるだけで形状通りにできる
手慣れてるね
低能パヨク管理人には理解できんだろうよ
タイル職人一同 → 頼むから技術ハードルを無駄にアップするのはやめてくれ!
タイルカーペットなんかもこうやって印つけてカットするよ。
効率を考えた普通の作業ですね。
どこがすごいのかさっぱりわからんが、、、
凄すぎる測定術とやらがどこで使われてるんだ
俺、中卒だけど
これくらい普通に考えつくよ
マウントモンキー湧いてんねぇ
今度の管理人、やだw
まあ基礎から傾いてるけどね
数学の要素がどこにある?w
グラインダーのディスクカバーつけろよ、ディスク割れて顔面に飛ぶと惨事だからよ
ただの目測でしょ
アマでタイル屋かじってた者だがこれくらいは普通のテクニック
俺、アルミ板とか木の板とかこういう加工するから特段凄いとは思わないなあ・・・
こういう加工をすることに慣れてればこれくらいは普通にやるよ。
雑なようにも見えるけど、
測るのと切るのがよほど下手じゃなければ現場ではこんな感じでやってるよ。
建築関係は精密機械の製造とは違うから、そこまで神経尖らせる必要はないんだよ。
何も普通に現場合わせしてる簡単な事や
素手でサンダー使うの怖い
いい腕
黙っててもこれやってくれる職方なら頼りになる
ワイ、プログラマ
一日かけて分析したけど、わかりませんでした
普通だと、これが凄いように見えるんですね、マジで知らなかった
この仕事してる人はワイも含め大抵出来るので動画見た時は、ふーんって感じでした
出来ないと仕事にならないし顧客の信用失って仕事が来なくなるから自然と身につく
もっと複雑なの出来るから動画投稿してみようかなw
ちな、この程度なら線付けなくても目測で1ミリ以内の誤差で出来る
実際やってるし
すごいのはすごいが
これ遥か昔から大工さんやってるで、日本建築でも
ちまちま測ってやるよりも「現物合わせ」のが早いし正確
建築業界の常識