
★
しょうもない物を盗むために完璧な演技をした泥棒が防犯カメラに映る。プロの泥棒はさりげなく誰にも気づかれる事無く仕事をやり遂げる。見直してみると最初から視線がそれを見ているので、タバコに火をつけたのも携帯電話を取り出したのも全て盗むための演技だったんだなあ。

★
保険金をだまし取ろうとした男の手口。防犯カメラに全てが映り嘘がばれる。アメリカニュージャージー州でカフェテリアの床に落ちていた氷で滑って怪我をした!と保険金を請求した57歳の男が詐欺の疑いで逮捕され告訴されたそうです。その手口を記録していた防犯カメラの映像が公開されました。ニュースを知ってから見るとすっごい間抜けな事をしているように見えますが実際これで騙される事もあるんだろうなあ・・・。

★
詐欺師のチームワーク動画。中国で当たり屋の犯行現場を撮影したビデオ。被害者の女性これだといつ盗まれたか分からないですよね。「あれ?どこかに置き忘れたかしら」みたいな。気が付いたころには犯人たちはもういない・・・。中国で撮影されたバイク2台による巧妙な当たり屋の犯行現場を撮影したビデオです。動画の最初に盗み役の人が合図を送っているのが映っていますね。そして当たり役が相手の気を引いている隙に・・・。こんなの絶対引っ掛かるわ(@_@;)
Złodziej w sklepie- okrada kasjerkę
わーい1
悪質マジシャンやな
俺もコンビニバイトしてた頃は必ず客の目の前で札の枚数と硬貨を数えて渡してた。
今はオーナーになっちゃったけど、、、。
マルチ安倍菅も税金詐欺師
↑うへぁ! ゴミクズが来た
マジシャンならみんなできそうだな
名古屋桜通りコンビニの外国人の兄ちゃんは…
500円玉のお釣りの時はいつも渡し忘れる。
毎回「兄ちゃん500円玉はょだせょ」のコントになってたのは良い思い出。
>ID:k5NDc1MDU
統一教会安倍信者www
>1000mgさんはこの瞬間に気づくのに
どうでもいいけど自分にさん付けするなよ。
うますぎw
後ろの女が、流れ手順に割りこんで、戻ったお札を数えさせないように、店員を混乱させる役目をしている。
「じゃあ私が買うわ!お釣りちょうだい」と
お札を出す
全然わからん
アリエールって日本ダジャレやないんか
ほんまや!
1:29あたりの一番下のお札を左手で抜いとる?
それや
下の数枚を折り曲げて左手に隠したな
2番目の男?
一番下から抜き取ったお札を手のひらに乗せて財布で隠してるな
これ大阪でクラシックなやつ
1:44で左手の札がチラッとうつってる
私は手品師だからよく見える。
札を店員に返す時に、下の何枚か折り曲げて左手の中に残してる。
私も手品師だからよく見える。
店員の手の皮膚の細胞の中にあるミトコンドリアだって見えているぞ
私は手品師じゃないけどよく見える
ということはお前は素人と同レベ
この夫婦?グルやな
えっ。仲間だったのか!?
三人ともだと思う
二人ならレジだって急かされてる感じしないけど
三人並ばれたらちょっと急かされ感が出るでしょ
レジの女性も仲間だったりして
それもアリエール
そうだろうね。返品したアリエール横からくれとか言ってかく乱作戦してるし
日本でやるように、目の前でお釣りのお札を数えるって事をしないんだねぇ。(^^;
金髪白人様を騙すなんて
買うふりして持ってきた物は多分店員に手の動きを見られんように使ってるんやわ
帽子男「やっぱり気分が変わった、返品する、お金を返してくれ」
店員。。。返金に応じる、
後ろの女性「ちょっと待ってその商品私が買うわ」
帽子男「今しまおうとしていたおつり、女にそのまま渡せばいいじゃないか」
後ろの女性「そうね、じゃーこのもともと買おうとしてた商品はいらないわ」
帽子男「俺はもう行くぜ」
後ろの女性「私もおつりも商品ももらったし行くわ」
あーあーそれっぽい(°_°)
その『会話』を踏まえた上で、もう一回見てみたら
この男女アイコンタクトしとるし、女は店員を焦らせるような動きをしとる。グルだな、なるほどー得心したわ。
戻したお釣りを店員が確認したらアウトだもんな
何気に後ろの女の貢献度が大きい
ちょっと何いてるかわからない
そんな俺はたぶん騙されるんだろうな
2人が共犯じゃないとしたら、次の女客はつり銭を数えるだろうし、
数えてない所を見ると共犯くさいが共犯としたら金儲けにならない
右から金受け取ったり、左から金受け取ったり店員の金の扱い方が雑だろ。
こんな面倒臭い事するより射殺して金を奪う方が効率的な気がする。
これ系の詐欺をやってる奴って例外なく日焼けしてるな
店員がおバカなだけですやん
もう花王の洗剤は買わないわ
100ズウォティ札3枚
どこの国や
ポ、ポ、ポーランドやで
後から来た女もグルなのがキモだな
レジが使えてると見せかけて後の女もやっぱ辞めたってなにも買わずに去っていく
やっぱ電子マネーだな
移民か難民、それも偽装だろうけどね。
ポーランド人じゃないでしょ。
移民・難民にも良い人はそりゃ~いるだろうけど、悪い奴が多過ぎるし、移民・難民間での自浄作用ないし寄生国に頼り過ぎる。
余程厳選しない事には移民・難民は国を蝕むね。
ペーパームーンより手際が悪いな
釣りをレジに戻す時に女の金と混ぜてるのか。
こんな事できるなら、まじめに働けばそこそこいけそう。
ここまで
「ありえない?」
なし
店員がキッチリ確認したらばれそうやけどな~
監視カメラあるんだから、その場でどんな素晴らしいテクニックで
レジの女をごまかしても何の意味もないじゃないか
マジジャン
凄いけど、バレてるやんけ
アリエールって日本の洗剤じゃないの?
アメリカのP&G
日本語の洗剤だね
こんなの俺ならアチョーブチューで瞬間見抜いてホイ
ネットで拡散されたなら
捕まるのも時間の問題でしょうな
ここまで、「バイカスが悪い」と書き込んでいる奴が一人もいない件。
何をしてるのかさっぱり分からん
全く。抜いてるのはスローでもわからんくらい
どう見ても女も共犯(なぜ男の返品商品を引き受けるのみならず結局それだけ買って買うつもりのを返品)だが、返された釣り銭を確認させない暇を与えない混乱させるためなのね
1:27 受け取った釣り銭開くですでに抜く準備、左右に分けて左側2枚抜く対象、左手人差し指を抜く対象の上に、また一つにまとめると同時に抜く対象を下に二つ折りして左手に収まるように、そのまま左手内に見えないように納め右手で残りを返すだった
だからアメリカだと高額紙幣は嫌がられるし、みんなクレカ使う。
日本人みたく小銭ジャラジャラもたねー文化だしな
こんな詐欺師には栄光のタイヤネックレスを!
なるほど、釣り銭を数えさせないのがポイントか
何が1000mgさんだよ。
素直にM字ヒロカズさんにしろや。
写真がんばったな管理人
アラブ系の移民が増えると日本もいずれこうなるよ
どこの国に行っても市街じゃアラブ系の両替詐欺ばっかりになる
バリとかの両替屋がこれやる
特に日本人相手に
1000mgで紹介された最もシンプルで大胆なこれが好き
ttp:///youtu.be/kEMd7kLXfs0
誰か3文字で説明してくれ。
不可能
外国の場合店員がつり銭ちょろまかしたりするのも多い。
キャッシュレス化が進んでるのはこういう不正を防ぐためでもある。
店員はあっちもこっちもと、焦るのさ。
尤も、急かすのも手なんだけどね。
このスーパー行ったことある。ポーランドのスーパーってすごいユッタリなんだよね。
これ間抜けな奴が見ていて
マネするんだろ
昔に大流行した詐欺で今はアメリカでは個人経営店では絶対にこういったやりとりの両替はしないよ。
おつりが新札だったらどうするんだろ☞古紙幣に交換してもらう
次の客とグルだとして200pln(5600円)-儲けた
10軒回れば56000円だがそう長くは通用しないだろう