このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

25フィート、重量2.2トンのボートが3Dプリンターで造形されるタイムラプス。3Dirigo

米メイン大学の研究所UMaineが公開した世界最大の3Dプリンターで世界最大の3Dプリントボート「3Dirigo」を造形するタイムラプスのビデオです。実際の印刷時間はおよそ72時間。ボートのサイズは全長25フィート、重量2267キログラム。これは3Dプリンターで作られた世界最大のボートとしてギネスにも認定されたそうです。動画2の除幕式では水に浮かべているシーンもありますね。エンジンもステアリングも付いているからこのまま走れたりするのかしら。
2019年10月16日 00:00 ┃
75 コメント 【動画】それは笑うwwwバイクの後部座席でパンチラしまくる女がwwwww
パンチラというかモロ見え。というかそこまで紐なパンツはなかなかやねwww台湾の新北市で目撃された恥ずかしすぎる女さんのビデオです。これはごめんやけど笑ってしまうwwww
142 コメント 走って当て逃げはワロタwww前代未聞のクズ運転手にR32 GT-Rを壊された人のツイッター。
追突された方には申し訳ないけどこんなの笑うわwwwどんだけクズなんだよ(@_@;)状況的に追突事故→警察を呼んだ後に走って逃走だよね・・・。なんで逃げた?と思ったら無車検、無保険、無免許というヤバい人だったみたい。今日のfate5chで人気になっていた走って当て逃げしようとした運転手の映像です。相手は無事確保済み。無いところからは取れないというアレがあるからこれから長い戦いになるんだろうなあ・・・。
58 コメント リオネル・メッシのボディーガードはええwww100メートルを12秒台で走りそうwww
突っ込んでくるファンには厳しく対処するけど、そうでない場合は優しいんだな。メッシのボディーガード、ヤシン・チュエコ(Yassine cheuko)さんのまとめがXcomで人気になっていましたので紹介します。肩に回した手を優しくどけるとこ好き(*´д`*)
73 コメント 初めてのパラグライダーで恐怖の余りパニック発作に 指示に従う余裕も無くなりインストラクターブチ切れ
初めてのパラグライダーで恐怖の余りパニック発作になった男性。また、着陸に際しインストラクターは何度も「足を開いて上に上げて!」と言っているのに、パニックで閉じてしまう男性にブチ切れ。最後の方では男性の足を蹴り飛ばしている所が確認出来ます。足を開いて上に上げないと着陸の際に足が折れちゃうんだろうね(°_°)
ひどく汚れたバイクのエンジンを新品のようによみがえらせる作業の映像が気持ちいい!ひどく汚れたバイクのエンジンを新品のようによみがえらせる作業の映像が気持ちいい!というかそのエンジンはどこにあったんだよ?地中にでも埋まっていた?というレベルに汚れたHONLEI製エンジンを分解洗浄し新品のように美しく組み上げる作業のビデオです。外見では問題のありそうなエンジンだったけど開けてみると中は驚くほど綺麗なんだね。タイトルには1991年製とあるけどケースの刻印に2001、2002年と見えるから実はそれほど古いエンジンじゃないのかもしれません。
ウィグワム。インディアンの伝統的なドーム型住居の作り方タイムラプス。ウィグワム。インディアンの伝統的なドーム型住居の作り方タイムラプス。とても(・∀・)イイ!最近人気の原始生活の人シリーズとその派生チャンネルの動画も良いけどこういう伝統的な住居の作り方を隠さず全て見せてくれる動画も楽しくていいね。アメリカ先住民たちの伝統的なドーム型住居「ウィグワム」を建てるタイムラプスです。子供たちもわいわい手伝ってとても楽しそうじゃないか。
中国さん高速鉄道の延長工事の為に巨大なターミナルをそのまま90度移動させちゃう。中国さん高速鉄道の延長工事の為に巨大なターミナルをそのまま90度移動させちゃう。取り壊して新しく建てるのではなくそのまま移動させるという選択。中国廈門市で高速鉄道を延長する為に重さ約3万トンの巨大なバスターミナルをそのまま水平方向に90度移動させるという工事が行われました。そのタイムラプス映像です。これはさすがにすごいなwww
Time-lapse of the World’s Largest 3D Printed Boat The world’s largest 3D printed boat, largest 3D printer at UMaine!

関連記事

109 コメント 「娘(6)が猫達に授業してたwwwww」マジで授業しててワロタw
お母さんが娘が猫相手に授業してる!とアップされた動画。想像以上に授業しててワロタ。猫ちゃんもお利口さんすぎるだろこれww 可愛すぎる・・・。
139 コメント 家の前でわめくDQNをエアガンで狙撃する動画が人気だけど普通に犯罪(°_°)
【ひ】より。網戸を開けるタイミングうまいけどwwwただこれは普通に犯罪(´・_・`)どうやら動画2が映像に映っているDQNさん側からの映像らしい。これネット配信者同士の争いから自宅凸になり、凸者がターゲットの自宅を間違えたことからターゲットが逆に狙撃した図って事で正解なのかな?いまいち上手く説明できなかったけどwww
112 コメント 【動画】ショッピングカートを盗もうとした黒人さん、残念すぎる事にwwwwwww
それは予想の外だったwww確かにそれが家にあると便利そうだけど。BMW X1でショッピングカートを持ち帰ろうとした黒人さんに起きた悲しいビデオです。それ2万円くらいで買えるものだろ。結果、何倍もの修理費が(ノ∇`)
82 コメント 【動画】日本がクロアチアにPK戦で敗れベスト8進出ならず。全ゴールまとめ。
日本中が前田大然の先制点で叫び、ペリシッチの同点ゴールに悲鳴を上げたカタールW杯。1-1からのPK戦でクロアチアに敗北(1-3)しベスト8進出を逃しました。その全ゴールまとめです。いやーでもすごい試合だった。もう見ているこっちの心臓が耐えられないかと思った(°_°)

最新ニュース

コメント

25フィート、重量2.2トンのボートが3Dプリンターで造形されるタイムラプス。3Dirigo へのコメント

  • 返信 743mg ID:YwOTA5Njc

    酔ってきた

  • 返信 743mg ID:YwMjcxMzc

      M字丸

  • 返信 743mg ID:YzNDY5NDI

    中すっかすかやん!
    こんなのサメに噛まれたらひとたまりもない!!!

  • 返信 743mg ID:k0MjY0MjU

    軽量化と浮力を保つため。
    岩とかに当たる事を考えてるはずだから強度は考えてると思う。

  • 返信 743mg ID:A1NDI4MDE

    コメントが知恵遅れだな
    超強化特殊プラスチック製なので、ダンプに衝突されても壊れない

    この船を量産したら良い
    家もこれで量産しなさい
    車もね

  • 返信 743mg ID:g4MDgzNzA

    確か中国で家プリントしてたよね・・・

  • 返信 743mg ID:cwNDk2MjE

    強度がどうなのか不安。時化の海を走ると、かなりの勢いで海面にたたきつけられるからね。
    それとも湖や川限定?

  • 返信 743mg ID:A3ODAyNzE

    二本目を見ての通り実験水槽で試験するための実験船の制作用だよ
    新しい船底の開発とかいちいち本気で作ってたら金も時間もかかりすぎるでしょ?

  • 返信 743mg ID:E0Nzc2NTA

    もう少し水密隔壁は多いほうがいいんでないかい?
    片舷に穴空いたら一発で転覆やんな

  • 返信 743mg ID:M5NzAzOTc

    そうね
    せっかくいくらでも完全密封構造を作れるんだからね

  • 返信 743mg ID:I3NzA2MjI

    プリントの原料に何を使ってるかで強度に違いが出るよな。

  • 返信 743mg ID:M4MTUwNjc

    当たり前だろ。アホか。

  • 返信 743mg ID:QwOTYyOTc

    こんな一般的な船の構造じゃなくハニカム形状でリブ入れるとか3Dプリンターならでわって形状で作った方がいいんじゃないかな。

  • 返信 743mg ID:E4ODgzNjc

    それだよな

  • 返信 743mg ID:E1NTAwNTY

    そもそも浮かべるだけしか出来ないんだから
    この大きさが作れると言うアピールが目的
    見えないところにプリント時間かけることの方がマイナス

  • 743mg ID:MwOTIwODQ

    断面をずっと撮影してるんだから見えるでしょ。それに何がマイナスなのか。
    ID:QwOTYyOTc の指摘してることはわりと図星だと思うが。

  • 返信 743mg ID:M5NzI3MDQ

    グレードで差別化すればいいだけの話
    ただ、時間とコストかけたら3Dプリンターの良さが無くなるのも事実
    アルミボートで十分だと思ってる層は安ければいいんだし

  • 返信 743mg ID:I3NzQ5NDE

    若干ムラが見える強度的にかなり不安
    普通の船はグラスファイバーで補強されてるけどで簡単にすり減りそう

  • 返信 743mg ID:MyMTY5ODc

    あくまでも実用的な原型なり試作を作れるデモでしかないだろうし、実用的にボートとして使うなら言うように外側にグラスファイバーなりカーボンペタペタ貼ればいいんじゃね

  • 743mg ID:U4Njc3MjY

    たしかカーボンを用いる3Dプリンタあったと思うから、グラスファイバーなんかも繊維状に織り込まれて印刷されてるかもな。

  • 743mg ID:U4Njc3MjY

    調べた
    「about 5,000 pounds of polymer and carbon fibers to produce 3Dirigo」
    5000ポンド(2250kg)のポリマーとカーボンファイバーだって。

  • 743mg ID:M3NDgyMjg

    ああ車とかのワイパー樹脂なんかのファイバー入樹脂だね。エンプラだっけ、成型屋が通常より高温にしなきゃいけないから、機械寿命短くなるしファイバーが材料経路内摩耗させるから使いたくないって言ってた。

  • 返信 743mg ID:kwODA0OTY

    耐久性に不安しかない
    1年も持たなさそう

  • 返信 743mg ID:IzOTk4OTA

    タイムプラス映像は面白いなー

  • 返信 743mg ID:E4OTYxMjU

    タイムラプスな

  • 743mg ID:IzNzYwNTk

    他の記事でのネタだろ
    いちいちマジレスしてあげるとか、やさしーなお前

  • 返信 743mg ID:YwMjcxMzc

    タイムプラスwww

  • 返信 743mg ID:g3OTkzNzI

    素材は何なの?
    確かアメリカのHREがアルミホイールを3Dプリンターで作ってたよね。

  • 返信 743mg ID:UyODAxMTA

    チタンじゃね
    3Dレーザーチタンとかいう薄く敷いてレーザーで焼いての繰り返しの、歯科で使われてるのと同じような

  • 返信 743mg ID:k3ODM2NTY

    これは中に発泡スチロール的な何かを充填すんの?

  • 返信 743mg ID:k0ODE1MjM

    は?何のために?

  • 743mg ID:QyMzk2NTU

    浮沈構造にするためじゃない?

  • 返信 743mg ID:k0ODE1MjM

    ヒロカズ、これ買ってよ。新M字丸として進水させよう

  • 返信 743mg ID:E0OTkwODA

    オメーのケツにエンジンぶち込んで船内外機にすんぞコラ

  • 返信 743mg ID:c0MTE1MTY

    これで等身大の俺を沢山作って、町の至るところに置きまくるのが夢

  • 返信 743mg ID:Y2MDg3MTA

    何ができるかと思ったら、ボートだったのか。
    すごい。

  • 返信 743mg ID:M4Mjc2OTk

    凄い!
    シャンパンぶつけても船体が破損せずシャンパンの方が割れた
    これは全く予想もつかなかった!!!

  • 返信 743mg ID:k2NDg0ODE

    製造業だけどできた時は失業だーと思ったが全然そうでもなかったw

  • 返信 743mg ID:AzMjg0OTI

    時間の問題だと思うぞ

  • 743mg ID:k5Njc5MDM

    だよなぁ
    しかしこれ、同等の船のコストと比べるとどの程度低いんだろうな?

  • 743mg ID:A5ODQzMzU

    時間の問題だけど少なくともあと10年20年で変わるような物でも無い
    1点もので高度な加工が要求される物だと置き換わる恐れがあるけど、製作速度はまだまだかなり遅いから大量生産品は無理

  • 返信 743mg ID:E3MTczMjk

    下の動画の「100年以上前の万博感」が凄い。
    BGMのせいだろうけど。

  • 返信 743mg ID:g4MjE5Njg

    エンジンも3Dプリンタで作れよ

  • 返信 743mg ID:Y2Nzk5NzQ

    内部を鳥の骨みたいにして強度と軽量化と浮力を得れるからボートって3Dプリンターに向いてそうだな

  • 返信 743mg ID:k4ODQ0ODg

    これは完全にドラえもんの世界

  • 返信 743mg ID:Q3ODgzMzA

    溶接工廃業だな

  • 返信 743mg ID:k3ODIxMDA

    これ見てると船だけじゃなく家とかも凄い安くなりそう。

  • 返信 743mg ID:I3NzI5OTM

    パリンと壊れないか。

  • 返信 743mg ID:kzNzI0MTQ

    これがな、割れるねんw

  • 返信 743mg ID:AwMTk0MjU

    素材しだいだわな。
    3Dプリンター住宅とかだと最新の鉄筋不要の強度のモルタルが使用されて、中空の住宅の部品を作り出して、現場で基礎から垂直に立てられた重量鉄骨にクレーンを使って差し込んで作る鉄骨造りって聞いた。セレン何とかってとこの。

  • 返信 743mg ID:k3Njk3NjM

    初期の物は仕方がない
    改良されて品質が良くなってくる

  • 返信 743mg ID:Y2MDg3MTA

    ボーっとしてる間にボートができた。

  • 返信 743mg ID:YzMTM1ODc

    家もやってたよね。あれはハーバードやったかのー

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    89 コメント MLBでちょっといい動画。失われたナチョスを選手がファンにデリバリー。
    応援しているチームの選手じゃないけどこれは嬉しいな。カージナルスファンのナチョスを蹴散らしてしまったアディソン・ラッセル(カブス)がお詫びにデリバリーするというちょっといい動画です。みんなすげーいい笑顔だなあ(*´Д`)
    53 コメント これはシリアでしか通用しないイタズラ。つかこいつら遊んでいる余裕あんだなww
    こんなイタズラ、平和な国に住んでいる僕らが仕掛けられても「ん?なに??」としか思わないよなww上から落ちてきてちょっと跳ねた瞬間にそれと気づけるくらい気が張っているのにこんな遊びしていていいのかwww
    146 コメント 野球で劇団型隠し玉作戦が大成功した瞬間wwwこれはうめえワロタwww
    ワロタwwwこれ練習してる時を想像するとさらに笑えるwwwアメリカの野球で劇団型隠し玉作戦が大成功!その時のビデオが人気動画になっていましたので紹介します。カバーに飛び込んだヤツがちょっとタイミングが早い気もするけどな。ランナーの「えっ?暴投??ボールどこ!?」って感じがwwwこれは3回ほど再生すると面白さが増す動画。
    54 コメント 怖すぎ。火を吹く寸前の無線ルーターが撮影される(((゚Д゚)))
    やべえ!これたまたま気付いたから対処できただろうけど、居ない時だったらと思うと(((゚Д゚)))確実に火事になっていたよね。韓国ネイバーで「スチーム機能付き中国製ルーター」と紹介されていた恐ろしい無線ルーターのビデオです。ずっと繋ぎっぱなしの物は信頼のあるメーカーの物を使いたい。【お知らせ】スマホページで意図しないクリックが発生しています。コメントをいただき、こちらでも確認できました。現在調査中です。申し訳ございません。
    77 コメント 大人の火遊び。100円ライターや着火マンを使ったちょっと危険な遊び4選+1。
    一つ目のはどういう事なの。ガスの出口にボールペンのインクを付けたらサムネイルのようになるのは何故なのか。3分18秒からのは中学生くらいの時に流行ったなあ。どこででも手に入るライターを使ったちょっと危険な火遊び5選+1(便利)です。最後のはマジ危険(°_°)
    59 コメント 亡霊に少しでも近づきたいと街灯に登る人々。イスラム教の祭礼で起きた不思議な出来事。
    1975年に亡くなったスンニ派イスラム教の有名な指導者シェイク・イブラヒム・ニアス。「みろ!あそこにイブラヒム・ニアスがいる!」誰かが言ったその一言でイスラム教の祭礼に集まっていた群衆がパニックを起こし人々が我先にと街灯に登るという出来事があったそうです。そのビデオ。良く見ると奥の街灯にも上っている人が見えますね。