【衝撃】28歳の男性が灼熱の鋳造炉に飛び込んでしまう事件の映像。イランのフーラド・ランジャン工業都市にある工場で撮影された事件のビデオです。左からすーっとやってきて迷うこと無く鋳造炉へ・・・。鬱とかなのかなあ。調べてみましたが28歳の男性としか分かりませんでした。
76ローターの有人ドローンが時速50キロでの飛行が可能に。chAIR 2017年に紹介した「巨大なハエか。プロペラ76個を搭載したマルチすぎるコプター」の最新版です。動画では時速50キロまでですがまだまだ余裕があるんだって。後半のフワフワ感が楽しそうだしちょっとカッコイイと思いましたがなかなか怖そうな乗り物だねwwwただ組み立て式で小さなトレーラーで運べるのはとてもいいと思った(・∀・)! 乗物系 47コメント ┃ 2019年04月24日 16:05 ┃ 46 コメント 【軍事】イスラエルがミサイル防衛に巨大飛行船、エアロスタットシステムを配備。 なにこれおっきい。イスラエル国防省がアメリカのTCOMと共に開発したミサイルを検出し追跡できるレーダー、センサー搭載した巨大飛行船「エアロスタット117M 001 TCOM」を試験的に配備したそうです。そのビデオ。これは長時間上空から監視できるもので、この飛行船自体にも迎撃用ミサイルが装備される予定だそうです。またドローンのような小さな飛行物も検知できるんだって。 79 コメント ちょwww海外の自動車レースで起きたとんでもないクラッシュの映像。16台中11台がクラッシュしてレース続行不能に。 赤旗が出た後にも1台突っ込んでるじゃん。デンマークのシルケボーで行われたシトロエンDS3カップで16台中11台がコースアウトしレースが続行できなくなるという出来事があったそうです。そのビデオ。この事故で1人が検査の為に病院に運ばれましたが他の10人に怪我は無かったそうです。恐ろしい事故だけど魚群みたいなシーンでちょっとワロタ(´・_・`) 70 コメント フランスでテレビ番組の司会者が乗る熱気球が海に墜落。その映像が公開される。 フランスのテレビ番組タラッサの司会者ファニー・アゴスティーニさんが乗る熱気球がモルビアン湾に墜落。その瞬間のビデオです。これパイロットが高度計を見てなかったんだろうなあ。遠くを見ていて高度を見誤るというメーデーパターンだと思う。この熱気球には3人が乗っていましたが誰も大きな怪我をしなかったそうです。 67 コメント 物流の現場が大変すぎる。時間が無くて走りながら修理しているトラックが目撃される。 物流業界が過酷なのは日本だけじゃなかった(´・_・`)というかトラックってその状態で運転できるものなのか。この状態でできる修理なんて路肩に止めて1~2時間もあれば済む作業なんじゃないの?そのわずかな時間もないのか(´・_・`) ★オーストラリアの男性が自作の空飛ぶホバークラフトのテスト飛行を成功させる。そんな短い翼で飛べるんだ。地面効果(グラウンド・エフェクト)というヤツかな。オーストラリアの男性が自宅ガレージで作ったエンジンとプロペラ以外はほぼ手作りという空飛ぶホバークラフトのテスト飛行に成功させみんなを驚かせているそうです。そんなビデオ。動画2を見ると結構な距離を飛べているじゃん。すごい! ★飛行機の最短着陸距離が更新される。その距離わずか2.87メートルw(゚o゚)wアラスカのバルディーズ空港で行われたSTOL機による離着陸距離を競うコンペでカナダのダン・レイノルズさんが2.87メートルで着陸しこれまでの記録を30センチ縮めて世界記録となったそうです。そのビデオ。テニスコートほどの平地があれば離着陸できちゃうのか。なんか変な感じだね。トータルスコア(離着陸距離合計)では黄色の機体のフランク・ナップさんが勝利したそうです。 ★巨大なハエか。プロペラ76個を搭載した自作のマルチすぎるコプターで空を飛べた動画。 すげーなこれ。しかも思ったよりクイックに上昇できちゃう。総費用約1万ドル。自作のマルチすぎるコプターで空を飛べた動画です。結構安定感があるし飛行時間もそこそこ。あとは度胸さえあれば空高く飛べるみたいだね。 chAIR episode 32 -Maximum Practical Speed TEST! Manned drone quadcopter 【画像】AIKAさん、10年以上黒ギャル界のトップを爆走wwwwwww 関連記事 109 コメント 【動画】宇都宮LRT脱線事故の瞬間。試運転中に脱線し車止めに衝突してしまう。 試運転2日目の事故。来年8月に開業予定の宇都宮ライトレールが宇都宮駅東口停留場付近で分岐器への入線試験を行なっている際に脱線し、車止めに衝突し車両も破損。その瞬間を記録していたビデオです。動画は9分00秒から再生してください。原因は調査後に公表されるようです。試運転中で良かったね。 51 コメント ローカルトロリーバスの旅。トロリーポールの先にカメラを取り付けるとこんな映像になる。 さすがに20分もあると途中で飽きちゃいそうだけどそれでも面白かった。ロシアのチュヴァシ共和国チェボクサルで撮影されたちょっと変わった車載ビデオです。動画の後半17分12秒辺りからロータリー交差点が出てきますがなかなか複雑だねこれ。 46 コメント 【動画】道路を電動キックボードで爆走するやばいやつが目撃される(笑) 速度が出るのは良いけど、そこからどのくらいで停止できるの?前の車にブレーキ踏まれたら終わりよね(笑)ウィリアムズバーグのi-278号線で撮影された電動キックボード乗りのビデオが今日の5ch(greta)で人気になっていましたので紹介します。 73 コメント わずか12秒の間に2回も事故を起こすおさばんスクーターの映像(´・_・`) ひどいwww1回目は進む方向しか見てないし2回目も一度止まって確認すべき場面だろうに(´・_・`)台北西部、新北市泰山区の明志路で撮影されたおばさんスクーターの酷い運転がFacebookで人気になっています。紹介はYouTube版で。スクーター大国台湾でよく生きてこれたなあwww chAIRドローンマルチコプター有人ドローン自作 最新ニュース 【参院選】 小泉レジ袋「今のままなら本当に厳しいと思います」【動画】閉園後のディズニーランドに隠れるという挑戦が大炎上。【画像】 中高生に聞いた"こんな生き方をしたい"と思うアニメ・漫画のキャラクターww...ウクライナのロシア侵略で四肢欠損80万人 女兵士もこんな姿にされてしまう!【動画】アメ車さん、巨大すぎるwwwwwwwwリゼロの初代パチンコ知らない奴wwww【GIF動画】TBSで放送事故wwwww【悲報】声優の2世、誰も大成しない……【画像】転売ヤー、任天堂がキレると『こう』なることを思い知る【画像】3月生まれの18歳→6月AVw...万博のテストランに約3万人も詰めかけるwwwwwwwwwwww「親に紹介したい」と言うので彼実家に行った。挨拶後は家族の会話が始まり、口をはさめな...試遊した格ゲーマニア「スト6はSwitch2版の方がPS5より遅延が少ない」トランプ「これでアメリカは好景気に沸くぞ!」 →米GM「助けて上杉謙信「長尾景虎です」武田信玄「武田はるのぶです」←これ萎えるよな他【画像】 アメリカで日本のポテチの扱い、ガチでやばいwwwww松本人志さん、テレビから永久追放が確定wwwwwwwwwwwwwwwww【悲報】 明日の日本株式市場、死亡確定・・・・スウェーデン軍、中型輸送機「C-390」4機を導入、C-130の後継機…ブラジルのエ...「コストパフォーマンス」から「コスパ」を抜くと…? 絶対誰かに教えたくなる“アナグラ...【ウマ娘】レジェレ忘れてた部他【悲報】任天堂ニューヨーク店前で大規模デモが発生...【動画】美人CA、飛行機で暴れた客に顔を噛みちぎられそうになる【ガチ動画】首長族の美少女、セ○クスしたらめっちゃくちゃエロかった【閲覧注意】夜道でコレ見たらマジで一生トラウマになる自信あるわ・・・(動画あり)【閲覧注意】ヤバすぎ…1か月で150人が退去したマンション、その理由がコチラ…(動画...【画像】素人の生々しいおっぱいがコチラ!日テレさん、不都合なコミニュティノートを消し去るために行った“セコすぎる隠蔽工作”が...ハードオフに売っていた4万4000円のフィギュアがヤバすぎるwwwwww「こんな高い...Powered by livedoor 相互RSS コメント 76ローターの有人ドローンが時速50キロでの飛行が可能に。chAIR へのコメント 返信 743mg 2019年04月24日 16:13 ID:kwODI0MDc コメントを残す 返信 743mg 2019年04月24日 20:12 ID:Q3NzQyNDc 問題は稼働時間よ いくら速くても数十分で力尽きてるなら意味がない 743mg 2019年04月25日 00:12 ID:c5NzcwOTM メッシに似てるな 返信 743mg 2019年04月24日 23:43 ID:k2NjU4ODE リポバッテリーの束が最高に怖い。 着陸失敗したり、軽く墜落しただけでもバッテリーが傷ついて一瞬で大炎上起こすぞ。 墜落死より焼死の可能性高いんじゃねーの。 743mg 2019年06月15日 18:48 ID:YwOTI5NDg 墜落したあとしっかり火葬できて手間いらずじゃん 返信 743mg 2019年04月24日 16:20 ID:ExMTIyMTk 2gato 返信 743mg 2019年04月24日 21:17 ID:QwMzYyMjE ピンクローター76個で飛べるのか~ 返信 743mg 2019年04月24日 16:56 ID:M2NDczOTg 大きいダサい 返信 743mg 2019年04月25日 12:06 ID:I4NzIxOTE 縦 の コ メ ン ト は 無 駄 で し ょ う が な い。 返信 743mg 2019年04月24日 17:02 ID:A2MDM4MDE キメ顔でチラチラとカメラ見なきゃ飛べないの? 返信 743mg 2019年04月24日 17:04 ID:AyNTc4NDI 動力が違うだけで 竹とんぼと一緒だもんな もっと人間は進歩しないとな 返信 743mg 2019年04月24日 18:25 ID:kwODI0MDc えっヘリコプターが飛ぶ原理って竹とんぼと一緒なの?竹とん凄い! 743mg 2019年06月15日 18:49 ID:YwOTI5NDg これがアスペか 返信 743mg 2019年04月24日 17:20 ID:A1MjM5OTU このぢぢぃはなかなかのもんだぞ。 返信 743mg 2019年04月24日 17:26 ID:k4MDg1ODI 21世紀には反重力で飛ぶもんだと思ってたよ、いまだにプロペラで飛ぶなんて 返信 743mg 2019年04月24日 22:31 ID:A4OTgyMDI 2112年生まれのネコ型ロボットは竹とんぼで飛ぶから100年以上先もプロペラ大活躍 大したもんだ 743mg 2019年04月25日 00:25 ID:M4NDA0MTY 何言ってんだ?あのネコ型ロボットは基本的に反重力で浮いたまま歩いてるんだぞ。つまりプロペラは補助推進装置に過ぎない 返信 743mg 2019年04月24日 17:30 ID:I5MDc0ODg 低空飛行しかできないのかな? 返信 743mg 2019年04月24日 19:05 ID:gzMTE3MDY 突然電気切れ起こしても不思議じゃない乗り物だから怖いだろ 返信 743mg 2019年04月24日 17:34 ID:kzMTA5Mzk ホバギーやね 返信 743mg 2019年04月24日 17:35 ID:k3MTE3MTU この方は何をされている方なの? 返信 743mg 2019年04月24日 17:39 ID:E2MzQwMDM 高く飛んだら危ねえからだろ 返信 743mg 2019年04月24日 18:31 ID:Y5MjA5MDE ラピュタにこういうの出てきたな 返信 743mg 2019年04月24日 19:16 ID:k5ODA1NTQ うーん、よう分からんけど あまり変わり映えしてへん気がする 返信 743mg 2019年04月24日 19:27 ID:E4NTM0Nzc たいしたこたぁねぇ 返信 743mg 2019年04月24日 19:28 ID:Y5NjcwNzY これは地面効果用いて少ない揚力で辛うじて浮いてるだけの飛行体に過ぎない。 そもそもドローンの日本をはじめ欧米諸国でも定義上、人が乗れる構造をしている時点で最早ドローン(無人航空機)ではない。 それに負担を分散させたとはいえ、1つ辺りが小さなブレードでは部材への負担はかなり高いだろうから、耐久性もかなり低いだろう。あとメンテナンス性に関しては最悪であることは間違いない。 返信 743mg 2019年04月24日 19:43 ID:Q2MjMwMjg オートジャイロ。 返信 743mg 2019年04月24日 21:27 ID:U4MjI2NDk この人があの有名なアラン ・ドロン様です 返信 743mg 2019年04月24日 22:26 ID:U4MjI2NDU そばで土煙にむせ返ってるのがロナルド・ドロンプです これも1つやったな、これはどないですやろ ロナルドトランプを日本風にすると花札一郎だからね これもも1つやったな 返信 743mg 2019年04月24日 22:32 ID:I4MDQ2MDU どうしてこうなった(´・_・`) 返信 743mg 2019年04月24日 22:33 ID:g5OTE5MDc この手の動画をみていつも思うのだが モーターパラグライダーじゃだめなのか? 実用性のない珍妙なものにこだわるんじゃろうか 返信 743mg 2019年04月24日 23:17 ID:A3MjEwMTk 1か所断線したら即墜落するだろうなこれ 返信 743mg 2019年04月25日 00:36 ID:c5NjA5Mzk ↑批判しかできない根暗ジャップ達 返信 743mg 2019年04月25日 02:01 ID:U0ODU2NjQ 蜂の大群が飛んでる音みたいだ 返信 743mg 2019年04月25日 03:56 ID:U5NjIzODQ これなら原チャリの方が速いが? 返信 743mg 2019年04月25日 20:00 ID:U3NTA5ODQ 浮くまではわかるけどどうやって安定して前進してるんだろう 返信 743mg 2019年04月26日 08:55 ID:A3NDQ0OTg 日本の会社が販売用にまじめに作った物より、自転車のフレームみたいな物に強力な扇風機を2つ取り付けた物を自作した外国人ユーチューバーの方が優れていたな。 返信 743mg 2019年04月26日 09:17 ID:gxMzExNzk 無人だからドローンなのに人乗るなよ 返信 743mg 2019年04月27日 17:09 ID:Q1Njk4NzU ドローンって無人遠隔なんだから人が乗っちゃったらドローンじゃないべ 返信 743mg 2019年04月27日 18:58 ID:c4MjkyNzQ すばらしい エンジンで発電すれば長く飛べるだろう 返信 743mg 2019年04月28日 11:18 ID:M3NzcwMjU なんか顔の周りに1000匹の蝿が群がってるような音で気分悪いわ 返信 743mg 2019年04月28日 12:42 ID:A1MzUxOTg タケコプター使えよ 返信 743mg 2019年04月29日 23:49 ID:U4NzMzNTg 無人操縦がドローンの定義なのに有人ドローンなんて風評被害拡散するなよw 返信 743mg 2019年04月30日 16:50 ID:EyMDA2NDM まだ速く飛べるな、改良を重ねていけば時速200㌔も夢じゃない 返信 743mg 2019年06月18日 01:28 ID:MyNjU3ODk ドローンみたいな音をたてて飛ぶ無人機のことをドローンと呼んでるのだから 操縦者が乗ったらドローンじゃないわな。 返信 743mg 2019年09月09日 23:03 ID:Y0Mzg5NzA 有人なのにドローンとは こはいかに 返信 743mg 2024年09月22日 03:03 ID:E2MDM0MDY ヘリ・で・よくね コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 40 コメント 【動画】ブルーエンジェルスの時速1120キロでのウルトラローパス格好良すぎワロタ。 テレビかYouTubeでしか見たことがありませんが実際は動画で見るより何倍も迫力があるんだろうなあ(*°∀°)=3フロリダのペンサコーラ・ビーチで撮影されたブルーエンジェルスによる超高速でのローパスが格好良いビデオです。 213 コメント 【動画】トヨタ86乗り、冠水した駐車場でアクセルを踏み込んで車を壊してしまうwwwww えっwwwなんでwwwゆっくりなら出れたのに。これ遊んでいたんやろうなあ。駐車場が冠水してテンション上がっちゃったんやろなあ。うぇーーーい!とアクセルを踏み込んだところに少し深いところがあってしもうたwww大雨で冠水した駐車場でアクセルを踏み込んだトヨタ86乗りが車を壊してしまう瞬間のビデオです。 161 コメント セレブ疑似体験。ファーストクラスよりも上の「レジデンス」クラスに搭乗する。 アブダビのエティハド航空にはファーストクラスのさらに上にザ・レジデンスという王様のようなおもてなしを受けれるクラスがあるんだそうです。そんなレジデンスクラスでアブダビからムンバイへと旅した男性の旅行記がYouTubeで人気になっていましたので紹介します。空港送迎から専用の執事まで。しかもプライベートバスルームを含む4部屋が用意されているんだって。飛行機の中にwww 38 コメント 猛烈な横風で着陸できなかったブリティッシュ・エアウェイズの映像が不安になる。 こええ。ロンドン・ヒースロー空港で撮影された、猛烈な横風で着陸することができなかったブリティッシュ・エアウェイズ便のビデオです。BBCニュースによると2回目の試みで無事着陸しています。 80 コメント トミ・マキネンによるトヨタ86WRCのテスト映像。チーム監督が走っちゃうのか。 2017年にFIA世界ラリー選手権への復帰を目指しているトヨタのガズーレーシングが86WRCのテストを行ったそうです。そのビデオが公開されましたので紹介します。なんとハンドルを握っているのは4度のWRCチャンピオンでガズーレーシングの監督に就任したトミ・マキネン氏。トヨタ本体のWRCってカローラWRC以来ですよね。これは楽しみ。 116 コメント 【動画】WRCラリーはドライバーもイッてれば観客もぶっ飛んでるwww テンション上げすぎワロタwwwWRCラリーって一度は観戦してみたいけどこの近さからは怖いよね。ドライバーも観客のみなさんも頭のネジがどっかいっちゃったWRCラリーフィンランドのビデオです。それにしてもカメラさん上手いな。迫力がエグいわ(*°∀°)=3 339 コメント チューニング後の納車翌日に事故で廃車に。ボンドカーズと裁判になっている事故の車載。 動画は4分45秒から再生してください。富士スピードウェイの1コーナー進入でベーパーロック現象を起こして止まれなくなったM6が他車と接触して廃車にという事故のビデオです。この事故は整備を行った業者に過失があると主張し損害賠償を求めて裁判になっているんだって。サーキット走行は整備、ドライブについて全て自己責任だと思っていましたがどうなるのかな。詳細が気になる方は動画の説明欄よりウェブサイトに飛んでください。
コメントを残す
問題は稼働時間よ
いくら速くても数十分で力尽きてるなら意味がない
メッシに似てるな
リポバッテリーの束が最高に怖い。
着陸失敗したり、軽く墜落しただけでもバッテリーが傷ついて一瞬で大炎上起こすぞ。
墜落死より焼死の可能性高いんじゃねーの。
墜落したあとしっかり火葬できて手間いらずじゃん
2gato
ピンクローター76個で飛べるのか~
大きいダサい
縦
の
コ
メ
ン
ト
は
無
駄
で
し
ょ
う
が
な
い。
キメ顔でチラチラとカメラ見なきゃ飛べないの?
動力が違うだけで 竹とんぼと一緒だもんな
もっと人間は進歩しないとな
えっヘリコプターが飛ぶ原理って竹とんぼと一緒なの?竹とん凄い!
これがアスペか
このぢぢぃはなかなかのもんだぞ。
21世紀には反重力で飛ぶもんだと思ってたよ、いまだにプロペラで飛ぶなんて
2112年生まれのネコ型ロボットは竹とんぼで飛ぶから100年以上先もプロペラ大活躍
大したもんだ
何言ってんだ?あのネコ型ロボットは基本的に反重力で浮いたまま歩いてるんだぞ。つまりプロペラは補助推進装置に過ぎない
低空飛行しかできないのかな?
突然電気切れ起こしても不思議じゃない乗り物だから怖いだろ
ホバギーやね
この方は何をされている方なの?
高く飛んだら危ねえからだろ
ラピュタにこういうの出てきたな
うーん、よう分からんけど
あまり変わり映えしてへん気がする
たいしたこたぁねぇ
これは地面効果用いて少ない揚力で辛うじて浮いてるだけの飛行体に過ぎない。
そもそもドローンの日本をはじめ欧米諸国でも定義上、人が乗れる構造をしている時点で最早ドローン(無人航空機)ではない。
それに負担を分散させたとはいえ、1つ辺りが小さなブレードでは部材への負担はかなり高いだろうから、耐久性もかなり低いだろう。あとメンテナンス性に関しては最悪であることは間違いない。
オートジャイロ。
この人があの有名なアラン ・ドロン様です
そばで土煙にむせ返ってるのがロナルド・ドロンプです
これも1つやったな、これはどないですやろ
ロナルドトランプを日本風にすると花札一郎だからね
これもも1つやったな
どうしてこうなった(´・_・`)
この手の動画をみていつも思うのだが
モーターパラグライダーじゃだめなのか?
実用性のない珍妙なものにこだわるんじゃろうか
1か所断線したら即墜落するだろうなこれ
↑批判しかできない根暗ジャップ達
蜂の大群が飛んでる音みたいだ
これなら原チャリの方が速いが?
浮くまではわかるけどどうやって安定して前進してるんだろう
日本の会社が販売用にまじめに作った物より、自転車のフレームみたいな物に強力な扇風機を2つ取り付けた物を自作した外国人ユーチューバーの方が優れていたな。
無人だからドローンなのに人乗るなよ
ドローンって無人遠隔なんだから人が乗っちゃったらドローンじゃないべ
すばらしい
エンジンで発電すれば長く飛べるだろう
なんか顔の周りに1000匹の蝿が群がってるような音で気分悪いわ
タケコプター使えよ
無人操縦がドローンの定義なのに有人ドローンなんて風評被害拡散するなよw
まだ速く飛べるな、改良を重ねていけば時速200㌔も夢じゃない
ドローンみたいな音をたてて飛ぶ無人機のことをドローンと呼んでるのだから
操縦者が乗ったらドローンじゃないわな。
有人なのにドローンとは
こはいかに
ヘリ・で・よくね