このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

動的横棒グラフで見るAppleという企業の凄さが良くわかる動画が面白い。

2011年にトップ15入りしたかと思ったらそこから怒涛の追い上げがw(゚o゚)wやっぱりきっかけはiPhoneかな?2000年から2018年までの19年間のグローバルブランドランキングを動的グラフで表したビデオが大人気になっていましたので紹介します。動画2のGDPランキングの中国さんもすげえw(゚o゚)w私的には下2つに興味津々でしたが。インドのT-seriesすげえwww
2019年02月23日 21:03 ┃
37 コメント 【動画】それは無理なのよ。帰宅を急いで無謀な道に挑んだバンが悲しい事に。
この流れの速さを見てなぜ行けると思うのか。テネシー州スプリング・ヒルで撮影された、洪水に挑んだ車がやっぱりな事になるビデオです。これ系のは過去に何度も紹介していますが、人はなんで進もうとするのwww私なら遠回りしてでも別のルートを探すし、最悪なければ救助されるまで待つがwww
177 コメント ドラえもんすぎる洋菓子店の店員さんの動画が大人気に。これは想像以上にすごい。
これは今すぐスカウトすべきじゃない?wwwほんとそれくらいドラえもんボイス。Twitterに投稿された洋菓子店の店員さんの声がドラえもん過ぎるというビデオが今日のswallow5chで人気になっていましたので紹介します。モノマネじゃ無くて素の声でこれなの!?生まれながらにドラえもん?www
98 コメント 【凄い】耳かきエステでとんでもない耳糞が取れてしまう動画が気持ちいい。
すげえwwwそんだけ詰まっていたら聞こえが悪かったんじゃないの?ほとんど耳栓状態じゃん。東京の耳かきエステで驚きの耳糞が取れるというビデオが人気になっていましたので紹介します。普通の耳かきでも気持ちがいいのにこんなのが取れたら逝ってしまいそうwww
48 コメント 古い道具をレストアして蘇らせる動画がおもしろい。マイクロメータ、油差し器。
eBayで25ドルで購入したという古いスイスのマイクロメータをレストアする作業のビデオです。これはいい趣味だなあ。見た目だけじゃなく元の機能を取り戻して使える道具として復元されているのもいいね。0-25mmまで0.005mm単位で計測できるんだって。動画2の油さしは見たことない工具が出てきてこちらも面白かったです。
イーロンマスクが所有するジェット機の一年間の飛行記録を地図上に表した動画がおもしろい。イーロンマスクが所有するジェット機の一年間の飛行記録を地図上に表した動画がおもしろい。2018年あっちへこっちへと大忙しだったイーロンマスクさん。そんなイーロンさんが所有するジェット機の一年間の飛行記録を地図上に表したビデオが面白かったので紹介します。実際には本人が搭乗してないフライトも含まれていますがそれにしても移動しまくりなんだね。西海岸のロサンゼルス、サンフランシスコは分かるけどその上はどこだろう。リノ?
安いヴァイオリン(6800円)と高いヴァイオリン(3135万円)の音色を聞き比べ。安いヴァイオリン(6800円)と高いヴァイオリン(3135万円)の音色を聞き比べ。順にメンディーニ4/4フルサイズ(アマゾン)6800円、ヴィンチェンツォ・パノルモ(イタリア)1430万円、ジュゼッペ・スカランペッラ(イタリア)2035万円、カルロ・アントニオ・テストオレ(イタリア)3135万円、アマゾンとイタリアのヴァイオリン対決ですね。こうして順に演奏されてもやっぱり古いヴァイオリンは高すぎると思います。あなたの耳にはどう聞こえましたか?
カシオの1984年製タッチスクリーン電卓付き腕時計Casio AT-552がカッコイイ!カシオの1984年製タッチスクリーン電卓付き腕時計Casio AT-552がカッコイイ!1984年にタッチスクリーン付き腕時計とか世界の最先端だったんじゃないの。残念ながら海外モデルなので日本語の説明が見つかりませんでしたが、ジェスチャーで足し算、引き算、掛け算、割り算ができるんだって。海外オークションだと数千円~1万円程度で取引されているようです。これは今でもカッコイイと思うなあ。
Top 15 Best Global Brands Ranking (2000-2018) (予備) Top 10 Country GDP Ranking History (1960-2017) (予備) Top 10 Most Viewed YouTube Channel Ranking History (2013-2018) Top 10 Most Subscribed YouTube Channel Ranking History (2013-2018)

関連記事

48 コメント 大量の野菜をギュッとまとめてザクザクする料理人のビデオが気持ちいい。
均等に切れてなさそうだけどコリアンダーだしタコスの中身とかそんな使い方なのかしら。大量のコリアンダーをギュッとまとめてザクザクするのが気持ちい動画です。動画2みたいに握った方を押し付けるんじゃなくて包丁の先をブンブンする切り方を身に付けたいけど難しいうよねえ。
60 コメント 【動画】それは厳しい。バイクで65インチのテレビを持ち帰ろうとした男たちが(ノ∇`)
似たような動画を過去に何度か紹介していますが、この人たちはリスクを考えないんだろうか(笑)さすがにそれはめちゃくちゃ重いだろwwwNOBLEXの65インチスマートTVをバイクで持ち帰ろうとしてやっぱりな事になってしまう男たちのビデオです。
82 コメント 【動画】ワクチンの大規模接種センターでワロタ。どんだけwwwww
どんだけ嫌なんwwwメキシコの18〜29歳対象のCovid19ワクチン大規模接種センターで撮影された注射を異常に怖がる男のビデオです。ちょっと可愛いなwwwというか私の番はいつだよ・・・。早くワクチンくれよ。
63 コメント おじいさん、うっかり消毒液と消火器を間違えて噴射 こういう間違え誰にでも・・・
あるあ・・・ねーよwwww なうっかりミス。普通消火器を消毒液と間違えるかねwww流石にこれはwww

最新ニュース

コメント

動的横棒グラフで見るAppleという企業の凄さが良くわかる動画が面白い。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:k5MDQ0ODY

    なにしてけつかん

  • 返信 743mg ID:UwOTI0Mjc

    こんな興味深い動画を紹介できるって、管理人さんの意識の高さと教養の深さがあるからこそですね。

  • 返信 743mg ID:E1MTI1MzU

    主体となる製品が変わり続けて来たので、
    正直何時おかしくなっても不思議じゃない企業。。

  • 返信 743mg ID:Q2MjI5MTg

    アップルごぼう抜き

  • 返信 743mg ID:EyMjMxNzE

    そうそう

  • 返信 743mg ID:gzMTk3MDA

    数字が減ってランク外にいくのはヒロカズの毛髪の残り本数か?

  • 返信 743mg ID:g2MDg1NDM

    車作ってる会社は分かる
    YoutubeとAmazonもお世話になってる
    コーラもまあ飲む
    アップル、サムスン、マイクロソフト
    こいつらはいずれ落ちてくる。落ちても困らんし

  • 返信 743mg ID:U0ODk0MDA

    自分が知らないからって否定するのは小学生で終わった方がいいぞ
    電子機器売り合ってるから良い性能のPCやスマホが年々出てくるんだぞ

    あっこれ小学5年生の社会で習うやつだったわ君小学3年生以下かな?

  • 743mg ID:M3MTg3MjA

    三星は来年は残ってないぞ。

  • 返信 743mg ID:MzOTMxMDc

    アップルサムスンマイクロソフトがグローバルブランドとして成り立たなくなったらyoutubeを見るための機器もAmazonが発注するためのプログラムも、コーラという情報を知るための広告すら見れなくなるんじゃないかな
    まぁそれはそれでいいと思うけど、そんな世界より自動車の無い世界のほうが幸せな世界だとおもうけどね

  • 返信 743mg ID:gzOTM2NTM

    われらがアマゾン もう一息!

  • 返信 743mg ID:Q5MzY3NjE

    日本に税金納めてないんすけど?

  • 返信 743mg ID:EzNzAzNTY

    TOYOTAも将来はどうなるか判らんよ
    いずれガソリン車はなくなるだろうし

  • 返信 743mg ID:M3MTg3MjA

    いままさに、韓国企業が全滅中なのを心配しろ。
    あほ。

  • 返信 743mg ID:A2Nzc2MDc

    バッテリーで航続距離を伸ばすにはあと数十年かかる
    充電は時間が掛かるし、バッテリー交換のステーションを
    作ってもそれを運んだり充電する間のスペースが効率が悪く
    ガソリンスタンドの方が遥かに低コスト運営出来るので
    この差もコストに影響を与える
    端的にいうと電動車は家庭で充電して1~2人乗りで
    短距離の買い物用に使うしかない

  • 743mg ID:Q5MzY3NjE

    あくまで今までの科学技術レベルだったらの話だろ?
    技術の進歩は上昇曲線だから、ある日突然爆発的に進化する日がくるよ。
    そしてそれはもうそこまで来てると言われてるね。
    つい先日、太陽光から水素を作れるようになったとニュースにもなってたし、これが実用化されればエネルギー問題は全て解消するし車だってそうだよ。

  • 743mg ID:c2Njc4MzE

    ↑すべては解決しない。そんなこと言いきる時点でお前はバカだと思う。

  • 返信 743mg ID:cyNjg4NjI

    てゆ-か、コカコ-ラが凄くね?

  • 返信 743mg ID:E5NTUxMzY

    アメリカ人の肥満を支えとるんやぞ

  • 返信 743mg ID:EyMTQwMjY

    ずっと同じ数値ですごいんだけど2年まえから急に落ちだしてんの怖い

  • 返信 743mg ID:kyNTUyNTM

    コーラなんて年に一度飲むか飲まないか程度

  • 返信 743mg ID:kwNzU5NTQ

    Facebook 後から入ってきてビックリなペース

  • 返信 743mg ID:U3MDQ0NzQ

    97年頃かな「Appleは潰れそうで潰れない不思議な会社」とか言われてた。で、一株comで「Apple株を買い支えようキャンペーン」ってのやってて、その時に1株だけ買ったんだよ。マホガニーの額縁入りwww それが2回の株式分割で14株に増えてて27万円ぐらいになってるっぽい。

  • 返信 743mg ID:k4MjE4MTk

    あれ買ったの?確か1株1ドルだった記憶がある。買わなかったけどフォレストガンプ見て後悔した。

  • 返信 743mg ID:M3MTg3MjA

    うらやましいな。

  • 返信 743mg ID:A3MjE2MTA

    コカコーラすげえな

  • 返信 743mg ID:AwNjc4NTk

    トヨタの動き見ると民主党政権がどんだけクソか解りやすいな

  • 返信 743mg ID:A1MDI3NjE

    いや、円高の影響だろ。
    それとは関係なく民主党はクソだが。

  • 743mg ID:A2Nzc2MDc

    だから円高は民主党の放置によるものじゃん

  • 返信 743mg ID:gzODYyODk

    トヨタはアメリカでブレーキ問題で叩かれまくってた時期だよ

  • 返信 743mg ID:QyMDMzOTg

    IBMって今は何を売って儲けてる会社なんだ?
    かつてのPC部門は不採算で売却したそうだが…

  • 返信 743mg ID:A2Nzc2MDc

    AT互換機からの特許料じゃね?
    PC部門はあくまで子会社相当の自社製品販売部門で、
    設計・特許は軍事製品にも使えるから上位部門なんじゃないかな?
    よく知らんけど

  • 返信 743mg ID:Q5MjE4MzY

    アップルの代わりは技術的にらくらく他メーカーでもできるが、コカコーラはレシピが秘蔵な為他社は絶対に作れない。
    そもそもアップルは販売戦略がアメリカと日本の2国の市場で独占に近いから売れてるだけ、中国が本気でグーグルと手を組んだら全く足元にも及ばなくなる。
    事実今年遂に減益に入ると予想されているのでは?アップルのピークは過ぎた。

  • 返信 743mg ID:gyOTI1MDA

    新しいものをクリエイトして成長してる会社のことを消費者で非クリエイターの人には予想できないと思う

  • 返信 743mg ID:Q5NTYxNzM

    楽天が入れる気がしない

  • 返信 743mg ID:MxNTY2MTE

    蚊帳の外の外へ、天楽しました

  • 返信 743mg ID:MxNzgyOTY

    グローバルでは無理だろうね。国内ではVCではトップみたいだけど。

  • 返信 743mg ID:kzMDY4MzI

    中国企業になってしまったIBM、ベンツも今や筆頭株主は中国の吉利

  • 返信 743mg ID:k2OTYxMDc

    時価総額じゃないのね

  • 返信 743mg ID:cyODU4NzE

    Gilletteって貝印みたいなただのカミソリ屋だと思うんだが結構ランク高いんだな
    GAFAの中にMicrosoftが入らないのはなぜ?

  • 返信 743mg ID:MxNzgyOTY

    もともとGAFAってのはあとから付けた呼び方で、そもそもがマイクロソフト社以外の4社を「gang of four」とか呼んでいたのが始まり。それがGAFAと呼ばれるようになっただけ。
    マイクロソフトを入れたGAFMAというのも一応あるんだけどね。マイクロソフトはBtoB色の方が濃いから、4社からは除外されてるのかもしれない。

  • 返信 743mg ID:I2ODIzMjE

    サムスンに負けたジャップたち・・・あわれ・・・

  • 返信 743mg ID:AxNTMxMjQ

    あぽぉ

  • 返信 743mg ID:kyNDU4MDg

    サムスン兄さんも強い

  • 返信 743mg ID:YxMDg3MTc

    韓国:ダンピング大国

  • 返信 743mg ID:AxNTMxMjQ

    ネットはインドが熱いのか
    インド向けのユーチューバーになればビッグウェーブに乗れるな

  • 返信 743mg ID:kxMDEwNjE

    うんうんよかよか

  • 返信 743mg ID:I0MzI1Mjk

    コカコーラって凄かったんだな

  • 返信 743mg ID:g2ODQ5ODU

    上位企業の年商って小国の国家予算並にあるんだよね
    企業が国と軍隊を持ち始めたら世界は面白くなりそう

  • 返信 743mg ID:MyOTMwMzM

    アップルってグーグル抜いてたんだ知らんかった
    浮き沈み激しそうだけど

  • 返信 743mg ID:c0NDY3NTM

    アイフォンやアイパッドは必要なのに高いから儲かるわな
    iosの無料アプリがwinアプリに比べて充実しているのは強み

  • 返信 743mg ID:c1OTU5NDc

    リーマンショック前はCITIとかの投資銀行系が下の方に居たけど全部消えたなw

  • 返信 743mg ID:U0NDcxNDI

    時代が変わっても残り続けるトヨタはすごいな

  • 返信 743mg ID:kwOTExOTU

    アップルは御仕舞だよ 売る商品が全然無い バカだけだよ あれがいいなんてさ

  • 返信 743mg ID:kyNTYwNDE

    国のGDPのやつ中国って7~80年代を除いて大体トップ10に入ってるんだな。意外だったわ
    大躍進政策と文化大革命でガタガタの印象しか無かったし
    共産圏だから正しい保証は無いけどさ

  • 返信 743mg ID:YxMDg3MTc

    GDPの集計に2週間しかかからない中国発表の数字は全く信用できない。

  • 743mg ID:g1MDQxNDc

    おいおい統計不正をしてたのが見事に発覚したジャップ猿が言えることかw?

  • 返信 743mg ID:I0NDUyNzY

    ゾマホンも凄いな

  • 返信 743mg ID:cyMDQ2Mjc

    コラ・コーラって何が凄かったんだ?

  • 返信 743mg ID:QyMTc5NDk

    広告戦略やろなあ

  • 返信 743mg ID:MxNTIxMTI

    アップルってスマホが当たる前はパッとしない会社だったのにスマホ革命本当に凄いな

  • 返信 743mg ID:UwODIwMTc

    スマホ作った世界で最初の会社やで
    その前から低価格パソコンiMacを作って爆売れになってたし、その前は絵とか音楽、印刷のスタンダードだった。今もだけど
    その頃はインテルとスペック競争してたな

  • 返信 743mg ID:k1NjkyMDY

    ブランドバリューという意味不明な指標

  • 返信 743mg ID:gwMjgwMDg

    アップルはどのみちもうおしまいだろ

  • 返信 743mg ID:UwODE5OTY

    アップルのこれからの戦略はスマホ1台50万ぐらいにして下層はバッサリ切ってく

  • 返信 743mg ID:YyMDcwOTk

    コカコーラの安定がすごい

  • 返信 743mg ID:cwNzY4NjY

    GEの凋落ぶり…

  • 返信 743mg ID:U1NDc3MDQ

    サムスンがアップルに引っ張られて伸びてるな。
    この影響はシャープの没落に繋がってるんだよな。
    チッ。

  • 返信 743mg ID:UxMDc1NDY

    サムスンは数字いじりほうだいだからランキングにいれたらあかん

  • 返信 743mg ID:g2Njg3NzA

    バブルの時のGDPの上がり方すごかったな

  • 返信 743mg ID:k2Nzc5NTU

    世界中どこに行ってもコカコーラは売っている

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    72 コメント ガソリンを盗むために閉店したガソリンスタンドの地下タンクに潜った男。
    えええ。ガソリンが気化したガスって有毒じゃないのかな。少量なら大丈夫だったとしてもタンクの中なんてモロだし。というかガスが充満して窒息とかしないのかしら。息を止めていたら大丈夫だったり?ウクライナで撮影されたガソリンスタンドの地下タンクに潜ってガソリンを集める男のビデオです。
    98 コメント このラジコンボートHAEEEEE!ウォータージェット推進?音もはええww
    もう音から早いよねwwwプゥァァァァァアァン!って感じ。とてつもなく速いラジコンボートの映像です。直線番長かと思いきやカーブもなかなかシャープに曲がれるんですね。これ系のRCボートは過去に何度かみた事がありますが市販されているのかな?それとも自作?これ見た感じスクリューじゃなさそうな感じがするのでウォータージェット推進なんですかね。いい趣味やな。
    135 コメント 日本人侮辱「疑惑」問題で話題の8.6秒バズーカーの件で吉本興業に電凸してみた動画が話題に。ラッスンゴレライ
    某ちゃんねるで話題の8.6秒バズーカー問題とは。⇒トピック「8.6秒バズーカー」のまとめ(外部リンク)知らない方はこの辺りを読むと良いと思います。簡単に言えばメンバーの田中シングルさんとはまやねんさんが某国に関係していてネタと称してテレビで日本人を侮辱しているのではないか?という疑惑があるんだそう。その件で吉本興業に電話をした音声動画がはてなブックマークで話題になっていましたので紹介します。アップするだけで私はこの件について何もしらんです。
    46 コメント 両腕がないというハンディキャップを一つも感じさせない農家のビデオ。
    1972年、2歳の時に穀物用スクリューコンベアに嵌り両腕を失ってしまったアンディ・デトワイラーさん。事故以来50年近く足だけで生活をし家族経営の農場で働いているんだって。そんな彼の日常生活と農場でのお仕事を紹介するYouTubeチャンネルです。
    67 コメント ペラッペラやないかwwwあまりにも脆すぎるマンションのドアの映像が人気に。
    思ってた以上にペラッペラだったwwwいいのかこれはって良いわけないよなwww表面がめくれたのはアレだとしても片手でちょっと押しただけで簡単に壊れとるがな(´・_・`)ロシアのマンションで撮影されたあまりにも脆すぎるドアの映像が話題になっているようです。中国でもこんなドアないよなたぶん・・・。
    45 コメント 何ができるかな動画。どこかで見たことのあるアレはこうして作られていた。
    おおー。みたことある。炉のようなところから取り出した青い筒を何かの機械に通した後にプレス機のようなマシンに入れると!?事務所や会議室で良く見るあれが!家庭用のもあるよねこれ。これ出来上がりを見た後に予想すると炉の後のは何かの気体を充満させるマシンでプレス機じゃなくて膨らませる機械ぽいね。こういうの楽しい。
    71 コメント 【ひだり】ストップモーション時代劇のパイロット版が驚異の162万再生を記録。
    これは格好イイ。クラウドファンディングのKickstarter用に作られたストップモーション時代劇「HIDARI(川村真司/小川育)」のパイロットフィルムがYouTubeで162万再生に4400件超のコメントを集める人気動画になっています。海外ウケ良さそうだしスポンサーも集まりそうね(*°∀°)=3