★もう一度みたい衝撃映像「えぇ!?おい倒れてるよ人がぁ!うあぁホームストレート!人が倒れています!」1997年10月19日、富士スピードウェイで行われた全日本F3選手権での横山崇選手の死亡事故のビデオです。オープニングラップで起きた脇阪薫一とトム・コロネルの接触事故により出されたセーフティカーの表示に気付くのが遅れた横山が前車に追突して乗り上げる形で離陸。そして電光掲示板に接触。アナウンサーの「あっ!あ゛あ゛あーっ!おいこれ凄いよ!えっ!?おいちょっとこれ・・・。」
★なにごと?wwwフランスMoto3で20台が同時に転倒。その映像がすごいwwwww
何が起きたんやこれwwwめちゃくちゃ危ないけど笑ってしまった。Moto3のフランスグランプリでレースの半数以上20台ものライダーが同時に転倒するという驚きのアクシデントがあったようです。そのビデオ。これオイルかと思ったらやっぱりオイルだった。この前のラップに転倒してコース復帰したバイクからオイルが漏れていたんだって(´・_・`)
★フェンス完全破壊。NASCARでチェッカー直後に観客5名も負傷する大事故が発生する。うわ恐ろしい。キャッチフェンス完全に破壊されてるじゃん・・・。デイトナ・スピードウェイで行われていたNASCARスプリントカップ第17戦でチェッカー直後に大クラッシュが発生し観客5名が負傷する事故が起きたようです。そのビデオ。宙に浮いてキャッチフェンスを破壊したオースティン・ディロンは無事でしたが飛び散った破片などで観客5名が負傷。勝者はデイル・アーンハート・ジュニア。
Robert Wickens Scary Crash [LIVE + REPLAYS] Indycar Pocono 2018
ハイライト、REMIX: 2018 ABC Supply 500 at Pocono
★なにごと?wwwフランスMoto3で20台が同時に転倒。その映像がすごいwwwww
何が起きたんやこれwwwめちゃくちゃ危ないけど笑ってしまった。Moto3のフランスグランプリでレースの半数以上20台ものライダーが同時に転倒するという驚きのアクシデントがあったようです。そのビデオ。これオイルかと思ったらやっぱりオイルだった。この前のラップに転倒してコース復帰したバイクからオイルが漏れていたんだって(´・_・`)
★フェンス完全破壊。NASCARでチェッカー直後に観客5名も負傷する大事故が発生する。うわ恐ろしい。キャッチフェンス完全に破壊されてるじゃん・・・。デイトナ・スピードウェイで行われていたNASCARスプリントカップ第17戦でチェッカー直後に大クラッシュが発生し観客5名が負傷する事故が起きたようです。そのビデオ。宙に浮いてキャッチフェンスを破壊したオースティン・ディロンは無事でしたが飛び散った破片などで観客5名が負傷。勝者はデイル・アーンハート・ジュニア。
むいーーーーーーーーーーん
1
おっぱい
でもこういうのが見たいから開催されてる節あるよね
おっぱい!
2げっとよー
オコシテ……オコシテ……
モノコック? フレームだろ。
え?
フレーム?
フレームだな
インディカーコクピットにフレームはねーよ
メリケンボーイならchassisって言うやろ
モノコック(構造の)ボディをモノコックと略してるのはわかるが激しく違和感
ラダーフレームをラダー言われても困るよね?
モノコックの意味も分からずにただかっこつけたかったんだろうな。
M字ハゲだっさwww
モータースポーツを知らない奴らだな
下記はF1だけどモノコックであってる
>>F1マシンに義務づけられているのは、前方衝撃吸収構造(ノーズ)、サバイバルセル(モノコック)、後方衝撃吸収構造へのクラッシュテストです
F1はカーボンモノコックフレーム、インディはパイプフレームにカーボンのカバー付けてるだけじゃなかったっけ?
今時インディカーだってモノコックですよ
タイヤに泥除けみたいなの付いてれば乗り上げないんじゃないかい
空気抵抗を抑える為にも車体全体を箱型に囲うのが良いと思います
ハンドル怖いな
事故ったらステアリングから手を離す
これマメな
パワステなしの車乗ってて低速でうっかり
片前輪で5センチくらいの段差に乗り上げて手首捻挫とかあるもんな
そうなの?初耳。でも自信ない。
体勢を整えようと握りっぱなしと思う。
手を離すのは完全に操作を放棄するからイカンのだよ。
正解はパーにして手のひらで押さえてる感じが良い。
握りこんでるのが危ない。と、評論家気取ってみた&刺さりそうになったらいつもこうしてる
レブスピ読者だな
親指を巻き込まなきゃいいじゃん
市販車で語るお前らには悪いがこれはフォーミュラのDハンドルの常識だw
周りが壊れれば壊れるほど中の人は衝撃から守られて安全なのよね。
現状ではまだ、周囲の人は撒き散らされた破片で危険なんですよね
脊髄損傷っつってるけど
危なく死ぬところを脊髄損傷でよかったじゃん
竹コプター並みに回ってんな。
やっぱ後ろの角に接触されると車は弱いな
米国の警察カーチェイスでもそれだよね^^
スピード違反
煽り運転
ひき逃げ
要救助者無視
器物損壊
オンパレードだな。全員逮捕
アライメント狂うやんけ!
マジレスするとオーバルコース走る場合は最初からアライメント狂わせてカーブ曲がりやすくしてる。
あれ、INDYってリアタイヤの後ろにバンパーみたいの付いて無かった?
あれは今年から廃止になった
TAKUMA SATOも後ろに居て巻き込まれたんだな
インディーってこんな形してたっけ
なんかダサくなったな
F1よりはマシかも
ひゃーこれでも生きてるのか
ケニーブラックのクラッシュを思い出す
設計&理論通りの壊れ方やんwww
インディの事故を見るたびに、グレッグ・ムーアを思い出す
彼が生きていたらF-1の歴史さえも変わっていたに違いない
インディカーこそコクピットにF1のTバックみたいな
へんてこりんな覆いが必要やな
モノコック構造のボディでしょ?
フレームだと東京タワーみたいな骨組みの事じゃが?
のおおお いつもより多めにまわっておりまあああ
Gでヘルメットが持ってかれて
脊髄損傷だから対策考えないと
かなりやばい事故だよな・・・
これも醍醐味
スピードに命かけているからこそ燃えるわけで
ご冥福をお祈りします。
殺すなよ…
リアウイング小っさ!
F1て何が楽しいの?
うるさいだけだし
暴走族じゃんただの
お前がそう思うんなら、そうなんだろう。
お前の中ではな。
遊んでるほうは楽しそうだけど見てるほうはなにが楽しくて見てるのかわからない
世の中にはわからないことの方が多いと
そろそろ気づくべきだと思うが
クラッシュと破壊は最高だぜよ!
ハリケーンミキサー
朝鮮人のコック↑
デビットクロスノフの事故もこんな感じだったな
F1よりも速いし、ストリート(要はモナコやマカオ、シンガポールの様な市街地の一部を一部閉鎖した状態)有りの時代なんてコレよりも酷い事が普通にありましたよ。ちなみに発火するとアルコールなのでオイル無しだと陽炎状態になるけど水で簡単に消せる
簡単に消せるわけじゃないけどな。ホワイトガソリンに火をつけて水で消せるか試してみればいい。
車体逆さで地面グリグリじゃなくてよかったな
不幸中の幸い