★なんで世界のトヨタは自動ブレーキ性能こんなに糞なの?(´・_・`)プリウスα
トヨタさんのアベンシスにはできてプリウスαにはできないのは単に発売時期の問題なのかしら?それともあえてマイルドな制御にしているのかしら。レヴォーグ、プリウスα、ジェイド、アベンシスの自動ブレーキの比較動画が人気になっていましたので紹介します。世界のトヨタさんもうちょっと頑張ってほしい。 ★Uber(ウーバー)の自動運転車が歩行者をはねて死亡させた事故のドライブレコーダー映像が公開される。暗闇から突然人が・・・。アリゾナ州テンピでUber(ウーバー)が行っていた自動運転の試験中に自転車を押して道路を横断していた女性をはねて死亡させた事件でその時のドライブレコーダーの映像が公開されました。システムは反応せず同乗していた運転手はよそ見をしていたのか。 ★これはもう飼おう!テスラのバンパーの中から救出された子猫ちゃん
これはもう運命の出会いだろ。あのサイズの子猫だしあと半日発見が遅れていたら助からなかったかもしれない。テスラのバンパーの中でミャァミャァ鳴いていた子猫ちゃんを整備工場で救出してもらった動画です。これは飼うしかないなあ(*´д`*)
Tesla Auto Pilot tries to kill occupants!
44コメント圧倒的なエギゾーストサウンド。パガーニ・ウアイラ Rのサーキット走行の様子。
えぐい音(*°∀°)=3 MIMO 2022(ミラノ・モンツァモーターショー)のイベントでモンツァ・サーキットを走行するパガーニ・ウアイラ Rのビデオです。こんなデカくて重そうなマシンなのに重量わずか1050kg!そしてHWA AG Pagani V12-R エンジンの信じられないサウンドがw(゚o゚)w
138コメント新型シビック TYPE RがニュルブルクリンクFF最速を記録!7分43秒80(動画)
新型シビックタイプRがニュルブルクリンク北コースで性能評価テストを行いFFモデル最速となる7分43秒80を記録したそうです。そのフルラップ映像が公開されていましたので紹介します。これ価格はどれくらいになるのかな?なんだかんだで乗り出し価格450万円とかになりそう。コミコミ320万くらいのちょっと冒険しましたで買える価格帯にはならんだろうなあ・・・。エアコン、運転席以外のシートレスで300万円を切ったら趣味サーキット層に人気が出そうだけど。
1
ゲッターしぬな
しぬなと言ってはいけません。
ゲッターしね
しねと言ってはいけません。
生きて生きて生きまくれぃ!!
テスラ
予備
ttps://twitter.com/1000mg_video/status/980726620313931776
えぇぇ 白線に沿って障害物に向かうってクソやん
単純に白線を認識してるだけ&片方を見失っても片方で問題なしって判断だったらそりゃそうなるなっていう動画だな
将来いたずらで白線引く遊び流行りそうだな。
白線がほとんど消えてて認識出来なかったんだな
道路管理が悪い
白線が消えてない前提で走らせてるって事?
こっわw
白線が見えない場合、前方の車を追随するようになってるんだけど、
この場合、白線はしっかり引かれてるからそれにそって行っちゃうんだろうね。
テスラに限らず国内メーカーのクルーズコントロールも似たような挙動しそう。
刻一刻、目まぐるしく変わる交通状況にじどーうんてんは対応しきれないんじゃないかな
この場合は全然別だけど
技術の蓄積がないぽっと出のメーカーが
まともな車なんて作れるのかと思ってたけどやっぱりって感じ
ぱっと見、先進的でよくできてそうでも
安全性など車の基本的なところがアレだわな
安全に停止してるのに安全性がとか?
テスラは自動運転じゃなく半自動運転だし。
君の認識の根本を疑うわ。
死亡事故起こしといて弁護する
君の認識の根本を疑う
テスラは自動運転じゃないから危険な場合は運転手が操作するんだよ。つまり運転者がミスしなければ事故は起こらない。
AI技術に関する批判ならいいんだけど
車の安全性とかふわふわっとしたズレた批判で草
前にもオートパイロットのテストで同じようなところで死亡事故があった様な気がするんだが
センサーが足りん。
トリックアートで色々出来そうだな
助けてー!
集団テスラに襲われてまーす!
ころされかけたとか言ってるけど
停止とかも自動だからむしろ助けられたのでは?
自分でブレーキ踏んだっぽいてヒロカズも言ってるやん
もう誤魔化す金もなくなっちゃったし無理よw
現状のオートパイロットの前提として
全国どこにおいても白線がきちんと書かれてないと話にならんな
中国自動車BYDがもうすぐアメリカで台頭するだろう
Apple社員が死んだ状況に似てるね。
分岐にまっしぐら。
このレベルで公道走らすなや
白線しか見てないんかいw
白線だよりなん?
そんなアルゴリズムだと何億キロ走っても安全にならんだろ
人間の目や耳を代替して立体物の形状を認識しないと意味がない
メーターパネルが点滅して警告してるじゃん。
普通に手動回避できるパターンだし、テスラも障害物を認識しない可能性はあるって言っているから、前方と警告表示には気をつけろと広報している。
テスラのダメなところはオートパイロットという名称にしたこと。
これが大失敗だと思う。
完全な自動運転と勘違いして前方を見ない人が多くいる。
あらゆる状況に対応できる完全自動運転はまだまだできないんだから、オートパイロットなんて言っちゃだめだな。
せめて警告音でないといかんだろ
警告音は停止までオートパイロットで行われたときに発せられるみたい
だから恐らくテスラの株価下落に乗じた工作動画だと思われる
わざわざメーターパネルまで映して撮影してるからおそらく撮影者はこの地点がオートパイロットの誤作動が起きやすい場所っていうのを知ってたんじゃないかな?
公文書改竄の方が問題だろ
人の生死よりかみっぺら書き換えの方が問題だなんて野党はしっかり国民の事を考えていらっしゃいますね
分岐帯の情報を入力し忘れたんだろ。
北朝鮮の拉致の方が問題だろ
お前らの人生もオートパイロットしてもらえ
随分手前からメーターパネルが点滅して警告しているので、手動回避する余裕は十分あるように見える。
改善の余地があることは確かだが、機能を過信せずに正しい使い方をすれば大きな問題はなさそう。
まだ試作車で、生産型では変わるのかもしれないけど、こんなフンワカフンワカした点滅は「警告」の役をなさないよね。
そもそも、よそ見わき見をしないことが前提。
これで「気付かない」は言い訳。
気付かない責任はドライバーにある。
当面はそういうことだろうけど、自動運転が目指すところは「ヒトの注意力に頼るよりキカイ任せのほうが事故を起こさない」ってことじゃん?
一度も順調だったこと無いよこの会社
売れても赤字出るので有名だし
イーロン・マスクの存在が全てだよ
そんな単純な仕組みで走ってんのかよ こわっ!!!
こんなもんはなっから信じられんわ
誤作動? 誤車道? 沙悟浄でごじゃる ≒ ハチャメチャ
上記の例のように最新のコンぷー太でも迷うって事やな
この映像の限りじゃこのまま走らせたらぶつかってたかどうか分からん
もう1秒は我慢するべきだったな
もう終わりやね
順調だったのはステマだけなw
ころされかけたって何言ってんだ
過信しすぎ
これは道の方もちょっと解りづらいな、
とはいえそういう道があったら事故るんじゃ困るけどな
GPSをテロAIに侵略されたら終わりだよな
道路工事で白線が適当になってるとことかヤバそうだな
いろいろオートメーション化されてるとはいえ自動運転の導入は時期尚早だと思うわ
線路の発想で言えば
道路の方を適応させない駄目
早く自動運転が一般化してほしい
まぁどのみちこんな状態では全く怖くて完全自動運転なんて夢のまた夢だろうな
無免許でも酔っ払いでも小学生でも運転出来てしまえる今のほうがよっぽど怖いよ(´・ω・`)
こないだの人跳ね殺すやつとかもそうだけど
可視光だけの画像認識で何とかしようってのに
無理があるんじゃないかと
過信し過ぎだろ
アホだよな
自然に事故を予防できてる場合は誰も気にしないし気付かないのに
逆にオートパイロットなしの自動車でどれだけ事故起きてるかわかってるのかね
ほーん
左の白線たどってたってことか
アホじゃん
別に驚かない。
道路に書かれてる白線なんてあてにならない所いっぱいあるだろ
車を運転出来るロボット作った方が早いと思うが
こいつこうなるのわかってて、手放しで携帯持って撮影してたろ
自動運転なんて無理無理。
テスラ⇒デスラ⇒デスラー
保土ヶ谷バイパスの狩場JCTなんて、湾岸線方面から合流する時に車線の存在がなくなるぞ
テスラには合流できないと思う。
激安無人タクシーが普及し
車を買わなくていい時代が早くくれば良いのに
白線の引き方がおかしい
自動運転なんてアメリカで事故起こしたら会社倒産するぐらい賠償金払わされるんだからやらん方がマシ
白線をこんなに信用して走行しているのは、人間からするとあり得ない。
アメリカではよほど白線がしっかり引いてあり、この動画がたまたまだったのだろうか。
このレベルじゃ日本メーカーではまだ市販しないよね
2000年以降いろんな商品で慎重になって後手後手になって
新しい商品出すの遅くて市場を外国企業に奪われてる印象あるけど
命に関わる分野ではその姿勢でやってほしいわ
エアプか
先進的なシステムに金を払って命を預けるってなかなかの人柱
サイドの白線なくして中心線だけじゃあかんのか?
自動運転はまだまだ実験すら早すぎると最初から思ってる
閉鎖空間や自動車専用道で全ての車が同じシステムを搭載してるなら分かるけど、そうじゃない一般道や歩行者のいる環境で100%の安全実現はまだまだ不可能だろ
人体実験みたいなもんじゃないか
またこんなタイミングで四月バカの嘘つくから
死亡事故の再現実験なのよコレ
ttps://srad.jp/story/18/04/03/0621231/
白線だけで自動運転するからこうなる
道路にセンサーや街頭や標識にも位置情報を送信させないとね
まだ日本周辺限定だが補完でみちびきGPSを使うのもあり
多分スマホ手持ちかなんかで撮ってるから再現可能ってことか
自動運転に問題があるのは間違いないが
この白線は最悪だな
手動でも危ないわ!
人間でも危険だわこれ
運転行為そのものが楽しい俺にとって、
自動運転の有難味は1%も分からん
乗るのに免許が必要なくなって、だれでも金さえ積んで契約書書けば車乗り回せるようになるんやで
メーカーは車が売れてウッキウキ
ユーザーは足を手に入れてニッコニコって寸法よ
たまに遭遇する、
白線と
ちょっと違う位置とか方向むいてる舗装の継ぎ目の線の目立つやつだと、
白線に沿ってはしるのだろうか?
雨だと継ぎ目線のが目立ってて、人の目だと間違える人いるよね。
完全自動運転車じゃないんだし運転操作で事故が起きた場合、結局責任は運転者だからその点はどうでもいいけど
それよりもこの前の事故でバッテリーが爆発して車体前部がぶっ飛んでた方が問題
その後の消火(冷却)活動も少なくとも1時間は再びバッテリーが発熱してこないかを監視する必要があるようだし、
感電が怖い。バッテリーの格納場所、バッテリー容器の強度、車体の強度などの安全性がHV車程度に確立するまでは安全性に疑問
完全な自動運転なんて100年経っても無理だと思っている。
現代でも自動運転なんか無理って事が良く分かる動画
自動運転を完璧に行うとなると全部の道路を自動運転用の道路にしないといけないね。
自動運転したいなら
ドライバーを雇えばいいんじゃないかな
分岐に対応できんのか?
カーナビと連動していたら間違いが減りそうだが
雨の日のやたらギラギラの路面に
わずかに映る白線の恐怖に似てるね。
目視でも無理げーなやつ
目の悪い友達も白線を頼りに車走らせるからこのケースじゃ事故してた。
つか目が悪いのに乗るなよって思った。
テスラステタラ
だから常にハンドルから手を離すな、自動運転じゃなくて、アシストだっていう話なんじゃないの?
使う人間の知能レベルによるだけで当たり前の話やろ
こんなポンコツ車をありがたがって乗ってるんだから不思議だわ