このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

恐怖のフライト。飛行中にエンジンカバーが脱落し不安なほどに揺れるUA便の映像。機内から撮影。

サンフランシスコ発ハワイ行きのユナイテッド航空UA1175便の右エンジンカバーが太平洋上空で脱落しホノルルの空港に緊急着陸するという事故があったそうです。その様子を機内から撮影したビデオがアップされましたので紹介します。これ不安なほど揺れているのは空力のせいなのかな?エンジンが揺れるおかげで機内もプルプルと・・・。無事着陸してけが人もいないそうですが怖かっただろうなあ(@_@;)
2018年02月14日 23:00 ┃
60 コメント 大型タンカーに正面から突っ込まれた小型ヨットの映像(((゚Д゚)))
こえええええ・・・。 それにしても海の交通多すぎない?実況っぽいがあるみたいだからヨットレースでもしていたのかな?これはアレかなあ。DQNヨットというよりは操船に慣れてなくて避ける事が出来なかったという感じかなあ。
38 コメント 近くに仲間がいて良かった。アイリッシュ海で漁船が沈没する瞬間が撮影される。
周りに陸が見えないほどの沖だしこの撮影している漁船がいなかったらヤバかっただろうな。アイリッシュ海で撮影された漁船沈没の瞬間です。こんな遠くまで出る船なのにあんな貧弱なライフジャケットしか持ってないものなのか。
72 コメント MTBアーバンダウンヒル最長のコースとなったメジデンの街を駆け抜けるヘルメットカム。
2270メートルで最長のダウンヒルコースとなったコロンビア西部のメデジンを舞台にしたアーバンダウンヒルレースのヘルメットカメラです。2分28秒のカーブこわっ!というかエスカレーターもあんのかよっ!などと思いつつ最後まで見たら画面酔いしてしまった(´・_・`)それにしても凄い街だなここは。生活道路が狭すぎる。動画1で酔いそうな人は2をおすすめします。
83 コメント 【動画】アラスカ上空の米軍機にロシアのSu-35Sが異常接近。
アラスカ防空識別圏に侵入したロシアの戦略爆撃機Tu-95(画面左奥)、それに対応する為に出動したF16の直ぐ側をかすめ飛んだSu-35Sのビデオです。NORAD(北アメリカ航空宇宙防衛司令部)によるとこの時の2機の距離は約15メートル。高速で飛行する戦闘機にとってこの距離は衝突寸前だったという事で非難する声明を発表しています。すげー挑発的やね。
その距離わずか300メートル。旅客機2機が同時に着陸するという珍しい光景を客室内から。その距離わずか300メートル。旅客機2機が同時に着陸するという珍しい光景を客室内から。
一日に1000を超える往来のあるサンフランシスコ国際空港(SFO)では平行した滑走路で二機の旅客機が同時に着陸するという珍しい光景を目にする事があるんだそう。動画はそんな同時着陸を機内から撮影したビデオです。これは乗ってたら興奮するだろなあ。
飛行中の旅客機で爆発が起き乗客1名が吸い出されれた事故の恐怖の機内映像が公開される。飛行中の旅客機で爆発が起き乗客1名が吸い出されれた事故の恐怖の機内映像が公開される。2日ソマリア・モガディシオ国際空港を離陸してジブチに向かっていたダーロ航空D3159便内で爆発が起き機体側部に穴が開いたそうです。この爆発で近くに座っていた乗客1名が機外に吸い出されて死亡。2名が負傷したそうです。紹介動画は爆発直に撮影された恐怖の機内映像です。これはナショジオ案件ですね。メーデー!航空機事故の真実と真相の次シーズン(14かな?)では是非取り上げてほしい。
これは嫌すぎるwww飛行機の離陸を窓から撮影していたらエンジンが壊れる瞬間がwwwこれは不安すぎるwww飛行機の離陸を窓から撮影していたらエンジンが壊れる瞬間がwww
工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
これは嫌すぎるなwww離陸の様子を窓から撮影していたらエンジンカウルがめくれて千切れ飛んでしまう瞬間が!というビデオです。こんな時どうすりゃいい?パイロットは気付かないだろうし。客室乗務員を捕まえて「エンジンが!エンジンが!」「窓を見て!エンジンガー!」とパニックになっとけばいいのだろうか?
Boeing 777 de United pierde parte del motor sobre el Pacífico EMERGENCY United Airlines B777 LOSES ENGINE COWLING over Pacific (UA1175)

関連記事

257 コメント 【ワロタ】中国の格安EV車たち、ポンコツだったwww悪路テストの動画クッソ笑うwww
ワロタwww面白いじゃねえかwww値段が安くガソリンスタンドがない地方で人気になっているという中国の格安EV車。そのEV車の悪路性能をテストした動画が大人気になっていましたので紹介します。サムネイルの車、小さいブガッティに見えるんだけど大丈夫なのそのデザインwwwまぁこんな道を想定した車じゃないのでこうなるんだろうけどwww笑うwww
108 コメント 【大阪】右車線で!?結構な速度で「ケツ押し」する若者たちの映像。
今の子たちもこれやるんだなあ。私も26〜7年前にやっていた記憶がありますが、今思うとめちゃくちゃ危ないよね(@_@;)大阪府堺市中区毛穴町の泉北2号線で目撃された、仲間の自転車をスクーターで押して走る若者たちのビデオです。青春やが危ないなあ。これ地域によって呼び名が違うようですが、皆さんの地域では何と呼ばれていましたか?大阪では「ケツ押し」という呼称が一般的でした。
58 コメント GJ動画。意識を失って暴走する車を自分の車を犠牲にして止めたヒーロー。
すげえ。これはなかなかできるものじゃない。道路を外れて暴走する車の運転席にはハンドルに倒れ込んでいる運転手の姿が。それを目撃したヒーローが身を挺して止めるというビデオです。撮影車もその前の車もみんな気づいていたんだね。ここで止めていなければもっとひどい事故になっていたかもしれない。これはGJ動画。ニュースによると運転者は体調を悪くして意識を失っていたんだって。
93 コメント 空港でドローンを飛ばしてエアバスA380の離陸シーンを撮影した動画に批判が集まる。
映像は素晴らしいけどこれはアウト。モーリシャスのサー・シウサガル・ラングーラム国際空港から離陸するエアバスA380を近距離から撮影したドローンビデオがネットに投稿され批判が集まっているようです。フェイクではないか?との意見もあるようですが本物っぽい気がする。もしドローンが衝突したらバードストライクと比較にならないほどの被害が出るだろうしこれは調査されて逮捕者が出る予感。

最新ニュース

コメント

恐怖のフライト。飛行中にエンジンカバーが脱落し不安なほどに揺れるUA便の映像。機内から撮影。 へのコメント

  • 返信 匿名 ID:k3NDExMTU

    これはヤバい!

  • 返信 匿名 ID:MyNTIyMTc

    カバーが外れたエンジンは止めるの?
    それともそのまま行けるの?

  • 743mg ID:QxMzk2OTY

    金属疲労促進

  • 返信 匿名 ID:k2NzEwMzI

    一皮むけたねぇ

  • 匿名 ID:k2NDIzMzI

    何気筒?

  • 返信 匿名 ID:cxOTIzMDA

    もう・・・ダメかもしれんね。

  • 匿名 ID:cwMDIzNzM

    俺この飛行機に乗ってたけど、やっぱり助からなかったよ

  • 返信 匿名 ID:k3NDExMTU

    ヤバいよヤバいよw

  • 返信 匿名 ID:g0Mjc0NTg

    コインチェック並にヤバいよな!!

  • 匿名 ID:AyMzEwMzM

    wwwwww

  • 返信 匿名 ID:U5Njc0MjY

    怖いねぇ

  • 返信 匿名 ID:g0Mjc0NTg

    ヒロカズも前髪の一部が脱落してんだよな。

  • 返信 743mg ID:gxMTMyNTM

    発動機覆いのみが損傷を受けた場合…

  • 返信 匿名 ID:A1MTQ5ODA

    ドーンといこうや

  • 返信 匿名 ID:UzOTY3MTg

    ブルブルブルブル

  • 返信 匿名 ID:I5MDAzOTE

    こんなに揺れたらアルミ合金の部材に寿命が来ちゃうよ

  • 返信 匿名 ID:k2NzUzODQ

    また沖縄が騒ぐぞ

  • 返信 匿名 ID:g5NjA4NDc

    一連の事故機の下請け整備会社は全部同じ所です。
    …つまり、コレの意味わかるよな?

  • 返信 743mg ID:E3MjI2NDM

    エンジンナセルが外れたぐらいでガタガタ騒ぐんじゃねぇよ!!

  • 返信 匿名 ID:k2NDIzMzI

    飾りをやられただけなんだからさあ!

  • 返信 匿名 ID:M3MjM4MzA

    これは完全にトワイライトゾーン

  • 返信 743mg ID:YwNTM0NjA

    気持ちん良か全身マッサージ機B-777

  • 返信 匿名 ID:YwOTc3Mzg

    3秒くらい鳩が挟まってるのかと思った

  • 返信 匿名 ID:QwMzk4ODg

    手ブレしとるだけちゃうんか

  • 返信 匿名 ID:U4NjA0NDE

    我慢できない時もある

  • 返信 匿名 ID:U5NTM5OTE

    まぁ片方のエンジンが停止したり脱落しても
    もう片方のエンジンで安全に離着陸できる設計になんてんだよね

  • 返信 匿名 ID:I1OTcxMTc

    滑走距離が足りないから離陸はできないぞ

  • 返信 匿名 ID:kyMDUyNzM

    そもそも今の機体はエンジン1個でも離着陸できるようになってる2個あるのは予備だよ
    さすがにハドソン川の奇跡の時みたいにエンジン2個潰れたら終わりだけど

  • 返信 匿名 ID:E2MDIzNjM

    なんか電マみたい

  • 返信 匿名 ID:g5NjkyNzQ

    なんか爆発したぞ

  • 返信 匿名 ID:AzMjk2NDg

    あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。

  • 返信 匿名 ID:g1MDA2Mjk

    ぶるんぶるんしよる❤❤❤

  • 返信 匿名 ID:UzNjgwNjY

    いざとなれば逆噴射すればいい。

  • 返信 匿名 ID:kxOTkyMTY

    こんなの見つけたら、とりあえず遺書書こうかな。

  • 返信 743mg ID:IzNjczMjc

    飛行機なんか乗んなきゃいい

  • 返信 匿名 ID:U5MzM5MzU

    最近、飛行機に乗ったけど、バイクよりは安全なはずなんだけど、心理的に怖いんだよなぁw

  • 返信 匿名 ID:AyMDA0OTE

    最近の航空会社は昔程余裕無いから
    台風の時でも乗客満載で飛ばすし
    そういう時はそこらのアトラクションよりスリルを味わえるよ

  • 返信 匿名 ID:kxODAxNzg

    大韓国航空はパネル落としても飛ばしてたはず。

  • 返信 匿名 ID:A0NTcxOTU

    最近だよなぁw、飛行機だよなぁwに乗ったよなぁwけどだよなぁw、バイクだよなぁwよりだよなぁwは安全だよなぁwなだよなぁwはずだよなぁwなんだけどだよなぁw、心理だよなぁw的だよなぁwになぁw怖いんだよなぁw

  • 返信 匿名 ID:U5MjMyMTM

    つまんねえ動画

  • 返信 匿名 ID:AwNTE4Njc

    B777危険だから飛行禁止なw

  • 返信 匿名 ID:U5MDYwMTI

    耕運機かよw

  • 返信 匿名 ID:E5MzU0MDI

    エンジンカバーってことはエンジン本体じゃないってこと?
    だとしたら空気抵抗が悪くなるだけなのかな?

  • 返信 匿名 ID:g1NDU1MTU

    エンジンナセルが千切れて吹っ飛ぶ時の風圧でマウントがダメージ負った、更にナセルで整流できず内部部品の突起類が風の抵抗受けて暴れてる、そのままやとエンジン脱落コースになるパティーンやったな。

  • 返信 匿名 ID:U4MzQzMjg

    カバー無しで風の抵抗受けるとあんなに揺れるのか?

  • 返信 匿名 ID:Q5ODExMjY

    カバー取れたくらいで騒ぐ方がおかしいだろw
    ヒコーキなんかエンジンの一つや二つ取れて無くなっても大丈夫なように作られてるの知らんのかいな。

  • 返信 匿名 ID:k2MjkzNTg

    最近は四発の飛行機すくなくなったねぇ

  • 返信 匿名 ID:Y1NDcxMjc

    トワイライトゾーンでこんなのあったな

  • 返信 匿名 ID:YwOTkzOTk

    アーマード装甲をパージしただけやろ

  • 返信 匿名 ID:M2MzM1MzQ

    アーマードしただけやろパージ装甲をアーマードやろパージアーマードした装甲だけやろパージだけやろパージ装甲を装甲したアーマードだけやろパージ

  • 返信 匿名 ID:U3ODU1ODY

    前に同じの見た記憶が

  • 返信 匿名 ID:kzNTcyMzg

    流石ボーイングだ何とも無いぜ!

  • 返信 匿名 ID:Q5ODA3NjQ

    アエロフロートのエアバスA310乗った時、機内の全ての電気・照明が、古くなった蛍光灯のように同時にチカチカと点滅してたのもなかなかの恐怖でした。

  • 返信 匿名 ID:M5MzQ4MTc

    ちょっと軽量化しただけ

  • 返信 匿名 ID:M3NDU4NzQ

    滅多にない貴重な体験でしょうが・

  • 返信 匿名 ID:E3NjAyNTk

    静かでいいな

  • 返信 匿名 ID:cyMjc4NzA

    振動からファンブレードが破損していると思われる。
    二次的な衝撃でエンジンカバーの部分が吹き飛んだとみた。
    破損がエンジン内にとどまるコンテインドフェイラーだから一応想定内の事故。

  • 返信 匿名 ID:I5ODU3NzU

    エンジン1基が停止しても理論上飛行は可能かも知れないが、とりあえず緊急着陸しなきゃね
    もしエンジンが発火して燃料タンクに燃え移ってしまえばとても危険かな

  • 返信 匿名 ID:AwMzMzNzc

    サンフランシスコ発ハワイ行きでホノルルの空港に緊急着陸?

  • 返信 匿名 ID:IwMDA0NzQ

    めっちゃぷるぷるしてますやん?

  • 返信 匿名 ID:g1NjExNDQ

    乱気流の圧力で主翼ごと破砕されそうだな

  • 返信 匿名 ID:E2MDU3NDU

    >カバー取れたくらいで騒ぐ方がおかしいだろw

    こんなあたり前のことしか考えないアホおるんや

    こんなあたり前のことしか考えないアホおるんや

    こんなあたり前のことしか考えないアホおるんや

    エンジン一つあれば飛ぶのは誰でも知ってるがな

    カバー無くなったらエンジン本体の振動があちこち共振してエンジン脱落や翼破損が怖いんだよ

    バカはおとなしくROMってろよ恥ずかしい

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    23 コメント 何も見えない。オーストラリア森林火災の上空を飛ぶ航空機のコクピット映像。
    前半は民間人が救助を待つビクトリア州マラコータに着陸しようとしているオーストラリア空軍の輸送機C-27Jスパルタン、こちらは着陸に成功して任務を遂行できたようですが後半のC-130Jスーパーハーキュリーズは視界不良のため着陸できなかったそうです。サムネイルは右旋回中。一面オレンジの煙?で外を見ても何も見えないね(@_@;)
    276 コメント トヨタの新型スープラがニュルブルクリンクのタイムアタックで7分52秒17!
    あれ。シビックタイプRより遅いのか。トヨタ公式のタイムアタックではなくSPORT AUTOのテストですが、運転するクリスチャン・ゲブハルトはニュルブルクリンク24時間レース(SP 8T)での優勝経験もある確かなドライバーです。
    90 コメント テスラ、実は洪水にめちゃくちゃ強かった。中国の無茶するテスラユーザーたちの動画が人気に。
    そうか吸気、排気の水詰まりが無いからガソリン車のエンストのような事がないのか。怖いのは配線のショートとバッテリーくらい?中国で撮影された洪水に挑むテスラたちのビデオがTwitterで人気になっていましたので紹介します。最初のは消火栓かと思ったらタイヤかwww
    156 コメント 【珍走】2023年の初日の出暴走、格好良すぎワロタwwwww
    2023年もナウいヤングたちが爆音全開!と書きたかったけどおっさんだらけやん(´・_・`)今日の【ひ】より、某所に集った街道レーサーたちを眺めるビデオです。古い車はよく分かりませんが、ノーマルに戻せば高い値がつくような車両もあるんじゃない?
    111 コメント ざまぁwwwな検挙の瞬間。少しでも先にと左折レーンを使って追い抜きしていたリーフがwww
    みんなこういう運転許せないんだなあ。投稿されて24時間ほどしか経ってないのに多くのコメントと評価が付いていた身勝手リーフが警察にピピピーされる瞬間です。これは通行区分違反で1点の反則金6千円かしら。たぶん後ろの車は「ざまぁwww」と思ってるだろうなwww
    113 コメント 暴走族が「日本のクールなもの」として海外に紹介されてしまう。しかも99.46%の高評価率。
    やめて(´・_・`)日本のDQN代表なのに。在日オーストラリア人が海外に向けて公開した日本の奇妙でクールなもの「BOSOZOKU NIGHTS」というビデオがグッド10824、バッド58(確認時)という驚きの高評価を得ていたので紹介します。これ最近の映像なのに昭和な車が多いのは旧車會と呼ばれる暴走族組織の映像だからです。
    110 コメント テスラの充電システムがカッコスギ!と話題に。ガレージに戻ったらヘビのようなアームが自動で充電する。
    テスラモーターズのモデルS用に開発が進められている充電システムがカッコヨスギ!とインターネットで話題になっていましたので紹介します。なんでもガレージに帰ってくるとヘビのようなアームが自動でソケットに繋いで充電を開始してくれるんだって。テスラって出てきた当時はぱっとしなかったのにここ5、6年で急に話題になりだしたよね。日本にもディラーできてるし。なんか勢いすげー。