このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【DIY】コンテナハウスを作る夫婦の動画がすごすぎて一気見してしまう。

コンテナの間を繋げて玄関、通路、吹き抜けとするのはF1のモーターホームみたいで格好いいなあ。大きなコンテナ2つを立派な家へとDIYしてしまう夫婦のビデオです。30分でゼロから完成までを一気見でどうぞ。
2023年09月06日 19:00 ┃
65 コメント そっちかwww滑り台でとても恥ずかしい事になってしまった女の子のビデオwww
ワロタ。子供らしくぽちゃっとした体型だからお尻がつっかえたのかと思ったらwwwちょっとこれは予想できなかった滑り台での恥ずかしいハプニングです。何度見ても動画の最後でワラウwww
77 コメント 今年のハロウィンはこの姉妹が優勝。このコスチュームはさすがに力作すぎるwww
アポロ11号の月面着陸50周年を迎えてサウスカロライナ州アイアモではハロウィンのコスチュームにミニ月着陸船とミニ宇宙飛行士が登場しました。その動画像がSNSで人気になっていましたので紹介します。お父さん頑張りすぎだろwww1日のイベントの為に何週間も前から準備するお父さん素敵すぎる。動画下のimgurリンクには制作過程などの写真が25枚あります。
17 コメント 【動画】サッカー場がNFLスタジアムに変形するタイムラプスが面白い。
NFLのインターナショナルゲームに合わせてサッカー場(天然芝)がNFLスタジアム(人工芝)へと変形するトッテナム・ホットスパー・スタジアム(ロンドン)のビデオです。移動されたサッカー用の天然芝はそのままの形で駐車場の下へ収納されるんだって。面白いしすごいなあ。
124 コメント バイク乗りのイタズラ。ドカティ1098のオーナーにドッキリを仕掛けてみた。
予想外の音がして動揺しているはずなのに無理して笑顔を作っている感じがとてもいいwwwドカティ1098の新しいオーナーにドッキリを仕掛けるメカさんたちのビデオです。これはうまいなwww
【ひ】より、We Built An Off Grid SHIPPING CONTAINER HOME (start to finish)

関連記事

26 コメント 安全とは。ツッコミどころが満載な解体作業の映像。
クレーンでユンボを吊るまでは自分たちがやっている事だからまぁ置いておいて、下よwwwパラパラと瓦礫が落ちているけど下はそのままで良いのかい?ベルギーで撮影された解体現場のビデオです。これ視覚的な問題で実は結構離れているとか?
66 コメント 【動画】落ちたら絶対に助からない崖っぷちを行くバスの映像が玉ヒュンだと話題に。
せめて乗用車限定の道にすればいいのに(@_@;)カーブで車体がはみ出している場面なんかその辺りの絶叫マシンよりスリルあるwww今日の5ch(greta)で人気になっていた崖っぷち道路を走るバスからのビデオです。
83 コメント バドミントンってこんなに迫力のあるスポーツだったんだ。ゴー・V・シェムの爆速スマッシュまとめ。
返している方もすげえwwwバドミントンのトッププレイヤー、マレーシアのゴー・V・シェム選手の爆速スマッシュまとめ動画です。バドミントンのスマッシュってジャンプした頂点で打つんじゃなくて落ちる時の力も利用してんだね。そもそものジャンプが高いし手首のスナップがやべえ。ちなみに途中まで「バトミントン」と書いていてウィキペディアで調べているうちに「バドミントン」が正式名称だと知った知識レベルで見ても楽しめました。
67 コメント 【動画】ワンちゃんが引き金となって発生した盲目バイカーの大事故。
フォルクスワーゲンの人は悲惨だけど。しかしバイクの人はどこを見て運転してんだ?厨二病的な目をつぶってどこまで走れるかチャレンジでもしていたの?(´・_・`)ぶつかった車のおかげで大怪我は免れたようですが、車の方に致命的な損害が・・・。

最新ニュース

コメント

【DIY】コンテナハウスを作る夫婦の動画がすごすぎて一気見してしまう。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:YyNDU2MDk

    日本でやろうと思ったら法律がややこしくてめんどいから
    誰かやってみて

  • 返信 743mg ID:YyNjMyMDk

    日本では宅地じゃないと家が建てられないし 家にすると固定資産税がかかるんや
    だからキャンピングカー風にタイヤをつけたまま移動できますよって感じにしないとダメなんよ

  • 743mg ID:MxNDg3MjQ

    建築士です。これなら一から作った方がいいです。コンテナの利点を消してるから。

  • 743mg ID:MzMjk1Mzc

    おまえは無職だm忘れたフリすんなジジイ

  • 返信 743mg ID:IzMzcwNTA

    洪水対策にノアの方舟作ってる奴居る?2級船舶から取れよ(´・_・`)

  • 743mg ID:YwOTQ4MTY

    心配するな。方舟が役に立つときは立法権・行政権・司法権の三権全てが停止しているので免許など不要だ。
    仮に法が生きていたとしても、緊急避難が認められるので、生命の危機が去るまでは法の逸脱が問題になることはない。

  • 返信 743mg ID:Q2NzkyNDM

    これ、コンテナ使う意味があるのか?

  • 743mg ID:g4ODM3MjI

    動画半分過ぎた辺りからコンテナいらんだろとは思う

  • 743mg ID:YwOTQ4MTY

    ガッツリとコンテナを接続していたら意味はあったが、2つに分けて配置した時点で怪しくなった。
    地震は言うまでもなく、室内で移動する際の僅かな振動ですら剛柔剛の組み合わせでは難がある。
    まだ鉄骨の上にコンテナを置いたならマシだが、大して深くもなさそうな地埋めの柱ではどうにもならん。
    左右のコンテナが別々且つバラバラに振動し、そのエネルギーで中心の木造部分が縦横無尽に捻られることになる。釘止めもネジ止めも無意味だし、溶接すら千切れるだろう。
    あと、鉄は木に負ける。
    鉄は硬いが、木を貼り付けると年単位で木の形に曲がっていく。
    その状態で寒暖差により鉄のほうが伸び縮みし、木は乾燥して縮む。
    最終的には小さなヒビや隙間だらけな家になるだろう。

  • 返信 743mg ID:YyNjU2ODY

    日本でやるなら固定資産税のかからないトレーラーハウスがいい
    電気、上下水をワンタッチで接続出来るようにして、入り口階段やポーチは分離して設置
    いつでも移動可能って体裁にしてれば固定資産税も不動産税も不要
    やるなら第二種電気工事士取って太陽光パネルと蓄電池でオフグリッドで運用すれば光熱費も浮くし動画映えもする、youtubeで視聴者稼げればそっちでも儲けられる、というか仕事としてDIYの撮影して税金対策した方が良い

  • 743mg ID:QyMDg5MzM

    詳しくは知らんけど、ナンバー登録と車検と重量税はいるとおもうけど。
    40フィートセミトレーラーならトラクターが必要だし、
    SUVで引っ張るならフルトレーラーにする必要がある。真ん中に車軸があればセミトレーラーでもいいが、リヤオーバーハング長いとケツ振り大きい。
    ワイは持ってるけど、750㎏以上だとけん引免許いる。

  • 743mg ID:Y3NjQ4ODU

    動かさなくても動かせますだと税金安いって話だろ

  • 743mg ID:cyNzMzNTU

    上物が動かせると家屋の固定資産税は無いが、土地が更地扱いになって、固定資産税が3~4倍になって、余計に割高になります。
    ID:YyNjU2ODYよ、業者の回し者で詐欺師のうそつきかい。

  • 743mg ID:I3MTAzMzM

    オフグリッドでやるなら電気工事士の資格いらねーよ、それとタイヤ付きなら本当に動かせるのかどうか定期的に役所の人間が来て確認する自治体もあるからな

  • 返信 743mg ID:cwODI4NTQ

    0484209361
    この番号検索してみ。おもしれーから。

  • 743mg ID:QxMTU2MzM

    お前、マジで訴えられるぞ

  • 返信 743mg ID:U2NDQzOTY

    2018年から建築して5年かかったのかすげぇな

  • 返信 743mg ID:E1MDE5Mjk

    日本人がこの動画を上げても批判ばかりなんだろうなwやっぱ日本人は朝鮮人に似てるからそうなるんだよな。

  • 返信 743mg ID:U0MTEzMDg

    日本人がこの動画を上げてもってイミフなんですけど
    義務教育未修了者さんですか?

  • 返信 743mg ID:MxNTA3MjU

    御前は自分で答え言ってるやん
    お前とおんなじや日本語が出来る特ア人が頑張って批判してるんやでw

  • 743mg ID:E1MDE5Mjk

    残念www私はカナダ人なんだよな

  • 743mg ID:AxMDgzODU

    カナダって勘違いした特アが留学やら移住やらして夢破れて帰ってくるイメージ有るわ

  • 返信 743mg ID:Y1NDU5ODI

    トレーラーハウスとしての動画か、コンテナを利用して家を建てましたの差だと思う
    日本だと建築基準法やら様々な法令をクリアしないといけないのでこれは役に立たない
    プレハブを住居にしました(基礎ナシ)の方が日本向けだと思う

  • 返信 743mg ID:U0NTIyNTQ

    絶対素人ちゃうやろ

  • 返信 743mg ID:Y1NDU5ODI

    プロがこんなに時間かけたら5000万円以上になりますが?

  • 返信 743mg ID:MzMjk1Mzc

    簡単そうにやってのける人を見て
    簡単に出来ると思っちゃう人はナントヤラ

  • 返信 743mg ID:Y1NDU5ODI

    難しいこと大変なことを簡単にやって見せることを粋と言う
    その方のそれまでの努力を理解しない人を唐変木と言う

  • 返信 743mg ID:I4OTMxNDg

    くそ広い土地に時間も金もあるってわけですか

  • 返信 743mg ID:U0ODk3MTk

    住宅地で物置小屋建てたけどいっぺんに嫌われ者になった
    工事する前は付け届けせんといけない民族的風習
    やっぱ狭い日本に自由は無いわ

  • 返信 743mg ID:Y1NDU5ODI

    サイズにもよるから共感できない
    物置小屋って半畳で高さ50cm~家1軒分まであるだろ

  • 返信 743mg ID:QzODg5NDM

    素直に工務店に頼もうと思います

  • 返信 743mg ID:c3NzQ4OTM

    これコンテナである必要ある?

  • 返信 743mg ID:Q1NTk4NTU

    コンテナ無くても良いんじゃね?

  • 返信 743mg ID:c5NzA3MDg

    コンテナでも良いんじゃね?

  • 返信 743mg ID:QwNTc5NzY

    ここまでやるなら、コンテナじゃなくて「サイドドア上開き」のトレーラー買った方が、強度もあるし密閉性も高いし、安全な気がするわw

  • 返信 743mg ID:Q0NTE1NTQ

    雨の際の防音と断熱が必要、この2人は処理してある

  • 返信 743mg ID:AzMTgyNjc

    そもそも普通に家を建ててコンテナのハッチ部分だけ切り取って貼り付けたほうが早いまである。

  • 返信 743mg ID:YwOTQ4MTY

    トレーラーの貨物箱なんてペラペラの紙装甲だぞ?
    アレは車の燃費の問題で一定以上の強度を出せない。
    事故ったら壁を突き破って荷物があふれる程度のものだよ。
    ハンマーで何度か叩くと、初回から凹んで数回で穴が開く。

    しかし貨物コンテナは違う。
    中身が入った状態での四隅での接地と釣り上げに耐える剛性、船舶での輸送に耐える密閉性と対塩塗装が施されている。
    ハンマーで叩いても凹まないレベルの強度。

  • 743mg ID:QyMDg5MzM

    でも、ヒアリが巣食っていたらやだな

  • 返信 743mg ID:Q2MDA0OTk

    名探偵コンテナ

  • 返信 743mg ID:AwNzk1Mjg

    コンテナってなんだっけな?

  • 返信 743mg ID:AzMTk0MTk

    石破「まず、コンテナとは何か?(ネットリ)」

  • 返信 743mg ID:UyMDExNjA

    強アルカリの生コンに犬の足つけるなよ。
    すぐに洗わないと皮膚やられる。海外の団体が知ったら動物虐待扱いだろな。

  • 返信 743mg ID:YyMDc2MjA

    動画の後半(4年後ぐらい?)には大きい方の犬は登場してこない時点で察しろ

  • 返信 743mg ID:cxNjI2MzY

    コンテナなんて、夏暑くて冬寒いんじゃね?
    四季があるのは日本だけだが・・・

  • 返信 743mg ID:Q2OTMzOTc

    ウレタン断熱してやん途中で

  • 返信 743mg ID:IzMzcwNTA

    お前らだと親にお前働かねーし邪魔だから庭にちっさい箱やるからソコに住めよって言われた引きニートが住む4.5畳くらいのブタ箱くらいだよな

  • 返信 743mg ID:Y1NDU5ODI

    高校中退アフロってマンガ(10年ぐらい前)を読んでください

  • 返信 743mg ID:E3MTM2Mzg

    ここまで手間かけるなら普通のログハウスでいいよな

  • 返信 743mg ID:IzMDM3Nzk

    おいしんぼのペヤングコピペを思い出した

  • 返信 743mg ID:QxODkwNzU

    ハリボテやないか

  • 返信 743mg ID:cxNzEyOTE

    アメ公のDIYよく見るけどコイツら釘に頼りすぎてるからハリケーンで飛んでいくねん

  • 返信 743mg ID:AzMTgyNjc

    面白いけどさ、一棟建てるのに何年かけてんのw
    途中子供が生まれて歩きだして、で第二子生まれてって…
    普通に2x4で建てたほうが早くてエコだったんじゃ

  • 返信 743mg ID:U0NDQ0Njk

    面白さ第一なんだろw

  • 返信 743mg ID:Q2OTMzOTc

    2人でやればこんなもんやろ
    仕事しながらならなおさら
    しかも動画のためでもあるから

  • 返信 743mg ID:c4MDgwNjU

    コンテナ全く意味なくてウケるw

  • 返信 743mg ID:IzMDM0MjI

    この人達が住む地域は台風やら竜巻で毎年被害が凄い地域なんだよ。だからコンテナハウスを選択してる。この前提を理解しないと何故コンテナ?ってなっちゃうよね。
    全部嘘だから知らないけど

  • 返信 743mg ID:Q0NzA1MDI

    なら益々、側面をバラしたら意味ないだろ?
    元の強度が失われるし

  • 743mg ID:M3MDgzMjM

    日本で売られてるコンテナハウスもカタログ見るとこんな感じだけどね

  • 返信 743mg ID:Y1NDU5ODI

    災害対策だったらもっと基礎を深くしてアンカー止めしないとあかん
    それと全部の窓にシャッターか雨戸を取り付ける

  • 返信 743mg ID:Q0NzA1MDI

    コンテナの利点が全部失われてるし、コンテナハウスってこういう意味じゃなくね?

  • 返信 743mg ID:U1MTcxMTg

    俺パパの方タイプや。やりたい

  • 返信 743mg ID:Q2OTMzOTc

    すっげーや
    日本だと建築基準とか耐震性だの容積率だのいろいろあるからなぁ
    あと土地もこんなに広く買えない

  • 返信 743mg ID:k5NjM2Njg

    エアコンと室外機揃って三菱電機で候。

  • 返信 743mg ID:M2OTk3Nzc

    コンテナって意外と金がかかるんだよね。40ftの中古コンテナそのものはかなり安いけど日本だと普通は基礎を作り(ベタでコンクリで作ってそこに乗せる)この動画は丸い円柱でやってたね。固定はしているけど地震がある場所じゃあり得ない作り。それはともかく内容は凄い。結構時間がかかっているみたいだけどこれは素晴らしい。上下水道問題、電気も解決できてそうだし。ただ手間が凄いな。

  • 返信 743mg ID:QxMzAzMzU

    コンテナハウスに憧れる人の気持ちは分かるが、日本でやろうとするとJIS規格や立地の問題で安く簡単にってわけにいかなくなるんだよな
    おまけにローンも組めるかわからんし

  • 返信 743mg ID:Q1NjI3Mjk

    制限はあるけどJISコンテナ使えば日本でもいける
    素人じゃ作れんけど

  • 返信 743mg ID:M1ODEyMzc

    最後にバルバロイに襲撃されて台無しになるオチを期待したのに……

  • 返信 743mg ID:kwNjgzMzM

    コンテナ使う必要あった?

  • 返信 743mg ID:MyMjgyMTQ

    電気屋の同級生が言ってたが、コンテナハウスにエアコン取り付ける依頼があって、穴あけに往生したらしい

  • 返信 743mg ID:Y1NDU5ODI

    チタンコートのドリルかホールソーを使えば簡単、もっと大きなφ50以上の穴はジグソーなどを使うんやで

  • 返信 743mg ID:U0ODczNTA

    外人て何で動画に変な音楽を付けたがるんだ

  • 返信 743mg ID:M4Nzk1MzA

    夫婦で完璧な家建てるし、赤ちゃんつくるし、ワンコかわいいし、
    なのにおまいらときたら・・・

  • 返信 743mg ID:EyMTk2MDE

    すごいけどコレジャナイ

  • 返信 743mg ID:UxNDUzNDY

    秘密の隠れ家は男の憧れだろ。

  • 返信 743mg ID:c3NTkwOTM

    コンテナ使った必要性がほぼ無くなってて笑う

  • 返信 743mg ID:QxMzEzNjk

    サンシャイン池崎の家のような格安住宅ベースの方が良くないか?

  • 返信 743mg ID:k5MTUzMDg

    断熱材「おい俺のこと忘れてるだろ!」

  • 返信 743mg ID:QxMTY1MDg

    入ってるよ

  • 返信 743mg ID:UxNDUzNDY

    コンテナなんて夏は死ねるぞ

  • 返信 743mg ID:IyNjA0NjY

    雨漏りしそう

  • 返信 743mg ID:Y2Njc4NjE

    台風レベルで、コンテナが自走しそうw

  • 返信 743mg ID:U0NDc2OTg

    安いイメージあるコンテナハウス
    実は意外と高い
    普通に家建てた方がええわ値段変わらん

  • 返信 743mg ID:c0MzkzNTc

    犬にコンクリを踏ませたのは何?

  • 返信 743mg ID:g2MjA2NTM

    コンテナとか夏は熱もってサウナになるでww

  • 返信 743mg ID:YyNzk3MjA

    その基礎で大丈夫なのかなぁ生活していくとどんどん水平が狂いそうな気がする

  • 返信 743mg ID:U2NDQzOTY

    13:55 / まさかのぼっとん便所

  • 返信 743mg ID:UyNjEwNjU

    自分達だけ?でここまでやった事は素晴らしいけど
    外壁だけコンテナってだけで結果的に普通の家と変わらん
    しかもまんまコンテナむき出しだと思いきや 内壁もしっかり張ってるし
    何のためにコンテナ使ったか意味わからんし、あまり意味ねぇな
    基礎から建てる分と外壁の予算を浮かしただけ?
    普通に建てるのと金額的にはさほど変わらんと思うわ
    要はコンテナにする意味がまったくない

  • 返信 743mg ID:gxMzIxMzQ

    これ多分セカンドハウスだよ。
    これを建てる予算を考慮すると、彼らは既に普通の家を持ち、維持するだけの金銭的余裕があるはずだ。
    加えて、部屋数的に大人2人と子供2人には狭すぎる。
    Evergreenロゴのコンテナや電気と水の再利用等を見るに、この家はエコを主体に省資源低維持費を目的に立てたセカンドハウス的なものだろうね。

  • 返信 743mg ID:QyMDg5MzM

    ワイならエバーグリーンより、ワニのマークがかわいい

  • 返信 743mg ID:A0MDQwMzM

    ほぼAVじゃん

  • 返信 743mg ID:c2NDQ3NDk

    ただの違法建築

  • 返信 743mg ID:M0NTk2Nzc

    技術の知識と時間が凄いないくらかかったんだろう

  • 返信 743mg ID:QxMjk1MDM

    余計高いもんになるけどここまでするなら最後コンテナのドアつければいいだろ

  • 返信 743mg ID:U3NjIxNjI

    コンテナを使ったばかりに、出来上がりが酷くみすぼらしくなったな。

  • 返信 743mg ID:U3NjQ3Mzc

    竜巻来るやろ

  • 返信 743mg ID:A0MDIxMjM

    イエーイ新築だぜww

  • 返信 743mg ID:YzMjg4NzA

    なまじ才能や時間も予算もあるもんだからコンテナにしては良いのが出来すぎちゃった感じ。本来であればコンテナということで施工の基礎部分を大きく省けることが利点なのに逆にコンテナだから余計に手間暇が必要になって全部をこなしすぎた。よくくじけなかったな。配信時代ゆえの原動力だろう。まあ全部を通して見て技術的にも人情面でも楽しかった。

  • 返信 743mg ID:Y1NDU5ODI

    もう家は要らない
    子供も要らんけど、孫が欲しい

  • 返信 743mg ID:UxODc2MTU

    家より電気とガスと水道をDIYでやってるのが凄いな

  • 返信 743mg ID:AwMzg1ODc

    地震きたらやばくない?

  • 返信 743mg ID:g3NjUxOTM

    いや、ここまでやるならコンテナ使わない方が安く済むだろ
    まぁ再生数稼ぐ為のネタ動画だってのは分かるけどさ

  • 返信 743mg ID:AzOTQ4MTU

    発泡ウレタンは安いけど耐用年数と処理を考えるとやめたほうがいいんじゃねーかな

  • 返信 743mg ID:Q0Njc1OTE

    楽しそうだけど建材費やばそうな

  • 返信 743mg ID:YyOTAwNTc

    余計な撮影多すぎや

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    86 コメント 20年近く警官のフリをしていた男のボディカム映像が公開されるwwwwwアメリカ。
    サイレンとスピーカーを装備した警察に似せたバイクに乗り、警察のバッジを付けたシャツとヘルメットに防弾チョッキ。それにペッパースプレーや警棒、手錠、無線、BBガンを装着したベルト。フロリダでバイク警官のフリをして緊急走行を行ったり道路封鎖をしたとして39歳の男が逮捕されました。紹介動画は押収されたボディカムの映像です。事故現場で他の白バイと混ざっててもバレないのかよwwwこの男が初めて警官の成りすましで逮捕されたのは1998年、それ以降3回の刑務所歴がありますが警官への憧れはおさまらなかったようです。
    64 コメント ダイナミック海水浴。ズドーン!と撃ちつける大波に流される女の子たちのビデオ。
    すっげえなあ。こんな状況でキャピキャピと楽しめちゃうのか。俺がツレだったら危ないからやめとけよとか言っちゃう。岩場にズドーン!と撃ちつける大波がブシャーッ!と飛沫になって押し寄せるダイナミックなビーチのビデオです。引き波に捕まったとしても沖までは連れ去られにくい場所だけどさ・・・。あぶねーだろwww
    76 コメント 【動画】歴史的な寒波でニューヨーク州の家が完全に凍ってるやんwwwwww
    湖からの飛沫が凍ったのと吹雪でこうなったのか。エリー湖東部、ニューヨーク州ハンバーグのレイク・ショア・ロード付近で撮影された、完全に凍り付いた街並みをドローン撮影したビデオです。まんま映画のシーンみたい。草を生やして紹介してしまいましたが、このすぐお隣のバッファローでは39人が亡くなっています・・・。
    90 コメント これ地味に凄い気がするぞ。卵を使ってトリックを披露するメキシコの日本食料理人
    メキシコの日本食レストランの料理人が卵を使ってトリックを披露する映像。おお、これは地味に凄いし面白い。この技術を身につけるのにどんだけ練習したんだよwww客を楽しませようとするその気持ちが素敵です(°_°)
    56 コメント 大きなワードローブをハシゴで下そうとしたおっちゃんの悲劇www
    ワードローブだからタンスなどよりは軽いんだけど。それでもその急角度で一人は無理よなwww撮影している人はこれから起きることを予見してただろwww
    68 コメント 非通知設定でiPhoneが鳴ると周りのアリさんたちに不思議な事が起きる!?
    フェイクでCGだと思うけど。アリの大群の中に置いたiPhoneに非通知さんから電話が鳴ると!?というビデオが人気になっていましたので紹介します。携帯電話の着信時の電磁波でポップコーンが跳ねる!というのはめちゃくちゃ盛り上がったよね。あの頃はフェイク動画が少なかったしユーザーもみんな純粋だったのかな?実際私も試してみたしwww
    78 コメント 絶叫マシンに乗る美人でエロいママのおっぱいがたまらない映像(*゚∀゚)=3
    フロリダ州デートナビーチにある絶叫マシンでの映像。多分お母さんと息子なんだと思うけど、ママンこれおっぱいエロすぎないwwでもでも何となくシリコンの予感がするのは私だけ?まぁめっちゃ美人だから眼福である事には違いないんだけど(*゚∀゚)=3