1991年のクリスマスTVゲーム商戦の映像。スーパーファミコンのゼルダの伝説が出てきて何だか物凄い時代を感じた(°_°)こんなドット絵のゲームでも当時は8000円くらいとそこそこ高くて、今はその1億倍くらい綺麗なグラフィックになっていても値段が大して変わっていないのは地味に凄い気がする。ここに映っている子供達ももう今は良い年のオッサンなんだねw
84 コメント
テレビに津軽弁で語るお婆さんの言葉がほとんど分からんwwwと話題になっている動画。
小説「津軽」にも登場し太宰治の子守りをしていたという越野タケさん。その越野タケさんが昭和56年にテレビのインタビューに答えた時の未公開フィルムが新しく公開され津軽弁難しすぎるwwwと今日の5ちゃんねるで話題になっているビデオです。意訳だから余計にアレだけど固有名詞以外ほんと聞き取れないな。
小説「津軽」にも登場し太宰治の子守りをしていたという越野タケさん。その越野タケさんが昭和56年にテレビのインタビューに答えた時の未公開フィルムが新しく公開され津軽弁難しすぎるwwwと今日の5ちゃんねるで話題になっているビデオです。意訳だから余計にアレだけど固有名詞以外ほんと聞き取れないな。
77 コメント
死んだイノシシのその後をタイムラプスで追って見てみるとこんな感じ
死んだイノシシのその後をタイムラプスで追って見てみるとこんな感じな映像。命の儚さと神秘さを感じる。ウジ虫とかそういうのが苦手な人はちょっと閲覧注意。
死んだイノシシのその後をタイムラプスで追って見てみるとこんな感じな映像。命の儚さと神秘さを感じる。ウジ虫とかそういうのが苦手な人はちょっと閲覧注意。
45 コメント
これは一家に一本欲しい。汚い水も飲めるろ過装置ライフストローが素晴らしい
災害時や、緊急事態の時、何かしらで水が手に入らない時にこれ1本持っておくと安心かもしれません。泥水のような飲むとお腹を壊してしまうような水をろ過してくれるライフストロー。これ結構良さそうです。1本で約1000リットルをろ過可能との事。ただし、ウイルスなどはろ過出来ないようなので注意。泥水にストローを突っ込んで飲む姿はちょっと面白いかも??
災害時や、緊急事態の時、何かしらで水が手に入らない時にこれ1本持っておくと安心かもしれません。泥水のような飲むとお腹を壊してしまうような水をろ過してくれるライフストロー。これ結構良さそうです。1本で約1000リットルをろ過可能との事。ただし、ウイルスなどはろ過出来ないようなので注意。泥水にストローを突っ込んで飲む姿はちょっと面白いかも??
25 コメント
1900年から2020年までのアメリカ大統領選挙の選挙結果映像が面白い
1900年から2020年までのアメリカ大統領選挙の選挙結果映像。その年によっては激戦だったり、圧倒的に民主党だったり、圧倒的に共和党だったりでこれは中々面白いですね。1972年のニクソン大統領なんてもうこれほぼ真っ赤じゃないかwそれにしても民主、共和とまるで誰かがバランスを取ってるかのように入れ替わってて面白いなぁ。
1900年から2020年までのアメリカ大統領選挙の選挙結果映像。その年によっては激戦だったり、圧倒的に民主党だったり、圧倒的に共和党だったりでこれは中々面白いですね。1972年のニクソン大統領なんてもうこれほぼ真っ赤じゃないかwそれにしても民主、共和とまるで誰かがバランスを取ってるかのように入れ替わってて面白いなぁ。
関連記事
130 コメント
これはめんどい ドイツ軍Ⅲ号突撃砲のエンジン始動の様子がこちら
ドイツ軍Ⅲ号突撃砲のエンジン始動の様子。おおぉ・・・。これは中々面倒臭いですな。この面倒くささがまた味が出て良いんだけど、戦闘中にエンストしたらこうやって外に出て回さないといけなかったんだろうか?w
ドイツ軍Ⅲ号突撃砲のエンジン始動の様子。おおぉ・・・。これは中々面倒臭いですな。この面倒くささがまた味が出て良いんだけど、戦闘中にエンストしたらこうやって外に出て回さないといけなかったんだろうか?w
172 コメント
【抗議デモ】それぞれ世代の違う3人の黒人が話す理不尽な社会への不服が深すぎる
それぞれ世代の違う3人の黒人が話す理不尽な社会への不服が深すぎる映像。現在行われているBlack Live Matter抗議デモに対してお互いの意見をぶつけあっていますが、31歳の黒人はこの様な抗議デモは何の意味も無く、また同じような事件が起こる事を悟っている様子。今解決する手段は持たないが、16歳の黒人に対し「君たちが答えを出してくれ、同じ事を繰り返さないでくれ」と叫ぶように話し訴える姿に胸をうたれました。
それぞれ世代の違う3人の黒人が話す理不尽な社会への不服が深すぎる映像。現在行われているBlack Live Matter抗議デモに対してお互いの意見をぶつけあっていますが、31歳の黒人はこの様な抗議デモは何の意味も無く、また同じような事件が起こる事を悟っている様子。今解決する手段は持たないが、16歳の黒人に対し「君たちが答えを出してくれ、同じ事を繰り返さないでくれ」と叫ぶように話し訴える姿に胸をうたれました。
80 コメント
AIでカラーに復元された戦後の東京の様子がこちら
AIでカラーに復元された戦後の東京の様子の映像。戦後焼け野原になった東京を車の上から撮影した映像との事です。また、場所は羽田だそうですが、当たり前ですが今とは違いすぎて驚きますね。ここからものの数十年で都市化するんですから凄い事です。
AIでカラーに復元された戦後の東京の様子の映像。戦後焼け野原になった東京を車の上から撮影した映像との事です。また、場所は羽田だそうですが、当たり前ですが今とは違いすぎて驚きますね。ここからものの数十年で都市化するんですから凄い事です。
130 コメント
これはめんどい ドイツ軍Ⅲ号突撃砲のエンジン始動の様子がこちら
ドイツ軍Ⅲ号突撃砲のエンジン始動の様子。おおぉ・・・。これは中々面倒臭いですな。この面倒くささがまた味が出て良いんだけど、戦闘中にエンストしたらこうやって外に出て回さないといけなかったんだろうか?w
ドイツ軍Ⅲ号突撃砲のエンジン始動の様子。おおぉ・・・。これは中々面倒臭いですな。この面倒くささがまた味が出て良いんだけど、戦闘中にエンストしたらこうやって外に出て回さないといけなかったんだろうか?w
コメント
1991年のクリスマスTVゲーム商戦の映像 めちゃくちゃ時代を感じる件・・・ へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事
35 コメント
1964年に撮影された自転車ロードレースの映像。第11回サンローラン長距離自転車レース(2400キロ)
カナダの映画監督ジャン=クロード・ラブレックが1964年に撮影し、翌年公開した第11回サンローラン長距離自転車レース(2400キロ)を題材にした短編ドキュメンタリー映画「60 Cycles」のフルビデオです。このレースは13カ国からの参加者らが12日間かけて2400キロを走破しました。
カナダの映画監督ジャン=クロード・ラブレックが1964年に撮影し、翌年公開した第11回サンローラン長距離自転車レース(2400キロ)を題材にした短編ドキュメンタリー映画「60 Cycles」のフルビデオです。このレースは13カ国からの参加者らが12日間かけて2400キロを走破しました。
49 コメント
「滝が上に登る」アイルランドで起こった珍しい現象をご覧下さい
ストームデニスがアイルランドに直撃し、その強風のせいで滝の水が上へと上がっている珍しい現象の映像。強風で滝の水が上に上がるなんて事が起こるのね。相当強い風じゃないとこんな事にならないと思うけど、イギリスはこの前もストームシエラで被害が出てたみたいですが大変ですね。
ストームデニスがアイルランドに直撃し、その強風のせいで滝の水が上へと上がっている珍しい現象の映像。強風で滝の水が上に上がるなんて事が起こるのね。相当強い風じゃないとこんな事にならないと思うけど、イギリスはこの前もストームシエラで被害が出てたみたいですが大変ですね。
34 コメント
【動画】歴史的な建設機械があつまるイベントが楽しそう。
良いイベントだしこんな古い機械が使える状態で残っているのがまた良いね。ガタガタと音を立てる掘削機、鼻を鳴らす蒸気ローラー。スイスで行われたヴィンテージ建設機械のイベント、ヴァイアッハ・ヒストリック2022の様子です。私はサムネイルのマシーンが好きだわ。
良いイベントだしこんな古い機械が使える状態で残っているのがまた良いね。ガタガタと音を立てる掘削機、鼻を鳴らす蒸気ローラー。スイスで行われたヴィンテージ建設機械のイベント、ヴァイアッハ・ヒストリック2022の様子です。私はサムネイルのマシーンが好きだわ。
79 コメント
【動画】首都高は37年でどう変わったか。昭和61年と令和5年を比較するシンクロ車載が楽しい。
元の昭和61年の車載映像に走る車線と撮影時の天候を合わせているのか。なかなかに力作ですね。首都高速都心環状線を走る車から見る37年間の変化をシンクロ車載から。これ撮影時の交通量も合わせたらしい。
元の昭和61年の車載映像に走る車線と撮影時の天候を合わせているのか。なかなかに力作ですね。首都高速都心環状線を走る車から見る37年間の変化をシンクロ車載から。これ撮影時の交通量も合わせたらしい。
49 コメント
局地的豪雨をタイムラプスで撮影した映像が凄い バケツでひっくり返したような大雨
局地的豪雨をタイムラプスで撮影した映像が凄い。まさにバケツでひっくり返したような大雨を上手く捉えています。
局地的豪雨をタイムラプスで撮影した映像が凄い。まさにバケツでひっくり返したような大雨を上手く捉えています。
25 コメント
いい音!アンティークなトラクターの始動シーンばかりを集めた動画が高評価。
始動できるだけじゃなくちゃんと走れるのが良いね。1907年〜1930年にかけて製造されたアンティークなトラクターの始動シーン集です。みんなはどれがお好みかな?私は3番目のHart Parr 30-60(サムネイル)の始動シーンが好きだなあ。ちなみにこの会社のセールスマネージャーが「トラクション」と「パワー」を組み合わせた「トラクター」という名称を作ったんだって。
始動できるだけじゃなくちゃんと走れるのが良いね。1907年〜1930年にかけて製造されたアンティークなトラクターの始動シーン集です。みんなはどれがお好みかな?私は3番目のHart Parr 30-60(サムネイル)の始動シーンが好きだなあ。ちなみにこの会社のセールスマネージャーが「トラクション」と「パワー」を組み合わせた「トラクター」という名称を作ったんだって。
183 コメント
このギアの一番後ろを1回転させるには宇宙のエネルギー全てを使っても無理。世界最大の歯車減速機
世界最大の減速歯車の映像。減速歯車とは回転数を落とす歯車で車のギアとかに使われてるやつですね。この減速歯車は計算によると一番後ろのギアを回すのに必要になるエネルギーは宇宙全体のエネルギーが必要なんだとかwというかそれでも足りないそうな。一時間回してみた動画もあるのですが、確かにこれは回らないw
世界最大の減速歯車の映像。減速歯車とは回転数を落とす歯車で車のギアとかに使われてるやつですね。この減速歯車は計算によると一番後ろのギアを回すのに必要になるエネルギーは宇宙全体のエネルギーが必要なんだとかwというかそれでも足りないそうな。一時間回してみた動画もあるのですが、確かにこれは回らないw
ちんこ
スーパーファミコンのゼルダの伝説って、つい最近の新しいやつやん。
日本が世界一と言われていた時代
韓国や中国は差が有り過ぎて日本と比較するのもおこがましい時代だった
あれ?ゼルダ買いに行ったおいらが出てるじゃん!
へずまうんこしようぜ
トイザらスか!なつかC
「ら」がひらがななのはある意味があるぞ
ちんぐり返しの絵文字おじさんの出番だな
全部見ちゃった
面白い
つか時代の雰囲気が懐かしいw
やんわり任天堂批判
任天堂の担当が悪そうだったなーww
13シルビアとか走ってる車も時代を感じた。
こう考えるとダウンロード版が主流の現代ではメーカーは相当な利益をあげられるな。
流通コストも店舗への利益も無い。
その分、小売店には辛い時代なのかもね
任天堂の担当が悪そうだったなー
ほんま思ったw時代といえばそうなのかもしれんが仮にもメディア対応なのにww
ソフトが売れなくても強制的に送られてきてしかも返品制度なしっていう今ではもう無理な手法だったな
生き残った小さなおもちゃ屋はTVゲームに見切りをつけてプラモ・ラジコンにいった店がほとんどの印象
2分50秒の男
令和で流行ってる髪型じゃん
最先端
うわ~ディスクシステムの書き換え機なつかし~
ゲーム専門誌では、当時任天堂の最新ゲームの広告を後表紙に載せないとダメという法則があったな
あの広告だけでも、任天堂に相当高い広告料を払っていたんだろうな
当時の値段、絶対開発費じゃないよな
相当ぼったくってたろ
ソフトの部品関係で金かかったんじゃね
FF6は1万超えたしなー
KOEIのソフトもクソ高かった
MD,PCEは4,5000円だったんだから不当な価格とわかるだろ
かなり大昔はドラクエの呪文を
メモに書かなくてはいけなかったからなw
それで何回泣いたかw
動画に映ってる子らは
40歳前後のおっさん、おばさんになってるのか
任天堂がイケイケの時代で世界を牛耳ってた頃だな
私はメガドライブでしたけどね
SFCとか本体やらそのソフト含め最新のやつ即買ってたヤツが友達にいたけど
そこの家はこどもより父親のほうがゲーム好きでそのせいだったという
このシルビアとかビートは社用車なんだろうか?
ゴミ屑が
こんなドット絵のゲームでも8000円で売れたって言うが
これ面白いから今8000円しても買うだろうな
そんな舐め腐った売り方してるとこは絶対買わないかな
信者商法しだしたら終わり
アメリカの小売量販店が攻めてくるぞ!ってどこだよ
そんな企業なんて記憶にないぞ
トイザらスかな?
ゼルダの伝説はやった事ある筈だが殆ど記憶がない
ドラクエⅢをアホみたいにやり過ぎたわ
グラフィックは1億倍になったかもしれんけど
面白さでは普通に負ける場合まであるぞ
当時の名作と最近のクソゲーを比較すればそうかもしれないが
基本的には思い出補正
それの何が悪いんだよ。
思い出補正は強いぞ。メーカーはもっとそこを攻めるべき。
マイクロソフトもこの時代にXbox Series X売り出せれば市場覇権握れたのにね
ゼルダで比べるならBotWだからな
さすがに
懐かしいな この頃に戻りたい・・・?
当時7歳だったわ
スーファミ買ってもらえなくてまだファミコンやってたなぁ
ディスクシステムの書き換え機懐かしいわ
近所の、ただのオバチャンが中古ソフト売ってたな
店が休みだと、あのオバチャン逮捕されたとか噂流れてた
3:02の男シブくね?
織田裕二かと思った
オッサンになって子どもいないし今のオモチャ屋まったくわからない
今でも店頭でサルがシンバルやってウサギが太鼓やってるんだろうか
おもっちゃマン!当時の地元が映ってて泣きそうなった
なんか子供の頃の記憶が蘇るわぁ
ファミコンソフト、散々迷った挙句に
フィールドコンバットなんて買っちゃって帰ってプレイしたら糞ゲーでさ
ドヨ〜ンと落ち込んでる子供の頃の俺をギュっと抱きしめてやりたい
この時の任天堂のように、ヤクザ運営しているとダメになる
開発商品を売らずに、まず販売店から金を巻き上げるやり方が悪質。
フランチャイズとは言え、元を取るのが極めて難しい販売形式で、未だにこの手の悪徳商法が蔓延しているのが日本の実情。例えば、個人投資家をねらったサイドビジネスがそれだ。日本は心が貧しい国で残念でならない。
この時代の雰囲気が懐かしい。モノだけじゃなくて人もこの時代ならではの雰囲気がある。経済ではバブル崩壊直後だけど、2000年までは日本って全体的に希望があったよな。
今みたいにネットなんて無いから、ゲームなんてクソゲーが神ゲーか
なんてゲーム雑誌か友達の口コミでしか情報が得られないからな
だからゲーム買ってみるまで当たりかどうか分からない
ある意味ガチャみたいなもん
それで当たりを引いたら、ゲームへの愛着も段違いになる
5インチFDD懐かしいな。
チンピラ風の兄ちゃんがシルビアで営業とかすげー時代だ
バブルやからな
もう任天堂の時代は終わって次の時代はソニーだと思う訳です。
スーファミのゼルダすげーよな
今やっても普通におもしろいっていう
うちはゲームやらない兄貴がはまってたくらい名作
昔のゲームが高かったのってROMの価格が高かったせいでもあるんだろ?
俺が写ってたw
スーパーストⅡとか13000円ぐらいした記憶がある、懐かしい
ソニーが参戦せず任天堂の一強だったら、今より物凄い殿様商売してるんだろうな
独禁法違反やん
1000年代生まれのおっさんども多すぎて草。
2000年代生まれとしては戦前の動画と大して変わらんな…ジュリアナとか消費税3%とか全く分からんー
初回で一店舗400売れれば大したもんだ。