このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。
遭難 】 の記事

長野県警による山岳遭難救助活動の映像。北アルプス白馬岳における単独滑落遭難、他。

「あなたは、遭難者が無事に生還できた理由が分かりますか?」ちゃんとした説明と解説があって良い動画だね。長野県警察が公開した山岳救助のビデオです。冬山じゃなくても山に入る人は見ておいた方がいいかもしれない。それにしても動画2はすごいところにいたな(@_@;)
2018年06月06日 23:06 ┃

SOSバルーン。遭難や漂流時に空高く飛ばして緊急事態を知らせる事ができる防災グッズがめちゃくちゃ良さそう。

え。これすごい。なんで今まで無かったんだろう?という感じ。山で遭難してしまった時などに飛ばして自分の居場所、緊急事態を知らせる事ができる防災グッズ「SOSバルーン(Rescue Me Balloon)」の紹介ビデオです。実はこれいくつかの改善と製品化の為に2014年にクラウドファンディングによる資金調達を目指しましたがこれに失敗。現在は航空関連の会社と組み開発を続けているそうです。10万ドルの募集に対して3.6万ドルしか集まらなかったのか・・・。なんでやろ?
2018年05月09日 03:17 ┃

日本の巡視船が荒波のなか漂流していた中国人を救出する瞬間の映像

海の世界では人命救助が最重要であり当たり前の事ではあるんだけど、今こういう時期だしねえ…。逆の立場でも同じ様にしてくれると思いたい。沖縄西表島の南方で貨物船が遭難し、漂流していた中国人乗組員を第11管区海上保安本部の巡視船が発見し救助する瞬間の映像です。波が高く荒れた状況の中、危険を顧みず必死に助けようとする救助隊員の姿が映っています。合計5人を発見しましたが、そのうち2人は既に死亡していました。
2010年11月13日 17:12 ┃

大雪山SOS遭難事件のカセットテープ音声。たーすーけーてーくーれー。

エースーオーエースー。たーすーけーてーくーれー。がーけーのーうーえーでー身動きとれずー。こーこーから吊り上げてくれー。北海道大雪山系の旭岳のの湿原に風倒木で組んだような「SOS」の文字があるのを北海道警航空隊のヘリコプターが発見した。近くから遭難者と見られる白骨が発見される事件。
2010年10月25日 22:47 ┃

雪山遭難ドキュメント 吾妻連峰 7人中5人が犠牲になった遭難事故

登山歴30年、ガイド資格を持つ男性をリーダーにして集まった7人のベテラン登山パーティーが山形県と福島県にある吾妻連峰で遭難し5人が死亡してしまう事故のドキュメンタリー映像です。奇跡の生還を果たした2名の証言と関連した人物による話を元に制作されています。経験豊富な7人に何が起こったのか、どこで間違ったのか。雪山の登山って怖いですね(@_@;)
2010年03月02日 20:49 ┃