このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。
実験 】 の記事

路上に貧しい老人がいたら人々はどうするか。中国の実験動画がガチで泣けてしまう(T_T)

これはガチで泣いた。人の温かい心って本当にいいもんだなあ。路上でパンを食べる貧しい老人を見かけたら人々はどうするか?涙なしでは見られない中国の温かい人たちのビデオです。最後のネタばらしもとてもいい。みんな真実を知らされて怒るんじゃなく喜んでる。字幕機能オン、字幕自動翻訳(日本語)でお楽しみください。
2020年01月04日 12:00 ┃

理科の実験、必ずしもうまくいくとは限らない。教室で起きた危なすぎる大失敗の映像。

金属ナトリウムと水の反応実験?だとしたら入れすぎたのかしら。みんなで先生を囲んでワイワイ楽しい理科の実験。それが大変な事になってしまうアクシデントのビデオです。詳細がありませんでしたが子供たちの顔が近いし怪我人でてるんだろうなあ・・・。動画の後半ビックリ注意。
2019年11月05日 23:24 ┃

ニワトリの卵を割った状態で中身を孵化させる「殻なし孵化」の実験映像がすごい。

へぇ~こんな事ができるんだなあ。殻を割り別の容器に入れて孵化させる「殻なし孵化」の実験ビデオです。必要なものは新鮮な有精卵に人口容器となるカップとサランラップ、それに粉末カルシウムと消毒液。それらを動画のようにして適切に保温するとあらヒヨコに!殻は普通に割って大丈夫なんだね。なかなか不思議で面白いビデオだった(°_°)
2019年04月30日 18:48 ┃

ウジ虫の超食欲。1万引きのウジ虫にピザを一枚を与えてみるというこうなる動画。

大量のウジ虫に食べ物を与えてどのような食べ方をするのかという研究のビデオだそうです。最初の黄色いのはオレンジ。ピザの部分はおよそ2時間の映像を早送りしたものです。ぶわっと食いついてからの勢いが凄いな。ウジ虫も耳より中央の柔らかい部分がお好みのようです。
2019年02月08日 15:22 ┃

発見科学博物館の公開実験で液体窒素を爆発させすぎちゃった結果がwww

ああ天井wwwあ〜あ天井(´・_・`)ちょっと材料が多すぎたのかしら。フォート・ローダデール(フロリダ州)の発見・科学博物館(Museum of Discovery and Science)で撮影された液体窒素にお湯を入れて爆発的に気化させるという公開実験でやりすぎちゃった・・・。というビデオです。これ天井の一部が壊れてるよなwww
2018年09月01日 06:52 ┃

世界の安全を守るために日本で行われている気の遠くなるような実験。

すごいなこれは。じーっと待ち続けて40年とか(°_°)国立研究開発法人物質・材料研究機構(NIMS、ニムス)で行われている金属の熱に対する耐久試験の映像です。若いころからめちゃくちゃ勉強して賢い中の賢い人たちがここで研究をしているんだと思うんだけど、出勤してから退勤するまでほぼ変わらないデータをじーっと眺めて過ごす数十年。なかなか辛いね。
2017年01月31日 00:17 ┃

面白実験。ガゾリンなど他の液体に液体窒素を垂らすと面白い事が起きる。

綺麗だなー。順にガソリン、イソプロピルアルコール(2-プロパノール)、水、スプーン一杯の液体窒素を他の液体に垂らすと面白い事が起きる動画です。最後の水は氷ができているのが理解できるのですが1と2はそれぞれの液体が帰化した物が凍っているのでしょうか。
2016年08月14日 15:11 ┃

面白実験。金属ナトリウムの円盤を水切り石のように水面に投げたら面白いことになる。

水と触れると激しく反応する金属ナトリウムの円盤状の塊を水切り石のように水面に投げてみたら?なんとなく結果が分かっているけど動画で見ると面白い。そんなビデオでした。水切りの要領で回転させているから爆発の後も沈まずに跳ねて跳ねてでこうなるのかwwwちょっと怖いなwww
2016年05月07日 23:30 ┃

ノンケの反応。すれ違いざまに男性が男からアピールされたらどんな反応をするのか実験。

ニヤニヤしたwww普通の男性がエスカレーターですれ違いざまにゲイから優しくタッチされ熱い視線を送られたら。という実験というかイタズラビデオです。私なら「えっ?」ってなった数秒後に「うわああああえええええ!?!!??」となると思います。これ面白いなあ。見返してもニヤニヤが止まらないwww
2016年03月02日 21:22 ┃

水中で銃から発射された弾丸はほとんど進まない?自分を的に実験してみた動画。

よく映画で水中に逃れた人を悪者たちが船の上から鉄砲を乱射して水中でジュキューン!ズキューン!となっているシーンを見ますがあれはウソだったのかな?それとも発射された後に水中に入った場合はある程度威力があるのかしら。動画は自らを的にして水中で鉄砲を撃つという実験のビデオです。アップされてまだ数日なのに600万再生を超える人気動画になっていました。
2016年01月29日 18:08 ┃

ヘルメットは良いものを購入したい。日本製と中国製のメットを鉄パイプでぶっ叩いてみた

良いバイクを買ってもヘルメットでケチちゃう若者が多いよね。そういや私も大昔に原付を購入した時に一緒に買ったヘルメットは4000円くらいの半キャップだったなあ・・・。中国製と日本のヤマハ製のヘルメットを鉄パイプでぶっ叩くビデオが某掲示板で話題になっていましたので紹介します。
2014年12月26日 14:12 ┃

NASAが新型有人宇宙船「オリオン」の打ち上げ&帰還テストを成功させる。

NASAが火星への有人飛行を目指して開発中の新型宇宙船「オリオン」の無人試験機の発射&帰還テストを行いました。その映像がアップされていましたので紹介します。3基のコモン・ブースター・コアを束ねたデルタIVヘビー型で打ち上げられた「オリオン」は国際宇宙ステーションの16倍の高度まで運ばれ地球を2週した後に大気圏に突入。無事太平洋に着水したそうです。ISSの16倍の高度って凄いな。
2014年12月06日 12:11 ┃

これは面白い科学実験。ダイソーで324円で揃うグッズで作られた「世界一簡単な構造の電車」

「世界一簡単な構造の電車」というタイトルの動画が海外で大ヒットしていましたので紹介します。こういうのはいいなあ。小学校ではこういう実験をたくさんやるべき。子供たちが科学に対する興味を持てるようになると思うんだ。大人が見ても楽しいしね。これさ輪っかにしたのを放置していたらいつまで動き続けるの?
2014年12月01日 19:34 ┃

空気抵抗のない真空の空間でボーリングの球と鳥の羽を同時に落としたら??

知ってはいるけど実際に見せられたら違和感を感じるなあ。フワフワしたものはゆっくりと。という情報を脳が持っているからなあ。世界最大の真空室でボーリングの球と鳥の羽を同時に落とす実験のビデオです。素晴らしい映像なんだけどなぜスローモーションのしかないんだ(´・_・`)YouTubeでの番宣用だから?通常速度のを見たかった。
2014年11月04日 16:31 ┃

強いwww世界最強の車止めガードができた動画。時速80キロでトラックが突っ込んでもびくともしない。

これは強い。大使館などを守る為に開発された最強の鋼鉄とコンクリート製の車止めのテスト映像です。重さ6トンを超えるトラックを時速80キロで衝突させてもびくともしない!動画11秒までの最初の映像が凄いなあ。80キロで走ってきたトラックのスピードがガードに衝突してゼロになる瞬間が大迫力。
2014年10月05日 02:52 ┃

レッニケの人(RHNB)が味を占めて色々な物にニッケルボール乗せたり入れたりしてる

レッド・ホット・ニッケル・ボールの人が再生回数うめえに味を占めて色々な物にニッケルボールを乗せたり入れたりしている動画です。対象物は重ねたCD、スイカ、クレヨン、Oddka Vodkaわさび味、ピンポン玉、石鹸、ステーキ。そのうち入れちゃいけないものに入れて大火傷とかしそう。
2014年03月15日 07:28 ┃

恐ろし実験。空気を入れている最中の大型タイヤがバーストすると(((゚Д゚)))

トラックなどに使われる大型タイヤ。夏タイヤと冬タイヤの入れ替え時期やメンテナンス中に起こる事故として最も恐ろしいのがタイヤバースト。その威力を人形を使って実験しているビデオです。実験ではサイドウォールに亀裂の入ったタイヤを用意し空気を装填。ある一定の所を超えると・・・。読み上げられているのは空気圧のkPaです。
2014年01月13日 19:02 ┃

毒蛇に噛まれた人間はどうなるのか。毒を採取して血液で実験してみた動画

インドネシアやスリランカに生息する強烈な毒を持つ毒蛇「ラッセルクサリヘビ」の毒の効果を実験している映像です。血液に牙から採取した毒を一滴垂らしてみると・・・。マジか・・・。たった一滴の毒でこんな事になってしまうのか。もしこれが人間の体内で起こると思うと・・・。ガクブルですね。ちなみにコイツの毒性は出血毒および神経毒で噛まれると強烈な痛みでもがき苦しむことになるんだそうです。助かったとしても後遺症が残る場合が多いんだって(@_@;)
2012年07月10日 19:38 ┃

これはマジか。謎の液体を使って7000度の高熱バーナーに耐えるおじさん。

詳しい事はわかんなかった。このおじさんが開発した液体(発泡液?)を使うと7000度という高温のバーナーにも耐えられるんだって。動画では自らの手を使って実験してくれています。表面は焼け焦げているから熱を通さない素材なんだろうねえ。これは色々と使えそうだなー。宇宙産業とかそういうのに!(適当)
2011年12月20日 11:41 ┃

燃え広がった炎を掃除機で吸い込んでみたみた動画。これはあほいwww

掃除機がボフッ!ってなってるじゃねえかwwwww床に広がった炎を掃除機でお掃除してみるという実験映像を紹介します。吸い込んだ瞬間に掃除機が燃え上がってしまいますが、意外と吸えるものなのですね。というかこの掃除機が強いのかしら。なぜこんな実験を思いついたのか、そこが不思議。
2011年08月31日 10:21 ┃

不思議な超速回転ハリケーン・ボール。金属球2つとストローで誰でも出来る

面白いなあ。用意する物はパチンコ玉二つと接着剤に滑らかな台(鏡など)、それに高速回転させるストロー。日本語の解説が見つからなかったので原理は不明ですが、指で軽く回転させた後、ストローで行って方向に軽く息を吹きかけると高速回転します。さらにボールの表面に色つきのライトを当てると!?あら不思議な模様が。動画2つめにスローモーション映像を置いておきましたが、回転中は片方が浮いているんだそうですよ。不思議だなあ。夏休みの自由研究にどう?
2011年08月04日 03:02 ┃