このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

30年前にイギリスで販売された電気自動車が未来だった。シンクレアC5。

時代はやっとサー・クライブ・シンクレア(開発者)に追いついた。1985年にイギリスで販売されたSinclair C5という電気自動車がとても未来的だったというビデオです。この事業は大失敗に終わりますが最終的に17000台も売れたそうです。30年前のものだったら今でも残ってたりするだろうね。当時のバッテリーでどれくらい走れたんだろうか。
2013年03月05日 23:24 ┃
131 コメント 道路に飛び出した鹿と衝突してしまった不運すぎるライダーの映像。
うわああ。バイクで野生動物と衝突とか最悪すぎる。ポーランドのヴロツワフで撮影された大通りに飛び出してきた鹿と接触してしまったライダーのビデオです。バイクに乗っていた42歳の男性は衝突と転倒の衝撃で一時的に気を失っていましたが救急車が到着するころには意識を取り戻し軽傷で済んだそうです。
77 コメント 【動画】絶滅?かつて存在したヘッドライトワイパーいろいろ。
そういえば少し前のカクカク時代のベンツに付いていた記憶。今はもう絶滅したかもしれないヘッドライト用ワイパーのまとめです。この中ではSAABのがいいなあ(*°∀°)=3 今はほぼ噴射式のヘッドライトウォッシャーに変わってしまって見る事がなくなりましたが、なかなか格好良い装備だよね。
206 コメント 【石川】自分から当ててない?w自転車で事故に遭遇しまくるアカウントが発掘される。
これはどうかなあ・・・。みんなの判断はどうだろう?動画1なんてすっと前に自転車を出したように見えるんだけど。石川県加賀市で短い期間に何度も事故に遭遇するという自転車乗りのアカウントがmedaka5chで発掘されていました。動画2も避けようと思えば止まれたと思うんだけど(´・_・`)
92 コメント 4歳児なのにこの迫力。岡山のスーパーランバイク選手権の動画がなかなかすごいwww
えええ。これ4歳でしかも女の子なのかよwww4月20日岡山国際サーキット特設ミニコースで行われた2019年スーパーランバイク選手権第1戦の動画がFacebookで1200万回を超える大ヒット動画になっていましたので紹介します。これは私の知らない世界だったwww
1930年(昭和5年)。83年前の車載ビデオ。ビバリーヒルズ(カリフォルニア)1930年(昭和5年)。83年前の車載ビデオ。ビバリーヒルズ(カリフォルニア)
アメリカさんかっけえ。サムネイルに映っているのはロールス・ロイス20HP。1930年にカリフォルニア州のビバリーヒルズで撮影された35mmフィルムをデジタル化した車載ビデオです。このころは車線はあって無いようなものなのかな?結構自由に走っている感じがしますよね。動画二つ目、世界一古いかもしれない?車載ビデオ。1926年。
40年前の車とは思えない先進的な技術が満載のシトロエンDS21の操作方法40年前の車とは思えない先進的な技術が満載のシトロエンDS21の操作方法この車すっげえ。シトロエンが1955年から1975年まで製造していた「シトロエン・DS」のビデオです。動画に出てくるのは1971年製DS21。今から40~50年前にこんな車が作られていたんですね。なかなか特徴的な操作方法で慣れるまでは大変そうです。あとブレーキペダルかわええwwwそして車高調(ハイドロニューマチック・システム)すげえwww車載コンピューターのない時代にこれはどんな仕組みなんだ。
こんな車があったのか。斬新すぎるドアの開き方をするBMW・Z1ロードスターこんな車があったのか。斬新すぎるドアの開き方をするBMW・Z1ロードスター斬新すぎんだろwww一台限りのカスタムかと思ったら市販車だった。BMW・Z1は、BMW・フォルシュング&テヒニークで開発され、1989年3月から1991年6月まで製造された2座席ロードスター。(ウィキペディア)91年までって結構最近よね。このドアはどこに入っているんだろうか。真下にはスペース無いだろうから。巻き込む感じなのかな?もう今だと剛性の問題とかでこんな面白い車が作られる事は無いんだろうなー。
当時のテレビCM

紹介ビデオ

やっぱりファンクラブみたいなのがあった。

改造されてたw

関連記事

53 コメント 【動画】時速300キロ超えで走れるSUV、ランボルギーニ・ウルス・ヴェネトゥスの車載映像がこちら。
マンソリー(チューニングメーカー)のボディキット付きだけどなんて攻撃的なフロントマスクなんだ(笑)最高出力850馬力、最大トルク1100Nmへとチューンナップされたランボルギーニ・ウルス・マンソリー・ヴェネトゥスで時速311キロに到達するAutoTopNLです。アクセルを緩めたけどまだまだ加速できそうだったね。アウトバーンの走行シーンは13分10秒からです。
54 コメント 火災による乱気流に飛び込んだハンググライダーが大変な事に(@_@;)
これ自分から飛び込んだんだよな?煙の中は危険がいっぱい。コロンビアでサトウキビ畑の火災の上を飛ぼうとしたハンググライダーが乱気流に巻き込まれて大変な事になってしまうビデオです。29秒すぎにバンザイ状態になったのは気流の渦に巻き込まれて急降下したからなんだって。
64 コメント 【動画】雪が降った日には絶対に近づきたくない道路がこちら。
こええ。初雪が降ったトルコのアンカラで撮影された凍結路の坂道を次々と滑り落ちてくる車の映像です。一台目はまだギリギリ制御できているけど二台目がwwwこれ死ぬほど怖いだろ(@_@;)
37 コメント システムの欠陥により運航停止となったボーイング737MAXであふれるボーイングレントン工場の映像。
サムネイルは駐機場に入りきらずに駐車場に停められているTUIエアウェイズのボーイング737MAX。2018年10月のライオン・エア610便墜落事故と2019年3月のエチオピア航空302便墜落事故を受けて各国で運行が禁止され修理待ちの為にボーイング・レントン工場が737MAXであふれているんだって。その様子を空撮したビデオです。最近新たな欠陥が発覚しいつ運航再開できるのか分からない状況だそうです。

最新ニュース

コメント

30年前にイギリスで販売された電気自動車が未来だった。シンクレアC5。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:k4NzYxNTI

    はい

  • 返信 743mg ID:A2NDE0MzA

    便器自動車

  • 返信 名無しさん ID:E5MDE2MDU

    はははい

  • 返信 743mg ID:kwNDk0ODg

    おっそ

  • 返信 743mg ID:AyMDA4NDI

    これハンドルの位置どうにかならんのか?
    低すぎるだろwスピードでないとはいえw

  • 返信 743mg ID:YyNDE2Mzc

    発売当時を知るおっさんだけど、こr

  • 返信 743mg ID:MwOTU0NDQ

    電気自動車なんて19世紀からあるからね
    実はガソリン自動車より古い
    結局はバッテリーの進化が遅すぎる事がすべてなんだよなぁ

  • 返信 743mg ID:M2MjYxMDE

    外からじゃ一見分からないペダルとのハイブリットってのがいいいね。
    あとジェットパワー速すぎワロタwwww

  • 返信 743mg ID:MyOTQyMzE

    なんや身体障害者が乗ってるやつやんけ

  • 返信 743mg ID:Q1ODY2NjA

    やっとモーターのコイルがあったまって(ry

  • 返信 743mg ID:M2NzQ3NjY

    おばあちゃんが乗ってるやつだw

  • 返信 743mg ID:MxOTU4MDg

    ゴルフ場の電動カートの方が遥かに快適

  • 返信 743mg ID:g5MDEzNjU

    未来の電気車イス

  • 返信 743mg ID:IwNTgzMjU

    スズキのセニアカーも30年くらい前に発売されたけど、それ以前は歩道を走れなかったし免許(ナンバー)が必要だった。速度も法律で決まってる。

  • 返信 743mg ID:MxOTYxMTY

    何となく腿下のハンドルを握るポジションが気持ち悪そうだけど、こういう乗り物は好きだ

  • 返信 743mg ID:MzOTgwODQ

    改造しても遅いんかいw

  • 返信 743mg ID:I5NjcwMjE

    やっとモーターのコイルがあったまってきたような気がする

  • 返信 743mg ID:UzNjUzNzM

    電気スクーターの方が効率良さそう

  • 返信 743mg ID:IyMjI3OTk

    バッテリーの超安定化、同一規格化は難しい。水素エンジンを真剣に取り組んだ方がましだとわかってる。
    トヨタが自分を親玉にした業界図を書きたくてハイブリッドを進めただけ。それに乗ったのがアホな消費者とホンダ。ドイツ系はハイブリッドの技術ベクトルは水素の取り扱いに向いている。
    ちなみに日産の前身のたま自動車は電気自動車から。

  • 返信 743mg ID:E4MDMzMjA

    バッテリー問題はもう解決しているのに、おまえら知らんのか?

  • 返信 743mg ID:IyMjI3OTk

    20の知識が自動車業界に必要だ。
    おれ、準メーカー広報・調査なんだがぜひ次のオフ会があれば来てくれ。

  • 返信 743mg ID:kwNjMxODM

    水素エンジンとサイバーシステム実用化はよ

  • 返信 743mg ID:IxMjE1MTA

    なんで掃除機に座ってんの

  • 返信 743mg ID:QxNDI2NDk

    c5って50ccあったね

  • 返信 743mg ID:UzMjc2Njg

    これ日本にも入ってきてたね
    ただ道交法のせいで公道走れなかった
    (保安部品つけて走ったのかな?)

  • 返信 ♪白いパンタロンッ、今時売ってないぃ~♪ ID:I4Mjg0MDk

    コンセプトとかよりも、ハッキリいってチープ臭が溢れ返ってるww。
    基本的な工作は変わらずに外見と宣伝文句のみに近未来を印象付けさせようとしてるのが目に付いてします。
    今観るからそう感じるのかもだが・・・。

  • 返信 カダフィーが乗ってたカート?もダサかったww。 ID:I4Mjg0MDk

    ニュウコンセプトカーも少しでも古めかしくなると途端に胡散臭くなるね。

  • 返信 子供のおもちゃだね。 ID:I4Mjg0MDk

    さんざんだよ、見た時間が無駄な時間だった。凄っく後悔してるよ。

  • 返信 743mg ID:I4MzYyNjA

    コンセプトぶち壊しにする改造されててワロタwwww

  • 返信 743mg ID:MzNDAzMTI

    値段いくらぐらいだったんだろうね。

  • 返信 743mg ID:IxMTgwNDg

    車体がすごく軽そう

  • 返信 743mg ID:MyNjEwNzc

    どうみても老人車じゃんw

  • 返信 cavagame ID:A2NDY2NjM

    シンクレアってパソコン作ってたよな?

  • 返信 743mg ID:A2NjAzMzA

    うはwめっちゃ楽しそうwww

  • 返信 743mg ID:E5NDQ5OTA

    シンクレアはパソコン屋だと思ってたわ

  • 返信 743mg ID:E0ODUwNjc

    エヴァのエントリープラグみたいや

  • 返信 743mg ID:UxNzEwMzU

    衝突安全性が皆無すぎて潔し

  • 返信 743mg ID:Y1NjA4MDc

    さっさと金田バイク作れ

  • 返信 743mg ID:AzNzUxNDQ

    シンクレアのパソコンってモダンなデザインで好きだったな。
    オリベッティとかも。

  • 返信 743mg ID:c1NTA3ODE

    ダイハツの電動バイクの方が古いだろ
    三輪で配達用によく使われてたやつ

  • 返信 743mg ID:UxNzE3NTY

    今、爺さん婆さんが乗ってるだろが!

  • 返信 743mg ID:Y5OTM5NjI

    屋根付けたら雨の日原付がわりに良さそうだなぁ

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    46 コメント 運転手が急病により暴走してしまったタクシーの映像。大阪伊丹空港。
    コメントによると軽い脳梗塞を起こしていたらしい。少し前の映像ですが某ちゃんに新しく投稿されていたので。これタクシー2台がぶつけられただけで済んで良かったなあ。車ってギアが入ったままだとキー抜けなかったっけ?これ最初のシーンは心配して集まっていたんだよね。ギア入ってるのに誰も気づかなかったのか。
    91 コメント 中国の駐車場でテスラモデルSが爆発。その防犯カメラの映像が公開される。
    車体の下から白い煙が吹き出したかと思ったら数秒後にドーン(°_°)上海のマンションで地下駐車場に駐車中のテスラモデルSが突然爆発するという出来事があったそうです。その防犯カメラの映像が公開されましたので紹介します。爆発したのは車体下部に敷き詰められたバッテリーとみられていますが詳しい事故原因はまだ発表されていません。
    52 コメント 見学場所の設定ミスwww貨物船の進水式で観客大パニックなハプニング映像。
    これ以上近づくなよ!の黄色の警告テープがあるけど意味ないwwwこれは明らかに見学場所の設定ミスですねwwwアメリカさんで撮影された貨物船の進水式で起きたハプニングの映像です。みんなビチャビチャにwww
    55 コメント 着陸降下中のバードストライクによりフロントガラスと眼鏡を失った小型機のコクピット映像。
    サムネイルは衝突の瞬間に千切れ飛ぶ鳥の足と吹っ飛ぶパイロットの眼鏡。ページ・フィールド空港の南16キロの地点で発生したバードストライクによりフロントガラスとメガネを失いながらも冷静に着陸させたパイロットGJ動画のコクピットビデオです。2014年の投稿ですがなかなか良い映像だと思ったので。動画は1分40秒から再生してください。
    177 コメント 千里浜でトヨタ86が埋まってた(笑)なぜそこを走ろうと思った?wwwwwww
    ちょっと調べると千里浜にはなぎさドライブウェイといって車で走れる有名な砂浜があるみたいなんだけど動画みたいに波打ち際はダメだろう?www石川県の千里浜(ちりはま)でトヨタ86が埋まっていた動画がツイッターで話題のようです。紹介はYouTubeに転載されたもの。映像からじゃ牽引ロープが見えないけど引っ張ろうとしているっぽいな。前の車も一緒にスタックしてしまいそう(´・_・`)
    37 コメント 【動画】動力の無いグライダーで超低空飛行を披露するパイロット。
    速度があれば上昇できるだろうけどグライダーでそれはリスクが高すぎる(゚o゚)空港近くの湖で超低空飛行するグライダーからのビデオです。これ外からの映像も見たいなあ。どれくらい低かったんだろう。
    64 コメント なんだこのレースwwwサーキットにジャンプ台!?スタジアムスーパートラックが熱い!
    なんだこれwwwすげえ面白そうwwwピョンピョン飛んでるのを正面から撮影しているシーンwww笑うわwww世界にはスタジアムスーパートラックという無茶な感じのレースがあるんだそうです。その映像をご覧ください。これは熱いな!動画を検索していると2013年のが一番古いっぽいのでまだ始まったばかりのシリーズなんですね。こういうお馬鹿な感じの大好物です。