【衝撃】ローツェの山頂付近で撮影された顔がはっきりと分かるデッドボディ。防寒具の色あせっぷりを見ると相当長い間ここにあったのが分かりますね。ヒマラヤ山脈のエベレストの南に連なる山、ローツェの山頂付近で撮影された亡くなった登山者のビデオです。最近の記事によるとヒマラヤの山々には200を超えるこうしたご遺体が残されているんだって。
小さくても音は本物!アメ車V8エンジンの1/3ミニチュアモデルがカッコイイ。 こういうのいいなー。憧れます。これは完全な手作りなのかしら?少し調べてみましたが分かりませんでした。アメ車(Challenger V8)のエンジンの1/3モデルがとても素敵だったので紹介します。エンジンは小さくても音は本物!このドロドロ感がいいですよねー。小さいのに音だけ聞いているととってもパワフルなエンジンの音に聞こえちゃいます。 面白動画 70コメント ┃ 2012年09月14日 09:03 ┃ 55 コメント 両腕義手での生活とは。仕事中の事故で両腕を失ってしまった男性の日常。 木材シュレッダーを清掃中に起きた事故で両腕を失ってしまったケンタッキー州ルイビルにお住まいのビリー・ポーカーさんが両腕の義手で日常生活をどのように送っているのかを示したビデオです。片手を失った人が残った方の手で運転するというのは聞いたことがありますが両手義手でも運転できちゃうんだね。 121 コメント 【動画】8600万再生。アフリカのハイパーキッズによるマイケルダンスが話題に。 これにはマイコーもあの世でニッコリ。Twitter、インスタグラムで計8600万回も再生されているハイパーキッズアフリカによるスムーズ・クリミナルです。紹介はYouTube版で。ダンスと表情だけじゃなく演出もカメラワークもいいなwwwこれ裏にプロがいるだろwwww 57 コメント 【痛い】どうなったら成功だった?このダンサーの5秒動画がwww これは何をしたかったんだろう。バク転とは違う動きだし。腕で支えて足はVで止めるはずだったのかな?投稿後約10日で980万再生を記録していたダンサーの痛い失敗5秒ビデオです。コキッ!って音が聞こえるのは脱臼かしら(@_@;)てかその表情よwww 92 コメント 【衝撃】信号待ちしてたら車のタイヤが転がって飛んできたから素手で止めに行く男がすげえwww 信号待ちしていたら車のタイヤが飛んできたので素手で止めてしまうと言うとんでもない映像。そもそもタイヤが飛んできてすぐに運転席から飛び出す瞬発力も凄いけど、それを素手で止めようって言う発想に普通ならない気がするwwwまるでこういう事が日常的にあるかのような冷静さで何かワロタ。もしかしてロシアだと日常的な事なのか?w ★気持ちいい。自動車のエンジンがオーバーホールで綺麗になっていく様子。 これは気持ち良い。オークション(eBay)で購入した中古のエンジンをオーバーホールして積み替えるまでを写真に撮影しストップモーションにした作品。とても面白かったので紹介します。作業時間は11か月間、3000枚の写真を使用しているそうです。自宅のガレージ?でエンジンのオーバーホールを仕事の合間にコツコツと進める。男のロマンやないか。素敵な趣味だなあ。 ★「プー!プー!プー!」優しいエンジン音。石油発動機コンコーの始動風景古い機会ってイイヨネ。石油発動機KONKOの始動ムービーです。ハンドルを回してからの動きがステキすぎます。「ブーッ!プーッ!プーッ!」と鳴ってから止まってしまうのかと思ったら!?「グワシッ!」と煙を吐いて動き出します!シュッ♪シュッ♪シュッ♪シュッ♪カランカラン♪良い音だなー。ちょっと調べてみたけどこの会社の解説が見つかりませんでした。今は名前が変わっちゃってるのかしら。 ★ピストンもクランクも全部手作りで星形エンジン作ったった。YouTube技術部一時ニコニコ動画のニコニコ技術部が人気になっていたね。でもやっぱり世界のYouTube技術部員のが凄かった!という動画の紹介です。ピストンもクランクも全部手作りで卓上の星形エンジンを制作。これがゴッドハンドってやつですね。しかもちゃんと可動するんだから。こういうの男性ならワクワクしちゃうよねー。テンション上がるよねー。キットにして販売してくれればいいのに。 大人の科学 Vツイン蒸気エンジン おまけ 【画像】グラビア界、新たな逸材が現るwwwwwww 関連記事 119 コメント 【動画】ヤクザの勢いに負けてしまう警視庁のポリスマン(笑) これ警察は職務質問したかったんじゃないの(笑)投稿は昨年のものですが今日の5ch(nova)で人気になっていたヤクザvs警察官のビデオです。2台目の止め方ヤベーし、ヤクザさん厳つすぎ(笑) 82 コメント ベトナムのタムマオ兄弟が野外料理をするYouTubeチャンネルが超ヒット中。 動画1で謎の炊き込みご飯を投げ捨てたのにはワロタけどwww10月6日に投稿を開始しまだ13個しかアップされていないのにとんでもない大ヒット。ベトナムのタムマオ兄弟による野外料理のチャンネルがベトナム、日本の他6か国で急上昇にランクインするほどの大人気となっているようです。確かに弟のキャラがおもしろいけどwwwそれにしてもとんでもない再生数ですね。カスヒロの釣りチャンネルまったく流行らないし私も料理に挑戦しようかしら(´・_・`) 43 コメント サイロの取り壊し作業は命がけ!?大ハンマー1つで大きなサイロを壊す男。 一応倒す方向は決めていたみたいだけど、背を向けて一目散に駆け出すのは怖くねえか?似たような動画を過去に何度か紹介していますがやっぱり危ないねwwwサイロの壊し方、他に方法は無いのかしら(´・_・`) 54 コメント ロシア「核攻撃が行われました。今すぐシェルターへ」テレビやラジオ局がハッキングされ偽の核警報が流される。 「核兵器による攻撃を受けました。ヨウ化カリウムの錠剤を服用しシェルターへ避難してください。」ロシアのテレビ局やラジオ局がハッカーによる攻撃を受け、モスクワといくつかの地域で偽の核警報が流されたそうです。そのビデオ。インフォシークによるとこの手のデマは過去1ヶ月間に3回目だそうです。 最新ニュース フィンランドがパンダを返還、ウクライナ侵攻が関係?…専門家「中国が一番いやなこと」!米国「WHO脱退!」中国「武漢肺炎!」新型コロナ「全世界拡大」テドロス「中国寄り発言...自民党・小泉進次郎氏「物価高対策、現金給付や減税含む負担軽減策を」【画像】鉄ヲタのラブライバー、春のキャンプ2【画像】平成女子の夏ファッション、結構いいぞwwwwwwwwwww【画像あり】ペカったジャグラーが捨てられてるwwwwwwwwwww足立夏保アナ お尻に浮き出るパン線!!【速報】茨城県、『緊急発表』キタァアアアアーーーーーー!!「欧州のバックパッカーが米国で囚人扱いされた」とジャーナリストが激怒、だが現地の報道...【速報】『ダイの大冒険』のスピンオフが連載してるんだけどwwww“クロワッサン症候群”とかいう怖すぎる話電車でソシャゲをしていたら警察官が「そのスマホで何をしてますか?」と質問、「信長の野...【画像】 世界最大のヒョウがデカすぎるwwwwwお前らの想像の3倍はでかい【DeNA対阪神4回戦】阪神・近本、DeNA・バウアーから第3号ソロホームラン!リー...コトメは離婚して、今は子供と実家にいる。離婚してから何かとウトメ夫が「可哀想可哀想」...ビジホ「Wi-Fi?うちにはないよ」←1泊いくらまでなら許せる?他石破首相「日本で左ハンドル車は『左ハンドル乗ってる俺かっこいい』と思ってる一部の人に...大手が出してるのは「ULに寄せても使い勝手とか丈夫そう」みたいな安心感【バースデーアーチ】中日・中田翔、巨人・井上から第2号ソロホームラン!!!!!!!!...【急募】息子が「Switch2(5万円)ほしい!」と言い出した時の対処法【悲報】ガチでゲーセン業界が悲鳴「このままじゃ街のゲーセンがなくなる」【衝撃】中国で売っているケーキがピタゴラすぎると話題にwww【超!閲覧注意】女さんが本気で考え抜いた「成功率100%」の自殺方法、ヤバすぎる(画...【動画】大阪万博の客、警備員に土下座をさせてしまうwww日本の映画で「本当に挿入してる」と話題になったセ○クスシーンの無修正動画、海外サイト...【衝撃映像】自然を舐めた水着ギャルの末路をご覧ください・・・【画像】素人の生々しいおっぱいがコチラ!日テレさん、不都合なコミニュティノートを消し去るために行った“セコすぎる隠蔽工作”が...ハードオフに売っていた4万4000円のフィギュアがヤバすぎるwwwwww「こんな高い...Powered by livedoor 相互RSS コメント 小さくても音は本物!アメ車V8エンジンの1/3ミニチュアモデルがカッコイイ。 へのコメント 返信 743mg 2012年09月14日 09:11 ID:U1MDg4NDc 以下、 トンデモシッタカが大量発生致します 返信 743mg 2012年09月14日 09:11 ID:M3NzQ2OTg この動画見たら、50年以上前にホンダが6気筒250ccエンジン作ってたことに驚愕 返信 743mg 2012年09月14日 09:39 ID:Q1ODE5MzQ 以下同文。。 返信 743mg 2012年09月14日 09:42 ID:c4NDU4Nzg へー、これくらいなら俺でも作れそうなもんだけどね もっと静音化するくらいの努力はして欲しい 返信 743mg 2012年09月14日 09:44 ID:E1Mzc5MjI このスケールでも十分人を 運ぶくらいの力はありそうだよな。 ついでに車体も作って、まるごと スケールダウンしたモデルを作ればいいのに。 返信 743mg 2012年09月14日 09:47 ID:UzNjgyOTE 音もちゃんとアメ車してるな 返信 743mg 2012年09月14日 09:59 ID:Q5OTY1MTE >少し調べてみましたが分かりませんでした。 Challenger V8 Flathead でググれば出てくる 30万円でeBayにあるが ttp://esp.ebay.com/viewItem?item=261065799122&v=gbh 返信 743mg 2012年09月14日 10:04 ID:k1MTYwODg エンジンなんて大学でもう嫌ってほど作った 返信 743mg 2012年09月14日 10:09 ID:c1MDA5Mjk サイドバルブだから50年代のV8のミニチュアなのかな? 返信 743mg 2012年09月14日 10:14 ID:k1ODI3MDM この止まりそうで止まらない感じが好き 返信 743mg 2012年09月14日 10:55 ID:UxNDAzNjA クライスラーなら70年代のHEMIエンジンじゃないのか? それにしても二つ目のパンヘッド、クオリティ素晴らしい… 進角までいじれんのか マグナ50に載っけたらおもしろそうだ 返信 743mg 2012年09月14日 11:37 ID:c1MDA5Mjk でも、FlatHeadって書いてるぞ アメ車は50年代にSVからOHVに切り替わったんだから、 デビュー当初からOHVのHEMIってことは無いだろ 返信 743mg 2012年09月14日 13:04 ID:M5MjE2NjA 中古のDQNセルシオみたいな排気音だなww フェラーリのV8もこんな音してたっけか? 返信 743mg 2012年09月14日 13:27 ID:EyNTAzODQ ※8 まじかよ、工学部ってそんな事するんだ ちょっと再入学してくる(真剣) 返信 743mg 2012年09月14日 13:36 ID:UwOTEwMTk この型のV8エンジンはアメリカで詳細な図面(部品寸法込み)が売られている。 この図面を基に1/1や1/4を作っている人も居るから、本気で作ってみたいと思ったら図面を購入してみたらどうかな。 (星型十二気筒の図面も売っているぞ) 返信 743mg 2012年09月14日 13:49 ID:UwNDkwODk これ激しく欲しい! 返信 743mg 2012年09月14日 14:26 ID:U2NTc1MTQ ラジコンのエンジンってちっちゃいのにすごいね。 返信 743mg 2012年09月14日 15:17 ID:Q3ODk3ODk うーん これ欲しいな 何か解らないけど惹かれるわ 返信 743mg 2012年09月14日 15:18 ID:EwMjI4MTM バイクに積んじゃいなよ 返信 743mg 2012年09月14日 16:29 ID:k2NTExNjU このサイズでも排気量2000cc近く有るって事? 返信 743mg 2012年09月14日 16:35 ID:UwMDA1MjU 良い音だなあ。なんか作ってみたくなる。 ブンブンふかすだけじゃなくて、 徐々にゆっくり回転上げていく音も聞きたいな。 返信 743mg 2012年09月14日 16:41 ID:M3NzQ4MzA 米4 釣れますか?^-^ 返信 743mg 2012年09月14日 17:03 ID:c1MDA5Mjk 米20 無いよ (1/3)^3だから、オリジナルの排気量が6Lだとしても220ccぐらい。 サイドバルブ全盛期のアメリカンV8は大きくても5L程度だから、 この模型は更に小排気量だと思う 返信 743mg 2012年09月14日 17:38 ID:I2NjcwMzY ※4 もう出来たか?完成したら動画UPしろよ。待ってるぞw 返信 743mg 2012年09月14日 18:36 ID:g5MjI3NTg こんなのバイクに乗せて走ってみたいね。 サイズ的にも問題なさそうだし。 返信 743mg 2012年09月14日 18:41 ID:g3MjkxMDU 面白そうとか思ったけど、動画見てるだけでもう十分で感じだな。 なんか別のものに応用出来ないものか。 返信 743mg 2012年09月14日 19:15 ID:k2NTExNjU ※23 あ、そっか 体積だもんね 文系丸出しだwww 返信 743mg 2012年09月14日 19:31 ID:U1MDQ3MjU V型は位相的にドロドロサウンドになる。V2でもしかり。 返信 743mg 2012年09月14日 20:26 ID:k5MTY2Mzg 俺が乗っていたコルベットの音と似ている! 小さい割には吸い込み音がすごい! 返信 743mg 2012年09月14日 20:33 ID:UwMjIzMDc ブーン ブンブンッ 返信 743mg 2012年09月14日 20:46 ID:EwOTE1MDI マッスルエンジンじゃねーか おそろしアメリカ 返信 743mg 2012年09月14日 20:48 ID:EwOTE1MDI チャレンジャーとか 一度は乗ってみたいわ 返信 743mg 2012年09月14日 20:59 ID:UwMzE2ODQ 自転車につけたいよね! 返信 743mg 2012年09月14日 21:04 ID:Q4NTAwNjc かわいいwww 返信 743mg 2012年09月14日 21:37 ID:A1MjMxNzA >>23 俺も一瞬1/3ってめっちゃ大きくねとか思っちゃったけど 220ccならバイクに積んだらスゲー面白そうだな 返信 743mg 2012年09月14日 22:21 ID:I3MTg2NTM 子守歌にサイコー!!! 返信 743mg 2012年09月14日 22:50 ID:U1MDk0MTQ 聞けば聞くほど口でブーンブンブンって言ってるみたいw でもかっこいい 返信 743mg 2012年09月14日 23:01 ID:I2NDU4ODE ほしいいいいいいいいいいいいいい 返信 743mg 2012年09月14日 23:02 ID:k2MDAwODc 欲を言えば、音と一緒に匂いと振動を感じたい。 返信 743mg 2012年09月14日 23:20 ID:c4MzQ5NjE >>15 点火間隔の関係でラジアル12気筒は3気筒4列しかありえないわけだが 返信 743mg 2012年09月15日 01:25 ID:gwMTY0MTE こんなちっこいのに ちゃんとゴロゴロ音するってのがすごいねw ラジコンの単気筒なんかだとブビ~~ンだもんね 返信 743mg 2012年09月15日 02:56 ID:EwMzA4NTg ディアゴスティーニで出さないかな? 毎週1万円くらいで 返信 743mg 2012年09月15日 03:55 ID:A1NjA4ODk 確かに凄いけど台に乗せてエンジン掛けてるだけってのはつまらん。これに合わせたミッション&車体も作って動かして欲しいもんだ。 返信 743mg 2012年09月15日 04:56 ID:gwMTY0MTE >>43 これがそんなに魅力的かねぇ? ttp://www.pbase.com/image/86217864 返信 743mg 2012年09月15日 08:23 ID:kzNDY2Mjk そう? アメリカングラフィティに出てきたホットロッドみたいで 良いと思うけど。美しくはないけどね 返信 743mg 2012年09月15日 09:17 ID:g1MjIyMTg 負荷掛けての連続使用なんかは全く考慮されてないから 実際の乗り物に使うと速攻で壊れるだろう 返信 743mg 2012年09月15日 10:46 ID:gxODgxOTI 廃車を引き取り価値の薄いエンジンをリストアして楽器として販売するのも乙だな 返信 743mg 2012年09月15日 11:50 ID:YxOTUyMDc でって言う 返信 743mg 2012年09月15日 12:11 ID:YwNDYxODA 造形的な理由でターンフローにしたのかな? 返信 743mg 2012年09月15日 13:32 ID:I2Nzk1MTg クッソ欲しいwwwwww 返信 743mg 2012年09月15日 14:39 ID:gxNjk5NDU >>12 チャレンジャーV8、てっきりクライスラーのチャレンジャーに積まれてたV8かと思ってHEMIだと思ったけど、この会社が初挑戦したV8ミニチュアだったからチャレンジャーみたい… 言う通り50年代のフォードあたりかも この会社の説明みたらボア、ストローク1インチ、排気100cc、最高回転数6000rpmらしい 原付二種で載せれる?! 返信 743mg 2012年09月15日 18:45 ID:kyMzUwMTg V8エジソン 返信 743mg 2012年09月16日 14:38 ID:czMTkwNzc 内燃機関は男のロマンだな 返信 743mg 2012年09月17日 02:54 ID:YzMTU4OTQ レスポンスめちゃくちゃいいなw 返信 743mg 2012年09月17日 11:34 ID:Q4NzQzMjU バカだな、そんなもん何の役にも立たんよ。 街角で募金しろよ、そんな金あったら。 返信 743mg 2012年09月17日 11:35 ID:Q4NzQzMjU つうか、数十年で死ぬのに何やってんだ?wって感じだな。 だが、それがいいのか?笑 返信 743mg 2012年09月18日 12:43 ID:g2MjQ1MzY エンジンちゃん 返信 743mg 2012年09月19日 00:54 ID:M4MTUyMTg v型エンジンっていい音するよな 今の車は直4ばっかで魅力ない 返信 743mg 2012年09月19日 13:40 ID:M1Nzc5Mzg ※40 うむ、数えたら一列九気筒だったわ。 返信 743mg 2012年09月22日 16:09 ID:A5ODM4NzA 下痢弁エンジン 返信 743mg 2012年09月23日 09:55 ID:M0MDY0NTY >>2は50年前に6気筒エンジンとか言っちゃってるけど、大東亜戦争当時の三菱とか戦闘機はもっと気筒数の多いエンジン作ってたんだが?w ただWW2以降一般人のぜいたく品の車や二輪で小型化&高性能で突起しただけ。因みにヨシムラは零戦でのパワーを上げる為に集合菅をヒントにバイクに転用して成功した。まぁ軍事と贅沢品は密接な関係にある事は間違いない。ネットもそうだしな。 返信 743mg 2012年09月24日 00:10 ID:E0MjQzODg *61 2は、小排気量で6発がゴイスーといいたいんじゃねぇの? 返信 743mg 2012年11月14日 14:51 ID:E4MTg4NjU マン島TTレースの時のエンジンだろ?小排気量の250ccで6発は当時としては十分凄かったんだが 返信 あ 2013年02月05日 17:47 ID:== 大排気量のV8、特にOHVで非等長パイプだと本当に素晴らしい音だね。いつかHEMI積んだチャレンジャーに乗ってやる! とりあえず近いうちカマロ買います。マスタングも考えたけど現行型はOHVじゃないしOHVの先代は安いけど形が好みじゃないしマスタングは高音が苦手。いい車だけどね。ダッジのマッスル系は安いタマがない。高級車。うん。。。 返信 743mg 2013年02月12日 07:15 ID:I5Nzg5MzM 水冷だと 返信 743mg 2013年05月31日 11:19 ID:E3MzQ3MDA すごいな(小並 返信 743mg 2013年06月02日 18:27 ID:Y4NDQwMjc まずこんな小型のデスビが存在することにびっくり 返信 743mg 2014年10月08日 00:33 ID:k4MjgxODI アメリカだし、マロリーが洒落で作ってそうな感じがする(笑) 返信 743mg 2013年12月29日 11:31 ID:U4Mzg0NjM 小さくてもV8の音だw 返信 743mg 2014年10月08日 00:37 ID:k4MjgxODI こんなちっこいエンジン用にバルブスプリング、ガスケット、 ベアリングやらケルメットメタルやら作れるって凄いよね。 コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 64 コメント 【動画】高い木の上の蜂の巣を狙う蜂蜜ハンター視点の映像がすっごい。 こええ。なんて危険なお仕事なんだ。命綱も無しに釘だけで登っていくのやべえ。一つでも折れたら死亡だよね。投稿後1ヶ月で2000万再生を超えていた蜂蜜ハンターのお仕事拝見ビデオです。 55 コメント 道路脇の地面からパチパチと火が出る不思議な現象が撮影される。 これは何が起きているんだろう。雨上がりだから周りの草に燃え移る可能性は低そうだけど、それでも危ないなあ。タイムラインで道路舗装さんが「工事直後には良くある現象」とコメントしていますが、正解かどうかは分かりません。 54 コメント 男子100メートル走で選手たちより目立ってしまったカメラマンの映像が人気に。 ワロタ。はええwww中国の大学陸上男子100メートルで選手たちの躍動感溢れる映像を撮ろうと並走するカメラマンの映像が人気になっています。これカメラとジンバルで計4キロくらいあるらしい。それを片手に持ちつつ選手たちとの距離を気にしながらなのにほとんど差が詰まっていないwww素で走ったらたぶんこのカメラマンが一番速いだろうね。 74 コメント 二足歩行への挑戦。超絶優秀な頭脳たちによる二足歩行ロボット大会。失敗集。 56秒に突然ネタみたいなロボットが出てきたと思ったらこけ方もネタだったww変態仮面かよwwwアメリカの国防高等研究計画局が主催するロボット競技大会「DARPAロボティクス・チャレンジ」そのチームリハーサルでの失敗映像集です。東大のシャフトは2013年の予選を首位で通過していましたがその後Googleに買収されたため本戦は欠場だそうです。 28 コメント 管理人がおすすめするお料理動画「テイストメイドジャパン」が楽しすぎる。1分弱でお料理紹介。 ふぉおおお!これYouTubeにもあったんだ。フェイスブックで流れててめっちゃ好きだったお料理チャンネルです。1分弱で紹介されていてテンポも良くしかも分かりやすい。世界中で料理動画を紹介しているテイストメイドの日本版を見つけたので紹介します。日本版なら日本の料理を教えて欲しいけどまだ海外のを日本語タイトルにしただけなのね。これから期待しています。あとはね「パンツマン」と「BBQピットボーイズダッカーン」がスキスキ。 52 コメント ユーロビジョンの勝者、カメラに気づかずにコカインを吸引?動画がSNSで話題に。 オランダのロッテルダムで行われたEU最大の音楽コンテスト「ユーロビジョン・ソング・コンテスト2021」で勝者モーネスキン(イタリアのロックバンド)のボーカル、ダミアーノ・デイビットがカメラに気づかずにコカインを吸引している?というビデオがSNSで話題になっています。動画2は勝利後の会見でコカイン疑惑について答えているダミアーノさん。これやってるだろwwwドラマーは気づいて肩で「やめろ」と合図してるっぽく見えるしwww動画3の登場シーンも怪しいし。 170 コメント 【動画】今度はラーメンの山岡家でも来客テロ。もう外食できないと炎上。 ほんと次から次へと出てるくなあ。飲食店で迷惑行為を撮影しSNSへ動画投稿してしまうという客テロ。今度は人気ラーメンチェーンの山岡家が狙われたと今日の5ch(hayabusa9)が炎上しています。テーブルに「ご自由にお使いください」的な物を置いている飲食店はどこも狙われる可能性があるのヤバいね。一風堂のミニ壷に入っている辛子高菜好きだったのに(´・_・`)
以下、
トンデモシッタカが大量発生致します
この動画見たら、50年以上前にホンダが6気筒250ccエンジン作ってたことに驚愕
以下同文。。
へー、これくらいなら俺でも作れそうなもんだけどね
もっと静音化するくらいの努力はして欲しい
このスケールでも十分人を
運ぶくらいの力はありそうだよな。
ついでに車体も作って、まるごと
スケールダウンしたモデルを作ればいいのに。
音もちゃんとアメ車してるな
>少し調べてみましたが分かりませんでした。
Challenger V8 Flathead でググれば出てくる
30万円でeBayにあるが
ttp://esp.ebay.com/viewItem?item=261065799122&v=gbh
エンジンなんて大学でもう嫌ってほど作った
サイドバルブだから50年代のV8のミニチュアなのかな?
この止まりそうで止まらない感じが好き
クライスラーなら70年代のHEMIエンジンじゃないのか?
それにしても二つ目のパンヘッド、クオリティ素晴らしい…
進角までいじれんのか
マグナ50に載っけたらおもしろそうだ
でも、FlatHeadって書いてるぞ
アメ車は50年代にSVからOHVに切り替わったんだから、
デビュー当初からOHVのHEMIってことは無いだろ
中古のDQNセルシオみたいな排気音だなww
フェラーリのV8もこんな音してたっけか?
※8
まじかよ、工学部ってそんな事するんだ
ちょっと再入学してくる(真剣)
この型のV8エンジンはアメリカで詳細な図面(部品寸法込み)が売られている。
この図面を基に1/1や1/4を作っている人も居るから、本気で作ってみたいと思ったら図面を購入してみたらどうかな。
(星型十二気筒の図面も売っているぞ)
これ激しく欲しい!
ラジコンのエンジンってちっちゃいのにすごいね。
うーん これ欲しいな
何か解らないけど惹かれるわ
バイクに積んじゃいなよ
このサイズでも排気量2000cc近く有るって事?
良い音だなあ。なんか作ってみたくなる。
ブンブンふかすだけじゃなくて、
徐々にゆっくり回転上げていく音も聞きたいな。
米4
釣れますか?^-^
米20
無いよ
(1/3)^3だから、オリジナルの排気量が6Lだとしても220ccぐらい。
サイドバルブ全盛期のアメリカンV8は大きくても5L程度だから、
この模型は更に小排気量だと思う
※4 もう出来たか?完成したら動画UPしろよ。待ってるぞw
こんなのバイクに乗せて走ってみたいね。
サイズ的にも問題なさそうだし。
面白そうとか思ったけど、動画見てるだけでもう十分で感じだな。
なんか別のものに応用出来ないものか。
※23
あ、そっか
体積だもんね
文系丸出しだwww
V型は位相的にドロドロサウンドになる。V2でもしかり。
俺が乗っていたコルベットの音と似ている!
小さい割には吸い込み音がすごい!
ブーン ブンブンッ
マッスルエンジンじゃねーか
おそろしアメリカ
チャレンジャーとか
一度は乗ってみたいわ
自転車につけたいよね!
かわいいwww
>>23
俺も一瞬1/3ってめっちゃ大きくねとか思っちゃったけど
220ccならバイクに積んだらスゲー面白そうだな
子守歌にサイコー!!!
聞けば聞くほど口でブーンブンブンって言ってるみたいw
でもかっこいい
ほしいいいいいいいいいいいいいい
欲を言えば、音と一緒に匂いと振動を感じたい。
>>15
点火間隔の関係でラジアル12気筒は3気筒4列しかありえないわけだが
こんなちっこいのに
ちゃんとゴロゴロ音するってのがすごいねw
ラジコンの単気筒なんかだとブビ~~ンだもんね
ディアゴスティーニで出さないかな?
毎週1万円くらいで
確かに凄いけど台に乗せてエンジン掛けてるだけってのはつまらん。これに合わせたミッション&車体も作って動かして欲しいもんだ。
>>43
これがそんなに魅力的かねぇ?
ttp://www.pbase.com/image/86217864
そう?
アメリカングラフィティに出てきたホットロッドみたいで
良いと思うけど。美しくはないけどね
負荷掛けての連続使用なんかは全く考慮されてないから
実際の乗り物に使うと速攻で壊れるだろう
廃車を引き取り価値の薄いエンジンをリストアして楽器として販売するのも乙だな
でって言う
造形的な理由でターンフローにしたのかな?
クッソ欲しいwwwwww
>>12
チャレンジャーV8、てっきりクライスラーのチャレンジャーに積まれてたV8かと思ってHEMIだと思ったけど、この会社が初挑戦したV8ミニチュアだったからチャレンジャーみたい…
言う通り50年代のフォードあたりかも
この会社の説明みたらボア、ストローク1インチ、排気100cc、最高回転数6000rpmらしい
原付二種で載せれる?!
V8エジソン
内燃機関は男のロマンだな
レスポンスめちゃくちゃいいなw
バカだな、そんなもん何の役にも立たんよ。
街角で募金しろよ、そんな金あったら。
つうか、数十年で死ぬのに何やってんだ?wって感じだな。
だが、それがいいのか?笑
エンジンちゃん
v型エンジンっていい音するよな
今の車は直4ばっかで魅力ない
※40
うむ、数えたら一列九気筒だったわ。
下痢弁エンジン
>>2は50年前に6気筒エンジンとか言っちゃってるけど、大東亜戦争当時の三菱とか戦闘機はもっと気筒数の多いエンジン作ってたんだが?w
ただWW2以降一般人のぜいたく品の車や二輪で小型化&高性能で突起しただけ。因みにヨシムラは零戦でのパワーを上げる為に集合菅をヒントにバイクに転用して成功した。まぁ軍事と贅沢品は密接な関係にある事は間違いない。ネットもそうだしな。
*61
2は、小排気量で6発がゴイスーといいたいんじゃねぇの?
マン島TTレースの時のエンジンだろ?小排気量の250ccで6発は当時としては十分凄かったんだが
大排気量のV8、特にOHVで非等長パイプだと本当に素晴らしい音だね。いつかHEMI積んだチャレンジャーに乗ってやる!
とりあえず近いうちカマロ買います。マスタングも考えたけど現行型はOHVじゃないしOHVの先代は安いけど形が好みじゃないしマスタングは高音が苦手。いい車だけどね。ダッジのマッスル系は安いタマがない。高級車。うん。。。
水冷だと
すごいな(小並
まずこんな小型のデスビが存在することにびっくり
アメリカだし、マロリーが洒落で作ってそうな感じがする(笑)
小さくてもV8の音だw
こんなちっこいエンジン用にバルブスプリング、ガスケット、
ベアリングやらケルメットメタルやら作れるって凄いよね。