このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

昔の首都高には信号があった。昭和60年撮影「首都高速都心環状線一周」

1985年頃に撮影された首都高速都心環状線を一周する車載映像です。スタートは江戸橋JCTの合流信号より。これは貴重な映像なんじゃないかしら?高速に信号機があったなんて。これは首都高というかここだけに設置されていたのでしょうか?日本全国の交通量の多い合流地点に設置されていたの?私は首都高をあまり知らないのでアレですが、よく走る人が見たらとても面白い映像なんじゃないかな。
2011年11月11日 01:24 ┃
100 コメント ツール・ド・フランスで二重追突事故。メディアバイクとサポートカーに選手が追突。
ツール・ド・フランス2022の第18ステージ、ピレネー山岳最終で発生した二重追突事故のビデオです。下の狭い部分で前を走るニルス・エークホフがメディアバイクと接触、直後でブレーキをかけたサポートカーにジャック・バウアーが追突してしまうという瞬間です。自転車ロードレースってこういう事故多いけど、ずっと変わらないままだね。
110 コメント 【技術】完全自動運転のタクシーが中国の深センで開始される。
アリババグループに支援されているAutoXが完全自動運転タクシーサービスのテストを深センで開始しました。まずは25台で深センの都市部限定ですが4日から走行しているんだって。これまでも運転席にドライバーを乗せての試験は行われていましたが、完全に無人での走行が許可されたのは中国初だそうです。
55 コメント 明らかにフックを取り付けるところを間違えているレッカー作業の映像www
これはマジか?wwwネタじゃなくて?www素人作業だったとしてもさすがにこれは無いと思うんだけどwww今どき240pという残念な動画ですがちょっと面白かったので。結果的には積み込みに成功しているしボンネットを交換すればオッケー?wwwこの動画の出どころを探しています。
53 コメント 運転手ご乱心?暴走した水上バスが次々と衝突してしまう事故の映像。
あっぶねえええええ!転覆しかけてんじゃん。アラブ首長国連邦のドバイ・クリークで撮影された船に次々と衝突してしまう水陸両用バスのビデオです。調べてもニュースが出てこないと思ったら2014年頃の出来事みたいです。
80年代バイクの走り屋絶頂期の峠の映像 バイクとギャラリー多すぎスゴイw80年代バイクの走り屋絶頂期の峠の映像 バイクとギャラリー多すぎスゴイwちょwww峠混みすぎwwwニコニコ動画にアップされていた「80年代のバイクブーム絶頂時の峠」という動画が面白かったので紹介します。さすがにこれはバイク多すぎだろwww80年代といえば暴走族の全盛期と被るのかな?昼の部「バリバリ族」夜の部「暴走族」と当時のリア充たちはバイクに熱狂していたんですね。私もこういう走りをしてみたいですが、公道は嫌だねwwwサーキットで走ってみたい。
貴重映像。昔の日本の様子を今に蘇らせたフィルム。昔の人はスーツか着物貴重映像。昔の日本の様子を今に蘇らせたフィルム。昔の人はスーツか着物
はてブより。1947年から1981年にかけて日本で撮影された映像を今の技術で蘇らせた作品です。途中で映っている金閣寺はいつの時代のものかしら?とっても綺麗ですね。今も昔も昔から残っているものは同じように見えていたんですね。他には神社?などもそこにいる人が昔の人っていうだけで、今と変わらないんだもんなー。不思議だなあー。
40年前にフェラーリが制作した未来の車「フェラーリ・モデューロ」のムービー40年前にフェラーリが制作した未来の自動車「フェラーリ・モデューロ」の映像
1970年のジュネーヴ・モーターショーで発表されたフェラーリのコンセプトカー「フェラーリ・モデューロ」の映像です。デザインしたのはピニンファリーナ。この車は日本万国博覧会(EXPO’70)のイタリア館にも展示されたんだそうです。(wiki)横から見ると古いSF映画に出てくる宇宙船のようですね。
ニコ動:http://youtube1000mg.blog86.fc2.com/blog-entry-1710.html

信号部分だけ

関連記事

73 コメント 【動画】サイドブレーキを引き忘れたお姉ちゃん、CR-Vを完全に水没させてしまう(笑)
あああwwwwそれはwwww水上バイクをランチングしようとしてCR-Vを完全に水没させてしまったお姉ちゃんのビデオがTikTokで2000万再生に120万イイネを獲得する人気投稿になっています。紹介はYouTube版で。お姉ちゃん必死に何かを探しているようだけどスマホかな?
74 コメント 【動画】そりゃ無理だwww跳ね上げ橋に挑んだ車がwww
ベルギーのルーバンで撮影された稼働中の跳ね上げ橋からずり落ちてしまった車のビデオです。これ気づいた時には遅かったパターンかな。どれだけ力強くブレーキを踏んでいてもあの角度は無理だわ(´・_・`)この事故で両親と小さな子供が軽症を負い病院に運ばれました。
139 コメント 不良外人、首都高湾岸線で200キロ以上出す動画を投稿してしまう。
メーター読みで205km/h!神奈川県川崎市川崎区東扇島の首都高湾岸線で200キロ以上出してしまうケーニグセグ・レゲーラ乗りのビデオです。過去にも動画を紹介した事がありますがお金持ちの外国人の間で首都高をかっ飛ばすのが流行っているみたいですね。ゲームか何かの影響?
50 コメント 【動画】自転車専用レーンがあるオランダのラウンドアバウトを眺めてみた。
中には逆走する自転車もいるけど驚くほどスムーズに通行できているね。自転車優先の専用レーンがあるオランダのラウンドアバウトを高所から撮影したビデオです。どこかで何かが起きるんじゃないかと5分間ずーっと眺めていましたが逆走と歩道に乗り上げる数台以外みんなルールを守っているように見えました。大阪だときっとこうはいかないぜwww

最新ニュース

コメント

昔の首都高には信号があった。昭和60年撮影「首都高速都心環状線一周」 へのコメント

  • 返信 743mg ID:M0OTUzODU

    へー

  • 返信 743mg ID:A4NDg1NTM

    なんかすげえ古い映像に感じる。
    けど1985年だと、BTTFのマーティが持ってた8mmビデオカメラがすでに発売されていた時期。
    タルコフスキーの「惑星ソラリス」に出てくる赤坂見附付近の方が雰囲気あるかも。
    「近未来」に見える不思議。

  • 返信 743mg ID:A4NzcyNDc

    車が懐かしすぎ&少なすぎw

  • 返信 743mg ID:A3MzY1NzI

    首都高じゃないけど、信号あるよね。

  • 返信 743mg ID:A5MDI0NjY

    首都高よく乗るけど知らなかった
    ちなみに現在でも箱崎ロータリーに信号ある
    パーキングエリアの近くのロータリーのようなもんだから、高速上とは言わないかもしれんが
    湾岸線の東京港トンネルにも信号っぽいのはあるが
    あれは中の渋滞具合によって黄色になったりするんだよね
    そういえば山手トンネルの入口にもあるっけ

  • 返信 156cm ID:ExMTg0ODM

    美女木ジャンクションって信号無かったっけ?

  • 返信 743mg ID:I4MTUwNjg

    やっぱり昔の車って素敵やん!
    それに比べて今は奇形CVT車のオンパレードwww

  • 返信 743mg ID:A4NDczMzk

    美女木にあるね。外環行ったことないから実際に見たことないけど。

  • 返信 743mg ID:EzNjYwMzI

    これはすごい!!
    驚いた

  • 返信 743mg ID:M0NTYxODg

    道路公団も細かく仕事してるんだなぁ
    今こんなに道路に段差無いもんな
    そしてアナログビデオカメラの性能ってスゲェ
    露出調整が甘い以外は十分な画質じゃん

  • 返信 743mg ID:MzMzkwOTc

    逆にもう無いんだ・・・。

  • 返信 743mg ID:I4Mzg3Njg

    箱崎に一時停止と信号機あるよねー

  • 返信 743mg ID:c5NzAwMTY

    スピード出すと足回りからクォンクォンクォンと音がするのが昭和の車らしくてよい。
    10万kmいかないうちに廃車する人が多かった。

  • 返信 743mg ID:A3MTQyNDU

    美女木って書き込もうと思ったらもうあって安心した

  • 返信 土壇場の名無し ID:I3NTI4OTI

    仕事でこの辺り通るから、あまり変わっていないことに驚く。
    この頃は景気良かったんだろうなあ……。

  • 返信 743mg ID:M1NTg2NTg

    瀬戸大橋にも信号があったようなそんな記憶が

  • 返信 743mg ID:IzNTg5NjE

    上の映像もすごいけど下の映像、すげぇぬるぬるだw
    当時の動画、カメラの技術レベルがどれぐらいだったか分からんが、車載動画でしかもぬるぬるとか、やるにしても資本的に庶民が手出せる程の値段じゃなさそうな気がする

  • 返信 743mg ID:c4MDg0NDg

    映ってるシティやギャランとかさすがに最近あまり見ないけど
    クラウンだけはいまだに結構見るなぁ

  • 返信 743mg ID:MzMDk4MjE

    首都高速だけど高速道路じゃないんだからね!
    画質は当時にしては良いし、振動ブレも無い、ガラスの反射も少ない
    いい映像GJ。

  • 返信 743mg ID:EzMzA4NDE

    いわゆる本線上の信号はトンネル用信号以外ないかもね。
    導入路上の信号は田舎ICとかにもあるけど。
    車が少ないからできたんだろうけど、見てる限りみんな強めブレーキで止まってるし、おそらく事故は多かったんだろうな。

  • 返信 743mg ID:A2NzM2MjI

    やっぱ正月だけあって車少なめだな

  • 返信 743mg ID:A2Njg1Mjk

    >>2
    「惑星ソラリス」懐かしいなぁ。あれはいろいろ考えさせられた。

  • 返信 743mg ID:EyMTI2Mjk

    箱崎にはまだ普通に信号機あるよ。
    あとは外環自動車道だけど美女木にもある。

  • 返信 743mg ID:A5MDEzMDQ

    箱崎にあるがな

  • 返信 743mg ID:IzMTQyMTA

    美女木はいまだに信号あるよ

  • 返信 743mg ID:I4MTUwNjg

    昔、正月に車のナンプレにはっさく付けてる奴おってワロタ

  • 返信 743mg ID:MxODQwMDM

    何この都民&おっさんホイホイw
    1985年か。もう30年になるんだな・・・

  • 返信 743mg ID:A3NjU2NTc

    美女木の信号はあまり違和感無いな
    むしろ無いと困る
    箱崎は初めて見たとき( ゚Д゚)ハァ? だった

  • 返信 743mg ID:A4NTMyODQ

    婆ちゃんは信号は無いと言ってた、国道も砂利だった。
    田舎だとそういうトコあるね。

  • 返信 743mg ID:A3NjQ1OTI

    今は信号置かれると逆に危ないな

  • 返信 743mg ID:M1NTI1Mjk

    田中角栄のせいで、こんなサーキットみたいな高速ができて、事故で大勢死んでると思うと、田中マキコがどうしても許せない。

  • 返信 743mg ID:A4MDE4OTM

    信号が消えて下手なナビがあっても首都高は危ない
    未だに初心者お断りな感じが気に食わない

  • 返信 743mg ID:A4NTMyODQ

    首都高速道路公団(当時)の課長(同)に「30年たったら無料になりますよ。それが5年後の1993年に来ます」と言われた。将来もフリーウェイは実現しない。

  • 返信 743mg ID:kyMDA1Njg

    まだシートベルト義務化されてない時代だっけ

  • 返信 743mg ID:E2Njk0Mzk

    この辺は「川」だった所だね

  • 返信 ビーチャ ID:EyNjE3ODI

    1985年っていったらZガンダムが放送してた時期じゃねぇ?

  • 返信 743mg ID:IzMDAzMjg

    今とほとんど変わらんな。

  • 返信 743mg ID:EzNTcxODg

    本線に信号あったんかいwww

  • 返信 743mg ID:EwMDcyMjg

    首都高の信号を知らない世代のやつばっかりなのか・・・

  • 返信 743mg ID:UxMTQ1ODA

    つーか数年前まであったのに・・・知らないガキばっかしかココを見てないてのが恐ろしい。

  • 返信 743mg ID:I2MzgyMDA

    首都高映像のBGMはやっぱShakatakのNightBirdsだよなw

  • 返信 743mg ID:ExNTk1MTM

    首都高→”首都高速”を止めて、首都高架線って名称にして、
    要所要所に信号機を復活させろよ。絶対、事故減ると思う。
    信号の有無で、どうせ渋滞は変わらないよ。

  • 返信 743mg ID:A5NjMwMTE

    わははは、国産車ばっかりだ
    まだ消費税導入前だったんだね

  • 返信 743mg ID:A5NDIxMTY

    フェンダーミラーからドアミラーに変わり始めた頃だなw

  • 返信 743mg ID:EzODY0MDk

    日本銀行本館前のJCだろ~
    懐かしいな

  • 返信 743mg ID:I1MzQwNDg

    4号分岐とか今と違うのね。

  • 返信 743mg ID:U2MzI3NzY

    箱崎にあるじゃん

  • 返信 743mg ID:EzNzUyNjM

    えっ、今は無いのか...
    田舎に引っ越してから十数年、しばらくあの辺走ってなかったんだが...

  • 返信 743mg ID:U2OTk4Mzc

    今でもあるよ。

  • 返信 743mg ID:M5ODYyNjM

    笑顔でこんにちは
    歌謡パレードニッポン

  • 返信 743mg ID:UzMTY0Nzg

    時間帯のせい?大型トラックを見ないけど

  • 返信 743mg ID:I3ODI1NTA

    災害時には赤色になる、なぜならトンネル火災などで後続車が進んで大災害になった事があるからだよ。
    しかしこんな事も知らない人が居るのは学校とかでは教えなくなったから?
    下らない同和教育とか辞めて日常生活の事を教えてやれ(lol

  • 返信 743mg ID:U5NTUyMjg

    この頃のビデオカメラって・・・お金持ちですね

  • 返信 743mg ID:IyMjY5MDA

    道路部分だけ見てると、今とあまり変わってないな。

  • 返信 743mg ID:QyNDYyNDk

    オービス無いのな。

  • 返信 743mg ID:g0NzY2OTA

    米2
    8mmじゃなくてVHS若しくはVHS-Cかと思われ

  • 返信 743mg ID:Y2MDg5MzM

    ん?箱崎JCTとかまだ信号あるじゃない

  • 返信 743mg ID:kyMzIyNDE

    ※55
    おおっ、ほんとだ。調べたら、マーティが持ってたのはビクターのVHS-Cか。
    同時期、ソニーでそっくりな形の8mmビデオカメラが出てたんで、ずっとそれかと思ってたよ。
    サンキュ。

  • 返信 743mg ID:g2NzQxMTM

    この時代に車載とか時代先どってんな

  • 返信 743mg ID:g1NjEzNTI

    下の車 あのエンジン音とフェンダーミラー、ボンネットの形からすると、KP61 スターレットかな?    分かる人いる?

  • 返信 743mg743mg 元KP61乗り(昭和57年式の中期型のS) ID:A0NzcxMzM

    たしかにボンネットはKP61ぽい。
    フェンダーミラーはグレードによって形状が違っていたかもしれないけど、角目の中期と後期ならもうちょっと角ばってたかも。
    前期の丸目のSは丸型ミラーだったが、ネットで調べたら丸目の他のグレードのミラーがどうもそれっぽい。
    4K-Uのエンジン音はあんなだったかな?KP手放したのはもう20年近く前だし記憶も薄れてきた。ちょっとタクシーっぽい音にも聞こえる。
    今年の春にプロボックスを借りて乗る機会があったが、最近のトヨタの乗用4気筒コンパクトカーも同じエンジン音なんだね。
    なんか・・・何と言うか・・・商用車ならこれでもいいけど乗用車でこの音・・・か。

  • 返信 743mg ID:Y3MzgyNTc

    江戸橋JCTの信号か…懐かしいな
    ガキの頃になんでこんなところに信号あるのか不思議に思ってた。
    今でもICとかJCT内のオフランプ上に交通整理用の信号が設置されているところはあるけど
    これはあくまで本線上にあるところが凄かった…

  • 返信 743mg ID:cxMTM2ODM

    そういえばあったね!
    生まれてないけど

  • 返信 743mg ID:A3MjQzNjA

    トンキンマンセーw

  • 返信 743mg ID:c2OTI4OTg

    上の方で既に上がってるけど
    惑星ソラリスをいちばんに思い出した

  • 返信 743mg ID:gzNTc0MjE

    上の1:40付近の橋脚って今無いんだっけ

  • 返信 743mg ID:MxMjk5MTE

    現在でも外環に信号あるよ

  • 返信 743mg ID:Q1NTQ2OTQ

    なつかしす(´・ω・`)
    銀座のオービスってこの頃まだ無かったっけ??w
    レインボー橋無い風景www

  • 返信 743mg ID:U5NDk1OTc

    美女木の信号は本線上じゃないしな。
    と言うか交差点になってるから信号が無いとどうにもならん。

  • 返信 743mg ID:MxOTczNTU

    車載動画の先駆者だな

  • 返信 743mg ID:I3MzM5NDA

    美女木は有名だけど
    箱崎の信号って意外に知られてないんだな

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    156 コメント 【珍走】2023年の初日の出暴走、格好良すぎワロタwwwww
    2023年もナウいヤングたちが爆音全開!と書きたかったけどおっさんだらけやん(´・_・`)今日の【ひ】より、某所に集った街道レーサーたちを眺めるビデオです。古い車はよく分かりませんが、ノーマルに戻せば高い値がつくような車両もあるんじゃない?
    45 コメント 観光バスがタコって横転。その瞬間を記録していた監視カメラの映像が怖い。
    コエー。でもこれで死者が2名なのは奇跡だな。タイ東北部のウドーンターニーで起きた観光バス横転事故の瞬間を記録していた監視カメラの映像です。この事故で2名が死亡の他25名の負傷者が出たそうです。直線っぽいのになぜタコった。バーストでもしたのかしら?
    33 コメント そこは車では無理だろう?というほとんど壁!な岩を登ってしまうトラックの映像。
    ちょっとこれカメラがせこいな。最初垂直に近い岩山かと思った。そう見えるように傾けているのだろう。実際には50度くらい?かも。それでも凄いんだけど。
    59 コメント モンスタートラックで逆立ちするのが一番うまい人の映像がこちら。
    すげー。バランス感覚も凄いけど中の人は微妙なバランス調整の際にギアを前後に入れまくってるんだよな?しかも運転手は下を向きながらクラッチ踏んだりギアを入れ替えたり。前へ後ろへしてるシーンなんてちゃくちゃ忙しそうwww
    106 コメント 【EV】走行距離わずか4.8km。新車のE-バイクが炎上してしまう事故の映像。
    乗車中に足元でモクモクするのこえええええ(((゚Д゚)))購入したばかりで走行距離わずか4.8kmの新品のE-Bikeが炎上してしまった事故のビデオです。突然モクモクは動画9分17秒、火が出るのは11分24秒ごろです。購入価格は822000円。さすがに返金してもらえたかな?
    102 コメント 【新型】これがインド車の品質。マヒンドラ・スコーピオ-Nの滝テストの様子が人気に。
    しかもこれ2022年6月に発売されたばかりの新型車。大雨ではなく滝でテストしてしまうところが意味わからんが、でもこれくらいの水量には耐えてもらわんとね。マヒンドラ自動車の新型スコーピオ-Nの耐水性を滝でテストするというビデオが180万再生の人気動画になっていましたので紹介します。
    174 コメント うぜえwww日光にウザすぎるフォルクスワーゲン乗りが現るwww
    うっぜえなwww「なんでそんな意地悪すんだよ」じゃねえよwww栃木県日光市で撮影された渋滞を逆走で抜けようとしたVW乗りと対峙してしまったバイク乗りのヘルメットカムです。後ろにも車が来ているからどうすることもできないし(´・_・`)