


なんだこいつwww勢いにワロタwww「SUPER MoonWalking」と題されたショッピングモールのような所で物凄い勢いでムーンウォークしているお兄さんの動画が人気になっていましたので紹介します。ムーンウォークじゃねえけどまぁいいか。これ靴の裏に滑りやすい物を貼っているのか、ローラーシューズって所なのかしら。というかなぜ裸なんだ・・・。
Smooth Criminal M.Jackson à l’orgue de barbarie BAD – MICHAEL.JACKSON -Arr: PATRICK MATHIS – BARREL ORGAN
RPGとかのBGMで流れてそうw
宿直ってタモリクラブの空耳アワーのネタだろw
ヒロカズマニアックすぎんだろ
誰も気付いてねえし
これこれ
ttps://www.youtube.com/watch?v=_iakwmEcnnE
パン 茶 宿直と
表参道 赤信号は有名だよな
昔のパンチ式NC盤みたいだ
紙テープ使う昔のコンピュータ
オジさんもノリノリであるw
おっさんノリノリやからテンポが揺れてる気がするw
日本も負けてないぞ!尺八と琴。
ttps://www.youtube.com/watch?v=zMLScLUrol4
いや、負けてるかな。
いや〜素晴らしい!
最後のおじさんの笑みがまた良い(*´∀`*)
(・∀・)イイ!!
ポォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!11111
現役女子大生のハメ撮りが神すぎるw
嫌ではないぞ!
ナイス
オッサンたいしたことしてないのにすげぇ演奏してるだろ?みたいな感じを出してて腹立つわ
最後の笑顔で全部許したけど
穴を開ける場所を1カ所も間違えない譜面を作ったんだから、すげぇ演奏してる感じだしてもいいじゃん。
実際すげぇんだし。
このおじさんが編曲者で、普段はクラブハウスとかでDJしている人かもしれないよ。この機械で演奏するために普通の格好してるだけかも。全部想像だけど。
想像をはるかに超えてたwww
譜面先読みして想像するのがまた面白い
場所が・・・?
つかなんでそんな散らかったとこで演奏してんのよ
最初、木材をセットしてんのかと思ったわ
エコーかけるためにガード下みたいなとこに来てるんじゃね?
穴の開いた紙が凄い。
どういう構造なんだろ。
穴の開いた紙そのものだよ。
穴から空気を吸い込んで弁を開閉し、笛を鳴らすようになっているんだよ。(本当)
朝からちょっと運動表参道赤信号
この構造だと同じスピードを維持するの大変なんじゃないかな
曲と回すテンポが違うのに凄いと思う。
でも、やってみると案外簡単かも?
んな事ないね。。。
ハンドルから直ギアじゃなくて間に一定の速度以上にしないガバナが付いてる
紙の送り出し速度より早く回せば回転ムラがあっても一定速度に維持される
え、そういうのもあるのか。
俺が知ってる手回しオルガンは、回す速さで演奏速度が無制限に変わったぞ。
(でもレコードの早回しとちがって音の高さは変わらないんだぜ)
思わず拍手した
おいらも拍手しちゃったぜ
カッコいいぜ!
いいなぁ、こうゆうの
ブラボー!
1000mgにはこういうエンターテイメント性のある動画が足りないと思うんだ
ちょっと最後らへんは調子乗っちゃったね。
アナログ演奏なんてたいしたことないと思っていた
時期がありました・・・・・
いいね!差し上げます。
すげー! つい最後まで見てしまった
手回しオルガンていうのは聞いたことあるけど
こんなにいろんな音が出るとは知らなかった
それにあの譜面ってどうやって作るんだろ?
好き嫌いが分かれる..?
すげーいいじゃん。
てかなんでこんな荒れ果てた場所で演奏してんだw
うむ。
俺もそれが気になる。廃材置き場?
最後いい笑顔だw
感動した!
いい旅夢気分…懐かしい…
何かを刺激される
これはさすがに根暗の俺でもノリノリになるw
このタイプはまわしたらだれでもこうなるのか
このおっさんが超絶すごいのかどっちなのかわからない
ハンドル廻し3年譜面送り10年と言われている
手回しオルゴールも似たようなもんだけど譜面作りが面倒らしい
それにしても大概音数少なくて短めだけど、制作時間のほうが気になる
この曲何で人気有るの?かっこいいから?
みんな大好きだからだよ
もちろん君のようにそうでない人はのぞいてね
オッサンが楽しそうでなにより
楽譜がきれいに折りたたまれていいな
そしておっさんはタテのり
打楽器の部分は和音にしてノイズっぽくしてるんだな
三分クッキングのオープニングにしよう
4分あるからOPだけで番組終了
確かに良い音だ♪
21
同感!!
ひろかず頼む
首チョンパの動画よりいいねほっこりしたぞ
こんなにカッコいい曲だけど歌詞の内容は
強盗に撃たれた恋人のエニーに
「大丈夫かい?」って言い続けてるだけ。
ええっ!
そうなの!???w(‘o’)w
感動した、これは最後まで聞いちゃうわ
グロ動画ばっかりうpしないで
こういう動画増やしていこうぜ!
神動画かカラパイア行きなよ
回しとるだけやんけ
こんなすごいもの見たことない!!
これ、シンセの音源を使ってない?
妙に音質が良いのが気になる。
見たところパイプが木製だから
出音は温かみのある木の笛と一緒だと思うよ?
おじさんの最後の笑みを見てニヤっとしてしまったw
これいいよ!
古いけどとんだハイテクだよな
この楽器
保存しとこ
管理人さん紹介してくれてありがと。
すげーな
想像以上にかっこいいわ
すげぇこれ
何やこのかっこいい音楽
素晴らしい、最後まで聞きいってしまった。
左手も紙を押さえてるだけじゃなくて
何かレバーを上下に動かしてるよね
あれはなんだろう
欲しい
いやおまえはただ回してればええ
あと、
ジャッキー映画のエンディングみたいな終わり方いらん
こんな楽器あるのか、midiの譜面みたいだな
最高wかっこいいw
Patrick Mathisっていうこの楽器のトッププレイヤーか。
これにも演奏で参加してるみたい。
ttps://www.youtube.com/watch?v=-STM9DtZGEg
パン 茶 宿直
これ実はオッサンのボイパだろ?
ピアノロールやな
空気の圧力も、あのハンドルで作り出してるの?
同じモデルを持ってる人教えてw
同じおっさんのやつだけど輪をかけてノリノリ(笑
ttps://www.youtube.com/watch?v=5ALEAUwfDis&index
今どきのキンキン音ばかりからした・・・斬新なんだよね!!
落ち着きますねぇぇ~~~
仕組み・理屈を考えた人は天才だな 羨ましいわ
今でも自由自在に造れるのかな?