このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【技術】大事故でひん曲がったトラックのフレームを修復するプロセス。

パキスタンのトラック工房の手作業を眺めるのも楽しいけど、こちらはロシアのモスクワ近郊ゴロド・ドモデドヴォからのビデオです。これだけひん曲がっていたら見た目は綺麗に修復できたとしても強度は落ちるよね。積載量を減らして使うのかしら。しかし大変な作業だなあ。
2023年01月25日 12:00 ┃
73 コメント 友誠トランスポートが運んでいる荷物があまりにもキモイと話題になっている動画。
せめてシートを被せてくれやwww振動で妙にリアルになってるじゃねえかwww投稿者の「えっ?・・・なにあれ・・・」のテンションもリアルで良いねwwwツイッターで話題になっている友誠トランスポートの荷物がキモイ動画です。返信を見ているとみんな目撃していて写真を撮っているみたいだし宣伝を兼ねているのかな?
35 コメント 4000万円かけて家を丸ごとお引越し。サンフランシスコで築139年の2階建ての家がトレーラーで運ばれる。
サンフランシスコで21日、1882年に建てられたビクトリア様式の歴史的な家を6ブロック離れた800メートル先に移転させるため大型トレーラーに載せて運ぶという作業が行われました。そのビデオです。動画で見るだけでも大変な作業ですがこの移転作業をするにあたって15か所以上から許可を取る必要があり、街灯、道路標識、街路樹などの一時撤去費用などを合わせて約4000万円かかったそうです。
45 コメント なにこれ凄い。伊豆大島で撮影された絶壁保全作業の様子に驚く動画。
嘘みたいな動画だったwww東京都大島町野増の都道208号沿いにある地層大切断面(通称:バウムクーヘン)保全作業の様子だそうです。ツイートの情報によると大昌建設のロッククライミングマシーンという掘削機なんだって。知らずに見ると無茶すんなwwwって思っちゃうね。通常は上からワイヤーで吊るすみたいなんだけど上には森が広がっているしどうしてるんだろう。
88 コメント 【動画】武装ロボット犬を展開する中国の軍用トラック。珠海航展2024。
12日から中国広東省珠海市で開催される中国国際航空宇宙博覧会(珠海航展)。その中の無人兵器化技術の展示に向けたデモンストレーションと思われるビデオがXcomで人気になっていましたので紹介します。これは偵察犬2台、武装犬2台の4台編成になっているんだって。不気味だな(笑)
DIFFICULT RECOVERY OF A TRUCK FRAME AFTER A HARD ACCIDENT 修理工場おまけ。(Twitter)(予備)

関連記事

65 コメント ボストンダイナミクスのスポットミニ、会場でのデモ中にバグってしまう。
あああwww右側の前後の足がガクンッとなってクルクル回ってこてん(´・_・`)ライブでやるとこういう事もあるんだね。アマゾンのre:MARSカンファレンスに登場したボストン・ダイナミクスのスポットミニがデモ中にバグってひっくり返ってしまうというアクシデントのビデオです。
91 コメント 女子スピードクライミング世界記録の動画がやっぱり壁を登っているように見えないwww
東京オリンピックで楽しみな競技の一つ「スピードクライミング」これは高さ15メートルのオーバーハングしている壁をいかに早く登れるかという競技で、世界中で同じ傾斜、ホールド(位置、角度)のものが使われています。あまりの速さに上から吊られているんじゃないかと疑ってしまいますが、これはロープの弛みを巻き取っているだけで選手を助けるものではありません。動画は中国の廈門市で行われたIFSCクライミング・ワールドカップ(10月18~20日)のスピードクライミングで女子で初めて7秒の壁を破ったアリーズ・スーザンティ・ラハユ(24)選手のビデオです。新記録は6秒995!
34 コメント 大人たちの本気のラジコンボート遊び。時速100キロ以上で走る巨大なボートを撮影した映像。
ボートがでけぇwwwドイツはエッデリッツのターゲバウレストロッホで行われたRCパワーボートミーティングの様子です。さすがに本気遊びだけあって事故時の救出用ボートも用意されていますね。巨大飛行機の時も思ったのだけどこれってみんな手作りなの?さすがに市販されてないよね・・・。動画2の説明欄には時速150キロ出るって書いてありました。とんでもねえwww
106 コメント 90年代のミニコンポって格好良かったよね。グラフィックイコライザーには夢が詰まってた。
当時の値段がわからないけどダブルカセットデッキに5CDチェンジャーか、これはかなりの高級機かしら?海外の掲示板で人気になっていたパナソニックSC-AK47のビデオです。こんな変わった形をしたグライコも多かったけど私は横に広いグライコが好みでした。最近はあまり見ないよな?Panasonic Mini Stereo System SC-AK47(下部にオンラインマニュアルあり)製品情報を検索しても海外のしか出てこないので海外専用モデルなのかも。

最新ニュース

コメント

【技術】大事故でひん曲がったトラックのフレームを修復するプロセス。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:UxMjIwNTQ

    くっせー肉グソ直食いしたい

  • 返信 743mg ID:I0NTM1NDc

    2つ目こわ

  • 返信 743mg ID:czOTAwNjk

    1つ目の動画曲がったフレームを直してるけど
    2つ目の動画は曲がった性格を叩き直してるんだね

  • 返信 743mg ID:YzNDY2NjE

    真っ赤に焼いた鉄棒の頭叩いてリベット留めにする熟練作業

  • 返信 743mg ID:gyOTA3OTY

    痛いわ あんなの喰らったら間違いなく剥げるw

  • 返信 743mg ID:Q0MjUwMDM

    まあ、見世物としては面白いけど、こんな修復したら残留応力とか
    不均質な強度分布で走ってるうちにフレーム歪んでくるだろうし、
    万一事故ったらおかしな破壊が起こりそう、とても命は預けられん

  • 返信 743mg ID:Q3NTgzMTU

    事故車を選ぶ選ばないは自由なんやぞ?
    騙されて事故車買ったのなら騙されるそいつが悪い

  • 743mg ID:UxNTkyMDE

    1回事故った車は事故らないんだよ。だから大丈夫なんだよ。

  • 返信 743mg ID:YyOTY2Mjk

    アライメントさえ出ていれば上が多少歪もうとさほど影響はないと思うのです

  • 返信 743mg ID:gzMTMyOTk

    何より、人の命が安いからこれでいいのだと思います。
    そういう人種が日本にどんどん来ています。
    その感覚に日本人も慣らされてしまう…。

  • 返信 743mg ID:U4OTMxNTI

    ガーッっと行ってドーンでガブーじゃアカンのか。

  • 返信 743mg ID:U0MDg1OTI

    ガーッっと行ってドーンでいいけど、ガブーはダメ

  • 返信 743mg ID:Q3NTcyMjY

    1本2000円くらいで新しいの買えるだろ

  • 返信 743mg ID:I5NzYxNTg

    板金ってフレームをまっすぐにしてるだけで一回曲がったら依れてるから次事故る時は終わる

  • 返信 743mg ID:kxODQ2MTk

    あっちを伸ばせばこっちが曲がる
    なかなか難しそうだな

  • 返信 743mg ID:Q4MTEzODE

    スクラップにしないのはホンマ凄いけど・・・凄いけどさw

  • 返信 743mg ID:gxMjAwMjQ

    すごいけど必要ない技術って言うな

  • 返信 743mg ID:YwNjA4NDM

    こいつらに任せればスペインのBRZも新車同様に

  • 返信 743mg ID:YxODIwNjY

    結局、綺麗にならんのか

  • 返信 743mg ID:U0MDg1OTI

    働くプーチンだった

  • 返信 743mg ID:kwOTYzNDc

    すっげぇなあ
    日本でやってるとこあんのかな?

  • 返信 743mg ID:EwODc5MzU

    人件費と、超危険な作業だからリスクで割に合わないよ。
    ロシア人もせめてゴーグルくらい着けてくれ。
    高度成長期以前じゃないかな、日本でやって収支が成り立ったのは。

  • 返信 743mg ID:gxMjAwMjQ

    こんなん車検通らない

  • 返信 743mg ID:gzMTMyOTk

    日本のトラックのフレームもこんなに孔が沢山空いているのか?
    それに、コの字開放断面の長いフレームで補強部材はないの?
    補強部材は、溶接でなくてボルトオン?

  • 返信 743mg ID:Q4OTE3MDY

    あの工場でメーカーと同じ技術はないだろ
    強度でてるなら問題ないけどとりあえず直してトラック高く売るとかじゃないかな

  • 返信 743mg ID:YzNTY5NDI

    掛けた手間暇考えたら同じ鋼材用意して1から作ったほうが早かった気がするわ

  • 返信 743mg ID:U4MDA2NDY

    複雑に曲がった物を修正するよりライトゲージで新品組んだ方が安早やろ

  • 返信 743mg ID:cwOTkwNjM

    俺もそう思った、ただの鉄の板だぜ?
    パキスタンの安い人件費だから成り立つだけだし

  • 743mg ID:k4NjU5Njc

    文盲

  • 返信 743mg ID:I1Nzg1NTQ

    一度ひん曲がったフレーム、ボディは元の形には戻せても元の強度にはならないんだよね
    ティッシュ箱をグシャグシャにしてから元の形に戻しても元の強度には戻らないのと一緒

  • 返信 743mg ID:E1MDQ4Mzk

    また漫画の受け売り?

  • 743mg ID:I1Nzg1NTQ

    バレたのか⁉

  • 返信 743mg ID:Q5MzQ0MDQ

    ひん曲がった所だけ再製作したほうが安そうだけど
    弊社はこんな技術ありますよ動画か?

  • 返信 743mg ID:gxMjAwMjQ

    あのレバーブロック欲しい。チェーンじゃないのね。

  • 返信 743mg ID:gxMjAwMjQ

    車検にも通らんことを日本でやっても誰も褒めてくれない

  • 返信 743mg ID:E1MDQ4Mzk

    フレーム修正を見分けられる検査員なんているの?

  • 743mg ID:YyOTY2Mjk

    いないキレイに塗装されるとわからないし、フレームに錆で穴が空いていなくてホイールアライメントさえ出ていれば車検通るよ

  • 返信 743mg ID:Q4OTI0NTA

    ここまでして直すより、さっさとリサイクルに回して溶かして再利用するほうが賢明じゃね。
    同じフレームが倉庫に残ってなくて100年前なので設計図もなくて一から作るわけでもなかろ。

  • 返信 743mg ID:Q5MjE0NDQ

    自動車大国の日本ならそうかもしれんが、国産が死んでて全体の8割近くが中古の日本車が走ってるロシアじゃ
    あるのは修理屋ばかりで、フレーム作れる技術や設備がある大工場なんて海外のメーカー工場ぐらいや

  • 返信 743mg ID:MwNTk2NDg

    パキスタンだとハンマーで叩いて元に戻すだろうに遅れてる

  • 返信 743mg ID:M5ODUzNTQ

    この人たちも動員されちゃったん?

  • 返信 743mg ID:I0NzA3Nzk

    直したら乗ってウクライナ行きだろ

  • 返信 743mg ID:Y5MDM3NDQ

    物凄い技術だし、補強も入ってるから大丈夫だとは思うけれども、
    トラックのフレームなんて特殊鋼使ってないだろうから、この技術で板金から作った方が早いし安いって言うの本当にそう思う。完成したフレームの形が単純だから本当にそう思う。

  • 返信 743mg ID:EwOTA4NTQ

    1人分の人件費って考えたら成り立つ仕事だよね

  • 返信 743mg ID:A3OTM3Nzk

    俺のフレーム(腰骨部分)ヘルニア持ち修正して治して

  • 返信 743mg ID:g0ODc2NzQ

    ジャベリンでやられた戦車は、どうやって直すの?

  • 返信 743mg ID:I5OTE1MTg

    こんな時間かけて直すより新しく買った方が安心じゃね?
    2番目の動画が面白いよ

  • 返信 743mg ID:YxODI3NDk

    乗用車ならアリかもだが貨物のラダーは怖すぎるな

  • 返信 743mg ID:g3NzI0MTk

    逆むしろ安全係数取ってる普通鋼のこういう奴の方が安全。乗用車は設計がギリギリ過ぎるから駄目。

  • 返信 743mg ID:Y3NTkwMDQ

    過積載できるように強化入れるから大丈夫

  • 返信 743mg ID:g4NjA0MDQ

    あっちの国なんて過積載しまくりやろ
    すぐまた曲がりそうやな

  • 返信 743mg ID:gxMjAwMjQ

    フレームがここまで破損してるってことは廃車だろう。タダのゴミが金になるリサイクル感覚でやってんの?

  • 返信 743mg ID:kxNDY2MzY

    日本人の感覚なら直すより交換か新造になるのは当たり前
    でもあちらさんはモノがねぇんだよ、だから直して使うしかないんだ、人件費の問題じゃない
    ちゃんと背景まで見て理解できるようになれ
    今の戦争でボロボロにやり返されてる原因の一つがこういうところなのさ

  • 返信 743mg ID:Y5MTIwMDM

    ここで働くと、物理の成績が良くなりそう。

  • 返信 743mg ID:Y5MTIwMDM

    ロシアだし、安い人件費だけだから結構利益出ると思うわ、この仕事。

  • 返信 743mg ID:czNTI1MjM

    日本なら新車より修理の方が新車の2倍しそう 素人でも見た目が修理が超超面倒くせぇーわ 買った方がお互い様だわ

  • 返信 743mg ID:AxMzE3ODY

    折れた紙がまっすぐにならないみたいに見た目だけ戻しても剛性戻らんやろ

  • 返信 743mg ID:MxMjkzMzI

    俺が教えた理念に基づいてるな
    それっぽく直せと
    ユーチューブは直してるふりが大事やとな
    直ってなくても直ったふりしろと
    師匠の俺を超えたか

  • 返信 743mg ID:UzMjY4OTI

    日本もニコイチ、サンコイチまでやるよ。高い車ならかろうじて利益になるレベルなので車種を選ぶが。まあタイヤが外れて転がってるくらいだから日本も知れている。日本マンセー教の洗脳から脱することだ。

  • 返信 743mg ID:E3MDY2NTM

    犯罪者の更生プログラムにこういう作業に立ち合わせた方が良いな。 物(信頼)を壊すのは一瞬だけど直す(取り戻す)にはとてつもない時間と手間が掛かるから、お前らも生半可な気持ちで刑に服すなと。

  • 返信 743mg ID:Y1Mzk5MDg

    未だに50年代のアメ車乗ってるキューバもこんな感じかな

  • 返信 743mg ID:A5Mjg2OTQ

    単純な梯子フレーム、新品買っても大した値段じゃ無いだろ
    日本だと板金代の方が遥かに高くつく

  • 返信 743mg ID:U3NjE2MjY

    トラックぐらいじゃまぁ速度も出さんからこんな修理でもいいが、フレーム曲がったスーパーカーとか修理しても真っ直ぐ走らないだろうな。250km/h以上とかで命預けるのは怖すぎる。

  • 返信 743mg ID:c2NTYyNjQ

    手間がかかりすぎる。これで一体いくらかかるんだ。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    54 コメント 謎の面白さ。携帯電話をベルトサンダーで極限まで削ってしまう動画。
    細かく飛散してしまったりしそうなもんだけど、一つパーツが外れただけで綺麗に削れるもんだなあ(*゚∀゚)=3 ノキアの名器「Nokia 3310」をベルトサンダーにかけるビデオです。これは謎の魅力があるなwww
    220 コメント 警察を呼ぶはめになってしまったドン・キホーテでのトラブル動画。オラオラ。
    愛知県刈谷市東刈谷町二丁目4番3のドン・キホーテ刈谷店で警察を呼ぶはめになってしまった駐車場トラブル車載です。まぁ相手の方が先に待ってたみたいだしね。出口に突っ込む前に入れてくれるのか譲ってくれないのかチラッと確認しておけば防げたトラブルだけど。こういう時って要領がいい人悪い人はっきり出るよねww
    123 コメント 【横浜】駅階段の屋根からスケボーで飛び降りる迷惑すぎるDQNの動画が話題に。
    海外の無茶するスケーターに憧れているんだろうけど、日本ではただの迷惑なだけだから止めてくれ。誰かにぶつかったらどうするの?その急斜面だと急に人が出てきても止まれないだろ・・・。今日の5chで叩かれていた迷惑すぎるスケボー少年のビデオです。場所は神奈川県横浜市神奈川区西神奈川1丁目の東神奈川駅西口バス乗り場付近。人通りが少ない時間みたいだけどこれはダメぜったい。
    74 コメント 【動画】花火に驚かないようにワンちゃんの耳をふさいであげる少女がかわええ。
    なんて優しさ(*´д`*)これは中国かな?ということは時期的に旧正月を祝う爆竹(花火)かしら。ワンちゃんが怯えてしまわないように爆竹が鳴り止むまで耳を両手で覆ってあげる少女が可愛い動画です。可愛くて何度も見てしまう(*´д`*)
    95 コメント 【汚物】トー横キッズ鑑賞、観光名所化してて草になるwwwwww
    正直、東京観光ついでにここを撮影してアップするだけで簡単にバズるからね(笑)今日の5ch(nova)より、観光名所化してて草になるトー横キッズたちのビデオです。そろそろトー横の風紀を正すユーチューバーが現れてきてもいいんだけど。コンテンツに悩んでいる方、どうですか。
    50 コメント 【動画】主審が提示したイエローカードにリバースカード(uno)で対抗した選手ワロタ。
    ワロタ。チャリティーマッチだから許されるのだけどwww慈善団体へ寄付する為のチャリティーイベント、サイドメン・チャリティー・マッチで主審のイエローカードにリバースカードを掲げたマックス・フォッシュさんの動画が人気になっていましたので紹介します。黄色に対して緑だから無効な気がするんだけどね。