模擬スタート練習あり。フォーミュラEの初めての合同テストの様子がアップされたぞ! キュキュキュ。キィィィィィン! おおー。キタキタ!今年の9月に開幕するFIAフォーミュラE選手権の第一回目の合同テストがイングランドのドニントン・パーク・サーキットで行われました。その様子が続々とアップロードされてきましたので紹介します。8台ですが模擬スタート練習もあります。これ密かに楽しみにしているんだよなあ。 乗物系 78コメント ┃ 2014年07月04日 17:53 ┃ 109 コメント 逮捕しろ。大井埠頭でパトカーを挑発するDQNドリフト族がひどすぎる動画。 バイバイ!ポリィ!ヒャッハー!東京都品川区八潮、大井埠頭の都道316号で無茶苦茶な運転をするDQNドリフト族のビデオです。これいつのだろう?映像に映っているフィットがGK型っぽいので直近のじゃないにしても結構最近のだと思うんだけど。 83 コメント 壊れそうwww脱輪した海コントレーラーをトレーラーで引き上げる作業の様子。 怖いわwww大阪府岸和田市流木町の現場で脱輪してしまった海コントレーラーをトレーラーヘッドで引き上げる作業のビデオです。色々とおっかない映像だなあ。過去記事でも紹介していますがあの牽引ロープが切れる映像を見てからこれ系のが怖くなりました。ハイパワーでがつーん!やってるのにみんな近いし(((゚Д゚)))それにしても入口ちょっと狭すぎない?後半の押し込むシーンを見ているとあと1~2メートルは広げれそうなのに。(コメント訂正) 46 コメント 【動画】水上機は雪の上でも離着陸できるのかをやってみた。チェイカL-44。 車輪を下ろさず水上形態のまま雪の上で離着陸を行うロシアの水陸両用機、チェイカLLC L-44のビデオです。ふかふかな雪だと着陸時に抵抗が足りなさそうだけど逆に離陸時は余裕が。左右のフロートが少し不安だけど。これ手前が平された滑走路っぽいのでほんと「やってみた」という感じやね。 39 コメント 大型船は急に止まれない!大きなばら積み貨物船に突っ込まれかけた船からの映像。 こええwwwめっちゃギリギリじゃん。ロシアで撮影された総トン数43000トンのばら積み貨物船「SEA COMMANDER」に追突されかけた船からのビデオです。これ右に曲がろうとしているのにタグボートがそれを邪魔するように押しているように見える。 ★マン島TTゼロでTEAM無限の神電(SHINDEN)参がラップレコード。フルラップ映像。ν速より。マン島TTレースのzero「CO2排出量ゼロ」クラスに出場したTEAM無限の神電(SHINDEN)参がクラスラップタイムを塗り替えレコードを記録したそうです。その時のフルラップ映像が公開されましたので紹介します。ライダーはジョン・マクギネスさん。電動バイクだから風の音が凄いですね。あとモーターのキュィィィン音がなかなか良い。 ★やっぱり自動車レースにはエンジン音が必要。電気自動車でのクラッシュ映像 うう~ん。やっぱりエンジン音が欲しいね。5月にフランスのポー市街地コースで行われた電気自動車レースのクラッシュ映像を紹介します。クラッシュは派手なんだけど音が・・・。エンジンよりもモーターの方がトルクを出し易いので「レース」という面では面白いかもしれませんが、やっぱりあの大迫力なエンジン音が無いとなんだかぱっとしませんね。これは流行るのか? ★ニュルブルクリンクで電気レースカーのタイムアタック。これは未来っぽい!?タイトル修正しました(ノ_・。)めちゃくちゃ早いんだけど、やっぱりエンジン音が無いとなあ・・・。トヨタが開発したレース用電気自動車によるニュルブルクリンク北コースのタイムアタック映像です。1周(20.832km)の間に172のコーナーと全体で約300メートルの高低差のある過酷なサーキットで、自動車の性能を比べる為に世界中の高性能車がタイム計測をしています。今回の記録は7分47秒79。 動画の最後にも模擬スタート練習あり。 スピン&コースアウト 【画像】AIKAさん、10年以上黒ギャル界のトップを爆走wwwwwww 関連記事 190 コメント MTを知らなかった。ギアをRに入れたままセルモーターを回してしまったメカニックの大失態。 マニュアルミッション車のエンジンをかける時はクラッチを踏み込んでから。これ常識なんだけどまさかMT車を知らなかったとか。MT車が極めて少ないアメリカだしあり得なくもないけどメカさんだしなあ。これは大損害やね(´・_・`) 26 コメント 【動画】ヴァージン・ギャラクティックの宇宙船が3回目の試験飛行を行い宇宙空間に到達。 発射される様子も宇宙空間での姿も綺麗だなあ。宇宙旅行用に開発が進められているヴァージン・ギャラクティックのスペースプレーン「VSSユニティ」が3回目の有人テスト飛行を行い高度89.2キロ(米軍が定める高度80km以上の宇宙空間)に到達しました。そのビデオです。今後年内に3回の試験飛行を予定していて早ければ来年中に民間宇宙旅行を実現したいとしています。1枚25万ドルの宇宙旅行のチケットは既に600件予約されています。 46 コメント 着陸時に滑走路で横っ滑りしてしまったエアバスA320の映像。 リトアニアのヴィリニュス国際空港で乗員乗客185名を乗せたアビオンエクスプレス航空のエアバスA320-232が横っ滑り。その様子を捉えたビデオです。飛行機は滑走路を外れて芝生へ落ちましたが負傷者は無し。 95 コメント 新車が10秒で・・・。納車式で祝ってもらう直ぐそばから横転してしまうVWポロが悲しいwww これはキツいし気まずすぎるだろwww新車を手に入れてショールームのスタッフに拍手で見送られてからわずか10秒で横転(@_@;)あまりにも悲劇すぎるビデオです。これルーフが逝っていたら廃車の可能性もあるよねwww フォーミュラE 最新ニュース 【ミャンマー地震】 日本ユニセフ協会、緊急募金の受け付けを開始 痛烈な声「手数料2割...横浜のスーパーに並んだ備蓄米、5キロ3542円 銘柄米より1000円ほど安いキックボートに乗って襲撃するロシア軍部隊を発見!洗車機で洗うと車傷つくの?結局今リークされてるT239とかよく解らないけど、Switch2はどれぐらいの性能な...「オニツカタイガー」って中堅のシューズメーカーだと思ったらアシックスのブランドだった...オーナーが中国人になった東京のマンション、家賃が7万→19万に爆上げしてしまう【朗報】マキタの謎工具、世界でバズる。日本人として誇らしい【速報】大人気ゲーム『8番出口』、二宮和也主演で実写化決定!!バイクって乗り物の中で一番危険なんじゃね?他彼氏が私家に来た時、私のパソコンでSNSログインしっぱなしで帰宅→私が知らずにパソコ...韓国人「山本由伸が10奪三振の活躍に韓国人も感動!ベッツ逆転サヨナラホームランドジャ...元カープ・ジャクソン現役引退。3連覇に貢献。日米通算17勝12敗3セーブ104ホール...【感動】暇空起訴を受け、支持者団結「検察ふざけんな!」「裁判所まで行ってダミーになっ...ソーラーパネル付けると電気代はこうなる140年前に絶滅した希少種を地元住民が目撃、研究チームが調査に向かったところカメラか...台湾のえちちイカ焼き屋さん、一線を超える【衝撃】 歌手・中孝介が銭湯で「やった」内容が判明…休憩室でうたた寝していた20代男...【画像あり】 光るジャグラー灰皿が欲しいんやがwwwww【悲報】藤浪晋太郎「阪神時代は絶望の日々だった。どんどん心が削られた」【驚愕】沖縄にある某マンションの“警備”が厳重すぎると話題にwww【ガチ】高級車ディーラーの女店員、枕営業の盗撮動画が流出…ここまでするものなのか…【悲報】『ゲームのアニメ化』という見えてる地雷、2025春アニメに新たに2つされてし...【ハメ撮り】25cmチ●コで初めてピストンされた女のイキ方、エロすぎwww(動画あり...【閲覧注意】本物のメシマズ嫁さん、格が違いすぎるwww【閲覧注意】ツキノワグマに顔面を1回だけ殴られた人間、嘘みたいな姿になる…(画像あり...【画像】素人の生々しいおっぱいがコチラ!日テレさん、不都合なコミニュティノートを消し去るために行った“セコすぎる隠蔽工作”が...ハードオフに売っていた4万4000円のフィギュアがヤバすぎるwwwwww「こんな高い...Powered by livedoor 相互RSS コメント 模擬スタート練習あり。フォーミュラEの初めての合同テストの様子がアップされたぞ! へのコメント 返信 743mg 2014年07月04日 17:57 ID:E2ODM0MzU ヨッシャー 返信 ★少年団★ 2014年07月04日 22:59 ID:Q0MDQwMzU ワシはテストで32点とれたで どうや? 最初にコメントしたくらいのしょうもないことで 喜んどるようなアホなおまえはしまいやで 勉強せい 返信 743mg 2014年07月04日 17:57 ID:Q0ODQ3ODE ミニ四駆みたいな音だな 返信 ★少年団★ 2014年07月05日 01:32 ID:c0Njg3MjM ワシの師匠はタミヤの前ちゃんやで ミニ四駆なめとったらしまいやで 返信 743mg 2014年07月04日 18:04 ID:c1NzU4MzY ラジコンの音と同じだな・・・ 返信 743mg 2014年07月05日 04:15 ID:E2MDE4OTE ウィキ見たけど厳しいよな。 私的な練習走行は認めない、とか 返信 743mg 2014年07月04日 18:15 ID:g0Mzg0MjY 全部ルノー? 返信 743mg 2014年07月04日 18:21 ID:U0MTg0Mzk やっぱ音がないと駄目だな、何にも面白そうに見えん 返信 743mg 2014年07月04日 18:22 ID:U5OTQxMDg バロスッスーーw 返信 743mg 2014年07月04日 18:30 ID:g3MzQzNDU ミニ四駆=ダサい という誤解? 返信 743mg 2014年07月04日 18:56 ID:E4MzUzNTg タミヤRCカーグランプリ! 返信 743mg 2014年07月04日 18:57 ID:IxMDY0ODM これならサーキットに行く必要がないな。 返信 743mg 2014年07月04日 20:48 ID:I0MzkyOTE ほんと。RCカーのレース観てる方が面白いかも。 返信 743mg 2014年07月04日 19:04 ID:cyODI2Njc 三和電機、 三菱電機、東芝、日立製作所の争いだな。 返信 743mg 2014年07月04日 19:18 ID:k0NDM4MDM 全く血沸き肉踊らんわ。 返信 743mg 2014年07月04日 19:20 ID:k0Mzk0OTQ やっぱ爆音ないと味気ないなぁ 返信 743mg 2014年07月04日 19:28 ID:Q1NDA4ODU 電飾いっぱいつけて夜中にレースやろうぜ 返信 743mg 2014年07月04日 19:44 ID:U5OTc0MjA フルサイズラジコン 返信 743mg 2014年07月04日 19:54 ID:QyMDQxMzM 今年のV6ターボよりこっちのほうがワクワク感あるけどなあ。 V10、V8とは比較にならないけど。 返信 743mg 2014年07月04日 20:15 ID:c1NzY2MDU スタートがデッカイラジコンにしか見えない、聴こえないw 返信 743mg 2014年07月04日 20:19 ID:EyMjYwMTE 騒音が無いから公道レースもやりやすいね。 返信 743mg 2014年07月04日 20:23 ID:Q1NzU0MzU モータースポーツって、 騒音があってなんぼなんだなと、 つくづく思ってみた。 生で見る需要ないな。 返信 743mg 2014年07月04日 20:27 ID:YyNzAwNzk NG。 返信 743mg 2014年07月04日 20:34 ID:c0MzQ1MTg 自動車レースには排気音とオイルの焦げる匂いがないと魅力半減!! 返信 743mg 2014年07月04日 20:35 ID:M4MDk3NjM まだ創世記だし従来のエンジン付き車両のコースで走らせたらこうなるわな。 屋内にスロープ状のコース作って走らせれば良いのでは? 返信 743mg 2014年07月04日 20:37 ID:AzNjIxNjI 意外とうるせーな 返信 743mg 2014年07月04日 20:43 ID:g2MDg1Nzc やっとコイルが暖まってきやがった 返信 743mg 2014年07月04日 20:51 ID:QyMDc4NDI 模擬エンジン音付けようぜ!!V12の音付けよう! 返信 743mg 2014年07月04日 20:53 ID:EyMzQxMzg レギュレーションでガチガチに縛られたF1に比べたらこっちの方が興味深いね 返信 743mg 2014年07月04日 20:54 ID:UwNTA2NDk 新たな歴史が始まったな 返信 743mg 2014年07月04日 21:27 ID:c2NjcyODA 新しい時代が来た!これから劇的な進化とカテゴリー拡大がすごく楽しみだ!!!!!!!!!!!! 返信 743mg 2014年07月04日 21:32 ID:Q1NjgzNTE この番組は、星のマークの田宮模型の提供でお送りします 返信 743mg 2014年07月04日 21:35 ID:Q0MDE4NjE 「爆音の動力源じゃなきゃ嫌だ!」 っていう奴のパソコンはV12エンジンで 動いてるのかな? 静かさも技術力なんだよなあ。 爆音が出るという事はエネルギーを 音として逃がしている効率の悪さの証拠。 リッター5光年でもエンジン音で道路やビルが 粉末になるほど崩壊する爆音の車とか要らん。 返信 743mg 2014年07月05日 15:23 ID:g3ODYyNzM そもゝ例え方がアスペ丸出しwwwww 賛否両論だからよくね? お前が正論語ってる訳でもないし! アスペは、お勉強しなさい!無理かwwwwwwwwwwww 返信 743mg 2014年07月04日 21:53 ID:c1MDk2ODc こりゃモータスポーツは廃れるな なんの魅力もない 返信 743mg 2014年07月04日 22:14 ID:c4NDk2MDk なんでも新しい事始めると批判する輩はいるもんさハハッ 返信 743mg 2014年07月04日 23:09 ID:czNTM2OTk 音が静かなだけで適応出来ない奴が居るのなw クチで「ブロロンブロロン」言いながら見てろよ 返信 743mg 2014年07月04日 23:28 ID:I1OTA5NzI ラジコンにしか見えない。★⃞★⃞ 返信 743mg 2014年07月04日 23:44 ID:Q1NDUwMzE 速いプリウス 返信 743mg 2014年07月05日 00:13 ID:c2MTA1MDM ロボットみたいでカッコイイとおもうけどな 返信 743mg 2014年07月05日 00:16 ID:M4ODE4ODg リアルラジコン?? 返信 743mg 2014年07月05日 00:32 ID:IwODY3MDg 1/1RCだな 減速時どうなるのか一度乗ってみたい 返信 743mg 2014年07月05日 03:08 ID:A2MzA1NDM RCじゃないだろ 返信 743mg 2014年07月05日 01:45 ID:Y5Njc5MDc ギアチェンジするんだ、一速かと思ってた 返信 743mg 2014年07月05日 02:38 ID:c1MzE3Mzg 迫力なさ過ぎ 返信 743mg 2014年07月05日 03:14 ID:E2NzYyODM 声の聞こえないAV観てる感じだな・・・・ 返信 743mg 2014年07月05日 14:18 ID:E0NjYwOTk それな 返信 743mg 2014年07月05日 03:34 ID:ExNDIxNDI いずれ映画のTORONのレース場面ぐらいまで進化すると思うと、面白そうだけどな ボディーもやがて電気使用にあわせて変わるんだろうが 返信 743mg 2014年07月05日 15:35 ID:Q3MTI5NDg ならもうゲームでいいじゃんw 返信 743mg 2014年07月05日 04:26 ID:EzNDMwMTE これ動画でこんなに音聞こえるなら 実際は結構すごいんだろうな キュインキュインうるさいなんてなんか未来的だ SF映画みたい 返信 名無し 2014年07月05日 04:35 ID:AxNjY4MTY なんか一気にオタク臭が漂い始めるから不思議だな 観客席がデブで埋まりそうなイメージ 返信 743mg 2014年07月05日 16:41 ID:A2NTQxMDE オタクに親でも殺されたのか? 返信 743mg 2014年07月05日 04:37 ID:A5MDgzNDM Formula-Eって4駆ダメ? サイドポンツーンってモータ、バッテリ、ブレーキ、電力基板冷やすの? なんか所詮ヨーロッパ人の為のレギュレーションなのか 爆音のない分、全車車載カメラ4台以上、 ラジオメトリ・リアル表示で 全観客席で見られるようにメガスクリーン複数台設置とか、 レース場から作り変えないと 返信 743mg 2014年07月05日 06:03 ID:AxNjQxNjI レース見てる奴は二種類居るんだなあと感じた 純粋にレースの勝敗や駆け引きを楽しむ奴と ただの爆音に酔いしれてる奴 返信 743mg 2014年07月09日 00:40 ID:QyODY1OTQ 両方好きな奴もいるのだが・・・ 返信 743mg 2014年07月05日 10:36 ID:IwODMxNTM キモい音だなー 返信 743mg 2014年07月05日 14:08 ID:E0NzE2ODY サーキットがお通夜のようだ 何十年か後にはモータースポーツはこれが普通になってるのか 返信 743mg 2014年07月05日 14:49 ID:Y4MDI0NDM ※45 テクノロジーとして見る派とショーとして見る派に分かれるな 後者はド派手なクラッシュとか期待する屑が多い 返信 743mg 2014年07月05日 15:21 ID:kwNTk3MDM 電動化されたら自動車レースを鑑賞して楽しむ時代は終わるな。 返信 743mg 2014年07月05日 15:39 ID:c0OTg0MzI うーん… レースは駆け引きも重要だけど、何と言ってもあの音が魅力的なんだよな。 見たこと無い奴は、一回鈴鹿にGTでも見に行けば良い。 返信 743mg 2014年07月05日 19:38 ID:EyOTAwNjY レースの技術競争からのフィードバックが昔からあったので EVが本命で繋ぎのHVとトヨタですら言っているので EVのレースが主流になって行くのは避けられないが 似たような話で、軍事技術からの民間転用、が有ったが 技術進歩が速すぎて、今は民間技術の軍事転用が行われる時代 将来技術競争目的で行われるレースはあるのだろうか? 返信 100000000000000000mg 2014年07月05日 20:17 ID:YyNDY2NTE どこの多摩テックだよこれ 返信 743mg 2014年07月05日 20:29 ID:A5ODg3OTQ これで各メーカーが切磋琢磨して新しいモーターやバッテリーが開発されてくれればいい 返信 743mg 2014年07月05日 21:02 ID:Q2ODgzMzM かっこいいね 駆動系トラブルが頻発しそうな音してるけど 返信 743mg 2014年07月05日 22:15 ID:EwNDU5NzY でもちょっと既存のフォーミュラマシンに縛られ過ぎだよね。 変化や違和感を乗り越えられない古いファンを取り込まないと興行的に厳しかったりするのは分かるけど、レギュレーションで規制しまくって画一的なクルマ作るよりもドラスティックな革新を見たいですね。 返信 743mg 2014年07月05日 23:00 ID:A5MzAyMzQ 思ったより悪く無いというか結構好きだな 技術的に可能なのかはしらんけど、この音でF1より早い速度で周回出来たらすごく魅力的なんだが。 返信 ツッコミ太一郎 2014年07月06日 02:41 ID:M1MjEzODM 何が何でもレースしたいんかーい! 返信 743mg 2014年07月06日 03:43 ID:cyODk4NDM 迫力不足だろ 音は仕方ないとしても速度もあんまり出ないんだよね? ソーラーカーレースみたいやん これはすぐに無くなってしまいそうな予感が・・・ 返信 743mg 2014年07月06日 05:53 ID:I5NDI4NTQ オレはF1ファンでもなんでもなくて、今期か来期だかのエンジン音がショボくなったのも、「まぁ、うんたしかになぁ」って程度だったんだけど、流石にコレはダメだと思うw 返信 743mg 2014年07月06日 08:10 ID:UyMTExMjA 三つ目の動画、何で再スタート出来んだったんやろか? こいつらにはエンストという概念は無いんだよね⁇ 誰か分かる? 返信 743mg 2014年07月06日 18:40 ID:Q2NjMzMDY こういう挑戦はどんどんやって欲しい モータースポーツとしては失敗する可能性もあるけど、将来の展開には必ずプラスになるから ドライバーが割りと乗り気なのも、色々な将来を見据えているからだよ それをファンが応援しなくてどうするの、と 返信 743mg 2014年07月08日 21:13 ID:gwNzg4Mzc タイレルP34(6輪)が一台いたら超面白いのに、とか思ってしまった。 返信 743mg 2014年07月09日 00:28 ID:U5Nzc3MTk おとださい 返信 743mg 2014年07月09日 00:45 ID:c4NjY0MDY 音って重要なんだな。 返信 743mg 2014年07月09日 06:18 ID:U3NDYyMzA いつもは排気音、吸気音で聞こえないだけで、駆動系は結構うるさいよね。 俺の車にもドグミッション入れてキュイーンキュイーン言わせたいぜw 排気音ばかり規制されてるけど、むき出しエアクリーナーの吸気音も負けないくらい爆音だよ。 返信 743mg 2014年07月09日 12:41 ID:k4NzM3MTY 迫力ないな 返信 743mg 2014年07月10日 20:54 ID:A5ODE4MTI サーキットで昼寝出来るな。 返信 743mg 2014年09月13日 23:15 ID:I4MzgxOTM フォーミュラより市販車でやってほしいな。 その方が自動車業界も盛り上がりそうだ。 コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 132 コメント 足裏飛行マシンの高速飛行。これは何度見てもすごいと思う。足裏ジェットで自由に空を飛べる時代。 これは何度見てもすごいな。特に1分55秒辺りからのとか結構スピード出ているよね。どんな感覚なんだろうか。実は思ったより難しくなくてスケボーが乗れたらいける程度なのかもしれない。これ系の乗り物では背負うタイプのジェット・パックが一番可能性があると思っていたんだけど足裏が一歩リードしているのかな? 70 コメント 【動画】離陸後すごい勢いで戻ってきた飛行機が墜落。ジョージア州。 タッチアンドゴーの練習か離陸した直後だと思うのだけど、なぜそんな急にUターンしたの。ジョージア州のディカルブ=ピーチツリー空港で撮影された飛行教官と生徒が乗ったパイパーPA-28の墜落事故のビデオです。この事故で2人が入院しましたが命は助かったそうです。 56 コメント ハイパーEV「リマック・ネヴェーラ」が412km/hを記録し世界最速の市販電気自動車に。 クロアチアのリマックが製造するハイパーEV「ネヴェーラ」がテストコースで行われた最高速アタックで412km/hを記録し、世界最速の市販電気自動車となりました。そのビデオです。通常は時速352キロでリミッターがかかり、クローズドコースでのみ解放されるそうです。市販車と言っても世界限定150台で2.8億円もするんだけどね。 70 コメント 動き出した架道橋をアクセルを踏んで突っ切るアクション映画のような車が撮影される。 遮断機を破壊して動き出した橋で華麗にジャンプ。フロリダ州のデイトナビーチで撮影された無謀なヒュンダイ乗りのビデオが話題になっています。これ突破の際に大ダメージを受けているし電話中?警察に追われている様子もないし何があったんや(@_@;) 349 コメント 納車された3分後に事故ったバイク乗りの映像がかなしい。CBR250RR あああああ(´・_・`)これはバイクに乗らない私でもわかる。新品タイヤなのにアクセルを開けすぎちゃったんだね。販売店を出てから2分45秒、距離にして約400メートル。愛知県海部郡蟹江町で新車のCBR250RRを受け取った直後に転倒してしまうバイク乗りの車載ビデオです。転倒した直後は焦りと恥ずかしさでいっぱいのようですが徐々に被害を実感していく様子が(´・_・`) 42 コメント 海から吹き付ける強風で着陸の難易度が高すぎるマデイラ国際空港。これはパイロット泣かせ。 これは嫌だろうなあ。明日の行き先はマデイラ空港だよ!とか言われたら絶望しちゃうだろ。空港東側の海から吹き付ける強風により離着陸が難しいマデイラ国際空港のビデオです。2分36秒からのSATA国際航空のプロペラ機は良く着陸させたなwww地上スレスレでもまだドリフトしてんじゃん(@_@;) 35 コメント 【動画】2機のUH-60ブラックホークがスキー場で墜落。その瞬間が撮影される。 ユタ州のリトル・コットンウッド峡谷にあるスキー場で山岳訓練をしていたユタ州軍(州兵)のUH-60ブラックホーク2機がスキーリフトのすぐ近くで墜落。その瞬間を記録していたビデオです。自分たちで巻き上げた雪ぼこりで見えなくなってローターが斜面に接触した感じかな?この事故でけが人は出ていませんがブラックホーク2機が損傷しました。
ヨッシャー
ワシはテストで32点とれたで どうや?
最初にコメントしたくらいのしょうもないことで
喜んどるようなアホなおまえはしまいやで
勉強せい
ミニ四駆みたいな音だな
ワシの師匠はタミヤの前ちゃんやで
ミニ四駆なめとったらしまいやで
ラジコンの音と同じだな・・・
ウィキ見たけど厳しいよな。
私的な練習走行は認めない、とか
全部ルノー?
やっぱ音がないと駄目だな、何にも面白そうに見えん
バロスッスーーw
ミニ四駆=ダサい という誤解?
タミヤRCカーグランプリ!
これならサーキットに行く必要がないな。
ほんと。RCカーのレース観てる方が面白いかも。
三和電機、 三菱電機、東芝、日立製作所の争いだな。
全く血沸き肉踊らんわ。
やっぱ爆音ないと味気ないなぁ
電飾いっぱいつけて夜中にレースやろうぜ
フルサイズラジコン
今年のV6ターボよりこっちのほうがワクワク感あるけどなあ。
V10、V8とは比較にならないけど。
スタートがデッカイラジコンにしか見えない、聴こえないw
騒音が無いから公道レースもやりやすいね。
モータースポーツって、
騒音があってなんぼなんだなと、
つくづく思ってみた。
生で見る需要ないな。
NG。
自動車レースには排気音とオイルの焦げる匂いがないと魅力半減!!
まだ創世記だし従来のエンジン付き車両のコースで走らせたらこうなるわな。
屋内にスロープ状のコース作って走らせれば良いのでは?
意外とうるせーな
やっとコイルが暖まってきやがった
模擬エンジン音付けようぜ!!V12の音付けよう!
レギュレーションでガチガチに縛られたF1に比べたらこっちの方が興味深いね
新たな歴史が始まったな
新しい時代が来た!これから劇的な進化とカテゴリー拡大がすごく楽しみだ!!!!!!!!!!!!
この番組は、星のマークの田宮模型の提供でお送りします
「爆音の動力源じゃなきゃ嫌だ!」
っていう奴のパソコンはV12エンジンで
動いてるのかな?
静かさも技術力なんだよなあ。
爆音が出るという事はエネルギーを
音として逃がしている効率の悪さの証拠。
リッター5光年でもエンジン音で道路やビルが
粉末になるほど崩壊する爆音の車とか要らん。
そもゝ例え方がアスペ丸出しwwwww
賛否両論だからよくね?
お前が正論語ってる訳でもないし!
アスペは、お勉強しなさい!無理かwwwwwwwwwwww
こりゃモータスポーツは廃れるな
なんの魅力もない
なんでも新しい事始めると批判する輩はいるもんさハハッ
音が静かなだけで適応出来ない奴が居るのなw
クチで「ブロロンブロロン」言いながら見てろよ
ラジコンにしか見えない。★⃞★⃞
速いプリウス
ロボットみたいでカッコイイとおもうけどな
リアルラジコン??
1/1RCだな
減速時どうなるのか一度乗ってみたい
RCじゃないだろ
ギアチェンジするんだ、一速かと思ってた
迫力なさ過ぎ
声の聞こえないAV観てる感じだな・・・・
それな
いずれ映画のTORONのレース場面ぐらいまで進化すると思うと、面白そうだけどな
ボディーもやがて電気使用にあわせて変わるんだろうが
ならもうゲームでいいじゃんw
これ動画でこんなに音聞こえるなら
実際は結構すごいんだろうな
キュインキュインうるさいなんてなんか未来的だ
SF映画みたい
なんか一気にオタク臭が漂い始めるから不思議だな
観客席がデブで埋まりそうなイメージ
オタクに親でも殺されたのか?
Formula-Eって4駆ダメ?
サイドポンツーンってモータ、バッテリ、ブレーキ、電力基板冷やすの?
なんか所詮ヨーロッパ人の為のレギュレーションなのか
爆音のない分、全車車載カメラ4台以上、
ラジオメトリ・リアル表示で
全観客席で見られるようにメガスクリーン複数台設置とか、
レース場から作り変えないと
レース見てる奴は二種類居るんだなあと感じた
純粋にレースの勝敗や駆け引きを楽しむ奴と
ただの爆音に酔いしれてる奴
両方好きな奴もいるのだが・・・
キモい音だなー
サーキットがお通夜のようだ
何十年か後にはモータースポーツはこれが普通になってるのか
※45
テクノロジーとして見る派とショーとして見る派に分かれるな
後者はド派手なクラッシュとか期待する屑が多い
電動化されたら自動車レースを鑑賞して楽しむ時代は終わるな。
うーん…
レースは駆け引きも重要だけど、何と言ってもあの音が魅力的なんだよな。
見たこと無い奴は、一回鈴鹿にGTでも見に行けば良い。
レースの技術競争からのフィードバックが昔からあったので
EVが本命で繋ぎのHVとトヨタですら言っているので
EVのレースが主流になって行くのは避けられないが
似たような話で、軍事技術からの民間転用、が有ったが
技術進歩が速すぎて、今は民間技術の軍事転用が行われる時代
将来技術競争目的で行われるレースはあるのだろうか?
どこの多摩テックだよこれ
これで各メーカーが切磋琢磨して新しいモーターやバッテリーが開発されてくれればいい
かっこいいね
駆動系トラブルが頻発しそうな音してるけど
でもちょっと既存のフォーミュラマシンに縛られ過ぎだよね。
変化や違和感を乗り越えられない古いファンを取り込まないと興行的に厳しかったりするのは分かるけど、レギュレーションで規制しまくって画一的なクルマ作るよりもドラスティックな革新を見たいですね。
思ったより悪く無いというか結構好きだな
技術的に可能なのかはしらんけど、この音でF1より早い速度で周回出来たらすごく魅力的なんだが。
何が何でもレースしたいんかーい!
迫力不足だろ
音は仕方ないとしても速度もあんまり出ないんだよね?
ソーラーカーレースみたいやん
これはすぐに無くなってしまいそうな予感が・・・
オレはF1ファンでもなんでもなくて、今期か来期だかのエンジン音がショボくなったのも、「まぁ、うんたしかになぁ」って程度だったんだけど、流石にコレはダメだと思うw
三つ目の動画、何で再スタート出来んだったんやろか?
こいつらにはエンストという概念は無いんだよね⁇
誰か分かる?
こういう挑戦はどんどんやって欲しい
モータースポーツとしては失敗する可能性もあるけど、将来の展開には必ずプラスになるから
ドライバーが割りと乗り気なのも、色々な将来を見据えているからだよ
それをファンが応援しなくてどうするの、と
タイレルP34(6輪)が一台いたら超面白いのに、とか思ってしまった。
おとださい
音って重要なんだな。
いつもは排気音、吸気音で聞こえないだけで、駆動系は結構うるさいよね。
俺の車にもドグミッション入れてキュイーンキュイーン言わせたいぜw
排気音ばかり規制されてるけど、むき出しエアクリーナーの吸気音も負けないくらい爆音だよ。
迫力ないな
サーキットで昼寝出来るな。
フォーミュラより市販車でやってほしいな。
その方が自動車業界も盛り上がりそうだ。