このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

フリーダイビング(CWT)世界記録のビデオ。1呼吸で130メートル潜って浮上する。

7月のなので遅報ぎみですが。ロシアのフリーダイバー、アレクセイ・モルチャノワ(31)さんが自信で持っていたフリーダイビング(CWT、フィンあり、自力潜行、自力浮上)の世界記録129メートルを塗り替え130メートルを達成したそうです。そのビデオ。浮上してもすぐに歓声が上がらないのはサーフェスプロトコルと呼ばれる決められた動作とジャッジの判定を待ってるからなんだって。
2018年08月04日 11:06 ┃
81 コメント 30秒間に228回!スピード縄跳び世界記録を更新した17歳の縄跳びがこちら。
足がすげえwww上海で行われた第6回ダブルダッチコンテストの個人スピードイベントに出場した17歳のセン・シャオリン君が30秒間に228回を飛び自身が持っていた世界記録208回(2016年)を大きく更新し見事ギネス記録に認定されたそうです。そのビデオ。スタート前と終わった後しか見えないけど縄も極限まで短いんだね。これはすげーわ(°_°)
82 コメント プロに磨いてもらうと革靴はここまで光る!?路上靴磨きの匠の技を拝見する動画。
なんだよ最初からピカピカじゃねえかと思ったら仕上がりが全然違ったwwwこれは凄いなあ。メキシコのメヒコ州トラルネパントラデバズの路上で靴磨きをしている「マシンマン」ことラリーさんに黒の革靴を磨いてもらう13分間の生ビデオです。これだけやってもらって料金はわずか1.25USドルなんだって。チップ含めて10ドル払おう!
46 コメント すごいサーフィン。一つの波に8回もバレルに入るサーファーの内から外から動画。
すっごいなー。これはサーファーもすごいけど地形と波がすごいのかな?一つの波で8バレル距離にして1.5キロメートル以上のロングライドを成功させたサーファーの内から外から動画です。内から動画に外から動画のドローンも映っていますね。
201 コメント 韓国の超油絵。ガラスの質感とかどうなってるの!?というびっくり驚く油絵。
キャンバスに描いてあのガラスの質感が出せるのか。韓国のアーティスト、キム・ヤングサングさんによる超油絵の描き方です。この作品についての詳細がなかったけど1つの作品に3~10カ月かかるそうです。こういうの実際に見たら感動するんだろうなあ。近くで見たら確かにキャンバスに描いた油絵なのに離れてみると写真になるんだろ?
タンクレスで10メートルまで潜れるダイビングシステム「SUPA HUKA」が楽しそう。タンクレスで10メートルまで潜れるダイビングシステム「SUPA HUKA」が楽しそう。本格的なダイビングというよりはシュノーケリングの延長線かな?1度の充電で2時間使用でき10メートルまで潜る事ができるというタンクレスのダイビングシステム「SUPA HUKA」がキックスターター(クラウドファンディング)での資金調達に成功したようです。10メートルも潜れれば十分楽しめるよね。これはちょっと楽しそう。
氷の下スイミングで出口を見失い死にかけた男のビデオ。(中国)氷の下スイミングで出口を見失い死にかけた男のビデオ。(中国) あぶねえwww11秒の所の出口を見失ったのか。出口をすぎてしまった直後の友人たちの焦りっぷりwww助かった動画だから笑ってもいいよねwwwそれにしてもスリッパで氷を踏み抜いたおっさんはGJだったな。
恐怖体験。スピアフィッシング中にサメに襲われてしまった男性の映像。恐怖体験。スピアフィッシング中にサメに襲われてしまった男性の映像。
こええ。既に突いた獲物を持っていたからそれに引き寄せられたんだな。フロリダ州キー・ウェスト沖でスピアフィッシングを楽しんでいた男性がサメに襲われるという恐怖映像です。これ1度目の襲撃のあと船に戻るまで怖かっただろうなあ(((゚Д゚)))船まで結構距離があるしサメがどこに潜んでいるか分からない恐怖・・・。
Alexey Molchanov’s World Record Dive to 130m

関連記事

58 コメント 【動画】真後ろから見て驚かされたスポーツカメラマンの技術力。
こういうカメラマンってアイリスは固定だとしても3連リングでフォーカスとズームを手動操作していると思うんだけど。Redditで話題になっていたNBAカメラマンの驚きの技術を撮影したビデオです。ボールを追う動きも完璧だし、そのフォーカスがすっげえ(*°∀°)=3
95 コメント タネがすげえ。カードの穴が移動するマジックのタネ明かしが逆にすごい動画。
マジックを考える人って天才やな。仕組みを考えるのもそうだけどその工作がすげえわ。カードの四隅に空いた穴が移動するマジックの種明かしと、作り方を解説してくれるビデオです。仕組みを知ってしまうとバレるんじゃないかと思ってしまうけど見せ方にプロの技があるんだよなあ。
107 コメント 【動画】パントマイムを極めた人にビニール傘を持たせるとこうなる。
すげえ。傘がシュッと戻る所なんてほんとすごい。再生速度を落とすとちゃんと手で投げているんだけど、視線が誘導されているから手品みたい。というか手品の手法を取り入れたパントマイムという事なのかしら。ビニール傘を使ったパントマイムが人気になっていましたので紹介します。
62 コメント フリーダイビング世界大会で日本の木下紗佑里が世界記録97メートル(FIM)を樹立
バハマで行われたフリーダイビングの世界大会VB2018で日本のフリーダイバー木下紗佑里さんが97メートル(FIM種目、フィンなし、ガイドロープあり)を成功させ見事世界記録を樹立し優勝したそうです。そのビデオ。少し前にも似たようなのを紹介して思ったんだけど「成功させ」ってこれ失敗したらどうなるの?(@_@;)

最新ニュース

コメント

フリーダイビング(CWT)世界記録のビデオ。1呼吸で130メートル潜って浮上する。 へのコメント

  • 返信 匿名 ID:czMDg4MjA

    おんどりゃワレ、一体なにさらしてくれてけつかっとんねんでんねんまんねんさかいに。

  • 返信 匿名 ID:czMDg4MjA

    別に怒ってません!1getについ興奮してしまっただけです。深い意味はありませんのであしからずm(__)m

  • 匿名 ID:gwMDA1Njc

    それでも荒らしは死ね

  • 匿名 ID:c2NTk5NzA

    何やこれ
    変なロープ使ってるから反則やろ
    しかもなんか人形のシッポみたいなやつも使ってるし。道具使っていいならなんでもありや。エンジンとシッポの違いはなんや?その線引きはどこにあるんや。規定に反しているか否かの違いのみ。アホ。勝手に世界記録を自称するな。ボケナス。道具使うな。アホ。ボケ。カス。しばくぞ、犯罪者。

  • 匿名 ID:c1OTA5NDI

    おい!お前馬鹿丸出しだぞ 大爆

  • 返信 匿名 ID:IzOTQzMjQ

    わては文甲明やで。なんか文句あるかい?

  • 返信 743mg ID:c2OTY1Njk

    もうじきエラができて水かきできて海のトリトンみたいになるわ

  • 返信 匿名 ID:g2NjQ2MDI

    どういう人生歩んだらこんな恐ろしいチャレンジをしたくなるんだろ

  • 返信 匿名 ID:c4NTc2NDU

    清原がPLの寮生活を経験したらこわいものなくなるって言ってた

  • 返信 匿名 ID:Y5NTE5NjQ

    ママの影響やろうけどそのママは3年前にどっかに流された

  • 返信 匿名 ID:k5MjA4MDY

    道具なしでこんなに急潜水、急浮上出来るって事は減圧症になる奴は雑魚なの?

  • 返信 匿名 ID:EzNDE3NTY

    ボンベ使わない素潜りは、潜水病にならないんじゃなかったっけ?

  • 返信 匿名 ID:c5Mjc5MTg

    ボンベ使うと圧縮空気で窒素をたくさん取り込んじゃうんですよ。

  • 返信 匿名 ID:c5Mjc5MTg

    これは人生に必要なこと?

  • 返信 匿名 ID:A5MTA4ODM

    お前のしょうもないコメントも人生に必要なこと?

  • 返信 匿名 ID:c4MDc5OTk

    オレにはヒマな奴としか思えねが?

  • 返信 匿名 ID:A3NDk0MDc

    こんなところでコメしてる分際でよくそのコメできたな

  • 匿名 ID:EzNDE3NTY

    お前に一票w

  • 匿名 ID:c3ODUyOTA

    草。

  • 返信 匿名 ID:IyOTQwMDE

    グラン・ブルーって流行ったなぁ

  • 返信 匿名 ID:AyMjAyNDU

    「グラン・ブルー」を観に行こうと思ったら、1日遅れて「優駿」って斉藤由貴の映画に変わってしまってた思い出が。

  • 返信 匿名 ID:UwMTQ1MTg

    ふぁんたズィィ…

  • 返信 匿名 ID:c2Mjc5MTI

    深海まで潜ったな。

  • 返信 743mg ID:YxNjA1NjY

    誤字がひどいな。 急ぐほどアップされてないから学がないんだろうな。

  • 返信 匿名 ID:c3OTU4NzA

    東京にクマゼミがいる
    うるさい

  • 返信 匿名 ID:IzNzI2ODg

    WW2の潜水艦と同じ深度?

  • 返信 匿名 ID:czMDA2NTQ

    ヒレ使うなや

  • 返信 匿名 ID:AwNjc4ODU

    ヒント

    フリーダイビング(CWT、フィンあり、自力潜行、自力浮上)

  • 返信 匿名 ID:c4ODEwOTE

    ヒロカズ負けたな

  • 返信 匿名 ID:c3ODUyOTA

    ヒロカズは125mだからな。

  • 匿名 ID:IzOTE3Mjg

    下らない事言うなって、何が望みだ

  • 返信 匿名 ID:Y5OTMzNzU

    見てるこっちが苦しかったわ
    すごすぎる

  • 返信 匿名 ID:g2NjQ2MDI

    1mしか伸ばさないのか。5mくらいいけないものなのか。

  • 返信 匿名 ID:g3OTY4NjI

    ボルトが100mでラスト手抜いて世界新出した時だかに言われてた気がするけど
    世界記録更新で報酬が貰えるから余裕あるなら細かく刻んでった方が貰える回数増えてお得だとかなんとか
    これも貰えるのかはわからんけどね

  • 返信 匿名 ID:Y5NzE2NzA

    『YOUは何しに日本へ?』の人やないか

  • 返信 匿名 ID:UwMTQ1MTg

    何しに深海へ?

  • 返信 匿名 ID:c5NzUyOTg

    高樹沙耶は今も潜ってるのか?

  • 返信 匿名 ID:U4NjIyNDg

    男だからモルチャノフなガイジヒロ

  • 返信 匿名 ID:c3MzMzNTY

    潜った人も凄いけど水深42mで迎えに来た人も凄くね?

  • 返信 匿名 ID:EyOTcxMjQ

    全くそれ!周りも常人ではないね、、、

  • 返信 匿名 ID:kxNDYxNjg

    ダイビングに自信ニキw

  • 返信 匿名 ID:Y3MTAyNzM

    グランブルー

  • 返信 匿名 ID:k3NjY2MzI

    130m・・・琵琶湖より深い・・・

  • 返信 匿名 ID:AwMzEyOTI

    私の愛を見てきて

  • 返信 匿名 ID:UwOTIzMzk

    最後水面に上がってから周りが速攻で喜ばないのは意識がないと記録が成立しないから
    ま・め・な。

  • 返信 743mg ID:IzOTEzODY

    カワウより凄いぞ!!!いやービックリした

  • 返信 匿名 ID:gzNDIyNDY

    俺頭が悪くて有名な韓国人なんだ
    こうやって海に沈んだほうがいいよね

  • 返信 匿名 ID:UwNjU1ODk

    自信は自身

  • 返信 匿名 ID:Q1NjYzNDg

    深度を抜きにしても無呼吸で260m泳いでるんだよな
    スゲーわ

  • 返信 匿名 ID:ExMTYzMDc

    後ろの左から二番目の人だけトップレスじゃん。

  • 返信 匿名 ID:M5NDA1NzY

    4分50秒過ぎでサポートの人たちが出てくる場面、ヒレのせいもあって異種族感が半端ない

  • 返信 匿名 ID:IyNzg5NzQ

    わかるw俺も思ったw

  • 返信 匿名 ID:Q5NTcyMDI

    この人もすごいけど、40M付近で待ってる人たちもすげーなwww

  • 返信 匿名 ID:Y1ODEwNTg

    I am houkei

  • 返信 匿名 ID:c1OTA5NDI

    I am sourou

  • 返信 743mg ID:ExNjMwNTk

    へーすごいじゃん!で?だからなに?って感じ。正直なところ

  • 返信 匿名 ID:A1MjIyMzQ

    うん。君の場合好奇心とか向上心とか共感力とかがお亡くなりになっているだけ。
    気にすんな。

  • 返信 匿名 ID:M2NjgwNzU

    フィンがあるとは言え、往復自力ってスゴイな

  • 返信 匿名 ID:EzMTc5MDc

    息子さんのほうか

  • 返信 匿名 ID:IyODQ0NzY

    カレー食うの中断して一緒に息止めてみたけど1分28秒が限界だった。

  • 返信 匿名 ID:EzNTE0MDM

    フィン無しでやれよ

  • 返信 743mg ID:Q5NjQ0NzM

    フリーダイバーは浮上出来ても失神する事が多い。
    競技ならばグッドサインを出して初めて記録が付く。
    フィンありでもこの記録は稀だぞ。

  • 返信 匿名 ID:IxNzQwNTk

    緊迫の映像にただただ感動

  • 返信 匿名 ID:I5NTk4MjQ

    エラ呼吸はOK?

  • 返信 匿名 ID:UxOTE3MjQ

    一呼吸ってのは間違い
    実際は在る程度濃度の高い酸素(ルールにより普通の割合の空気の場合もあり)を何度も繰り返し呼吸して
    血液中になるべく蓄えてからのスタートになる

  • 返信 匿名 ID:QzNDg1NzA

    江頭なら超えられると思うの。

  • 返信 匿名 ID:EwODE2MTU

    お口くちゅくちゅ (おいおい大丈夫かぁ?)
     ↓
    …チャポン… (えっ!!?大丈夫かぁ!?)

  • 返信 匿名 ID:AzMTgxMjc

    口をパクパクさせてんのは、空気を一杯まで吸い込んでから更に口をポンプ代わりにして一口ずつ空気を肺に詰め込んでるからなんやで
    肺をおもくそパンパンにしてから潜るんやで

  • 返信 匿名 ID:AxNDQ1MzQ

    水中クンバカで修行を積んだ麻原彰晃とどっちが深く潜れるかな?

  • 返信 743mg ID:g2NTI1NTM

    エリックセラ聴きたくなった

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    66 コメント IntelのCPUがボールを飛ばし制御して織りなすミュージック映像が凄い
    IntelのCPUがボールを飛ばし制御して織りなすミュージック映像。ちなみにこれはアニミュージックと言うものを現実世界にIntelが構築したもので、アニミュージックとは機械が、たくさんのボールを飛ばして、超絶技巧の音楽を鳴らすという、3DCGアニメーションの事です。アニミュージックの方の映像も面白いのでご覧あれ。
    125 コメント これマジ凄いわ。人間って極めたらこんな事出来るようになるのか・・・。
    まるでマイケルジャクソン。ムーンウォークがめちゃんこ凄い人の映像です。正直ダンスの事は全然分からないんだけど、こういうのって絶対簡単に出来る事じゃないよね!?本当に滑ってるように見える・・・。練習したら出来るのか!?
    43 コメント 14世紀に建設されたプラハのカレル橋がどの様な過程で作られたか3DCGで再現
    14世紀に建設されたプラハのカレル橋がどの様な過程で作られたか3DCGで再現した映像。カレル橋とは、神聖ローマ皇帝カール4世の治世下、1357年に建設が始まり、1402年に完成した橋です。橋の長さは515.7メートル、幅は9.5メートルと、当時にしてはかなり巨大な橋。電気も何も無い時代ですが、考えられて作られているのが分かりますね。
    36 コメント 更地に風力発電所が建設されるまで その過程映像が面白い
    更地に風力発電所が建設されるまでの過程映像。これはあれだな、巨大なプラモデルだね。こんなデカい羽根運ぶとなると工場の場所から設置場所までの運搬経路も事前に考えておかないといけないのか。日本だと陸上風力の建設は結構限られそうだね。
    74 コメント 【神業】中華包丁マスターによるじゃがいもの刻み方がすごい。
    ほえー。なんという技だこれは。寸止め切り?昨日のTikTokで人気になっていた中華シェフによるあっと驚くじゃがいもの切り方動画です。これこのまま油で揚げて塩を振って食べたい。
    57 コメント タツノオトシゴの出産シーンが凄い 想像してたよりも全然凄かった
    タツノオトシゴの出産シーンが凄い映像。想像してた出産と全然違くてビックリ(°_°)こんな感じで出産するんだね、こういう生み方する生き物他にもいるのかな?何かちりめんが放出されまくってるみたいで見てて気持ちい。
    37 コメント 目の錯覚が起こりまくる3Dグラフィティが凄い 
    ベストイリュージョンコンテスト2019で出展された目の錯覚が起こりまくる3Dグラフィティ。これは何だかずっと見ていると脳みそがバグりそう。ぐにゃぐにゃ動くし見え方が変わる変わる。面白いなぁ。