このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

SOSバルーン。遭難や漂流時に空高く飛ばして緊急事態を知らせる事ができる防災グッズがめちゃくちゃ良さそう。

え。これすごい。なんで今まで無かったんだろう?という感じ。山で遭難してしまった時などに飛ばして自分の居場所、緊急事態を知らせる事ができる防災グッズ「SOSバルーン(Rescue Me Balloon)」の紹介ビデオです。実はこれいくつかの改善と製品化の為に2014年にクラウドファンディングによる資金調達を目指しましたがこれに失敗。現在は航空関連の会社と組み開発を続けているそうです。10万ドルの募集に対して3.6万ドルしか集まらなかったのか・・・。なんでやろ?
2018年05月09日 03:17 ┃
96 コメント 【動画】砂金採りという趣味。日本にもこんなに採れる川があるんだね。
へぇ。これは実益を兼ねた良い趣味だなあ。日本の川で砂金採りをしているというXcomアカウントを紹介します。サムネイルは3年間で集めた砂金25.25g!ここから純金はどのくらい取れるんだろう?仮に8割だったとしても30万円弱。仕事にはできないけど趣味としては良いなあ(*°∀°)=3
182 コメント 【中国】2億円以上で購入した高級マンションが発泡スチロールだった。
なにそれペラい。中国広東省広州市白雲区で1000万元(2.17億円)以上出して購入したという高級マンションの壁が発泡スチロールだった!?という投稿動画です。入居が始まったばかりだというこのマンションですが、エントランスホールの天井も崩壊してしまったんだって(´・_・`)
52 コメント ええええぇぇぇええ!! 道路を横断するガチョウが無限沸きすぎる件
7月11日、カナダのオンタリオ州オワタにて。ガチョウの群れが道路を横断する映像。しかし、その横断する数が余りにも多くて撮影者も終始爆笑wいやいや、これどういう状況??(°_°) 何処から脱走してきたんだよw
35 コメント 【動画】ハイウェイを逃げる牛を投げ縄で捕縛するカウボーイがカッコイイ。
本当に格好良かった(*°∀°)=3ミシガン州グローブランド・タウンシップのインターステート・ハイウェイ75号線で撮影された、農場から逃げ出した牛を投げ縄で捕まえるカウボーイさんのビデオです。
グラウンド・エフェクトを利用して水面スレスレを飛ぶ新しいタイプの飛行機の映像。グラウンド・エフェクトを利用して水面スレスレを飛ぶ新しいタイプの飛行機の映像。飛行機が水面近くを飛行すると翼が受ける揚力が増すという現象を最大限に利用した乗り物「AirFish 8」の紹介ビデオです。シンガポールの企業が開発中のこの航空機には自動車用のV8エンジンが搭載され、飛行機としては超高燃費のリッター2.4kmを実現したんだそうです。これってやっぱり波が穏やかな場所しか飛べないのかな?離島への定期便に使えたらいいと思うんだけどなあ。
これは避難はしごより安全かも!?布を使った画期的な脱出シュートの映像。これは避難はしごより安全かも!?布を使った画期的な脱出シュートの映像。これは画期的な発明かもしれないね。マンションのベランダなどに設置されている避難はしご。実際に使った事はないけどあれ絶対に怖いぜ?はしごって登るより降りるのが難しいし緊急時のパニックで冷静に使えるか分からない。でもこれなら誰もが安全に降りれてしまう。そんな画期的な3層の布を使った脱出シュートの映像です。外が見えないのが不安そうだけど逆に良いかもしれない。
歯ブラシがイタリアで超絶進化を遂げる。毎日の面倒な作業がわずか3秒に短縮!歯ブラシがイタリアで超絶進化を遂げる。毎日の面倒な作業がわずか3秒に短縮!毎日の面倒な歯磨きをわずか3秒で終わらせるという画期的なマウスピース型歯ブラシが登場してた動画です。数か月前にも似たような商品のビデオを紹介していますが歯ブラシの進化はこの流れになるのかな。kickstarterのクラウドファンディングで資金を募っていたUnicoスマートブラシが見事目標の1億円を達成しこれから生産が開始されるようです。もしこれで本当に綺麗になるのならマジで欲しいかも。
Rescue Me Balloon

関連記事

78 コメント 助けてあげて!!タイヤにはまったヒツジがちょっと面白いことになってる映像。
ちょっとワロタwwwでもこれは助けてあげて!左右にふわ~ふわ~と楽しそうに見えるけど困ってるんだろうなwww「なにやってんだあいつ・・・。」周りの羊の視線が痛いwww
113 コメント 門真市に今日オープンしたコストコ、転売ヤーが集結してしまうwwwww
このLEGO大魔王クッパ、定価34,980円、アマゾンでは28,316円の所をオープンセールで18,900円かな?裏返っているから透けて見えているだけだけど。今日オープンしたコストコホールセール門真倉庫店に転売ヤーが殺到してやっぱりな事になっているんだって。そんなビデオが人気になっていましたので紹介します。
58 コメント 21台の戦車が同時射撃。NATO連合によるタンク乗りの前方防衛軍事演習の映像。
ラトビアで行われたNATO eFP前方防衛戦闘群による軍事演習「Iron Spear 2019」よりスペイン、イタリア、イギリス、ノルウェー、フランス、ポーランドそれにラトビアの戦車21台による同時射撃のビデオです。サムネイルのシーンは32秒から。戦車の弾が一か所に集まるのカッケエ。
50 コメント ゲレンデにトンネル!?スイスのスキー場にある高難度へのトンネルを高速で駆け抜ける。
トンネルを抜けたら最大勾配46度の上級者ゲレンデ。スイス西部、ベルナーアルプスの西端にあるスキーリゾート「グレイシャー3000」には世界で最も急なゲレンデの一つ”BLACK WALL”が整備されています。動画はそこへと通じるトンネルを高速で駆け抜けるスキーヤーのビデオです。トンネルを抜けたら直で急斜面とかやべーなwww

最新ニュース

コメント

SOSバルーン。遭難や漂流時に空高く飛ばして緊急事態を知らせる事ができる防災グッズがめちゃくちゃ良さそう。 へのコメント

  • 返信 匿名 ID:Q1MzA0MzU

    行方不明の親子のような奴ほど、
    発売されても高いからと装備せずに山で遭難する。
    で、莫大な捜索費用は税金で…と。
     
    でもこういうのはレンタルで始めると普及するかもしれんね。
    1日3000円とかなら借りる人も多いでしょ。
    (で、使ったら10万円とかでいいと思う)

  • 返信 匿名 ID:kxMTA1Mzk

    レンタルいいね!

  • 匿名 ID:c4OTQ2NjA

    効果は30秒です

  • 匿名 ID:U2MjY3MzA

    探しに来る人間が居なければ同じことよ

  • 返信 匿名 ID:EyODM1MjA

    これならお尻の穴に携行できるね

  • 匿名 ID:Y5OTI5NTk

    でも振動機能付いてないんじゃなぁ

  • 匿名 ID:kzNzY5MTM

    布の部分を取り除けばローター10個くらい詰め込めるやろ

  • 返信 匿名 ID:kwMjMyNDM

    実際に飛んでる映像が無い時点で察しろよw

  • 返信 匿名 ID:kxMTEyNDY

    買い込んで、いざ使ってみたら古くて不発

  • 返信 匿名 ID:AxNjM0MDg

    どんなものにも耐用年数ってのがあるんだよ
    救助を求められるようなところに行くならそれくらい確認していけよ

  • 返信 匿名 ID:Q3NjY1Nzc

    最低72時間ぐらいは浮いてて欲しいな

  • 返信 匿名 ID:cwNjUxMDE

    1週間もつらしいけど日本国内ならそんないらんよな
    24-72時間くらいでもっと軽く小さくして欲しい
    どうせ3日過ぎたら生存確率ガクンと下がるし

  • 返信 匿名 ID:IzMzQ1NTA

    バルーンをあげた後に任意で下ろせるようにしないと、ヘリの救出の邪魔だな。

  • 返信 匿名 ID:Q0OTk4OTE

    色々調べたけどこのレスキューバルーンはキックスターターで2015年に発送って書いていながら中止になってるんだよね
    しかもそれから数年経っているにもかかわらず本物のバルーン映像が一切なく全部CG
    なんで失敗したかがよくわかる

  • 返信 匿名 ID:M1Nzk2NTQ

    クラウドファンディングに失敗って書いているのだから
    バルーンまで到達していなくて当然だろ?

  • 匿名 ID:Q0OTk4OTE

    数年前から作っているはずなのに現時点で試作機映像すら出せないって金の問題以前の話だろ
    って事を書いているんだけど一々書かないと分からないのか・・・

  • 返信 匿名 ID:g5MDY0MzQ

    ( ・`ω´・)ま~んがまんこに入れてしまいそうな形状ですね

  • 返信 匿名 ID:Y5OTE4NjE

    これが発売されたら俺も今度、懐中電灯の代わりに使用してみるか。
    もちろん山や海でだぞ。尻穴じゃないぞ。

  • 返信 匿名 ID:U4NzMxMzU

    浮き上がる原理がよくわからん。水素かヘリウムを圧縮しているのか。いずれにしてもかなりの高圧がかかるはずだから、常備するのは危険そう

  • 返信 匿名 ID:Q4NjExNTQ

    ビーコンをもっと上空に飛ばすのなら信号をキャッチして貰えるけどこんなちょっと高いとこでピカピカならライト持って照らしてんのと変わらなく思うが

  • 返信 匿名 ID:kzMzY4NzE

    正にそれだよね。
    バルーンの高さが低すぎてほとんど意味をなさない。
    日本の様な高い木々が生い茂ってる場所では間違いなく
    役に立たない。
    海上遭難の場合は救命ボートにレーダー反射板が付いている物が昔からあるし
    なんか素人考えの思い付きって感じがする。

  • 返信 匿名 ID:U5ODY1OTE

    遭難の原因として 風 が
    作用していることが多い

    すげー浮力ありゃいいけど

  • 返信 匿名 ID:Y5OTM1NzA

    いつの動画だよ
    また手抜きか?

  • 返信 匿名 ID:gxODA4MjY

    閃いた!!
    このバルーンをもっと巨大にして、自分が飛んでけば遭難場所から脱出できるぜ!
    うまくいけば自力で帰れる。
    風船おじさんみたくなったら、あとは知らねーが。

  • 返信 匿名 ID:IzNzAwNTU

    幸せな奴だな・・

  • 返信 匿名 ID:gyNjg1OTU

    ダイバー用に、棒状の風船がもう発売されているからじゃないかな?

    まるで新しいアイデアで唯一の製品みたいに語ってるからおかしなことになる。

  • 返信 匿名 ID:cxMTIzMDk

    え、あるの???

  • 返信 匿名 ID:MyMTk3ODE

    狼煙でいい

  • 返信 匿名 ID:IzNzAwNTU

    お前インディアンか?

  • 返信 匿名 ID:IyNjI4MzQ

    あんな所でキャンプしてらぁ…

  • 返信 匿名 ID:k5MDAyNDk

      ボ ス ケ テ 

  • 返信 匿名 ID:UwNzU1NjM

    ちわマサルさん

  • 返信 匿名 ID:gyODI1OTg

    UFOに間違われて誰も助けにこなそう

  • 返信 743mg ID:I0NTI1MDg

    膨らむところが見たいのに

  • 返信 匿名 ID:UyMzk5ODU

    それ! 単なる継ぎ接ぎ映像だけではコレコレ詐欺

  • 返信 匿名 ID:gwMzYyMDQ

    普通にGPSの方が安いし確実だからじゃないの
    海難救助ヘリからの視点って相当見にくいらしいよ

  • 返信 匿名 ID:IzNzAwNTU

    GPSは自分の位置確認する事しか出来ないのが
    分らんバカ者発見・・受信機と発信機の意味を
    勉強しろ阿呆が・・

  • 匿名 ID:IyNjI4MzQ

    まぁ、NSAならアレなんだろうけどね

  • 返信 743mg ID:UwMzM0MTI

    既出やけどGPSで事足りる時代に取り残された感

  • 返信 匿名 ID:IzMzQxMjI

    普通、船なんかはE-PIRB があるから。

  • 返信 匿名 ID:UxMTQ4Mjk

    全てが中途半端。

  • 返信 匿名 ID:UwNzY2Mjc

    コンビニに駆け込んで店員さんに電話してもらうから要らない

  • 返信 匿名 ID:IzNzAwNTU

    特種学級の生徒かこのガキは

  • 返信 匿名 ID:UxMDIxMjE

    風が強かったら無意味だろうなーと思いつつも300g以内で1万円以下なら買いそう

  • 返信 匿名 ID:g5MDIzMTM

    CGじゃなあ。

  • 返信 743mg ID:g4MTY0MTM

    引きこもりだけどこれ欲しいぜ。
    ゴミ山に埋もれるかもしれない

  • 返信 匿名 ID:cxMTgyNjE

    こんなのどうでもいいからネットだけだから絶対バレナイとかいう気持ち悪い広告いい加減に消せクソ管理人

  • 返信 匿名 ID:U2MjUxMTA

    ユーザー側で消す方法なんていくらでもある
    そこまで不快なら一度調べてみなよ

  • 匿名 ID:IzNzAwNTU

    その通りだな・・
    ネットスキルが皆無の発達障碍者が
    なんでも人のせいにして騒ぎまくる
    害児には困ったものだよWW

  • 返信 匿名 ID:Q1NjA4MjQ

    前髪ぱっつんなYUIちゃんがヒロカズのお気に入りな
    限り、この広告は消えないよ。

  • 返信 匿名 ID:g3MTU5Mjk

    GPSって言ってる人いるが
    GPSって自分のいる座標がわかるだけ
    その座標を伝える手段が無ければ意味ないよね

    PLBがもっと安価で手軽に登録できればいいんだがな

  • 返信 匿名 ID:Q0OTg5NTg

    クラウドファンディングで資金集めするにしても
    まずは実際に試作品を作って作動状況とか見せないと
    説得力が無いんじゃないか?
    特にこういう安全器具とかはさ。

  • 返信 匿名 ID:Q1MDIyNzA

    SOSビーコンGPS地上型が
    そのうちアプリでできるだろうね

  • 返信 匿名 ID:gyODUwMzk

    バルーンで帰宅

  • 返信 匿名 ID:kxMTA2NjM

    なんで実際に作動してる瞬間の動画がないの?
    話はそれからやで。

  • 返信 匿名 ID:kzNTM1MjE

    風の強い日は、木に引っ掛かったり墜落致します;;

  • 返信 匿名 ID:k4OTQxMDI

    光の点滅もモールス信号のSOSになってるんだな
    しかし日本じゃ航空法の制約で事前の申請がー
    とかなりそうw

  • 返信 匿名 ID:Q4ODI3MzY

    ピンクレディーの曲、SOSでさえ冒頭の遭難信号部分で一時問題起きたね

  • 匿名 ID:IzNzAwNTU

    このトレビ詳しく聞きたいです。。

  • 返信 匿名 ID:c4NjA3MDg

    車用の発煙筒があるからいいや。

  • 返信 匿名 ID:k4Mjc2OTk

    まったく意見がM禿同

  • 返信 匿名 ID:UwOTEzMDQ

    ゴタゴタ説明はいいから試作品でいいから実際飛ばせよ
    なんでCGやねん

  • 返信 743mg ID:AxMDQ2MzY

    狼煙じゃいかんのか?

  • 返信 匿名 ID:AwOTE3MjA

    いいね!売ってくれ!

  • 返信 匿名 ID:U1NjA2Njg

    発煙筒で十分やろ。
    せめて衛生発信できて位置情報も発信できるならまだしも位置だけならね・・・

  • 返信 匿名 ID:IzNzAwNTU

    外洋航行する船はヨットでさえ今はEPUB搭載してるのがデフォだし空中浮遊するものだから
    無風状態での使用が前提だよ。
    荒天時、強風では使い物
    にならん。動画のデモでも無風状態での使用
    でしょ。

  • 返信 匿名 ID:IzNzAwNTU

    遭難した船を捜索するとなると
    ぶっちゃけ学校の校庭に米粒ぶん投げて
    それを探して来るのと同じ理屈だからな。
    となると、目印として発光する目標物があれば
    発見は容易だが、夕刻以降は捜索は打ち切られ
    次の日に持ち越されるのがデフォだから。
    役には立たん・・

  • 返信 匿名 ID:UwODM4NjM

    GPSでええやろ
    居場所が分かるだけでええやろ。
    航海中ならチェック機関も彷徨ってる事も分かる。
    だから家出は行先を言わなあかん。

  • 返信 匿名 ID:Y5OTY3MDQ

    小型のカートリッジにヘリウム入れて風船と一緒に携帯するだけで十分じゃないの

  • 返信 匿名 ID:g3MTU4NzU

    実際、登山する人は絶対条件で持たせればいいのに。2個ぐらい。
    少なくとも天候が良くなったあとの夜なんかに飛ばせば、相当発見率上がるだろ。

  • 返信 匿名 ID:gyNzgwNjY

    詐欺だろこれ。
    そんな浮力出せるもの携行できる訳がない。

  • 返信 匿名 ID:k1Mjg3NDk

    あの大きさじゃビーチボールくらいのが限界
    なら発煙筒の方が確実、夜も使えるし

  • 返信 匿名 ID:IyMTYwMjU

    あっちじゃこう云うCG動画だけの投資詐欺が非情に多い。
    水中の酸素を吸ってダイビングできる装置とか、水だけで発電する電気自動車とか…
    これの問題は充てんガス。
    水素ガスは安いが危険、ヘリウムガスは高いし、すぐに抜ける。
    少なくとも5年は保存できないとね。
    それとガスタンクの容量と重さ。
    バルーンの大きさからすると、タンクをあんな小さく軽くするなんてムリなんじゃないか?

  • 返信 匿名 ID:IyMDY2Mzg

    なるほど 冷静に考えたらそうだな。
    気をつけよう

  • 返信 匿名 ID:c3OTM0ODk

    確かに、実物からバルーンが立ち上がる動画は入ってないね。CGだけしかなかったわ。
    まだ完成してないのね。

  • 返信 匿名 ID:IyNjE0OTk

    これは素晴らしい。
    なぜ今までなかったんだ。と思わせられる発明。

  • 返信 匿名 ID:IyNjE0OTk

    ん?今は赤外線で探すのでは?

  • 返信 匿名 ID:UwMDM5NDA

    コンビニで、チャイナ製の安い打上げ花火を買うヨロシ。

  • 返信 匿名 ID:IyNjI4MzQ

    あなた見てアレ、あんな山奥で花火なんかして…
    「ゴミ放置でなにがアウトドアだよ、死ねっつーの」

  • 返信 匿名 ID:g3Mzk0MjU

    なぜ今までなかったかと言えば今もないから
    このサイズでこのバルーンはCG止まりの詐欺の可能性が高い
    そして仮に本当に実現できても使われないから
    少しでも軽い高級品の登山グッズをそろえたり、非常食を持ち込む登山者は大勢いるが、こと救助用具となると発煙筒ですら持ち歩く登山者は少ない

    で、遭難する可能性が高い強風や悪天候、周りに木々がある場所などではバルーンは使えない
    船とか徒歩でも本格的に僻地行くプロは元から発信機や通信機を備えてる

  • 返信 743mg ID:M1NjA5OTg

    小型の発炎筒を入山時の必須条件にすれば遭難時の発見が100倍は早くなる。なぜそれをやらないんでしょう?

  • 返信 743mg ID:QxOTMxNjM

    これいいよね 最新型のやつは大気圏までとどくらしいよ

  • 返信 743mg ID:g2NTIwNzc

    山の天気は変動しやすいので強い風雨で救助活動を中止するのが常。
    嵐だと使えないよ。ヘリも飛べないんだから。
    森の中で使えば途中で枝に引っ掛かり全く意味なし。

  • 返信 743mg ID:A5NTMwODY

    国内の山なら初年度8000円ぐらい掛るけど“ココヘリ”ってサービスが使えそう。
    ヘリで最大16km先の電波を探して捜索。満充電で2.5ヵ月利用可能。
    遭難報道の度に周知すればいいのにと毎回思う。

  • 返信 743mg ID:AzOTA2Nzg

    もし実用化された場合、十中八九発生するのが「救助ドローンをエアガンで狙撃するのが趣味ですw」とかいうYouTuberだろうな。見た目派手なら、なんでもやる連中だからな!

  • 返信 743mg ID:Q3MzU2MzM

    SOSバルーン
    一年前に俺が、「ロゴス」に提案した代物ですよ!!
    登山用として!!
    俺には何の説明も無かったんですけど!!怒

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    96 コメント ラッコ「やべぇ食われる!やべぇ!!」シャチ「待てーい!」 結果www
    シャチに狙われたラッコさんが必死で逃げている映像。しかしまさかのwww
    168 コメント これは痛いwww日本人がマクナルでラップ注文するととてつもなく恥ずかしい動画の完成。
    これは痛い・・・。これ系が一番キツイ・・・。最後まで見てられないから20秒で閉じた(´・_・`)アップロードは少し前のものですが日本のユーチューバーが外人の真似してマクナルでラップで注文するというビデオが某掲示板で痛すぎると話題になっていましたので紹介します。マクド、マック、マクナル、マクダァーナル、マクドナルドの事をみんななんて呼んでる?私はマクド⇒マック⇒マクナルと変化してきました。
    56 コメント NASAが火星の今をグリグリ見回せるキュリオシティ動画を公開。火星生活6年目。
    火星に着陸して6年目の探査機ローバー「キュリオシティ」が撮影した今の火星の姿360度グリグリ動画像です。撮影場所は着陸地点から約18キロメートル移動したシャープ山の尾根でベラ・ルービン・リッジと呼ばれる地点だそうです。あれソーラーパネルは?と思って調べてみたらキュリオシティには原子力電池(RTG)が搭載されてるんだってね。なんかすごい。
    98 コメント 【動画】小島よしおの営業が凄いとは聞いていましたがここまでとは(笑)
    すげえ。寒い時期に屋外なのにこの集客力。そして盛り上がり。兵庫県神戸市須磨区中落合のショッピングモール、須磨パティオで行われた小島よしおの営業の様子が人気になっていましたので紹介します。
    49 コメント 「ちょい事故」じゃねえwww信号無視で交差点に進入したうp主がトラックと衝突するドラレコ
    「ちょい事故」じゃねえよ・・・。信号無視って重大な事故じゃねえか・・・。の他、今日の小ネタ集です。スカイダイバーが送電線に接触してしまう瞬間、サマーリュージュでウサギと衝突しかけたビデオ。ウサギさん滑ってるなwww、ゴルフバックの新しいカタチ、Gumball 3000 2015の参加車両が豪華すぎる、などなど。
    51 コメント 大改造ラジコンカー計画。ロケット噴射で平地からジャンプできるRCカー作ってみた。
    ワロタwwwお前わざとやっただろwww最初から綺麗にジャンプさせようと思ってなかっただろwww高さ6フィート弱のタンクをジャンプで超えたい。ジャンプ台を使わずにジャンプさせるためにシャーシを改造してロケット噴射のシステムを取り付けてみたというビデオです。まんまと勢いに笑わせられてしまいましたwww
    55 コメント 貨物船もフェリーもみんなラジコンな港。大人がラジコンで本気で遊ぶとこうなる。
    なんだこれ楽しいwww貨物船もフェリーもそれを支えるタグボートもみんなラジコンな港のビデオです。貨物船とかめちゃくちゃリアルだしちょこまか動き回っているタグボートがカワイイwwwそしてやれるならタグボートの役をやりたい。桟橋とか建物が立派だけどここはRCボート用の施設なのかしら。もう少し引きの絵も見せて欲しかったなあ。