★電線に引っかかったマイラーバルーン(UFO風船)が大爆発を起こす衝撃映像。
想像したより爆発が大きかった。カリフォルニア州ロングビーチで撮影されたマイラーバルーン大爆発の映像です。これって中に入っているガスの問題だよね。USJとか遊園地で売ってるのを良く見るけどあれも同じように爆発しちゃうのかしら(((゚Д゚))) ★ちょっとカッコイイwww新しいタイプの飛行スーツが考案される。
人類はどうしても空を飛びたいんだけど他人と同じような方法では満足しないみたい。イギリスの起業家リチャード・ブラウニング氏が開発中の新しいタイプのジェットパック「ハンズジェットエンジン」の紹介ビデオです。動画内では浮くことに成功しているみたい。だけどこれ絶対危ないだろwww ★小型のパラグライダーで斜面スレスレを高速で飛ぶスカイスポーツ「スピードフライング」
最近ではムササビングがすごいと思っていたけどこれもなかなか。スピードの出る小型のパラグライダーで斜面スレスレを高速で飛ぶスピードフライングというスカイスポーツがあるんだそうです。その上級者のビデオ。3分05秒のところなんて先行者事故りかけてない?(°_°)
We have lift off.
British thrill-seeker flies across South Africa with 100 balloons
人肌恋しい・・・
そういう季節になったねぇ^^
ゴムの肌
サガミオリジナルの肌
ふと風船で旅立ちたくなる季節・・・
肝心の飛び立つ瞬間がないのが謎
そんなことしたらフェイクがバレるじゃないか
関連動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=yh2KXz6Io2w
さらにその関連動画に
騒音おばさんw があった
風船おじさん?
日本の風船おじさんは未だに行方不明
太平洋に落ちたのかな
風船で海を渡るなんてできるわけがないって
誰しもが分かりきっていたのに
無責任なTVが頑張れとか応援して
後戻りできなくなるほどの騒ぎになって
飛んでいった
TV局ですら「危ないから」
って言たのを無視して飛んだんだよなぁ
で、結局どうなったんだろう?
海上保安署の飛行機が近くまで行ったけど、救助要請がないって見てただけだったよね。
おじさんはたしか電話の子機を持って飛んでったんじゃなかったかなぁ
こんなので飛べるんならウチの勝手口にあるガスボンベに抱き付いたら飛べそうなもんだけど、なんで飛べないの?
そら中身ほとんど液体だし、プロパンは空気より重いからね
でも、ヘリウムのボンベはなんで飛ばないの?
水でさえ空を飛べるというのにお前らときたら
ヘリウムはマイナスの重さがあるわけじゃないぞ
内部が真空でも飛ばないものはどんなガス入れても飛ばない
風船は内部が真空なら飛ぶが、勿論形を維持できないので軽いガスを入れる。
もし軽量で内部を真空で保てる物体ができたらそれが理論上一番良く浮く
家に風船つけて飛ぶ話をアニメ映画にしたら売れそう
主人公は子供のいない頑固じいさんがいいな。
赤い風船ってフランスの古い短編映画もあるね。
最後は風船と空高く舞い上がるんだけど、今考えるとあれはフェイクだな
背中にロケット花火をいっぱいつけて飛ぶのもいいかもね。
すげー割りたい。吹き矢で割りたい
風船おじさんってのは、肺にヘリウムガス溜め込んでそのまま空高く上がっていったおっさんのことだべ?
太平洋の寒いとこまで行って落ちて凍死&溺死したんだろう風船おじさんって
日本のジジイは、指南役の大学教授に嘘を付き、警察の制止を振り切って飛んで、不時着した際に民家の屋根ぶっ壊したのに謝りも賠償もしなかったクズだが、この人はちゃんとした手続きとって飛んだんだろうか?
閃いた!!━d(゚∀゚)b━!!
何を?
液体だと空気(大気)より重いから。
そりゃ圧縮されてりゃ質量もかわるべな。
だれに言ってんだかこの独り言
風船おじさんってすげーな
4000M風船で上がった人間って他にいるのかねw
フリーフォール レッドブル ストラトス
で3万9000mの気球からダイブしてるよ
確かこれが現在のギネス記録なはず
馬鹿「どう見てもフェイク!!!(間抜け面
コイツ自体がフェイクですから残念
上手くいったからいいけど、ガスを入れすぎて風船に余力がなかったら上昇した時気圧が下がって風船破裂してあの世行き
この国にも風船じいさんがいただなんて
しかし行方不明
なんだかなー
熱気球と違って高度もコントロールできないんだから危険すぎる。
高尾山の4倍くらい飛んだのか!
おいやめろ!あいつはまだ帰ってきてないぞ
動画タイトル、
アポロ11号の打ち上げのときの
3,2,1,0 Lift-off
We Have a Lift-Off
だな
風船おじさんはまだ生きている!
俺たちの心の中で…
BGMはドラえもんのOP曲で
ラピュタのようにずっと天空に浮かんでいるに違いない。
確かピアノの調律師だったよな。
これ楽しそうじゃん。俺もゆっくり空に浮かびたいよ。
高度が高くなるにつれて 風船が割れてどんどん危険になりそうな感じ
これでリアルバルーンファイトやってほしい
ここでモンゴルフィエ兄弟が一言
どうやって降りたんだろう
風俗おじさんなら女抱えながら昇天できるず
関係ないがネプリーグの風船カゴに乗ってパーセントを
当ててその差の風船がカラスに割られるの思い出すわ
最悪に備えパラシュートは背負ってるだろうな
風船おじさんは元気にしているんだろうか
白骨化したまま今も飛んでます
風船オジサン、最後の写真は高度8000くらいを氷結した氷とつららで地獄絵図の様相だった筈。撃墜するわけにもいかず救助方法は無かった模様