このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

歴代最強クラスのハリケーン「イルマ」に飛行機で突入して台風の目を撮影。

最強のカテゴリー5へと発達し今現在カリブ海で猛威を振るっているハリケーン・イルマ。瞬間最大風速297km/hを記録し歴代最強クラスとなったハリケーンの目をアメリカ海洋大気庁のロッキードWP-3Dが撮影したそうです。そのビデオ。さすがにめちゃくちゃ揺れるんだな(((゚Д゚)))
2017年09月07日 19:23 ┃
41 コメント ライオンエアJT714便(B737)がインドネシアでオーバーラン事故。
雨が原因かな。インドネシアのスパディオ空港(ポンティアナック)でライオンエアJT714便ボーイング737NG-800型機が起こしたオーバーラン事故のビデオです。乗員乗客189人に怪我はありませんでしたがライオンエアとして2002年以降12回目の事故ということで安全性に問題があるとインドネシアでは大きなニュースになっているようです。昨年も乗員乗客全員が亡くなったライオン・エア610便墜落事故を起こしてるもんね。
102 コメント 海の怖すぎる事故。スピードボートの回収失敗で乗員の80%が失われてしまう・・・。
えええ。5人乗ってたのに最後は1人だけになってるじゃん(@_@;)スピードボートの吊り上げ回収失敗で5人のうち4人が海に投げ出されてしまうという衝撃の事故ビデオです。これ詳細がないんだけど軍隊とか沿岸警備隊の船なのかしら。青ズボンの人が怪我人に見えるしレスキュー艇的な?最初からかなりのリスクがある回収方法だと思うんだけどなんだこれ(°_°)
87 コメント 【軍事】茨城県の百里基地にSU-30MKIが飛来。格好良すぎワロタ。
なんて格好良い。百里基地で実施されるインド空軍との戦闘機共同訓練「ヴィーア・ガーディアン23」に向けた印空軍西部航空コマンド第220飛行隊のSu-30MKIが日本初飛来。そのビデオが一部でわいわいされていましたので紹介します。軍事にあまり詳しくないので強さは分かりませんが、美しい機体だよね。コクピットから翼の付け根にかけてのラインなんかセクシーさすら感じちゃう(*°∀°)=3
73 コメント これは不安だ。異常振動で緊急着陸した中国東方航空MU721便の機内映像。
大丈夫だとアナウンスがあったとしてもこれは不安だったろうなあ。3日、上海虹橋発、香港行の中国東方航空MU721便(エアバスA330-343)のエンジンが上空1万メートル付近を飛行中に故障。行き先を廈門高崎国際空港に変えて緊急着陸するという出来事があったそうです。その機内映像。画像を見るとファンブレードが折れてカバーをぶち抜いているのか。結構あぶない故障だったんじゃないのこれ(((゚Д゚)))
遠心力ってすげえ。超高圧ポンプによって超速回転させられたスケボーのタイヤがはじけ飛ぶ瞬間。遠心力ってすげえ。超高圧ポンプによって超速回転させられたスケボーのタイヤがはじけ飛ぶ瞬間。 すげええ。これは何回転だったんだよ?スケートボードのタイヤ(ウィール)って結構丈夫な素材でできていると思うんだけど。6万PSIの超高圧ポンプで回転させられたスケボーのウィールが膨れてはじけ飛ぶビデオです。タイトルのシーンは動画1分15秒から。
大人が飛ばされてしまうほどの強風ってこんな感じらしい。あぶねえwww大人が飛ばされてしまうほどの強風ってこんな感じらしい。あぶねえwww
あぶねーけどちょっと体験してみたい。超強風が吹くことで有名なニューハンプシャー州のワシントン山天文台で撮影された風速44.5m/sという猛烈な風の映像です。大人が立っていられない。気を抜けば飛ばされてしまうほどの強風(°_°)ちなみにこの近くでは風速103m/s(北半球での地表風速の世界最速)という記録があるそうです。
アメリカでは多くの釣り人がテキサスのみんなを救おうと船を引いて駆けつけているみたい。アメリカでは多くの釣り人がヒューストンのみんなを救おうと船を引いて駆けつけているみたい。これはとても(・∀・)イイなんというカッコよさ。8月28日に撮影された「ハーヴィー」の洪水エリアへ向かう多くのボーターたちのビデオです。ほぼみんなが水上オートバイやボートをけん引している!ニュースやYouTubeの動画に多くのボートが映っていたけどこういう事か!かっこよくて鳥肌立った!
Looking into the eye of the historic Hurricane Irma Flying into the eye of Hurricane Irma Hurricane IRMA CRAZY SOUND Puerto Rico 07.09.2017

関連記事

42 コメント 恐ろしくマッディな山道を行くネパールのバスがすごいwwwなんて困難な道なんだ。
この峠を抜けるのにどれだけ時間がかかるんだろう?見ている分には面白いんだけど何か方法はないのかな。チェーンでも付けたらと思うんだけどそれは素人の考えなのかもしれない。乗客を乗せて恐ろしくドロドロな山道を行くネパールのバスが大変そうなビデオです。
76 コメント 【動画】これが−49℃の世界。世界で最も気温の低い街の運転はこんな感じ。
冬の気温が世界で最も低い都市だというロシアのヤクーツクで撮影された-49度の車窓です。1月の平均気温-40.9度、厳寒期には-50度以下にもなり、記録が残っている最低気温は1891年の-64.4度なんだってw(゚o゚)w世界の車はEVに向かっているようだけどこんな街でも走れるのかしら・・・。
99 コメント 水素エンジンを搭載したカローラスポーツの排気音、なかなかカッコイイ。
へー。思ったより良いじゃん。今月21〜23日に開催される富士24時間レースに投入予定の水素エンジンを搭載したカローラスポーツ。その排気音と実際に走行している様子が公開されていましたので紹介します。水素タンク容量の問題で全長4.5キロの富士スピードウェイでは10週程度しか持たないようだけどこれは頑張ってほしいなあ。これが実用まで開発できればEV車よりエコみたいだし。
81 コメント 【動画】レクサスの販売店にマクラーレン・セナが突っ込んでしまう事故。
ああん(´・_・`)カリフォルニア州ウッドランドヒルズのヴァントーラ通りで撮影された、高難度イキリダッシュを披露しようとしたユーチューバーがレクサスの販売店に突っ込んでしまう事故のビデオです。これ乗っていたのはカスタムされたマクラーレン・セナなんだって(´・_・`)

最新ニュース

コメント

歴代最強クラスのハリケーン「イルマ」に飛行機で突入して台風の目を撮影。 へのコメント

  • 返信 匿名 ID:Y4NzcyMTg

    どう見てもフェイク

  • 返信 匿名 ID:U3NjU5MjI

    どう見てもフェイク

  • 返信 匿名 ID:AwMDg1MDc

    災害に苛まれてるかと思ったら
    案外エンジョイしてるじゃないか

  • 返信 匿名 ID:I2NTc2NTA

    少女の首吊りにしか目が行かん

  • 返信 匿名 ID:Y3NDg5MDc

    ストームライダー

  • 返信 匿名 ID:U5MzM2Njc

    埼玉県入間

  • 匿名 ID:g2NDMzOTE

    11/3の入間航空祭どうしようかなー
    毎年20万人以上くるからちょっとしんどい

  • 匿名 ID:c3MDk3MTA

    くたびれるだけだ、やめておけ

  • 返信 匿名 ID:Y3MTIzNDE

    雲の上に済むのが理想だと分かった

  • 返信 匿名 ID:Y3MTIzNDE

    住む 〇
    済む X

  • 返信 匿名 ID:A4MTE1ODU

    お星様になれば良い

  • 返信 匿名 ID:MzODc0NTU

    ええい、ラピュタを探せぇ!

  • 返信 匿名 ID:Y5NTkxNDg

    ラピュタもええけどその前に俺の尻もええ感じやで?

  • 返信 匿名 ID:c5NzA3NjI

    こんなん生きた心地しないだろ

  • 返信 匿名 ID:QyMDcxOTM

    飛行機なんだからわざわざ台風の雲の中を通らずに上から行けばいいのでは?

  • 返信 匿名 ID:g5MDgzMTI

    雲の中の様子を観測してるの。

  • 返信 匿名 ID:MyODYwMTk

    父さんの行った道だ!父さんは帰ってきたよ!

  • 返信 匿名 ID:MyODcxODU

    2個目の動画がまんまラピュタ

  • 返信 匿名 ID:c5MTkwNjE

    ハリケーンもサイクロンも歴代最強多すぎw
    カトリーナぐらいしか印象に残ってないわ。

  • 返信 743mg ID:kzMDI3OTM

    つーか右下のカエルのマスコット(カーミット)が
    ワイの車に付いとるのと一緒でびっくりしたわ(;゚Д゚)

  • 返信 52歳ニート ID:QyNTIyMTc

    つまんねー動画だな。

  • 返信 匿名 ID:k1NDI5NDk

    馬鹿「どう見てもフェイク!!!(間抜け面

  • 返信 匿名 ID:M4NzA3NDg

    もっとアルミ缶を加工した羽を付けた様な
    センサーが舞い上がる様な映像を期待してたわ

  • 返信 743mg ID:Y3Nzg4MTU

    ターボプロップ機でよく突っ込めるな…

  • 返信 匿名 ID:kzMDg5OTg

    バカ どう見てもつまんね!

  • 返信 匿名 ID:k0OTk2MzE

    さんまの娘みてぇな名前だなぁ…と思ったら
    イルマか…

  • 返信 匿名 ID:Q2NjUzNDM

    WP-3Dって事はNOAAだね

  • 返信 匿名 ID:YyMjYwMTQ

    台風「眼の中に入れても痛くなかった」

  • 返信 匿名 ID:Q4MjQ1OTg

    リアル竜の巣

  • 返信 匿名 ID:Y1NDM2ODQ

    アメリカヨーロッパではハリケーン
    インド洋・南太平洋ではサイクロン
    東アジア日本あたりではタイフーン(台風)
    というようですね。

  • 返信 匿名 ID:U0MTY1Njk

    なんだ全部仮面ライダーのパクリか。

  • 返信 匿名 ID:YwOTExNzI

    厳密には
    太平洋で発生⇒タイフーン
    大西洋で発生⇒ハリケーン
    インド洋で発生⇒サイクロン

  • 匿名 ID:gxMzI0Nzk

    厳密には、熱帯低気圧の発達したもののうち
     北東太平洋にあるものをタイフーン(台風)
     インド洋・南半球にあるものをサイクロン
     北大西洋・北西太平洋にあるものをハリケーン
    と言います。

  • 匿名 ID:gxMzI0Nzk

    いつだかの年には、北東太平洋で発生したハリケーンが、西経180°を跨いで北西太平洋に進出して、タイフーン(台風)○号の命名を貰ったことがあった気がします。

  • 匿名 ID:A4MTE1ODU

    タイフーン、ハリケーンは地域の違いによる呼び方の違いで、サイクロンはタイフーン、ハリケーンと回転方向が逆の物(南半球で発生する為)だと今まで信じてた

  • 返信 匿名 ID:U0MTY1Njk

    鬼のイルマに洗濯

  • 返信 匿名 ID:YyOTkwMzE

    入間市

  • 返信 匿名 ID:k0Mjg0NjI

    パズー!!!

  • 返信 匿名 ID:UyMDExMjI

    ちがうよ!ウェイクだよ!

  • 返信 匿名 ID:U2NDI3MzE

    明石屋さんまの娘

  • 返信 匿名 ID:g3ODMzMzU

    いたなぁ!イルマ

  • 返信 匿名 ID:kyMjA1ODc

    瞬間最大風速297km/hじゃ飛行機分解するじゃんとか思ったの俺以外もいるはず
    なんで瞬間なのに時速表記なんだよ82m/sにしてくれ

  • 返信 匿名 ID:c3NjA0NjQ

    細けーやつだなあ

  • 返信 匿名 ID:gxMjIwNDE

    大谷2人分と考えろ

  • 返信 匿名 ID:YyMjMxMDE

    バルス!

  • 返信 匿名 ID:QyMTAxNjg

    昭和25年頃までに日本へ来た台風にも、米軍の気象観測班が
    B29を飛ばして台風の目に入って、気象観測を行ってたよ

  • 返信 743mg ID:MwMTIwMDc

    成仏して下さい…(´-ω-`)

  • 返信 匿名 ID:g5NTgzNTc

    私もそこにイルマ

  • 返信 匿名 ID:k4MDMwNjA

    ダライアス外伝で見た

  • 返信 匿名 ID:E4MTgzNTU

    次に来るのがトコロザワで、その前に来たのはサヤマだったよね。

  • 返信 匿名 ID:Y5NTkxNDg

    龍の巣だ!!

  • 返信 匿名 ID:Y5OTIxMzM

    日本も台風何号とかじゃなくて日本人らしい名前付ければいいんだよ。。。

  • 返信 匿名 ID:Y4ODA3NDQ

    ダライアス外伝でみた

  • 返信 匿名 ID:g1NzQxMzg

    ストームコーザーを白玉ウェーブ以外で倒すのはシューターのロマン

  • 返信 匿名 ID:g1OTc3ODQ

    イルマ?何のこっちゃと思ったらーby埼玉県民

  • 返信 チンスケ ID:AwOTYyNjk

    さんまの娘とちゃうでぇ

  • 返信 匿名 ID:I5NjQyMjI

    雲の中も、ラピュタみたいに真っ暗じゃないんだな

  • 返信 匿名 ID:I5NzY0ODY

    右側で揺れてる首つり人形が気になって仕方ない

  • 返信 匿名 ID:A4MTE1ODU

    ま、まさか5年前に蜘蛛の巣から助けた蝶が原因で……

  • 返信 匿名 ID:A0MDc5OTc

    龍の巣だ!

  • 返信 匿名 ID:g4NDA3MjM

    第四エンジンに愛着はないか?

  • 返信 匿名 ID:I2NTk0NTE

    完全にラピュタの世界じゃねーか

  • 返信 匿名 ID:g2NDMzOTE

    あのちーへいせーんー♪

  • 返信 匿名 ID:c3MDgzMjc

    まるで天空の星アピタじゃねえか。

  • 返信 匿名 ID:gyOTUwNjE

    最後のサウンドはサイレントヒルあたりのホラーゲームで使えそうだ

  • 返信 匿名 ID:I5NTE4NDM

    確かに天空の城であったな

  • 返信 2041 ID:c2MjYyNTE

    プ、プロペラ機なの?!
    低気圧に突っ込んでよく耐えれますね‥
    まぁ〜観測機だからその辺は考えた構造になってるのは分かりますけど怖過ぎ!

  • 返信 匿名 ID:AzMDE5ODc

    りゅ、龍の巣だぁ~~~

  • 返信 743mg ID:g5MzgwMzc

    気象庁は絶対やらんやろうな
    命が惜しいと

  • 返信 743mg ID:U1NjIwMDM

    生きた心地しない感は凄そうだな

  • 返信 匿名 ID:I5MzQxNTQ

    ここはニートの巣だけどな

  • 返信 匿名 ID:I5NTMyMjc

    そう見える程の劣等感に苛まれてるんだろ?

  • 返信 匿名 ID:YzODI3ODc

    あぁ、ダメだ。完全に龍の巣だ。
    一匹もいないけどな

  • 返信 匿名 ID:U0NTc1MDI

    すごいなー
    どうしてこんなにも低気圧になるのか、そして、その仕組みや成長過程が知りたい。

  • 返信 匿名 ID:AxNzIwNDg

    入間の中心

  • 返信 匿名 ID:AwOTg2NzU

    低速で観測したいからターボプロップなのか
    ちょっと冒険したな

  • 返信 匿名 ID:A2MDYxNjY

    イマルがイルマでマルイにマイル

  • 返信 匿名 ID:EwNzUyMzI

    こういう映像ってワクワクするよな

  • 返信 匿名 ID:Y2NTQ0MTY

    特に雲を抜けたときに広がるあの景色がたまらん

  • 返信 匿名 ID:gxMjY5NjM

    いろんなものが巻き上がってるけどプロペラに堅いものが当たったらやばいんじゃねえの?

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    100 コメント 【動画】サーキット走行でケイマンSを壊してしまった車載がおっかないwww
    おっかない運転してんなwwwツッコミどころが満載すぎて書ききれないや(´・_・`)イギリス東部にあるスネッタートン・サーキットのトラック・デイでエンジンを壊してしまったポルシェ・ケイマンS乗りの車載ビデオです。コースインした最初のコーナーでもう不安になったわ(´・_・`)
    104 コメント 低速なのに一撃で廃車に。カメラに気を取られた?コルベットが悲しい事故を起こすww
    あ~あwwwこれ撮影しているの仲間っぽいしカメラに気を取られて縁石ドーンからのサムネな結果っぽいなwww愛車のカッコイイ姿を映像に残そうとして悲しい事になってしまったコルベットの映像です。これはさすがに一撃廃車だろうなあwww
    103 コメント 時速500km/hの壁を突破したフォードGT(BADD GT)の車載映像。
    パラシュートを出しても止まらない止まらない(°_°)ケネディ宇宙センターのスペースシャトル着陸路で行われた最高速チャレンジで、BADD GTとして知られる2700馬力のフォードGTが500.1km/h(310.8mph)を記録。その車載ビデオです。しかもこのお車、アメリカの公道を走れるロードカーなんだって。
    234 コメント これはどっちが悪い。3車線道路の大外から左折しようとした車とバイクの事故。
    これ止まれたんじゃないの?3車線の一番右から左折しようとした車が無理した感じだけど普通にブレーキしていれば止まれたんじゃないのかしら。YouTubeで低評価を得ているジョージア州アトランタで撮影された車とバイクの事故ヘルメットカムです。
    339 コメント チューニング後の納車翌日に事故で廃車に。ボンドカーズと裁判になっている事故の車載。
    動画は4分45秒から再生してください。富士スピードウェイの1コーナー進入でベーパーロック現象を起こして止まれなくなったM6が他車と接触して廃車にという事故のビデオです。この事故は整備を行った業者に過失があると主張し損害賠償を求めて裁判になっているんだって。サーキット走行は整備、ドライブについて全て自己責任だと思っていましたがどうなるのかな。詳細が気になる方は動画の説明欄よりウェブサイトに飛んでください。
    62 コメント だからカーブの外側で観戦するなとあれほど・・・。ダカール2017で観客危機一髪。
    南米を舞台に行われるダカールラリー2017のボリビア区間で起きたカルロス・サインツのクラッシュ映像です。観客まじあぶなかったなあ・・・。観戦場所が少ない区間だと言ってもあの場所はないだろwwwカルロス・サインツはこの後なんとかゴールまで走らせるが修理が間に合わず残りのレースをリタイヤしたそうです。
    109 コメント これは画期的!後続車のイライラを低減するナイスなトラックが目撃される。
    トラックの後ろって視界が悪くなるから嫌だもんね。どんな車が割り込んで来てもとりあえず入れてあげるというスタイルでもトラックだけはちょっと・・・。と思う人も多いはず。そんな運転時のイライラを低減する画期的なトラックが目撃されました。面白いから近づいてしまって逆に危ないかもだけど、良いアイデアかもしれない。