
プレイヤーサムネイルでバットマンのマークかと思った。洗濯機型?珍しいタイプのバックパックを背負ってるなぁと思ったら!?イギリスのノッテンガムで撮影された可愛い物をバックパックに入れて持ち運ぶ男のビデオです。

おいどうしたwwwこれはよほどな事があって我慢の限界を超えた人間の動きだぞwww代引きの料金を改ざんして詐取、数日以上の遅配、駐車違反の身代わりと最近ニュースを賑わせている佐川急便ですが、セールスドライバーがとうとうブチ切れた!?とされる動画がネットに投稿され話題になっているようです。

ちょwww予想外の勢いにワロタwww空港で荷物を仕分けるシステムの内部はこうなっているんだよ動画です。さすがにこの空港だけだよねwww他の空港もこんなに乱暴な感じなの?旅行カバンの中に壊れやすい物が入ってたらどうするんだよwww
Luggage thrown like garbage bags by handlers at Luton airport (予備) (予備)
こんなの気にするだけ無駄だと思うよ
知らぬが仏
海外ではこれが普通。昔アメリカで文句言ったら、「何で?丁寧に扱ってたら離陸が遅れるけど」って言われた。
世界の常識、日本の非常識
日本の常識 世界の異常識
コレが普通?
異常な事やってるからこうして動画があげられてんじゃん。
発展途上国出身のおまえには理解できないだろうが。
日本でも羽田空港の高速バスは年末のバイトとかでこんな感じだったね
あいつの顔は忘れられない
佐川は荷物蹴ってたが
佐川にキャリーバッグの車輪が1個ない状態で
届られたことがある
配達員からすみませんの一言もない異常な会社体質
まあ海外便使ってるとガラスは割れるし、電化製品は壊れてること多いしこのくらいで扱ってないと説明できないよ。
離陸が遅れてもいいから丁寧に扱えや!ってくらい言えよ
海外の普通とかばかじゃねーの
某古参大手運送会社のところでバイトやってたけど修学旅行とかのバックとかをコンビに移し替える時に動画と同じようにやってたわw
つか別のところでも同じように投げるよw
バック系は割れ物入れてないから投げていいみたいな暗黙の了解なのがあったなw
格安ルートン行ったけど格安の航空会社でヘビーな荷物預ける奴なんてど素人のアホだから。こういうのは軽くして手持ちで機内に持ち込むんだよね。まじめにコメントしちゃった((ノェ`*)っ))タシタシ
格安航空とか関係ないと思うけどな。
格安じゃなくて、現地職員の民度やモラルの問題。
ANAバンコク発に乗ったとき、バンコクの空港で預けたスーツケースのボタン部分が粉砕されていた。
その時思ったね、スーツケースなんて1回限りで使い捨てできる安物で十分だと。
日本人の民度が低いからこの程度のことも容認できないんだろ
民度が低い国の人って とにかく他国の事を蔑むよね
特に日本を目の敵にしてる国とか
格安航空会社は手持ち荷物も個数や重量制限があるのを知らない知ったか乙
格安航空の荷物制限事情を知らないことは恥なのだろうか?
■怨霊ちゅうい■
やで。
荷物が無くならなければ上出来
外国ってこんなもんだよ
レベル中国人
大丈夫、日本もやっている事は変わらないよ、見えない部分では相当粗い事をしている。
ヤマト運輸や佐川急便もこんなものでしょう。
バイトした知人が実態を見たらもう送れなくなったと
言っていた。
ぴっちり詰めないと気持ち悪いだろ
隙間無く載せないと少ししか積めなそう
降ろすの大変そう
柵の隙間から落ちそう
そう!
ここまでではないけど日本も似たようなものだよ。
1.潰れたダンボール箱を殆ど見ない時点で説得力がない。
2.破損クレームに時間と賠償する金掛けるより壊れないように運んだほうが良い。
3.破損させるアホが多い場合クビになる。
PCを頼んだ時、おもいっきり横に穴開いた状態で届けられて「確認してください」と言われたぞ。
精密機器だから返送してチェックしてもらってまた送ってもらったわ。
日本でも破損なんて普通にあるぞ。
国内便を利用してスーツケースや土産の袋が破損したことは一度もない。
国際便はスーツケースは傷だらけになるわ土産は袋がボロボロ。
何より紛失多数。
10年前ぐらいにはスーツケースから荷物を抜き出す被害とか普通にあった。
如何に日本人が真面目で誠実なのかが良くわかる。
ジャアアアアアアアwww
↑ 確信突かれて発狂したの?
仕事柄いろんな運送会社を見てきたけど結局は全てを完璧にする事は不可能だから、どこかを優先するとどこかを犠牲にする(しわ寄せが来る)事になるんだなと思ったわ。
別に運送業に関わらずどんな仕事にも言えることだけど、丁寧で安全で迅速を目指すのならそれ相応の負担(金銭面)を客側に負担して貰う必要があるが、実際問題これは不可能に近い。
ならばバランス良く全てを程々にすれば良いではないかと思いがちだが、何か一つでも特徴が無いと商売ってのは長続きしないんだよ。
荷物をトラックに乗せるという小学生でも出来る底辺の仕事なんてしてたら投げたくもなるわなw
まあこんな奴らだからこんな仕事にしか就けなかったんだけどなw
日本が凄いだけ
海外では普通
毎年ヨーロッパ旅行してるけど、新しいスーツケースも
すぐに傷だらけになるよ
佐川かな?
何が問題なんだ?
普通だろ
これなら人使わずにもっとベルトコンベアに寄せてそのまま落とし積めば人件費も掛からんだろうになあ
ごもっとも。しかし機械ではなく人が積み下ろししてる事実が無いと破損のクレームがどうたらあるんかな?
本当に大切な物は持ち込みか預ける時にちゃんとお願いすると吉だぞ
プライオリティタグ付けられて取扱注意物集めたコンテナに収納される
ただし本当に大切な物だけだぞ
ごくごく普通です。
壊れやすいものは入れないようにとか注意書きあるじゃん
移民クオリティー
世界中で一年間に2百万個もの航空荷物が
紛失(窃取)や破損に遭っているからな。
トラックの柵ガバガバじゃん。
level:chinese
ヒースローでも同じような光景を見た事がある。
貨物通路にボロボロ落ちてるし、紛失率も高い。
なにがグレートブリテンだ
産業革命で文明が死んだ国の末裔がよ
こんな簡単な仕事しか出来ないくせに、安月給に不満タラタラなんだろう
スーツケースは放り投げられてボコボコにされるのが旅の醍醐味。日本は生ぬるい。
ヤマトでバイトしたけど、こんなもんだったよ。
日常的にスーツケースの耐久テストをしているのです。問題ありません。
この扱いでいい荷物ならともかく、そうでない物体を入れたら覿面だな
海外オクで買った骨董が北米輸送中に粉砕してたことがあったが、これが原因か
よくなくなってる荷物はあの横から落ちたみたいなやつかw
丁寧にやっていたら間に合わないからか
嫌なら外国なんて行くんじゃないよ
大手デパートの共同配送所でバイトした時も
重いものは例外だけどそこそこ軽いものは
投げてたよ。仕分けの時間が何倍もかかるから
ある程度は仕方ないけど・・・
まあ下に落ちたやつ以外は普通だな
ぶん投げられるのはみんなわかってることだし
level:china
空港批判みたいな書き方してるけど、地上職員って航空会社ごとなんじゃないの?
新聞もこのくらい投げ入れて
配りたい
佐川の配送センター、請負なんかもかなり入ってるから
クオリティは低いよ
特に、請負会社が頭数を揃えれなかったら必然的に荷物の扱いも酷くなる
「お客様の大切な荷物」という概念は日本だけだろうね。文化の差で違和感を覚えるだけだわ。要するにイギリスも大したことない。
この程度なら取り立てて騒ぐほどではないな。
案外普通だった
このためのハードケースだよ^^
自分の預け入れ荷物が壊れても他の客の荷物は壊れてませんからあなたの梱包と機材選びが甘いですって言われて終わりだからな。
こんなん 佐川の日常やん。
何言ってんのや。ヒロカス。
もっとひどいの予想して見たら普通なんで驚いた
ていうか、この人たちはちゃんとテキパキ仕事しているぶんまし
後進国の係員はマジで働かない
1人が働いてるのを5人がただ見てるとか
登場人物全員エゲレス人
某配送センターでバイトしたけど
こんなのまだマシよ。
酷かったよ!つい最近だよ,
20年前に空港で働いてたがまあ普通だよ
機内に載せるときはきっちり詰めて隙間なくやるし
飛行機からターンテーブルまで運ぶコンテナも量が多いのできっちり詰める
でもターンテーブルに載せるときは結構放り投げる
放り投げるって言うか、重いので勢い付けて持ち上げてそのままテーブルにどーんって感じ
貨物も同様、一個一個コンテナからパレットにとかやってられんから放り出す係と並べ積み上げる係がいる。
程度の差はあれまあ って感じ。
海外行くときは大事な荷物は機内に持ち込んだほうがいい
これは常識
音楽家はこれに悩まされてるって聞いた
まあ普通は楽器用に特別旅客の座席を追加購入する。付加サービスがないから割安。
こんなもんだろ
>日本もやっている事は変わらないよ
日本は気持ち悪いくらい丁寧
宅配便関係の仕事やってるけど気持ち悪いくらい丁寧なのは見たことないな
動画ほどひどくはないが日本でも荷物を雑に取り扱ってる人はかなり多い
なんやこの仕事ぶりは!
絶対に許せない。
スーツケースを入れる袋ってないの?
緩衝材で守られるようなやつ
俺のジュラルミンのリモワが傷だらけにされたら嫌だわ
まだ海外行ったことないけど
オークランドもこんな感じだった。
目の前でされたからさすがにムカついたが。
これくらいワイルドな扱いにも耐えるスーツケースで行くべき。
イギリス人なら、こんなもんよ。
英国紳士なんて100年前の話。
今のイギリス人は英語を話す中国人ですわ。
日本でも地方空港だとこれと大して変わらんけどな。特段驚きはしないがね。まぁ、荷物が心配だって人は機内持ち込みサイズにまとめてくださいな…。こうゆう事を考慮してキャリーバックは柔らかい材質で出来てるんでざますよ。
民度とかなんだとかいうけども、それは単に教育されてないだけで、教育があって初めて人間なのね
サルに教育があって初めてヒトって動物じゃなくて人間になれる
なんで客の荷物を投げたらいけないのか?この動画を会社がみて懲罰をうけて、また受けてなんどかやらんとこいつはだめだけど・・・
問題無いって言ってるヤツに限って自分のがこうされたらマジギレするんだろうな~
日本も過剰な扱いはやめろ!世界基準にして空港使用料下げろとでもうったえろよな。なぜか海外の悪い基準に同調するやつに驚く。発展途上国を擁護してるんやないんやから。
日本語でお願いしやーす
どこの国でもこんな奴が居るもんだ。日本にはもっとひどいのが居たじゃない、宅配の荷物蹴っ飛ばして、台車放り投げたやつが。
手前の荷物を大事に扱ってほしければもっと金を出せってことだな
昔、バイトでヤクザに出すモーニングサンドの潰し卵の中に〇〇を入れるのが快感だった。
あと細工した自家製おしぼりで顔を拭くヤクザに大笑い
外人って雑だね
日本の空港の動画はないの?w
え?こんなのかわいいって。
知り合いの知り合いだけど、
飲食店員でむかついた客に鼻くそか唾入れて出して、知らずにその客食べてたらしいし、そんなもんよ。
ホントに知らぬが仏
ヤル気のある能力の高い難民に扱わせれば
丸く収まる。ロクな仕事もできず、賃上げだけは
要求。自動化で職を追われるのは近いな。
このコンベアとトラックに工夫が施されると失職。
何が酷いだ?いちいちこんなので騒ぐなよ
日本の国内線では一度もこんな経験はないなぁ。
仮にやってたら訴えられて終わりだろ
イギリスのヒースローなどは、30年前にも、
スーツケースが壊されたり、凹むと注意喚起していた。
民度って変わらないんだよ。
スーツケースは凹ませるためにある。
オーストラリアから帰って来たらスーツケース割れてた
日本でもバブルの頃に新潟のスキー場で佐川がスキー便でスキー板投げ積んでた
運送関係なんてそんなもん
白人クオリティ
今日も日本人の淡い幻想を打ち砕く
運送は底辺が集まるからね
どの国も一緒
他人のものは荒く扱いがち
イギリスの労働者階級に期待しちゃだめだろ
佐川急便かと思ったイギリスいかね
そもそも、それ用の車か?
海外旅行いったら新品の旅行鞄が傷だらけになってた
日本でも雑い扱いされるからやっぱり機内に持ち込みたいわ
皆さん、荷物を送る時は投げ飛ばされても
サッカーボールキックされても大丈夫なように梱包しましょうね
投げたり蹴っ飛ばしたりするのは、結構体力使うから
結局非効率なんだよ