このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

スマホをヘッドアップディスプレイ型カーナビに変身させちゃう便利なアイテム。

これはアリかもしれない。仕組みはとても単純だからアイデアの勝利だね。お手持ちのスマートフォンをヘッドアップディスプレイ型カーナビへと変えてしまう便利グッズ「HUDWAY GLASS」の紹介ビデオです。ナビアプリと同時購入だけどamazon日本版でも購入できるみたいです。HUDWAY GLASS×ビタイム365日利用パス(amazon)
2017年02月09日 12:00 ┃
67 コメント マクラーレン570Sで雪道に挑んだ勇者が撮影されるwww遅すぎwwwww
おせえwww勇者というか危険で迷惑なんだけど(´・_・`)ニューヨークのハイウェイで撮影された夏タイヤ?で雪道に挑んでしまったマクラーレン570Sのビデオです。まだFRよりはましだと言われているMR車ですがたぶんハイグリップな溝の少ないタイヤを履いているだろうし無謀すぎるよねwww
189 コメント CBR1000RR乗りさん公道ですり抜けしまくる動画をアップしてツイッターで叩かれる。
こええ(°_°)うまいとかじゃなくてただの運じゃんこれ。ツイッターに「@CBR57_REPSOL」というアカウントが投稿したバイクのすり抜け動画が炎上しているようです。問題のツイートは既に削除されているので紹介は別アカウントが再アップしたもの。タコメーターしか見えないけど結構なスピード出ているよね(((゚Д゚)))見ているだけでドキドキするし。
53 コメント テスラのオートパイロットから見えている世界はこんな感じ。これは凄い・・・
テスラのオートパイロットが見ている世界はこんな感じと言う映像。周囲の車や障害物を符号化して距離などを全てセンサーで出しているようですが凄いですね。ワタシも電気自動車欲しいんだけどマンション住まいには充電環境が無いからまだちょっと不便そう(´・_・`) テスラ欲しいなぁ~~。
169 コメント BMWのトランクに女子大生!?岩出市西野で無茶する若者グループが撮影される。
そこの乗っちゃうんだ。撮影されたのは最近だしめちゃくちゃ暑いんじゃないの。酔ってしまいそうだし。和歌山県岩出市西野で撮影されたBMWのトランクに自ら乗り込むギャルのビデオです。事故を起こさなかったとしても後ろから突っ込まれるという事もあるんだし(´・_・`)
そんな使い方があったのか。100均で買えるダブルクリップの知って得する便利な15の使い方。そんな使い方があったのか。100均で買えるダブルクリップの知って得する便利な15の使い方。海外の動画コミュニティで人気になっていた日本のユーチューバーが紹介するダブルクリップ(バインダークリップ)の便利な15の使い方です。スマフォ関連のはあんまりだったけど2番と12番はいいなあ。私は11番を洗濯バサミでやってます(^^)v誰が考えたのかはわからないけれど世の中には賢い人がいるんですね。あとネットや雑誌の情報を動画で紹介するユーチューバーも賢いなあと思った。
これは便利かもしれないアイデアグッズ。キッチンバサミにまな板を合体させた商品が登場する。これは便利かもしれないアイデアグッズ。キッチンバサミにまな板を合体させた商品が登場する。
深夜のテレビショッピング枠っぽいけどwww「今から30分以内にご注文すると半額に!」「今だけ!スペシャル得点として同じものをもう一つプレゼント」これ系は実演者が上手いのであって実際手にするとこんなスムーズに使えなかったりするんだよね。で結局2~3回使ってしまいこんでしまうの。でも映像でみると欲しくなっちゃうんだよなあ。
ぎゃああ!部屋に蜘蛛が!という時に役立つグッズが登場。これで優しく逃してあげれる。ぎゃああ!部屋に蜘蛛が!という時に役立つグッズが登場。これで優しく逃してあげれる。
便利だけど。これだと優しく捕まえて逃がしてあげることができるけどさ。そんなしょっちゅう現れるでもない蜘蛛さんのためにこれを用意しておく家がどれだけあるかしら。でもでもこれがあれば便利。新聞紙で叩き潰すのも怖いし。カップなどで捕えようとしても足を潰しちゃったりして恐怖だもんね。これは深夜のテレビショッピング向け商品だなあ。
HUDWAY Glass — Head-Up Display (HUD) in any car

関連記事

52 コメント 【動画】モスクワでトレイン・ホッピング。運行中の貨物列車に飛び乗って旅する男たち。
運行中の貨物列車に飛び乗り約54キロあるモスクワ中央サークル(環状鉄道)をほぼ一周するトレインホッパーたちのビデオです。サムネイルはシェレピハ駅を通過する時のシーンです。外を走っている分には良いけどトンネルに入るとなんとも言えない不安感がありますね。
45 コメント 【動画】2名が亡くなったモーターハンググライダーの墜落事故。
急降下からの急上昇?無理な飛行に機体が持たなかった感じかしら。ロシア西南部アディゲの山岳地帯で撮影された、2人乗りのモーターハンググライダーが墜落してしまう事故の瞬間です。この事故で女性観光客とインストラクターが亡くなりました。
84 コメント 自動車修理工場でお客さんのフィットが炎上してしまう事故。
車内があれだけ真っ赤になっているのになかなか気付かないもんなんだね。イングランド北部ブラッドフォードの自動車修理場で撮影されたホンダジャズ(フィット)溶接炎上事故のビデオです。よく見ると動画の開始から煙が見えるのですでに火が付いていたんだな(@_@;)
64 コメント 【動画】車道側に転倒した電動キックボードを無人運転タクシーが回避。
すげえ。やるじゃん。電動キックボードの形状まで認識してるんだね。オースティン中心部を走行中のウェイモの無人タクシーが車線側に倒れた電動キックボードの女性をうまく回避したというビデオです。直前にしっかり減速していたのもポイント高いね。

最新ニュース

コメント

スマホをヘッドアップディスプレイ型カーナビに変身させちゃう便利なアイテム。 へのコメント

  • 返信 匿名 ID:gyNDM2OTI

    いち

  • 返信 743mg ID:k1Mjc4ODg

    ↑管理人さん荒らしは削除してください!

  • 743mg ID:M4NjE5MzY

    後部座席の人にしかわからないカーナビとか存在価値あるんか?

  • 743mg ID:E0NDY1NDQ

    動画観ないでフリップダウンと勘違いしてる?

  • 返信 743mg ID:M3MDcwNTE

    え?これ欲しいか?いらんわ

  • 返信 743mg ID:cwODYwMDM

    薄くて見にくいな

  • 返信 匿名 ID:YyNTkyNjE

    ん?ここはどこだ?

    洋司だけど誰か知ってる人いる?

  • 返信 743mg ID:k5NDkyMjI

    これはなかなかいいんじゃないか?

  • 返信 743mg ID:gxOTA3MjM

    直射日光で壊れそう
    電話かかってきたらどうすんだ?

  • 743mg ID:QxMDY0NTQ

    スマホは耐熱設計じゃないから速攻壊れるというか、火災が発生する可能性があるだろこれ・・

  • 743mg ID:g3Mjc1ODQ

    走行中はまだしも、炎天下にこのまま駐車したらバッテリー一気に劣化するだろねー。

  • 返信 743mg ID:M3MjUzMTk

    道路の進路、実際の道とズレまくってんじゃね?
    雪道とか夜間の道路だと怖いだろ。

  • 743mg ID:AzNTQ2OTA

    アプリのできが悪いと逆に危険やな

  • 返信 匿名 ID:Y0NzA1OTk

    ほー。イイね…値段次第で。

  • 返信 743mg ID:M4NjY4ODk

    邪魔だよ

  • 返信 743mg ID:AwNzE0NzU

    確かに

  • 返信 743mg ID:M3MzEyMTc

    センターメーターが支持されなかったのにこんなの意味ねえ

  • 返信 743mg ID:M2NzM1Mjg

    というか、そのまま見たらいいやん。
    なぜ反射させる必要があるん?

  • 返信 743mg ID:g3NDQ5OTU

    動画をもう一度見よう

  • 返信 743mg ID:QyNzIwMDk

    動画では道路と道案内がかぶって映っているけど、
    運転席から見たら、そうは見えないよな

  • 返信 743mg ID:gyNTEyMDU

    まあ別に、ど真ん中に置かなきゃいけないというわけじゃないし

  • 返信 743mg ID:I1NzY5NzM

    鏡置いたよくね?

  • 返信 743mg ID:Q1MzMwMjI

    前が見えないアルよ

  • 返信 743mg ID:E0Mjk2NjY

    結局バッテリーがもたない

  • 返信 743mg ID:I0MDc2NTE

    充電しながらやれば問題ない
    マジレスすると熱で壊れる
    ソースは夏場カーナビ代わりにスマホをボンネットに置いて使ってたら無料の高速道路23号線で再起動した俺

  • 743mg ID:E0Mjk2NjY

    無料の高速道路のくだりいる?

  • 743mg ID:Y0NTg1OTM

    ボンネットに?

  • 743mg ID:QxNTE3OTE

    ダッシュボードっていいたかったのかな
    かな
    かな
    倉科カナ!!

  • 743mg ID:M3MzE5ODI

    ボンネットに置いたら熱で壊れる以前の問題じゃね?

  • 743mg ID:k0NjM2OTQ

    ボンネットwww
    そんなところにおいて尚且つ充電コードなんかひっぱって充電してたら熱以前に雨降ったら一発でショートしてオシャカだろw

  • 743mg ID:A1MTcxNTk

    えっ???

  • 743mg ID:M5Njk3NDM

    スマホ置いてたら再起動しちゃう俺かっこいいw

  • 返信 743mg ID:c5MDE1Mjg

    3日で飽きる

  • 返信 743mg ID:k0MTI4NjM

    カーナビは楽しむものなのか?

  • 743mg ID:A0MTI4MzA

    昔、関西弁とかヤンキー用語のカーナビとかあったな

  • 返信 743mg ID:MyOTI3OTY

    高級車についてるHUDはとても見やすいが、こういうのはやっぱり映す板が邪魔だね
    ヤフーのレビューみてもゴミっぽい

  • 返信 743mg ID:g1NjY5OTY

    ヘッドアップディスプレイ(HUD)って言う、物の考え方が格好いいんだよね、軍事的にはすでに「枯れた」技術なんだけどね。

  • 返信 匿名 ID:M3MzQxNDM

    お前の車ナビ付いて無いのかよwwwwwww

  • 返信 743mg ID:I1MTE0OTk

    無い。

  • 返信 743mg ID:gxOTA3MjM

    60!1レフト1ハンドレッド
    4ライト、ロング5レフト
    3ライトオーバークレスト、ジャンプ

  • 返信 743mg ID:E0Mjk2NTg

    フロントガラスに投影しないHUDは後付け感があってダサいし邪魔なだけ。
    国産車のほとんどがこの方式だよな。
    なぜフロントガラスに投影しないのかと言うと、特殊なガラスになるからコストが掛かるのが理由。
    一方でBMWの一部のモデルや最近のコルベットなんかはフロントガラスに映し出すタイプだからスマートでかっこいい。鮮明に映るから見やすい。
    よって、>>1のそれはゴミだな。

  • 返信 743mg ID:E1Nzc5NTk

    昔のシルビアや25年以上前のマジェスタからフロントガラスに投影される物は、既に搭載されてる。
    最近良くあるHUD擬きは、フロントガラスに映ってるだけ。純正採用されてる物は、ボンネットの先に浮かんで見えるので、視点を変えなくても見える。全くの別物。

    それにガラスが特殊なわけでは無い。
    元の画像を鏡などで反射させ遠方に有るように見せてる。

    無知が、いかにも自分は物知りコメントして全くも的外れで恥ずかしくないのか?

  • 返信 743mg ID:QyMjU4MTQ

    ほぼ道なりのナビ映像見せられても…交差点とかさ

  • 返信 743mg ID:gxOTA3MjM

    コドライバー「この先ずっと一本道だぜ。がははは」

  • 743mg ID:I2MDMzMDA

    NICE!

  • 返信 743mg ID:M3NTU3ODU

    だよね。

  • 返信 743mg ID:cxMTkyMDM

    天気のいい日は見えなそう

  • 返信 743mg ID:A2NTUxMTA

    じゃま
    夏暑くなりすぎる

  • 返信 743mg ID:QxMzA1MjY

    純正ナビでいいや

  • 返信 匿名 ID:Y0NzA1OTk

    今時ナビ(笑)ゴミだろナビなんて

  • 返信 743mg ID:g0MTE1NzY

    おまえのいる未来ではいったい何を使ってるんだ

  • 返信 743mg ID:Q0Mzc2OTk

    電池破裂するぞ
    カーナビや専用のHUD付けたほうが遥かにマシだろ

  • 返信 743mg ID:EzMTAyMDY

    メカドックみたいに事故車両の隙間を縫う進路を表示してくれないとヤダッ!!

  • 返信 743mg ID:QxMjcxNDM

    スマートフォンをヘッドアップディスプレイ型カーナビ・・・?
       ちんぷんかんぷん  誰か3行でおせぇて

  • 返信 743mg ID:QxNTE3OTE

    ここにその文字数打ち込む暇あるならggr無能

  • 743mg ID:QxMjcxNDM

    >ggr 
    これって何?

  • 743mg ID:QzMTA2MjM

    ゲルググ

  • 743mg ID:A0MTI4MzA

    お前好き

  • 返信 743mg ID:c4MTA5NjU

    アタッチなくてもフロントガラスに映るのでは

  • 返信 743mg ID:gzNTkxODc

    ARメガネのカーナビを早よ出してくれ!

    車線の指定とかまでしてくれる精度の良いものが有れば知らない土地でも安心して運転できる

    一応サイバーナビでバイザーあたりにつけるARナビは有るけど、メガネなら歩き・自転車・バイクでも使えるし需要あるだろ

  • 返信 743mg ID:M3NTAyMzU

    ナビじゃねーじゃん 邪魔なだけ。

  • 返信 743mg ID:AwNzE0NzU

    やめとけ
    カーナビ付けろよ

  • 返信 743mg ID:cxOTk2MDU

    夏場は絶対に携帯の温度が上がりすぎて落ちる。
    使えない。

  • 返信 743mg ID:EzMTM0Mzk

    つうかフロントガラスにこれできる機能欲しいわ
    なんだよ、今2017年じゃねえのか

  • 返信 743mg ID:Y5ODEzNzE

    熱に弱いリチウムイオンバッテリー家電をダッシュボードに置くなっつーの
    スマホなんて35度以上での使用は保証対象外なのに

  • 返信 743mg ID:c5MDIxOTQ

    そうだっつーの

  • 返信 743mg ID:c0NTQzODE

    フロントガラスに投影できる後付HUDが出ないのは車検通らなくなるからなわけだが、くだらない規制だなとも思う。

  • 返信 743mg ID:I3NzMzMzM

    いらねー

  • 返信 743mg ID:c3MDg4NTE

    ばくはつどかん。

  • 返信 743mg ID:QyNjEwMTk

    ttps://www.youtube.com/watch?v=_a4WJ4Norrs
    スマホ置く必要なくね?

  • 返信 743mg ID:QyNjEwMTk

    ttps://www.youtube.com/watch?v=_a4WJ4Norrs
    スマホ置くのって古くね?

  • 返信 743mg ID:g0MTE1NzY

    値段見て「は?」って声が出た

  • 返信 743mg ID:czNzA2MDI

    つーかネタ古杉
    ドヤってるここの奴らwwwwwwww

  • 返信 743mg ID:cyMzUwODQ

    20年前のシルビアの装備並でワロタ

  • 返信 743mg ID:kyODQ3MTU

    操作性や機能、バッテリーなど
    普通のナビの代用品にはならないけど
    併用なら悪くないと思う
    スマホ側のアプリケーションなら変更や開発も楽だし
    純正ナビの欠点を補うパッチとしても有用なのでは

  • 返信 743mg ID:kxNjY0MDg

    一年中スマホをカーナビ代わりにダッシュボードに置いてるけど
    熱暴走もバッテリー膨張もないけどな
    スマホをそのままナビ替わりにすりゃ良いのに二度手間感が半端ないな

  • 返信 743mg ID:U2NjcxNDQ

    反射を利用したやつの発展か
    新しくはないな

  • 返信 743mg ID:QyOTc3NDA

    こっちの方が分かり易いよ

    ttps://www.youtube.com/watch?v=_a4WJ4Norrs

  • 返信 743mg ID:kxNjY4NTA

    オートバイに欲しい

  • 返信 743mg ID:M2OTUyODc

    表示が気になって事故起こすわwww

  • 返信 743mg ID:QxMjQ3NzI

    物好きには便利かも知らんが、こんなん目の前に爆発物やろw
    普段から目~耳~頭の情報記憶装置働かさんとボケるの早いで?

  • 返信 743mg ID:MxODEwNzc

    昔、aバックスへセール品のカーナビ(14~15万相当)を目的に買いに行ったが、店員に別の商品を勧められ信じて買ったら、これがクソで使いにくく、音楽聞けば音もクソだった。それから1ケ月後にバッテリー交換に行った帰り道コンビニ寄ったら車動かず、JAF呼んで原因聞いたらバッテリーのコードがきちんと刺さっていなかった。それ以降、オイル交換以外は近所の修理工場で頼んでいる。

  • 返信 743mg ID:kxOTg1MTI

    これがナビなの?どーやって案内してくれるんだろう。

  • 返信 743mg ID:I4Njg4MzU

    AR機能が付いたナビをちょっと変えた感じ程度だよ。
    進むべき道と方向とか距離が簡易的に表示される程度だから、通常のナビと比べるとかなり見難い

  • 返信 743mg ID:I1MDMxMTc

    gua

  • 返信 743mg ID:cxOTM1ODI

    わいは要らないや
    ナビは当然付いてるしレクサスG-Linkもあって
    レクサスオーナーズディスクで365日24時間オペレーターがサポートしてくれるからね。

  • 返信 743mg ID:I1NzY0NjM

    スマホのGPSなんておまけ程度の精度しかないのに

  • 返信 匿名 ID:AzMzc1NTI

    アフィカスヒロクズ

  • 返信 743mg ID:gyNTI0MTE

    速度表示してどうするの?
    スピードメーターついてないの?

  • 返信 743mg ID:A3NzgyMTk

    こういうの正面から日が差し込むと見えなくなるよ。

  • 返信 743mg ID:E1Nzc5NTk

    純正のHUDは10年以上前から速度表示以外に、ナビの案内に合わせ曲がる方向、距離を投影してくれる。
    後付けも物は、アルパインが20年以上も前にナビ連動のHUDを発売してるが、アルパインナビの性能も悪く当時はあまり売れなかった。

    純正のHUDはボンネットの先の方に浮かんで速度などが見えるが、これらはただフロントガラスに映ってるだけなので、速度メーターを見るのと同じで遠方を見てる視点を近くを見る視点に変えてやらないと見えない。

  • 返信 743mg ID:EzODA4ODA

    ※53
    レンズ通せば遠くに見える
    表示内容や表示色、明るさの切り替えもカスタマイズできる
    純正ナビで本当に自由に設定できるタイプはまだ見た事無いし

  • 返信 743mg ID:E3MDA1NTY

    これ宇宙兄弟で似たようなネタ先にやってたぞ

  • 返信 743mg ID:c1Mjc0MTk

    前からあるやんこんなの

  • 返信 743mg ID:QwNDY3MjA

    目が疲れる。

  • 返信 743mg ID:EzNTg5OTU

    マジェスタなどの純正のやつも直射日光ではまず見えない 要らない

  • 返信 743mg ID:A0MjU5NTA

    こういう負荷の重いアプリ動かしてるとスマホってすぐ50℃行くからな
    車内が冷蔵庫みたいに冷えてりゃいいけどダッシュボードの上って日光当たるとすぐ熱くなるし
    カーナビ買う金の無いDQNが手を出して俺のスマホ壊れた~って文句言うパターンだわ

  • 返信 743mg ID:A4OTExODA

    これね、峠でカーブ曲がるとスマホ左右に動くし、路面でバウンドするとスマホもバウンドして落ちちゃうのだよ
    固定されてなくて置いてるだけだから仕方ないんだけどね

  • 返信 743mg ID:k1MjIyMzI

    プロジェクター付きのガラケーってあったよな。あれで透明スクリーン張り付けて投影。

  • 返信 743mg ID:YwNDA5NTY

    ココ右→
    ←ココ左
    そんだけ表示されりゃ
    こんなんいらんわ

  • 返信 743mg ID:A5NjAwODI

    BMWのしか知らないけど、あれは物凄く便利だった
    あとはナビさえもっとまともであれば

  • 返信 743mg ID:EyMzEzMjY

    夜使え無さそう

  • 返信 743mg ID:c3MzU2MTI

    HUDついてる車に乗ってるけど普段は邪魔だからオフにしてる
    実用性はほぼ0

  • 返信 743mg ID:M5Njc1NDA

    ゴミ

  • 返信 匿名 ID:AwNTEzMjI

    君も今日から戦闘機パイロットだ!

  • 返信 743mg ID:U0OTk4MjU

    これは、いらない

  • 返信 743mg ID:I5MzAxMzg

    情報量少なすぎ

  • 返信 743mg ID:Q1NTY2Mzk

    情報量はそのアプリの問題だからこの機器自体には関係ないだろ

  • 返信 743mg ID:g5MjE2MzQ

    コマ切れ過ぎて何が良いのか全く分からない

  • 返信 743mg ID:gyOTg2NTc

    最初からHUD付きの車に乗ればいいだろ。
    速度維持と燃費向上にかなり便利だから、俺はかなり重宝してる。

  • 返信 743mg ID:AyODE0Nzg

    やっぱ日差しが強い環境下ではまだまだの製品だなあ 予想通り

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    237 コメント こんなの当たり屋だろ。と話題になっている自転車と車の事故車載。茨城県
    高価なブレーキが付いてそうなスポーツタイプの自転車っぽいし止まれたんじゃないの?「止まれ」を無視して通りに出てきた軽自動車も悪いけど。茨城県下妻市別府の県道56号線、鬼怒川の大形橋西で撮影された「当たり屋じゃない?」と話題になっている自転車と軽自動車の接触事故車載です。炎上後チャンネルは削除されたようですが同じような動画がいくつか投稿されていたようです。Facebookなどが特定されているようですが1000mg内では特定コメント禁止。
    54 コメント 自衛隊岐阜基地航空祭で魅せた室屋義秀(エアレース)の曲芸飛行。
    岐阜県各務原市の航空自衛隊岐阜基地で行われた岐阜基地航空祭で披露された室屋義秀さん(2017レッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップ年間総合優勝)の曲芸飛行のビデオです。残念ながら雨でブルーインパルスのアクロバット飛行は中止となったようだけどこれを見れたら満足だな。
    73 コメント 狭い水路を多くの船が行き交うアムステルダムの運河がカオスだった動画。
    大きな観光船だけじゃなくレンタルボートのようなものも走っているのか。そりゃ混雑するわな。優雅なイメージのアムステルダムの運河ですが、実際は結構カオスな事になっているというビデオです。地図(画像1)で見るとほんとすごい街だね。
    87 コメント 究極のEVハイパーカー「エヴァイヤX」がグッドウッドフェスティバルで大クラッシュ。
    今年4月にニュルブルクリンクを6分24秒047という驚異的なタイムで走破したロータスのEVハイパーカー「エヴァイヤX」がグッドウッド・フェスティバル2024で大クラッシュ。そのビデオです。これ海外サイトにワンオフモデルと書かれていました。1台しかない車という意味よね(´・_・`)
    80 コメント 【F1】マクラーレンがピットストップの世界記録を塗り替える。わずか1.8秒でタイヤ4本を交換。
    どの角度から見ても気持ちがいいくらい速いね。先週行われたF1カタールGPでマクラーレンのランド・ノリスチームがタイヤ4本を交換するピットストップをわずか1.8秒で行い、最速のピットストップ記録を塗り替えました。そのビデオです。以前の記録はレッドブルの1.82秒(2019ブラジルGP)
    300 コメント 高速道路に車を止めて撮影を行うユーチューバー。渋滞をさらに酷くするwwwおいwww
    工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
    この人ぶっ飛びすぎwww「フェラーリぶっちぎり!動画」で人気になったユーチューバーが愛車を撮影する為に高速道路に停止し三脚を立てて動画を撮影。そのビデオが某掲示板に投稿され話題になっているようです。これはアウトローすぎてwww関連動画を見ていると指定暴力団の名前がチラリと出て来たりするのでその筋の人なのかな・・・。怖いからあまり書かないでおこう。
    114 コメント 逮捕者が出たばかりなのに。また子供を膝に乗せて運転させる動画が投稿される。
    ほんの一か月前に同様の動画投稿が元で父親が逮捕ってニュースになったばかりなのにな。小さな女の子を膝に乗せてハンドルを任せる動画がツイッターに投稿され炎上しているそうです。紹介するのはYouTubeに転載されたもの。今回のは動画からだと撮影場所は特定できないかな?これのネタ元Twitterを探しています。ご存知の方はコメントからお知らせいただけると助かります(^^)v