
28日のVLNニュルブルクリンク耐久シリーズで起きた日産GT-Rぶっ飛び事故の別角度の映像がアップされていましたので紹介します。こっちの方がより近い位置から撮影されています。この動画で見ると山の頂上より前から浮いてしまっていたんですね。レース車両の裏ってこんなにツルツルなのか。

先月紹介した「無茶したジャーナリストがレーシングトラックに踏まれて内臓破裂。」の別角度から撮影されたビデオを発見したので紹介します。こちらのが躍動感のあるいい事故映像になっていますね。あの人どうなったんだろうなあ。続報を調べてみたけど見つかりませんでした(´・_・`)

ロシア南部のアストラハンで行われていたラリーレイドで大迫力のシーンを撮ろうとしていたジャーナリストがレーシングトラックに踏まれてしまうという事故が起きたそうです。そのビデオ。これ一番重さがかかるところで踏まれちゃったのね。この男性は内臓破裂及び外傷性ショックで集中治療室で治療を受けているそうですが危険な状態だそうです。
Accidente en Rally Legend 2016 – CRASH (予備) (予備) (予備)
あ
「あ」じゃねえよ荒らし野郎。
動画も観ずに脊髄反射で投稿してんじゃねえ早漏が。
管理人さんゲッター荒らしは削除してください!
い
これトラクターに突っ込んでるよな。スコップ少しあげた状態のやつに。
57歳死亡ってドライバーなん?観客なん?
確かに観客も1人以上ふっとんでるようには見えるが。
あの説明書きで死亡したのがドライバーか観客かわからないなんて・・・・
日本語苦手か?w
コメントの見落としならまだしも、思いっきりタイトルに観客って書いてあるやん…
お前文盲か?
いたそう
この場所で観戦するのは、危険を承知だよね。
こう言う平和ボケした奴らもまさか自分に突っ込んでくるなんて思ってもいないだろう。映画を見てるみたいに自分は関係ないやとか思っちゃうんだよな。
レースでの事故の場合 ドライバーの責任はどうなる?普通の事故と同じ扱いで逮捕される?
レーサーが安全運転に気を使うとか、もはやレースにならんやろ。責任を負うとしたら運営ちゃうか?
責任なんて問われるの日本だけだぞ
全然曲がる気が無いような感じで突っ込んだね。
事故責任は自己責任が海外の標準では?
子供をこんな場所に連れて行く神経が分からない
来世ではイン側で見ろよ
アホの子には無理
最後観客の女性が拍手しながら爆笑してるよなw
ハイドロプレーニング現象だな
コ・ドライバーの誘導ミス?
オヤ・ドライバーの操縦ミスでは?
他のサイトで車の後方からの動画見た。
突っ込んだところ見えにくかったけど、さすがヒロカズやな。
手前が坂の上がりきった処になってて、荷重が抜けた。
こんなところに観客席作る方がおかしいで。
とんでもねぇオーバースピードでヘアピンに突っ込んでいく!
曲がりっこねぇ!
オーバースピードだぁぁぁ
ブレーキイカれちまったのか!?
仁D…
本来一流なら坂登り切った所で左ターンの挙動は全て終了していなくてはならない。
つまりこの車のブレーキかけてる直進の時の車体の向きは脱出方向左向き カウンターは無しの直進状態 これでブレーキは自動的にかかってる。
簡単に書いてるが このテクニックを持ってるドライバーは 世界で5人と居ないかな。
カーナンバー見てみろ 44番だろ俺なら塹壕から見てるな。
エスケープゾーンで観戦してて死亡とか、まったく同情できない。
コーナーの外側に立つ奴は自己責任
ほんこれ
ほんとラリーをカーブの外側で見る奴って頭おかしい
内側は内側で怖いけどね。
まあTVかYoutubeが一番安全ってことだ。
コースミスかどアンダーやな
こういう市街地では金もとってない観戦場所あるかもね。だから素人がコース脇の明かに危険な所に集まるんだろうな。
どんなレースでも故意ではないと判断されれば運転者は責任を問われないよ。
観客が『観戦は危険を伴います!レース中の事故などで死んでも主催者側は責任を負いません』的なこと書いてあるチケットもある(笑)
街の中で飛ばし過ぎなのよぉ ( ̄▽ ̄)
再三注意しようが
勝手に危険なところで観戦するんだからしゃーないわ
ドキドキな体験ができてよかっただろう
ま、運転手は責めれないわな。自己責任なんだし
こんな近くで見る方が悪い
プロならあそこからフルブレーキでロックさせながら荷重移動起こして
何らかのアクション取って回避試みろや…
まっすぐズドーンてwww
こういうレース観戦でカーブに陣取るのは自殺願望あるとしか思えない
ここって溝に落として回るところじゃなかったっけ?
おーーーオーーーオーーーサバサバサバ!!コッチダナニコレ…
まらりゅ!
コース間違ったの?
なんでメット被ってる人がおるん?
いっそグループB時代ぐらい危険と隣り合わせのほうが観客が危機感もちそう
ある意味
れじぇんど
レッキ帳読み忘れちゃったテヘ
ラリーの伝統を体現したイベント
突っ込んでんのに即、手叩いてるパーマのま~んw
カーブの内側から見るのが賢いんですね!
ラリーレジェンドって、昔のワークスカーとか実績あるラリーカー以外にも、安価なエスコートとかも参加してるよね。そしてそれを運転するのはピンからキリまでの技術をもった素人達。っていうイベントだと思い込んでいる。実際のところは知らん。
クリオのキットカーとはいえ、カラーリングからラニョッティやブガルスキが乗ってたようなワークスカーじゃなさそうだから安そうだし、あんまり上手じゃない人が乗ってたんじゃないのかな。知らんけど。
まぁ、死んだ人は御愁傷様っすね。
ある意味、自分じゃない誰が死ぬかみんなでワクワクして
見に行くのがラリーの醍醐味
日本のモナコグランプリと呼ばれる
大阪岸和田のだんじり祭りとかだってエッセンスは同じだろ?
このドライバーは天国でトイヴォネンにドライビングを学べ!