

人口2988人(2010年データ)フィリピン最北端に位置するイットバヤット島は全土を岩場に囲まれ砂浜が一切ない島なんだって。そんな島にある唯一の港チャイナポリタン埠頭で小さな船からジープを下ろそうとしているビデオです。船が大きく揺れているからヒヤヒヤしたわwwあの人力で引っ張っているロープは意味があるのかな?

あぶねー。タンカー側からは完全に見えてないなこれ。ガス欠?故障?で動けなくなったプレジャーボートに真っ直ぐ向かってくる巨大タンカー。それを目撃していたフィッシング船が乗員たちを助けようと近づきますがタンカーとの距離が近すぎてあと数メートルという所で救助が間に合わず・・・。
Просрали груз, 18+ (осторожно мат)
超重そう
ダイナミック★不法投棄
そもそもこんなパイプいらんやろ
♪笑って許して♪
雑な人種
なんかロシア船のこういう動画多すぎねえ?
日本の中古車がバンバン海に落ちてる動画とかめっちゃある
他の国が隠蔽体質なだけ
俺ら日本人なら、総出で荷物押さえるからな
ロシア人にはそんな簡単な事すら出来ないw
そうだな。日本人なら手で押さえに行ってそうだな。
そうだな。日本人は押さえて一緒に落ちそうだなw
こんな奴らが原潜いくつも持ちながら金が無いから管理できませんと言っている
まあどうなるかは分かるよな
1本が㌧クラスの重量だろ
こんだけあるのに、あの細いワイヤーで固定出来るわけねえだろ
頭悪すぎるwww
1本が㌧クラスの重量 ← 言い方が頭悪いっぽい。
D:Q2Njc3MTYが知恵遅れなだけやで
知恵遅れはお前だけやで(*´∀`*)
事故に見せかけたゴミの廃棄やで
お魚のお家を作ってるんだぞ!
この船じごく行き
あーあ
>>2
賢いな
なんでずっと撮ってたんだよ。
くっそ迷惑なロシアン土人。
この資材なんなんだろ
海運保険入ってるのかな
入ってるわけないし
入ってても降りない
どーすんのコレ。誰が謝ればいいの?
タコとかカニは喜びそう
なるほど〜!捨ててたのね!
超重そう。なんかの配管かな?鋼か鉄か銅管か?とにかく落ちた時の水しぶきが半端ないからクソ重たいのは分かる。。損害額半端なさそう。。
パイプラインのパイプか・・・><;
ロシア人の敷設は豪快だな
川船なのか荷台が平ら、急な風か何かで波が立ったのでは、外洋船ならハッチがあって船倉に仕舞う。
儲け重視でハッチの上に荷物を積んでますねーー
どこぞの国の重油廃棄の嫌がらせよりマシ
わろてるで、おい。
不法投棄じゃねーか。
通報してくる。
ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=(。・ω・)
これで世界の海面が1cm上がるわ
アルキメデスの原理、水位は変わらない
アルキメデスの原理関係ねーからw
これ落ちたの引き揚げて再積み直しするだけで1週間以上はかかるだろ。
ウォッカ飲んで笑うしかないやろシア
最後の方は船員も笑っとるやないか!なすすべ無し
まあ海の中の魚たちは隠れ家ができて喜んでるだろうね(笑)
パイプラインの鋼管かな?
薄いからだと思うけど、意外とプカプカしてて笑
どっぱーん!って沈まないんだ
まぁ保険入ってるだろうしへーきへーきw
これあれでしょ?中に死体が入ってるやつ
こんな木材が漂流してたら
船にぶつかって危ないな
あんな細いワイヤーで固定とかアホだろ
鎖ででも縛ってろ
同重量ならワイヤーのが断然強いんだが
これは左舷の弾幕が薄いせい
「ひだりゲン」って読むんでしょ、
パパに教わった。
いくらなんでもこれは酷い(;´Д`)
まったくロシアはブリャーネタに事欠かないな
イワンのばかw
鉄屑として売っても数十万円くらいにしかならんし、まいっか。
なに笑ってんの
この痴呆ども
鳴門海峡で7〜8年に一度あるよ
ないよ
この漂流物で他の船が事故になるから
罰金もんやでコレ
こんな転がりやすい荷物なのにスタンションもつけないの?
なんで平坦なのに縁がないの?
あららー
って感じだな船長以外は
保険入ってるから大丈夫だろ
動画の最後みたく笑っていられる
男に俺はなりたい!
ワイヤー細いのか?何なのか?荷姿あかんのかどうなのか?
爆雷投下に見えたら俺は病んでいるかもなのか?
爆雷でかすぎw
巻き込まれ不可避
ロシアの海域潜ったら色んな物が落ちてそう
魚礁ができました
初めからワイヤー切れてたやん
その時点でもたぶんどうしようもないけどさ、固定甘すぎだろ
似たような動画でクルマが甲板からドバドバ落ちる動画もあったな。
荷崩れも怖いけど、急激に軽くなった船がバラストバランスを崩して横転したりする事故も怖いんだよね
3:25くらいのとこでダヴァイダヴァイと言ってないか
行け行け?
なんで応援してんだよ
この質量をまとめてワイヤーて。
パイプ3本ごとにわけて固定するだろ…普通
これじゃちょっと揺れたら全部の重量が分散されずに
プッツンいくの当たり前じゃねぇか
いやいやw地上のトラックじゃないんだからさ
天候によって物凄く波が揺れる海上の運搬にしては固定方法が甘過ぎるだろうw
ド素人でも一目見て大丈夫か?と疑問に思うレベルなのに
仮にも運搬の仕事に携わるプロの仕事ではないよな。
いくら恐ロシアでも、この運搬をした責任者は余りにも頭が悪すぎるだろう。
損害保険会社涙目
寒そう(粉みかん)
キズ防止のために巻いてた不揃いの木材とワイヤーが隙間を作っていた。
繰り返す揺れで隙間がどんどん大きくなった。
慌てて端に車止めの矢板を何本も打ち込んだが間に合わず。
こんな感じ?
鋼管が不良品ロットだったとする
納品するとどの道保証で損する
じゃあ保険掛けてまるごと沈めちゃえばよし
損保てぶっちゃけマフィア資本にとっちゃそういうシステムだよ
※2
はえ〜スッキリしたわ。なんでこいつら落ちるのわかってるかのように撮影してんだよって思った。
ホールドの上に無理矢理積んだ上に車止めなしでいっぺんにワイヤーがけ。見事としかいいようが無い。
木の板はホールドハッチを傷めないように敷いたんだろ。
おっさんの泣き声で草
最初材木載せてるのかと思ったらメッチャ重そうじゃん。それをあのワイヤーで大丈夫と思う頭がどうかしてるわ。
ごろンゴろンゴ
環境汚染やよな
仕事が雑ですなぁ…
山ほど丸太を積んだトラックをよく見かけるけど、あれもこうなるんじゃないかと不安になる。
日本も使用済み核燃料とか
嵐の日に積み方ゆるゆるで運べばいいと思うの
笑うしかない
一本いくらで何円の損失だこれ?
直径50Cm以上はありそう。んで厚さも2センチ以上あるみたいだからm辺り最低でも400Kgはあると思う。で、長さも8mはありそう(最低@64万円ぐらい?)
それが60本は落ちたみたいだから・・・最低でも4000万以上の損益。
仮に屑鉄としても今の底値で計算しても(最低@3万2千円ぐらい?)600万の損益だと思う。
まぁそれ以上の損害にはなるとは思うけど。仮直径が60Cm厚さ4センチ新品だと億になる訳で・・・考えたくも無い。
円筒状のの積む際には両側に
スタンションって垂直に棒を立てるだろうに。
荒波にワイヤーだけって無理だわ。
これたぶんこの人達に責任は一切ないんじゃないかな。
この人達は船運航してるだけだから。
ラッシング(固定作業)した作業会社だよ
これそもそもバラ積み船に見えるね。通常は石炭鉄鉱石とかを船倉に詰めて運送する船舶にパイプ積もうと考えるからこうなる。しかも鉄パイプを地肌のまま海風にさらすとかすぐサビる。
アナゴさんがみっちり詰まってるお家になるんやな
軽くなったからよかったじゃん。
言い方が頭悪いっぽい(笑)頭悪いのはお前。
本当、ロシア人ってバカだな
今でもロシアと戦争やっても負ける気がしないわ
漁礁作りしてたんだろ?W
カニさんやタコさんはお家が出来て大喜びやで
これぞロシアって感じの動画で愉快だな
本船の横に何本か棒を溶接するだけで落ちなくなるのに・・・
つか歯止めすらしてねえじゃん馬鹿じゃねえの?
落ちる積荷見て大笑いしてるとかロシア人船員はアホすなあ・・・
日本海海戦で負けたのも当然の結果だ
くじら「!!!???」
これ、落ちちゃった積荷はちゃんと沈んでくれたんだよね。
あんなのが浮いて何本もあったら飛んで鳴く危険だからな。
鳥類からしたら危険だよなー
全滅コロコロ
最初と荷崩れが起きた後のパイプの並びを見ると
既に前方の荷が崩れた後でこの動画のカメラ回し始めているようだね
石油パイプライン用のパイプかな
しかし、1本2tもあるパイプを梱包無しで外ワイヤーだけとか、雑だな
ドンキーコング
国後でやったことの罰だ、ざまあ
笑ってるw
てか、ワイヤー切れるときに火花出るんだな
ここの海底にパイプラインを引こうと思ってたんだよ
あんな細い針金じゃダメだよ(笑)チェーンブロック使いなさい。
ラッシングだけやったらこうなってもおかしくないわ
垂直棒立てるのが普通やと思う
1本につき7本ぐらいのワイヤーで縛ってんのかな?
長さは20m前後あるだろうから5トン以上するだろう
似たような仕事やっとったからなんとなくだが
ワイヤー細すぎ。
デッキに積むんなら、スタンションある船使え。
ウオッカ脳には思いも付かないから無理だろ。