
まんま卓球のラケットでちょっとチープなロボットだけど、これがなかなか凄いんです。ピンポン一つなら完璧にポンポンし続ける事ができますが、ピンポン玉を二つにしてみると!?急に忙しくなってなんかちょっとワロタwwwいやちょっとどころじゃなく不覚にも大爆笑してしまいました。僕ちゃんちょっと疲れてるのかなwww

カットマンってすげえ。2009年の全日本選手権を最後に現役を引退した松下浩二(日本を代表するカット主戦型の選手)さんの試合ビデオです。球の動きがハンパないですね。卓球ってこんなに凄いスポーツだったんだ!と感心してしまいました。開始直後6秒のとこなんかどんな動きなんだよ。というか卓球台の下から打つんですね。

世界卓球選手権2012ドルトムントのニュースで見つけた卓球動画の紹介です。同じようなモーションで打っているのに左右に変化する松平健太選手のしゃがみこみスピンサーブをスローモーションで。試合結果は?と思ったら松平選手は世界卓球2012に出場してなかった(´・_・`)
Unbelievable Table Tennis Roller Shot
ネット越えてない
ネット超えないといけないってルールはないよ
ブーメランスネイクみたいなのでも向こう側に行けばいい
玉がへこんでるようなきがする
>ブーメランスネイクみたいなのでも向こう側に行けばいい
そのルールってテニスだけだったようなきがする
まぁお前らはインターネットの壁を越えれてないけどな!
お後がよろしいようで・・・
ねれねー!
ネットの上通過する必要はない
テニスも一緒
こないだコート入れ替わって打ち続けた試合の動画もあったな
俺もラリーが白熱し過ぎて、隣りのコートに入ってダブルスみたいになっちゃった事があったよ
球が2つになって忙しかったな
シャオリーだろ?知ってる
俺も出来る
気がした 15の晩御飯時
ネットを超えてからの跳ねない玉じゃねーのかよしょーもな
そりゃ弧の天頂で台に乗れば弾まないよね。
まさにそれ
ローラーショットっていうらしいね、書いてあった
体育館の空調は問題なかったか?
え!球はネットを越えなくてもいいのか
それ初めて知ったよ
おれは魔球よりもむしろそっちの方が驚きだったわ
おれもww
卓球部だったけど俺も知らんかった。
茶道部の俺も知らんかった。
バレーボール部だったけど俺も知らんかった。
(バレーはアンテナポールの内側通さなきゃならない)
帰宅部だけど普通に知ってたよ
これ遠くから玉にレーザー当てて速度落とすやつ。実用化したんだ。
はぁ・・・・・・
いや、
打ち返そうよ!
下 か ら す く い 上 げ る よ う に
不器用な白豚がアジア人に勝てるわけないだろ
遊びの卓球でならやったことがある
これは微妙に跳ねてるからポイントになるのは分かるが、全く跳ねなかった場合は台から落ちたの打ち返せば続くの?
ルールの欠陥だろこれ、じゃーサーブで真横にバウンドさせてからこのショット打てばいい
何いってん?
アホはほっとけw
スルーするのがいいぞw
まず卓球のルール覚えてから語ろうな
凄さが分からないぜ!
※7
スポーツって大体そうだろ
野球だって落下点がフェアならファールゾーン上空飛んでても問題ないし
サッカーも同様
しょーもないのはお前な
サッカーはライン超えたらアウトやで
しょーもないのはID:k1NjQ5MzI だった。
右翼のポールの右側を通って右翼手後方の外野席に
入った打球はホームランにならずファウルですぜ。
サッカーはちげーわ
バスケとかだわ
すまね
まあ野球とかサッカーとかどうでもいいけどそれよりお前は返信機能を知らないの?それとも知ってて頑なに使わないの?
ネット越えなくてもいいのかよ
跳ねないって言うかバック回転掛けて進まないようにしただけでしょ。
目腐ってるのか?それとも脳に障害が?
p2!って漫画であったな
いやゴジってなんだ
こんな馬鹿なルール改正しろ。
互いに爽やかな笑顔
良い笑顔でした
すっげえな‥相手選手が脱帽してるのがまた凄い‥
ネットきちんと超えていないのに
これで得点入るとかだったら
相当の糞スポーツ まあ汚ねえ精神だけは作られそう
じゃぁ、テニスも糞だな
お前の心のほうが糞だよ
※21
全く同じ意見である
>>17
ちょっと何言ってるかわかんない
これがアリならもっと色んな戦術開発出来そう
相手の表情がうけるな
ピンポンはチャンコロの国技だからな。
元々日本が友好の為に教えたんだがなwww
コレジャナイ感
何のためのネットなのか
ヒロカズのため
競馬と並んで卓球の面白さが全く分からない。
分からないんだから仕方ない。
そりゃ、せこい技でちまちま点を取ってるからだろ
108式をつかうと相手の選手が観客席までぶっ飛ばされたりするらしいが
俺も中学生の時やろうとしてたなぁ
できれば最強だけど相当難しいからな
これは相手がネットに引っかかって相手のコート寄りに落ちたから出来たのであって普通に返されたらまず出来ない
ネット上を越えなくてもいい・・・じゃあネット無くてもいいわな
原理的にはそれでも試合が成立するものの、それではプレイヤーも観客も楽しくない。
スポーツは楽しむためにするもの
ネットなくなったら猛打連発やな
ネットあるからこそドライブ、カット生まれたと思うんやで
そこに球が来ないとできないからね
外から入れたのかw
ワチキ、卓球部だったんだがなにもかも忘れたなー
これはたまにあるんだ。強打した時にもある。卓球界では「ゼロバウンド」と呼んでいる。ルールではネットは超える必要はない。
ネットの上通らなくていいんだ
素人なので凄さが分からないけど、ガチでやってる選手があの表情するんだから めったに無い事なんだろうなー
こんなのもあるよ。同じ樊振東。
ttps://youtu.be/r43PnXnI844?t=112
だめならこっち
ttps://www.youtube.com/watch?v=r43PnXnI844&feature=youtu.be&t=112
こんなのもあるよ。同じ樊振東。
ttps://youtu.be/r43PnXnI844?t=112
だめならこっち
ttps://www.youtube.com/watch?v=r43PnXnI844&feature=youtu.be&t=112
こんなのがあった。
ttps://www.youtube.com/watch?v=lDkV4UMx9CA
ほらほら見てみて!
うざ
稀にあるんやな。
卓球の球って硬い物に軽く当たっただけで余裕で跳ねるよね。
えっ?
卓球をやっている人間としてこれは普通に卓球をやっている人には出来ない。勿論、素人には100%無理。
世界2位だから軽くやっているが、石川だって愛ちゃんも出来ない。真剣な試合中な上にネットインしたピン球を。そして変球をバウンドさせないとは。
それから、ネットがなくても素人には打ち返せない。ラケットに当てるのが精一杯。
卓球を舐めるな!
偉そうにドヤ顔で語ってるがお前卓球やってない、もしくは中学の部活でかじった程度だろ。
俺もテニスでよくやったよ
相手のコート内に入っておもいっきりスマッシュ!したり
バレーボール並みのブロックかましてやったり
フライパン返しみたいなラケット作って
すくい上げればいいだけ。
魔球でもなんでもない(ドヤァ
とにかく台の上に乗ればいいって事なのか?
半笑いしてよかったよな
ここで能面みたいな顔のままだったら
ピックアップされてイメージ悪くなるで
これだめなのかとおもったら点はいるのかよw
ネット外なら魔球というほど珍しい事やないやろ。
狙って打てるなら、間違いなく魔球の名にふさわしいな。
偶然だぞ
P2!挙げてるのが一人しかいなくて悲しくなった
卓球って視聴者の意見でどんどん改善されたスポーツなんだけどなぁ。テレビで球見えねーよ!→38mmから40mmボールへ、卓球はネクラ→卓球台が青色になる、サーブで終わるやんけ!→ボディハイド、ハンドハイドサーブ禁止、試合がちまちま長過ぎ→2セット先取21点制から3セット先取11点制へ
ゼロバウンドって技だろ?知ってる知ってる
P2で見た
35秒のとこの実況のタンタンタンがオモロイ
ほっこりした
二人とも表情がいいね。
これはこれですごいのわかるけど
てっきりサーブや普通にネットの上を通る球がはねない技だと思ってた
茫然とした顔ほんと笑う
有りなんだ、すごい。
それを褒めた相手にも賞賛。
マジでスポーツマンシップって気持ちが良い。
世界で起きてる戦争や人を直接傷付ける物、スポーツで解決出来たらいいのに。
こんな頭悪いこと言うやつが一番の平和の敵なんだよな。
そら笑うしか無いわ
期待したのと違ってがっかりした
ちゃんとネットは越えないとね
練習ならあるよ 部内ではポイントとは
誰も思ってなかったな
何よりも対戦相手のドッキリにあったみたいな表情がいい
いいやつに違いない
実は対戦相手もネット越えてないのに点数が入るという
ルールを知らなかったのだろう
それがあの驚き
どっちもイケメンやな
俺はボーリングで、溝越えて隣のレーンでストライク出した事あるぞ!
夢でやけど・・・。
たとえばすごい肺活量で打った玉に
ふきかけて軌道修正してもいいワニか
俺が秘密裏に研究したフォロー・ショットを知っているだと…!? 貴様何者だ!
末恐ろしい…俺がこの技を習得したのは40越えてからやぞ
どうでもいいけどサーブネットにかかってるから普通はサーブやり直しだぞ
おれのたまたまも跳ねないけどな