【動画】地面を圧し固める「ロードローラー」でぺしゃんこにされた人間の姿が衝撃的すぎるこれはキッツい・・・。双方共にぼーっとしてたのかな。ウガンダで撮影された道路作業員がロードローラーに全身を踏まれてしまうという恐怖の事故ビデオです。(注意)
旅客機が作り出す巨大な渦を分かりやすくした映像がコレダ!雨が渦を巻いたまま落ちる。 これコントラストを弄っただけでこんなに見やすくなるのかな。それとも特殊な撮影方法があるのかしら?雨の日だから特に分かりやすいのかしら。飛行機のジェットエンジンや翼が作り出す大きな渦を見やすくしたビデオが面白かったので紹介します。ナショジオで知ったんだけどこの渦って何キロにも渡って影響するんだって。真後ろを小型機が飛ぶとひっくり返っちゃうんだって。 乗物系 37コメント ┃ 2015年12月08日 23:21 ┃ 41 コメント これは奇跡の着陸。交通量のある高速道路に軽飛行機が不時着するドラレコ映像。 すごいー。そこそこ車が走っているのに誰にも衝突せず着陸も成功し機体にも損傷なしなんだって。カリフォルニアの州間高速道路に小型飛行機が緊急着陸するという出来事があったそうです。そのビデオ。撮影車が蛇行しているのは後続車に異常を知らせる為だろうね。GJ。 80 コメント 5ドア版新型ジムニーかと思ったら。長城汽車の坦克100がスズキのシエラにそっくり(°_°) グリルは特徴的だけどその他のエクステリアデザインはスズキのジムニーシエラにそっくり。中国の大手自動車メーカー、長城汽車が自社開発の新型SUV「坦克100(タンク、TANK)」を発表しました。タンク300がラダーフレームを採用したクロカンだったので、こちらも同じようなコンセプトならSUVではなくクロカンなのかもしれないね。ジムニーには納期問題があるしこっちが売れてしまうかも!? 115 コメント あおり運転で事故を起こしたロードバイク乗り、動画が証拠となり逮捕。 すぐに止まれない自転車で車に近づきすぎだし、カーブで外側から抜こうとするのは無謀。スペインバルセロナ近郊のカンピスで撮影されたロードバイク乗りが対向車と衝突してしまう事故のビデオです。この時は救急車が呼ばれ搬送されただけでしたが、動画が危険運転の証拠となり病院で逮捕。500ユーロ、約7万円の罰金となったそうです。撮影した人GJ。 41 コメント 【動画】観客が馬鹿すぎるオフロードレース。これはひどいwww 最初からコースロープの内側にいたようだし何をしていたんだろう。というか何で走り出したの。ロシアのオフロードレースより、お馬鹿な観客がバギーに踏まれてしまう事故のビデオです。助けに行こうとした2人目もはねられそうになっとるがなwww ★乱気流により14人が負傷して成田空港に緊急着陸したアメリカン航空の機内の様子韓国からアメリカに向かっていたアメリカン航空280便(ボーイング777型機)が太平洋上で乱気流に巻き込まれ乗客乗員14名が負傷し成田空港に緊急着陸した事故で、その時の機内の様子を撮影していたビデオが公開されましたので紹介します。動画からは揺れの度合いが分かりませんが、乗客たちの反応で相当揺れていたのが分かりますね。揺れで怪我をするってどんなのかな。跳ねて天井に頭をぶつけるとか?(((゚Д゚))) ★飛行機の翼が発生させる強力な後方乱気流(翼端渦流)を可視化したビデオ。面白い。飛行機の翼が発生させる強力な後方乱気流(翼端渦流)を煙によって可視化したビデオです。この後方乱気流は大型の航空機になるほど強力で通った後には数分間もの間とどまっているそうなんです。うっかり小型の飛行機がこの乱気流に巻き込まれるとひっくり返ったりしちゃうんだって。この渦を発生させるメカニズムが抵抗になるため、最近の大型飛行機には翼の端っこにさらに小さな翼を付けたりして少なくさせる努力をしているんだってさ。 ★ジェット旅客機が大空に描く巨大な渦。雲に突入する瞬間だととても分かりやすい。 綺麗だしやっぱ迫力があるなー。そういや大きな飛行機の翼が作り出す大気の渦って小型機くらいなら横転させられるくらいのパワーがあると聞いた事がある。動画二つ目5分12秒からのは初めて見た。綺麗だね。 Vortex rain shadows 予備:liveleak.com Birmingham Airport in the fog 女がデリヘル呼んだ結果wwwwwwwwwww 関連記事 94 コメント F1マシンに使われているブレンボ製ブレーキディスクの試験映像。 ブレーキキャリパーがディスクを押さえつける力は最大で5トン、350度~1000度の範囲で動作しF1マシンを時速300キロから2秒で70キロまで減速させる事のできるブレンボ製ブレーキシステム。そんな凄いブレーキなのにキャリパーとディスクの合計重量は3kg以下なんですってw(゚o゚)w 110 コメント 【動画】自動車はこれだけ大きくなった。新旧を比較する投稿が話題に。 安全性、快適性や色々な規制への対応で年々大きくなる自動車。同じ車種で新旧を比較したスライドショーがInstagramで630万再生を記録する話題の投稿になっています。紹介はXcom版で。築40年くらいの1階にコンクリ駐車場がある古戸建てとか今の車だときつきつだからね(笑) 111 コメント 違反車を見つけて焦って転倒してしまう白バイさんが撮影される。これは珍しい。 東京都港区南青山の外苑前交差点で撮影されたイエローカットのバスに驚いて焦って転倒してしまう白バイさんのビデオです。バスもバスで何で目の前に白バイがいるのにwww動画からだと分かりませんでしたが投稿者によると女性の白バイ隊員だったみたい。やっぱり重いのかな(´・_・`) 54 コメント 無人運転中のテスラモデルY、ジェット機に衝突してしまう。これは誰が弁償するの? 車が自動で所有者の元にやってきてくれるというテスラのスマート・サモン。その機能で無人運転中のモデルYが小型ジェット機に衝突してしまうというビデオがRedditやTwitterで話題になっています。被害の詳細は公開されていませんが4億円もする飛行機なんだって。これは誰が弁償するんだろうね(@_@;) ジェットエンジン渦飛行機 最新ニュース ウェブトゥーン株、急落総務省、LINEヤフーに行政指導 「アルバム」に見知らぬ他人の画像誤表示で… 被害は...(´;ω;`)鼻が詰まりすぎて気が狂いそう「オニツカタイガー」って中堅のシューズメーカーだと思ったらアシックスのブランドだった...【スパロボY】オリキャラ見たやつ全員が性癖を抑えたなって言ってるの笑う【朗報】古のパチ屋向けに販売されていた店頭パロディポスターwwwwwwwwwww【結論】夏の『ラッキースケベ』最高峰は『前かがみ谷間』に決定しました【→画像】カープファビモン、開幕戦無安打に安仁屋「菊地の積極性を見習うように」他【疑問】スラムダンク「愛和学院にウソのようにボロ負けした」理由がいまだに不明wwwwワイ、マクド株主なのに店員と言い合いになって涙目帰宅【動画】大地震で屋上プールから溢れた水が避難する人々を襲う。マンションの総会で『紙おむつ』のゴミ出し禁止が強制的に可決、でもうちのマンション「子...石破総理「中国に拘束されている日本人の早期釈放に向け(岩屋)外務大臣が本気でやってお...「世界で最も希少な鉱物」とは?!堀口恭司、UFCドーピングテストの検査対象者に追加M7.7地震で倒壊したバンコクの建設中ビル、「予想通りすぎる正体」が発覚して衝撃を受...【速報】 トランプ「関税引き上げによる値上げは絶対許さんから!」GM、フォード、クラ...【速報】 愛媛県山火事の原因・・・・・・・母乳が止まらない人妻さん、旦那の留守中に「このオカズ動画」を投稿するwww【悲報】ガーシーさん、読売テレビに『意外な発言』をしてしまう!【悲報】イカ娘の作者、Blogに意味深な投稿をしてしまう…【閲覧注意】警告「この海は30m以上潜るな」⇒ 潜ったダイバーはこうなった…(画像あ...【悲報】イカ娘の作者、Blogに意味深な投稿をしてしまう…【画像】女子アナさん、乳首の位置がわかる服を着させられてしまうwww【地震動画まとめ】タイのタワマン高層階にあるプールが地震で大変な事に…【動画】整体師さん、治療と称してJKのマ○コとア○ルを触りまくる…アウトすぎてワロタ...【画像】素人の生々しいおっぱいがコチラ!日テレさん、不都合なコミニュティノートを消し去るために行った“セコすぎる隠蔽工作”が...ハードオフに売っていた4万4000円のフィギュアがヤバすぎるwwwwww「こんな高い...Powered by livedoor 相互RSS コメント 旅客機が作り出す巨大な渦を分かりやすくした映像がコレダ!雨が渦を巻いたまま落ちる。 へのコメント 返信 匿名 2015年12月08日 23:29 ID:Q5MjcwNTg どっちの動画も撮ってるヤツの息づかいが気持ち悪いわ 返信 743mg 2015年12月08日 23:44 ID:AwMzM3NjE ⊂二二二( ^ω^)二⊃ 返信 743mg 2015年12月09日 00:01 ID:gwNTk4NzA CGやぞ 返信 743mg 2015年12月08日 23:35 ID:Q5Mjc1ODg だな・・・とくに珍しい現象でもなんでもないし(笑)撮影者は興奮してたんか? 返信 743mg 2015年12月09日 00:08 ID:QwNTY0Njk この渦って何でできるのか解明されてないんじゃなかったっけ? 返信 743mg 2015年12月09日 13:02 ID:IxODg2MjU まさかとは思うがマジで言ってる? 釣りだよな 返信 743mg 2015年12月09日 14:58 ID:gwNjc5MTY 解明されていないのは、でき方ではなく、できた後の動きでは? 返信 743mg 2015年12月09日 00:09 ID:kzNTM3MzA フラップ端からの渦以外は全然大きくないから、やっぱし翼ってちゃんと設計されてるねんな 返信 743mg 2015年12月09日 00:16 ID:IyMTUxMzk カルマン渦… 返信 743mg 2015年12月09日 00:25 ID:U1MzkwODY 3ですか 返信 743mg 2015年12月09日 00:36 ID:c1NTYxMTY ブボボボボ(`;ω;´)モワッ 返信 743mg 2015年12月09日 00:44 ID:kwMzQ2NjI いち 返信 743mg 2015年12月09日 01:03 ID:EwMzUzOTQ よろず箱が無くなってんだけど 返信 743mg 2015年12月09日 02:00 ID:gwNjAzNDQ このブログは下記の理由などにより凍結されています。 •規約上の違反があった。 •多数のユーザーに迷惑をかける行為を行った。 wwwwwwwwwwwwwwwww 743mg 2015年12月09日 05:51 ID:gzNTMwODc なにしたんだ? 743mg 2015年12月09日 08:40 ID:IyMTUxMzk 昨日の夜はロ梨が引っかかって、イロイロ修正したけど解らなくて。最終的にテロリストって言葉の中にロ梨が入っててあかんかった。…のような説明があってな。 そのあと2時間後には凍結されてた。 まあ。管理人が北海道なので。 さむくて凍結されたんやろ。 743mg 2015年12月11日 01:24 ID:A3NTUzNzg ウケるー 743mg 2015年12月10日 16:23 ID:A1NzQ3NTM もう戻ってるけどな 返信 匿名 2015年12月09日 01:18 ID:k3ODgxNDk >>5 渦が出来るのは主翼下面の圧力が翼端を通って 主翼上面に回り込もうとするからだよ。 回り込みを防ぐためにウイングレットって言う板が付いてる。 空力の本には全部同じこと書いてあるけど、揚力の発生原理と同じで解明しようがないんだよな、、 返信 743mg 2015年12月09日 04:03 ID:Y3NjcyNTQ クッタ=ジュコーフスキーの定理 空力学は精密なコンピュータシミュレーションが可能な世界だぞ 原理が解明されてないとかどんな都市伝説信じてんだよ 返信 743mg 2015年12月12日 14:43 ID:AwNDQ0MTY 翼端ではなく、フラップの端が渦の中心に見えるんですが・・・ 返信 743mg 2015年12月09日 02:02 ID:k4NzM5OTI 伊丹空港でも雨の日には見れるぞ 返信 743mg 2015年12月09日 02:14 ID:IyODM3MjU フィルタかなんか掛かってるのだろうか? 明るさのカーブを拡大程度で済んでるのかなー 返信 743mg 2015年12月09日 08:48 ID:M1NzkxNDA 偏光フィルタかなと思ったけど、なんだろうね 返信 743mg 2015年12月09日 05:56 ID:c1NzkzMTA かしら?かしら?連発すな! ひろかず、オカマなんか! 返信 743mg 2015年12月09日 10:13 ID:kwOTc1NDY HDR(High Dynamic Range)の加工を施した写真に似ている質感 返信 743mg 2015年12月09日 11:21 ID:kzMzM1MzY 飛行機雲ってこうやってできんのね 返信 743mg 2015年12月09日 13:04 ID:IxODg2MjU こんなん気圧と湿度の具合で見られるだろ 昔はF1なんかでもウイングのわきに渦見えたりしてたし 返信 743mg 2015年12月09日 14:29 ID:gwNTQxOTk ウイングレット付きの機体と、そうでない古い設計の機体では、やはり渦の出来方がぜんぜん違うな。 どーせなら、B747-300型以前の古いジャンボ機や、DC-10辺りの豪快な渦を見てみたい。 返信 743mg 2015年12月09日 21:35 ID:kzMDkyNTk 1個目の動画は、大半がウイングチップ付いてるエアバス機だけど、結構違うね 返信 743mg 2015年12月09日 16:46 ID:IxNjYxMzY 霧の奴がすっげーかっこいい バーミンガム空港乗ったことあるんだよな 返信 743mg 2015年12月09日 17:05 ID:gxOTY4NDc 曇りの日にジェットの音がすると高確率雨が降ってくる 返信 743mg 2015年12月09日 19:46 ID:IyMTk4ODQ でも一番影響してるのはジェットエンジンの排ガス? 返信 743mg 2015年12月09日 22:57 ID:EwMzUzNzc ただただ不気味なんだけど 悪夢っぽいというか 返信 743mg 2015年12月12日 18:32 ID:EyNzkyNTE ____________⊂二二二( ^ω^)二⊃ 豚が雲をひくあれ? 返信 743mg 2015年12月13日 21:58 ID:Q1NzA5NjA まさにあれ。ただ豚さんのは、急激な操作による強烈なものだから通常では見れない。同じ技術で可視化したらもっとすごいかもな。 返信 743mg 2015年12月15日 15:10 ID:k5NDU2NjE 排ガスは「残りやすい飛行機雲」には関係するけど、飛行機雲自体やこの映像にはあんまり関係ない。 飛行機雲=微細水滴。排ガスで増える。これ=空気の渦(主体はカルマン渦)の立体構造が視点からは濃淡となって見える。排ガス関係ない コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 43 コメント 【動画】船の当たり屋?ベトナムの船の交通事故が酷すぎるんじゃないかしら。 それにしても交通量多いな。ベトナムで撮影された船の交通事故まとめです。最初2つの大船vs小船はどちらも小船が悪いっぽい。2つ目なんてほとんど当たり屋だしwwwみんなカメラを持って待ち構えているところを見るとここは事故の多い場所なんだろうね。 165 コメント 【動画】沖縄浦添市で成人式のヤン車が当て逃げ。これは逮捕だろ。 すっごい勢いで逃げたwwwナンバーはちょっと確認できないけど、これだけド派手な車ならすぐ捕まるよね。沖縄県浦添市内間1丁目のパイプライン通りで撮影された成人式帰りの暴走族による当て逃げのビデオです。 97 コメント 巨大なハエか。プロペラ76個を搭載した自作のマルチすぎるコプターで空を飛べた動画。 すげーなこれ。しかも思ったよりクイックに上昇できちゃう。総費用約1万ドル。自作のマルチすぎるコプターで空を飛べた動画です。結構安定感があるし飛行時間もそこそこ。あとは度胸さえあれば空高く飛べるみたいだね。 160 コメント 埼玉県の東武線踏み切りでとんでもないプリウスが撮影される。これは通報案件。 最初のクラクションは通過待ちでイライラして右から来た電車への抗議のクラクション?埼玉県南埼玉郡宮代町百間1丁目の東武伊勢崎線の踏み切りで撮影されたヤバいプリウスのビデオです。撮影しているという事はこの前からもヤバかったんだろうね。最後踏み切りの中で停止しているように見えるんだけどどうなったんだ?(((゚Д゚))) 98 コメント GPラジコンCARで公道を走ってみた。普通に流れに乗っててワラウ。信号を守るラジコン。 GPラジコンってギアとタイヤ径を変えるだけでエンジンノーマルでも7~80km/h余裕で出せるからね。イスタンブルのカドゥキョイの公道でエンジンラジコン走らせてみた動画が面白かったので紹介します。ラジコンファンのみなさんはこういう妄想を一度はしているハズ。 44 コメント 【動画】無謀にも道路から離陸しようとした飛行機が離陸直後に墜落。(テキサス) なんで道路からと思ったら。この飛行機はライスフェスティバル(米祭り)のフロートとして曳航されてパレードに参加していましたが、天候悪化を気にした所有者が曳航されたまま戻るよりも飛んだほうが早い!という事でパレードで閉鎖されていた道路を使って飛ぼうとしたんだって。そして電線に引っ掛かり墜落(´・_・`)テキサス親父が考えそうな事だけどさすがに馬鹿すぎるだろ・・・。 131 コメント 道路に飛び出した鹿と衝突してしまった不運すぎるライダーの映像。 うわああ。バイクで野生動物と衝突とか最悪すぎる。ポーランドのヴロツワフで撮影された大通りに飛び出してきた鹿と接触してしまったライダーのビデオです。バイクに乗っていた42歳の男性は衝突と転倒の衝撃で一時的に気を失っていましたが救急車が到着するころには意識を取り戻し軽傷で済んだそうです。
どっちの動画も撮ってるヤツの息づかいが気持ち悪いわ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
CGやぞ
だな・・・とくに珍しい現象でもなんでもないし(笑)撮影者は興奮してたんか?
この渦って何でできるのか解明されてないんじゃなかったっけ?
まさかとは思うがマジで言ってる?
釣りだよな
解明されていないのは、でき方ではなく、できた後の動きでは?
フラップ端からの渦以外は全然大きくないから、やっぱし翼ってちゃんと設計されてるねんな
カルマン渦…
3ですか
ブボボボボ(`;ω;´)モワッ
いち
よろず箱が無くなってんだけど
このブログは下記の理由などにより凍結されています。
•規約上の違反があった。
•多数のユーザーに迷惑をかける行為を行った。
wwwwwwwwwwwwwwwww
なにしたんだ?
昨日の夜はロ梨が引っかかって、イロイロ修正したけど解らなくて。最終的にテロリストって言葉の中にロ梨が入っててあかんかった。…のような説明があってな。
そのあと2時間後には凍結されてた。
まあ。管理人が北海道なので。
さむくて凍結されたんやろ。
ウケるー
もう戻ってるけどな
>>5
渦が出来るのは主翼下面の圧力が翼端を通って
主翼上面に回り込もうとするからだよ。
回り込みを防ぐためにウイングレットって言う板が付いてる。
空力の本には全部同じこと書いてあるけど、揚力の発生原理と同じで解明しようがないんだよな、、
クッタ=ジュコーフスキーの定理
空力学は精密なコンピュータシミュレーションが可能な世界だぞ
原理が解明されてないとかどんな都市伝説信じてんだよ
翼端ではなく、フラップの端が渦の中心に見えるんですが・・・
伊丹空港でも雨の日には見れるぞ
フィルタかなんか掛かってるのだろうか?
明るさのカーブを拡大程度で済んでるのかなー
偏光フィルタかなと思ったけど、なんだろうね
かしら?かしら?連発すな!
ひろかず、オカマなんか!
HDR(High Dynamic Range)の加工を施した写真に似ている質感
飛行機雲ってこうやってできんのね
こんなん気圧と湿度の具合で見られるだろ
昔はF1なんかでもウイングのわきに渦見えたりしてたし
ウイングレット付きの機体と、そうでない古い設計の機体では、やはり渦の出来方がぜんぜん違うな。
どーせなら、B747-300型以前の古いジャンボ機や、DC-10辺りの豪快な渦を見てみたい。
1個目の動画は、大半がウイングチップ付いてるエアバス機だけど、結構違うね
霧の奴がすっげーかっこいい
バーミンガム空港乗ったことあるんだよな
曇りの日にジェットの音がすると高確率雨が降ってくる
でも一番影響してるのはジェットエンジンの排ガス?
ただただ不気味なんだけど
悪夢っぽいというか
____________⊂二二二( ^ω^)二⊃
豚が雲をひくあれ?
まさにあれ。ただ豚さんのは、急激な操作による強烈なものだから通常では見れない。同じ技術で可視化したらもっとすごいかもな。
排ガスは「残りやすい飛行機雲」には関係するけど、飛行機雲自体やこの映像にはあんまり関係ない。
飛行機雲=微細水滴。排ガスで増える。これ=空気の渦(主体はカルマン渦)の立体構造が視点からは濃淡となって見える。排ガス関係ない