このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

スーパー南京虫の恐怖。家に住みつかれたら最後、家財道具を全て捨てて引っ越すのが一番の解決方法らしい。

【ネタ投稿いただきました感謝】いまスーパー南京虫(トコジラミ)というのが一部の地域で猛威を振るっているそうです。頂いた情報によるとスーパートコジラミはこれまでのピレスロイド系殺虫剤に抵抗性(約1万倍)を持ち専門の業者でも駆除には困難を極め、一番の方法は全ての家財道具を捨て去って引っ越してしまう事なんだそうです。日本では主に海外旅行で持ち帰ってしまう事による繁殖が多いそうです。痒いの?(°_°)やだなあ。
2015年09月29日 06:05 ┃
62 コメント やさしい動画。渋滞の中にみつけた子猫を救ったライダーのヘルメットカム。
これはGJ動画!ルノーの女性も良く気づいたね。左ハンドルじゃなかったら見えなかったかもしれない。モスクワで撮影された道に迷って大通りに出てしまった子猫を救ったライダーのビデオです。
132 コメント ネコ好きの人なら100%イイネを押したくなるネコの動画がこちら。カワ(・∀・)イイ!
最後www可愛すぎwww何をやらされているのかまったく分かっていないネコの表情もとてもいいwwwネコ好きなら必ずイイネ!を押したくなるネコのビデオです。繰り返し再生されてずっとニヤニヤが止まらないwwwTikTokが上手く再生できない方は転載のYouTubeでお楽しみください。
71 コメント マンション火災の5階から決死のジャンプで生き延びたネコの動画。
猫すごい。シカゴで発生したマンション火災で5階の窓から飛び降りて生き延びた黒猫ちゃんのビデオです。ガーディアンニュースによると猫に影はなく住民も全員無事だったそうです。手前のコンクリ塀ギリギリだったね(@_@;)
100 コメント めちゃくちゃ怒っているカラカル(猫)とプロフェッショナルな獣医さん。
なんて格好良くてかわいい猫なんだ。ワイルドなぶっとい手がかわええなあ(*´д`*)予防注射?に連れてこられてシャー!シャー!と威嚇しまくるカラカルさんとプロフェッショナルな獣医さんのビデオです。日本では特定動物に指定されていて飼うには少しハードルの高いネコちゃんらしいんだけどそれでも飼育している人もいるんだって。
これはWTF。蜘蛛を殺虫剤で殺したらとんでもない大きさの寄生虫が出てきたこれはWTF。蜘蛛を殺虫剤で殺したらとんでもない大きさの寄生虫が出てきた
これはwhat the fuck(WTF)。蜘蛛を殺虫剤で殺したら宿主と同じくらいの大きな寄生虫が出てきた!というキモいビデオの紹介です。これマジででかすぎねえ?あの蜘蛛さんの中身、半分以上寄生虫だったって事じゃねえか(@_@;)これはマジでキモい。グロい。耐えられない。寄生虫怖い(((゚Д゚)))
ワンコの皮膚から1センチくらいの幼虫がぼろぼろ出てくる(@_@;)マンゴーワームワンコの皮膚から1センチくらいの幼虫がぼろぼろ出てくる(@_@;)マンゴーワームガンビア共和国のマンゴーワーム専門チャンネル「Cordylobia Anthropophaga」さんより。うおお。これ系はなんど見ても気持ち悪いな。YouTubeプレイヤーのサムネイルの時点で既にキモイのでスクロール注意です。動画二つ目三つ目は産み付けられすぎですね・・・。これってやっぱり痒かったり痛かったりするのかしら・・・。
毛じらみが湧きすぎた男性の頭髪がキモすぎワロタ(°_°)どうしてこうなった。毛じらみが湧きすぎた男性の頭髪がキモすぎワロタ(°_°)どうしてこうなった。
きめえええええw(゚o゚)w
なんでこんなになるまで放置してたの(°_°)もうケジラミの巣になってしまっているじゃないか。痒いとかムズムズするとかあるだろ・・・。障害のある方なのかな?じゃないとさすがにここまで湧かないよね。
K9 Bed Bug Investigations

The sickest most infested Bed Bug job in Syracuse NY

関連記事

50 コメント 二枚貝の貝殻に入って器用に隠れるタコが可愛い。こんなタコ初めてみた。
えええ。めちゃくちゃ器用じゃね?二枚貝の貝殻に入って器用に閉じてしまうタコさんのビデオです。これタイトルのCoconut octopus=メジロダコでいいのかな?検索してみると1年前に人気になった動画がありましたが同じ種なのかしら。入ってからの足の使い方がすごいなあ。
66 コメント 【動画】生きたまま蟻の大群に覆われている鳥さんが撮影される。
これ食われようとしている最中かと思ってゾッとしたわ。中央に映っている鳥はサイチョウさん。この鳥はわざとアリ塚の上に止まり、アリが体中を這い回れるようにするんだって。これは寄生虫の駆除、アリが分泌する体液による寄生虫予防、羽毛の成長を刺激するための行動だと考えられています。
53 コメント アリゲーターに落としたスマホを食われてしまう。なんでやwwww
なんでスマホを食おうとしたんだろう。人の匂い?フロリダで撮影されたスマホを食うアリゲーターのビデオです。メキメキバリバリ言うてるけど途中で食べられない物だと気づかないんだね(ノ∇`)
83 コメント 【動画】このネコ必死すぎ・・・。どうしてもジャンプを成功させたいネコちゃんが(´・_・`)
えええ。何でそんなに必死なの。撮影者から逃れたいのなら階段を上がってくるハズがないし・・・。屋根へのジャンプを繰り返すネコちゃんのビデオが今日の5ch(greta)で人気になっていましたので紹介します。3回目は腹から落ちているしダメージあるんじゃないの(´・_・`)

最新ニュース

コメント

スーパー南京虫の恐怖。家に住みつかれたら最後、家財道具を全て捨てて引っ越すのが一番の解決方法らしい。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:I2MTYzMzg

    虫怖いから1ゲットうぇうぇうぇーい( ´,_ゝ`)

  • 返信 743mg ID:U0NDA0MTU

    南京・・・・あぁ・・・ゴキブリ

  • 743mg ID:A2ODExMjU

    うぇうぇうぇーい( ´,_ゝ`)

  • 返信 743mg ID:Q2OTIzOTY

    日本の道路や町が綺麗というのはウソ
    未だに朝鮮猿を駆除できない

  • 返信 743mg ID:AzMDQwNTA

    KIMOI

  • 返信 743mg ID:g2MjIwNjM

    アカ虫ってwwwww

  • 返信 743mg ID:MzNTgxNDM

    BED BUG=ベッド虫
    だよ。RED(赤)じゃないから。英語読めないって惨めw

  • 743mg ID:A0ODI4ODk

    見間違えを責めてやるなよw
    お前のやり方なw

    ×ベッド虫 ○床虫
    だよ。ベッド虫なんて言葉ないから。日本語読めないって惨めw

  • 返信 743mg ID:Q3NzEyMTI

    怖いよ

  • 返信 743mg ID:A2ODcxMTc

    ぎゃああああああああああああ
    深爪ぇえええええええええええええええ!!!

  • 返信 743mg ID:AxNzQ5NzU

    あの指の爪はなんなの?

  • 返信 743mg ID:AxNjc4NDM

    元々部屋が汚すぎる・・・

  • 返信 743mg ID:k4OTg4OTU

    海外は土足だからなー基準が違うよね
    屋内とは言えないわ
    よくこんなとこで暮らせるよな

  • 返信 743mg ID:EwMDUxMjQ

    カツオブシムシの幼虫でしょ?と思ったら違った
    先の細い掃除機で一気に流し吸いしたくなる

  • 返信 743mg ID:E3ODgwNjQ

    ダイソンの掃除機で頑張れw

  • 返信 743mg ID:kyMjI4ODk

    無理ですぅ~無理すぎですぅ~

  • 返信 743mg ID:A5MDAyMjE

    昔は南京虫の被害があったけど今は全く聞かないな

  • 返信 743mg ID:U4NzkxNDI

    マジ、どこに住んでんの?
    なに人?

  • 743mg ID:kxNTE1ODQ

    上の奴とは別人だが、昔は日本も南京虫普通にいたぜ。まぁ、俺らのじーちゃんばーちゃん時代だがな。日本はみんな綺麗好きで、衛生面もしっかりしたから根絶で来ただけ。でも、今は海外旅行者にくっついてきて時たま入ってきてる。すぐに駆除されるが。
    少しはネットでもあさって知識つけろよ。

  • 返信 743mg ID:I5MDM2MTI

    グロネタは見ない事にしてるから
    人柱のお前らの解説早くしろ

  • 返信 743mg ID:k4NTg5MDE

    土足で生活するな

  • 返信 743mg ID:M1MDQ3MjM

    不潔すぎなんだよこの外人共は。
    毎日が無理なら2~3日に一回は掃除しろよ。

  • 返信 743mg ID:MzODM4NTA

    家燃やすか爆破した方が早い

  • 返信 743mg ID:A2NTY5MDU

    ケルヒャーで高温圧水で殺菌する。とか・・・。

  • 返信 743mg ID:ExMDI3NTE

    カツオブシムシ位なら防虫剤でやっつけられる
    っていうかバルサン炊いて駆除できないのかな?

  • 返信 743mg ID:ExMDI3NTE

    マットレスの上にはエアウィーヴ敷いて湿気がこもらないようにするのがいいよ

  • 返信 743mg ID:U4OTI3NTM

    日本だと薬剤耐性持ちのトコジラミは熱処理で対処してるな。
    ただし、専用の車両がないと無理だけどな

  • 返信 743mg ID:M2MzIyODA

    シバンムシしね
    ココアの中で寛いでんじゃねえよ

  • 返信 743mg ID:EwNTUzNTg

    あさてあさてあさてさてさてさてさては

  • 返信 743mg ID:IyODQwOTI

    ピレスロイドは殺虫剤の中でも最弱…

  • 返信 743mg ID:k3NjU3NDY

    掃除してねえだけだろこれ

  • 返信 743mg ID:kyODgxNjM

    土足で家に入る人種だからな

  • 返信 743mg ID:ExMDI3NTE

    ほんと、靴のままで平気でベッドに上がるとか正気じゃないよなあいつら

  • 返信 743mg ID:A1NjE3NjE

    熱湯かけりゃいいやん

  • 返信 743mg ID:c1MTM0MjI

    輸入建材に付着してて、一時家の中に繁殖された事があるんだが…
    藪蚊とか比じゃない程の痛みと痒みで、痒みも時間差で来て、夜行性で明るいと隠れてて見えず、人の出す二酸化炭素に反応して刺しに来て、普通の殺虫剤が効かないっていう、本気でヤベェ害虫なんだわ。

    寝具を全て処分して、2日に一回バルサン炊いて、1ヶ月戦い続けてやっと居なくなったけど…
    二度とゴメンだわ…

  • 返信 743mg ID:AyOTY3NDI

    お茶漬海苔のホラー漫画でこういうのあったな。

  • 返信 743mg ID:MzNDIxMzg

    殺虫剤が効かないならバーナーで燃えない程度に炙って殺すのが早そうだな。
    スチームクリーナーの熱蒸気ではどうかな?

  • 返信 743mg ID:EwODQ1OTc

    今度はカビが繁殖して手がつけれなくなるんじゃね?

  • 743mg ID:cxODk3NTU

    むこうの業者だとスチーム窯をトラックに載せてきて
    家具蒸して殺す方法もあるらしい。
    民家の場合は自業自得だが、ホテルはかわいそうだよな。
    マットレスを人変わるたびに干せないし。
    日本のホテルもこれから他人事ではないわ、五輪あるし。

  • 返信 743mg ID:AzNTYyMzQ

    南京虫、言葉で聞いた事有るけど初めて見た。by50代

  • 返信 743mg ID:k4NDg3Nzg

    これでも一応カメムシの仲間らしい
    比較にならないほど質悪いけど・・・

  • 返信 743mg ID:AzNDY1ODA

    人の血吸うんだろ?
    2,3年ほど車で寝泊まりすれば勝手に死滅するな

  • 返信 743mg ID:EwMDU2OTA

    バルサン炊けばいいと思ったけど、ソレやったらまた南京大虐殺とか言われそうだから やーめた

  • 返信 743mg ID:k4NDg3Nzg

    集めて嫌いな奴の家に放ったらテロだな

  • 返信 743mg ID:UyOTE0MDI

    寄生することでしか生きていけないチョン公といっしょだな。南京虫ってww

  • 返信 743mg ID:E0MTc0MDY

    栄養があるから繁殖する
    ダニとかと同じで結局小まめな掃除が大事なんじゃないの

  • 返信 743mg ID:M2OTM0OTk

    これは恐ろしい

  • 返信 743mg ID:UyMjc3NTE

    なんとまぁ~厄介な虫・・・

  • 返信 743mg ID:IwNDAxODU

    レイコップの出番だ!

  • 返信 743mg ID:k3MzE0NTQ

    これだから海外旅行無理。NY転勤も断った。
    この辺のことに無頓着な奴が羨ましい。神経質だから無理。

  • 返信 743mg ID:E0MTE1NzA

    安宿に泊まるリスク

  • 返信 ワニさん ID:c1Nzg5NDg

     共存できるならそれが一番ワニがね
    ワニ家は蜘蛛もいるし、ヤモリもいる
    床はあまり掃除せず端々に小さな蜘蛛類も沢山いるワニ
    前はアリンコも大量発生してたワニがさすがに
    排除、あと夏場台所のGは尋常でなかったワニよ

  • 返信 743mg ID:MyMDc0Njc

    大阪の簡易宿とか南京虫が大繁殖して大変らしいね

  • 返信 743mg ID:I5OTI3Njg

    それがねぇ京都あたりのホテルとか老舗の旅館なんかでも昨今発生してるよ。基本、中国人とかあっちの方からね。エサがあると夜中に出てきて吸血、普段はありとあらゆる隙間にもぐるからバルサンでもほぼ意味ない。ちなみに一度吸血すると1年近くエサが無くても
    生きてずっとエサを待ち続けれる

  • 返信 743mg ID:gzMzAyMDg

    バルサン焚いてもダメかな

  • 返信 743mg ID:g4Njg5ODA

    家主「バルサン焚いてるけど苦しすぎワロタwww」

  • 返信 743mg ID:MzMzA0MTM

    真っ黒くロス家やんけ

  • 返信 743mg ID:A1NTg4MTg

    発生したら最後っていうか最初から居た可能性が高いだろ

  • 返信 743mg ID:MxMjYxMDA

    触れてる人いるけど中国人が持ってくるパターンもあるんだろうな。
    海外のホテルでこれが問題になってて、日本にも入る可能性が高いってんで目が細かく虫が移動できないシーツを輸入してる会社の話を何年か前に聞いたことあるが、これだったんだって感じ。

  • 返信 743mg ID:E0NjI0MjA

    海外のやっすいGHとか泊まるといたな昔
    いまはあんまみないけど食われるとかゆいんだコレが
    ベッドに殺虫剤かけてもダメなんだよな
    暗いと動くから明かりつけて寝れば大丈夫というのが
    バックパッカーの基礎知識だったが実はそうでもなかったり・・・

  • 返信 743mg ID:I0NDEwMzU

    真っ黒黒助出ておいでぇ~

  • 返信 743mg ID:g4MzU3MTc

    半年ぐらい他所に家か部屋借りて移ってたら
    全滅するんじゃね?

  • 返信 743mg ID:g3ODA4MTg

    ベッドより 布団を上げ下ろしする生活の方が予防や注意喚起に役立つ。日本古来の生活在り方はやはり優れている。

  • 返信 743mg ID:E4Nzk5MzM

    家具壊死イエ

  • 返信 743mg ID:U1NTM2MjQ

    カツオブシムシに悩まされてるから他人事じゃないわww

  • 返信 743mg ID:c0NzkzNzI

    土足で生活してるからこうなるんだろ

  • 返信 匿名 ID:QwOTgxNzc

    これ持ち込んでんのシナチョンだよ

  • 返信 匿名 ID:Q2MjE2MDg

    って言われてたりするな
    物置にしまっていたトランクなどに忍び込んでいそうだもんな

  • 返信 匿名 ID:Q2MjE2MDg

    温暖化が進んでいるし
    日本にも東南アジアのように増えそうだな

  • 返信 743mg ID:E1ODczNDI

    明記しよう。もう5年以上前のことだからな。
    大陸から花巻空港への直行便でやってきた連中がその足で花巻温泉郷に行き、こいつを部屋に撒き散らして帰った。
    宿側は大損害だったそうだ。スタッフがぼやいていたよ。
    今はそういう連中は入ってこない。安心してくれ。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    56 コメント 逃走犯の逮捕にめちゃくちゃ貢献した警察犬。割れたガラスに怯えることなく猛凸する。
    警察犬つええ。カリフォルニア州フォンタナで別居中の妻への暴行とストーカー容疑で警察から逃走し車内に立て籠もっていた男の逮捕にめちゃくちゃ貢献した警察犬(K-9)がカッコイイ動画です。暴行&ストーカーの罪と今回の逃走、それにK-9オフィサーを打撲したとして公務執行妨害にも問われるようです。
    126 コメント アライグマを自宅で飼うと色々なものを洗われて困るwww携帯も洗われるww
    ひどい(´・_・`)というかウィキペディアに凄い事が書いてあったんだけど。「視覚があまりよくないため前足を水中に突っ込んで獲物を探る姿が手を洗っているように見えることから、その名がついた。」あれって洗ってるんだとずっと思ってたんだけど洗ってるわけじゃなかったんだねwwwウィキペディアをどこまで信用してい良いのか知らんけども。
    133 コメント 本気になったニャンコの狩り。ウサギを狩るネコがなかなかカッコイイじゃない。
    あの距離まで迫られてウサギは何をしていたんだ?ウサギ的にはまだ逃げれる間合いのハズだったのかしら。普段はゴロゴロネゴネゴしているイメージなネコさんですが本気になればウサギを狩るのなんて朝飯前?なビデオです。巣穴に逃げ込むウサギを右手で捕まえたのか。ニャンコすげー。
    80 コメント 【動画】この激吠えしているイッヌwwwww
    笑う。でもこれがお互いを傷つけないための犬界の決まり事みたいなもんなんだろうねwwwフェンスという境界越しに威嚇しあっていたいかにも強そうな二匹のわんちゃん。そのフェンスを無くしてみると・・・。と言うビデオが人気になっていましたので紹介します。過去に3度似たような映像を紹介していますがどの動画も好きwww
    55 コメント 進化の過程を知りたい。すんごいカラフルな葉っぱ虫のビデオが人気になってる。
    面白い生き物だなあ。こういう昆虫がいる事は知っていたけどこんなにカラフルに混在するもんなんだね。時期や生息場所の葉に似せるもんだと思ってた。ライブリークで人気になっているカラフルな葉っぱ虫の映像です。大人になってから昆虫を触れなくなってしまいましたがこいつらなら触れそう。なんかかっこいいよな。
    84 コメント 自然界の厳しさ。生き残る為に巣から他の卵を追い出すカッコウの雛
    しかも托卵。これ兄弟ではなく赤の他鳥。自分も生まれたてで目もまだろくに見えてないだろうにね。他鳥の巣から元々ある卵を追い出すカッコウの雛のビデオです。周りの卵が孵化したら他の鳥だとバレルからなのかな。なんという厳しさ。
    39 コメント 【動画】ほぼ完璧な状態の3000年以上前のクジラの化石がタイで発見される。
    バンコク近郊サムットサーコーンの海から12キロ内陸で3000年〜5000年前のニタリクジラとみられるクジラの化石が出土しました。骨格がこれほど完璧な状態で発見されるのはアジア圏ではとても珍しく、過去数千年の海面の変化を知る上でとても役に立つ資料になると期待されています。