★完全に宇宙だわ。成層圏から地上に向かってダイブした男のダイバービュー公開。「レッドブル・ストラトス成層圏からの挑戦」で人類初の超音速フリーフォールなどの3つの偉業を成し遂げたフェリックス・バウムガルトナーさんが見た景色が新しく公開されましたので紹介します。完全に宇宙ですね。途中でバランスを失ってロールしてた時も通信はできてたのか。気球から飛び出した最初の方は落ちているという感覚がなさそうですね。 ★こんな近くを飛ぶことがあるのか。上空でボーイング747とすれ違った動画。飛行機の機内から撮影した上空でボーイング747(ジャンボジェット)とすれ違った動画です。これも近いなあ!動画ではたまに見るけど実際にこんなの見たことある人いる?遠くで豆粒みたいなのは見たことあるけど。これだけ近いとちょっと怖いかもしれない。あとやっぱエンジン4発ある旅客機の飛行機雲はカッコイイですね。これ撮影しているのは民間機?最後にちらっと機内が映るけど軍用機っぽいかな? ★渓谷地帯を低空飛行するユーロファイタータイフーンのコクピットから。Mach LoopMach Loop(マック・ループ)とは、英国ウェールズ地方のアイリッシュ海に面する渓谷地帯にあるイギリス空軍の低空訓練空域内にある、直径約8キロ圏内の周回路の通称。戦闘機はレイクンヒース空軍基地より飛び立つ。(ウィキペディア)これはカッコ良くて綺麗なビデオ。これ喋ってるのは乗ってる人?こんな飛び方しながら軽く話せるもんなんか。
How to reach the stratosphere on a rental MiG-29
Edge of Space Flight by MiGFlug
Adventure Tourist MiG-29 Edge of Space Flight by MiGFlug
1get
Mig-29だけに古眩む
お前らファントム2でこれやられたら
「機体が古すぎる」って不安になるだろ?
人気でるイベントちゃうやん
ロシアと中華製だけは嫌
そのうちドローンでいくからいいわ
ミクに見えた
ちなみにチリでは南極点に行くツアーがある。
お値段なんと4万米ドル
ストリートビューで行くぜ!
せっかくだが俺は日の丸の戦闘機にしか乗らない主義の男なんでな
片道切符な
16500ユーロ(228.3万円)
ちょw
円安じゃなかったら100万台だろこれw
耐え切れず吐くかも
1
これって引田天功(プリンセス天功?)が乗ってる動画なかったっけ?
これ誰か乗った有名人いたよな
と思ったらそれだプリンセス天功だ
こういう戦闘機の使われ方っていいな
あっちは戦闘機体験ツアーありまっせ
そうだね。人気ない古い戦闘機で楽して金稼げるし、事故ってもタダで戦闘機を分解処分できるし。一石二鳥だな。
前はMiG-25PUとかでやってなかったっけ?
10年以上前にMig25か29でのツアーの広告みたな。
機体で値段が変わってた。
当時とあまり値段が変わってないね。
バカか、この程度の高度じゃ地球の丸みなんかわからんよ
地平線が丸く映ってるのは広角レンズでの歪だし。
地平線が画面の下のほうに移ってるときは凹んでるだろよ
たとえば0:31~0:32のところとか馬鹿にもわかり易いか、地平線が凸型から凹型に変わってるだろ
普通に登山しても、地球の丸みがわかる俺はきっとバカなんだろうな。
フェリーに乗って地球の丸みを感じる俺も馬鹿なんだろうな
最初の方でホンノリ丸く映ってるやんw
0:12~0:14だと凹んでるぞw
安い
漫才師のオセロがテレビの企画でやってたのコレじゃないっけ?
ドババババ!ドバドバドバババババ!
MiG29 真っ青!!
俺の貯金だと乗れて20秒弱か・・・
みんさんって誰?
イッテQで誰か乗ってたよねこれ
地球が丸い訳無いだろ
よってフェイク
ミンさんとは、タイ人女性に多い通称です。
宇宙放射線ビンビン浴びれそう
地球の丸みがようわからんばってん
どのみち俺らには無縁なわけで
重力訓練できるやつとは別か
ブラックアウト体験
俺得
平和なうちに乗っとくか
2010年に引田天功がこれやってるな。宇宙旅行の予約してるから訓練でやったらしい。順番待ちで前の人がロバートデニーロだったのは夕飯な話。
↑
夕飯×
有名○
夕飯って。。間違えましたorz
ロシアとか中国とか怖いだろ。
超いい加減なやつらだぞ。
何でミグ社への支払いが230万で
旅行代理店への支払いが350万なんだよ
能力もないごみ搾取にくれてやるものはねえよ馬鹿
交通費のこと考えてる?
その前に北方領土を取り返せよ。
やけに古臭い機体
こんなのが第一線の時代があったんだ
宇宙旅行とか言ってるの大半がこれだよな
風船腐る程身体に付けて、パラシュートと酸素ボンベと登山ウエア着込んで行けば、100万円でどうにかなるんじゃないかな?
自衛隊に撃墜されるかも知れないけど!
よくそんな頭の悪い文章書けるな
ガンバレ 風船おじさんPART2
この高度では地球の丸さは認知できないよ
動画はレンズのせいで丸く見える
そんな事より、地球の丸さは”体感”するもんじゃねえ。
銚子で見える丘の公園あるだろ
米国も始めたら良いのに。
トップギアで James May が U-2 偵察機に乗ったみたいに。
でも、客が上空で体調が急変して死亡してしまったら、確かに面倒だね。
保険会社がとてつもなく儲かる
アメリカは射出座席に座る資格が必要だからこの手のサービスは無い。
資格と言うか訓練を受けて修了する必要があるんだったかな?
ロシアは関係ないから身体検査受けて問題無ければ乗れる。
20万円だったら乗ってもいいけどw
戦闘機で上がれる高度で丸みは充分に体感できるで
ミグ29なら充分
マジレスすると強烈なGで鼻なら脳ミソ出ちゃう
よってフェイク
日本から500万ぽっちでミグに乗れるんならクッソ安いと感じるが
帰りは脱出装置のイスで落下したい。
ちなみに初めて成層圏まで上がった日本人は
金に物言わせてMig25に乗った二代目引田天功だったりする
空自のパイロットでもJAXAの宇宙飛行士候補でもなく
プリンセス天功