
はてブより。10月19~21日に栃木県宇都宮市で行われたジャパンカップサイクルロードレースのクリテリウムで3位になったロビー・マキュアン(オーストラリア)の車載映像です。スタートからゴールまでの映像なので44分間と少し長いムービーになっています。ラスト一周が熱いなあ!動画40分ごろまでまだ集団の中にいるのにそこから一気に!

おー。助かったのか。木曜日から始まったモナコGPのフリー走行(GP2)で危うくフェリペ・ナスル(チーム・カーリン)のマシンに轢かれてしまう所だったハトさんの映像です。鳩さんも良かったけど、Fナスルも巻き込まなくて良かったねえ。小さいハトでもあのスピードで衝突したらマシンを壊す可能性があるからねえ。

なんかすげえwww風の力だけで水上を走る帆走スピードの世界記録を樹立したVESTAS Sailrocket 2の映像です。なんか形が凄いですね。ブーメランみたい。今回の挑戦で65ノット(約120キロ/時)の高速セーリングを記録し世界一早い縦帆ヨットとなったそうです。(世界セーリングスピード記録評議会認定)というか帆の部分は完全に浮いてるんですね。
予備:youtube.com
白い方が勝つわ
漁夫の利の説明として教科書に
これは白い方が勝つわ
最後の最後で3人抜きってことか
横に並んでコーナー抜けるなら
イン側ほど不利だとあれほど…
これはいい動画だ
そりゃアメリカのモータースポーツの人気は全然落ちない訳だ
日本のモータースポーツはどうしてこんな地味になったんだろうか・・・
4ワイドなんて何十年ぶりに見た事か♪
相手の車線を開けるスポーツマンシップこそ称えられるべきやね。
つい勝ちたくて進路妨害し何人死んだことか。
ついでに政治経済も見習って欲しいわw
いいゾ~これ
すれすれやん
怖すぎる…
これぞオーバルコースの醍醐味
超絶テクニックと度胸とフェアープレー精神の賜物
本当に素晴し過ぎる
これすげーな
あん…びりばぼー!
こんぐらちゅれいしょん!
フェラーリー大杉。
ちょっとしびれた
ちょうど最終コーナーの出口で追いついたのが良かったな。
もっと手前だったら失速してる3台に突っ掛かるし先でも距離が足りずにダメだっただろう。
メカドックでこんなシーンあったなぁ
前3台が夢中でバトルしててデンプシーに気づいてなかったな
最後の直線出たときにデンプシーにだけドラフティング使われて前3台は詰み
これは面白いなー人気ある訳だ。
最近のF1は予選とピットでほとんど決まって
オーバーテイクすら少ないもんな。
最近の車載カメラって動くんだね
スゲェェェェ
※7
車=無駄=削減って構図が出来上がってるから
自動車関係強い国なのにね
ストリップストリームかぁ…
だれも突っ込まんぞ!
スロットルレーシングやりたい
これはよい
現場の興奮度はすごそう
これは凄すぎるな
これは皆テンション上がるよなぁ
モータースポーツはこういう面白さが最近少ない中で良いレースしてくれたなぁ
そりゃ車こだわる奴とか車好きな奴って例外なくダサいしキモいから日本じゃ流行らないでしょ。
その証拠に車好きはアントワープ6知らないし
観客席ガラガラwwwwwwww
人気なんかねえよこれw
前に居たって有利なわけじゃないからな
後ろで我慢して、ここぞというときにスリップストリームで前に出たわけだ
>29
レース見ないで 客席ばかり見てる・・?ミニスカの股間だけが目当てだろ?
暇だから久しぶりにイニDでも観るか
日本はプリウスとエンブレムはずしたら名前も浮かばん軽とワンボックスばっかりだもんな。
競馬でいうハナ差ってやつだな
こりゃ凄いわ
ちょっとヒューマングランプリ買って来るわ
いいかクズ共 最後まで諦めるなということさ
4台ともアクセルベタ踏みなのかな?
抜かれた3台揃って「あややーい」
これは凄いな・・・
競輪ではよくある
全車クリーンだし見てて気持ちいいな
>>2
漁夫の利の意味とレースがどういったもなのか学んだほうがいいよ
ちゃんとやる事をやっているからこの結果があるんだよ三大が絡んでいる時にどんな動きをしているかちゃんと観察しなさい
漁夫の利で当ってるぜ
仕掛けるのが早くても速度が乗らず、遅くてもフィニッシュラインに間に合わず
絶妙なタイミングがすごいなw
漁夫の利ではないぜ
オカシイ、人気が無いと言われてる。
こないの大事故の時に言ってたが、工作しても客が来ない。
これは歴史に残るヤラセです。
これはアツいな・・・
下位カテゴリだから客が少ないんでしょ。
これは凄い動画
車載カメラが動くのに更に驚き
っつーか マクラーレンは一体なにやってんだ!!最後の最後に抜かれてるじゃん。
ニトロ使えよニトロ!!!!!
鳥肌たった
こりゃすげえw
前座の若手枠だから客入りはこんなもんじゃね?
コモンポストはパクリをやめろ!
正に迫真ぢゃの。
えっ?魚屋さんが乗ってんの?
F1よりおもしろそうだな、おい!
ペレスも見習え
※8
まさにそれだね。
潔くフェアでエキサイティングなこのレースに酔いしれました♪
スリップストリームの凄さを再認識した
これは凄い!興奮した!
メカドック思い出したわ。
>>37了解しました隊長!!
クラッシュしても車体をコントロールしながらゴールもあった。
youtube.com/watch?v=KySJzJwP8fs
車載カメラが動くのはいいね
ストップスリームで勝ったわけだ。
突っ込まんぞ!スルーだ!
>0.0026秒差
意外と差があった
競馬かよww
上手いなー
魅せるなぁ
ゴール直前に車載カメラの選手のエンジン回転数が落ちてるね
ひょっとすると見せ場を作ったのかなぁ
それにしても盛り上がるなぁ
>69
違うよ。あれ以上アクセル開けたらアウトに流されてすぐ横の車にぶつかるから、落とすしかなかったんだよ。
1番目は2番目をブロックしたら3番目に抜かれる。
2番目は3番目をブロックしたら1番目に追いつかれる。
3番目は直線でブロックしたら1,2番目に追いつかれる。
勝った4番目含め勝つための最善の方法を取ったらこうなったという好例だよ。
このインディー・ライツシリーズのオーバルコースで
2度優勝している日本人がいるのは知られてないよね。
オーバルで勝ったことがある日本人は服部茂章だけ。
2007年のケンタッキー・スピードウェイで武藤英紀が買ってますけど?
2~4位のチャベス、カラム、ムニョスの3人が今年インディで中々の活躍をしている件。
6位のゴンザレスもスポット参戦している。