このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

シドニーの交通局が設置した画期的な道路標識が凄い。道路上に立体表示

これは焦るwwwでも焦ってでも止まった方が良いwwwシドニーのポートジャクション湾を横断する海底トンネル(シドニー・ハーバー・トンネル)では度々高さ制限の警告を見落としたトラックが突っ込み、天井で屋根を打つ事故が後を絶たないんだって。そこで考え出されたこのインパクト抜群な道路標識。スクリーンは水だからもしもの事があっても大丈夫な仕掛けなのか。賢いな。
2013年05月10日 22:19 ┃
42 コメント 【微閲覧注意】エチオピアで店員が強盗に突如何度も刺され死亡する映像
2月18日、エチオピアの個人商店で強盗が店主を何度も刺してしまう映像。刺された後この男は死亡してしまったそうです。襲われるシーンは約50秒から。恐らく少額しか盗めないであろうのに人殺しちゃうのね・・・。
48 コメント 【動画】わずか30秒でバイクを盗むテクニックを警官に披露する泥棒。
バイクがロイヤルエンフィールドだしインドかな?バイクに手をかけてからわずか30秒でエンジンを始動してしまう泥棒のビデオです。歯を使っているのは直結というやつか。こうして見ると簡単なもんなんだね・・・。
65 コメント 【サッカー】ギネス世界記録に認定されたGKの超ロングスローがこちら。
すっげえwww蹴るより飛んでるwwwイランのゴールキーパー、アリレザ・ベイランヴァンドが2016年の韓国戦(W杯予選)で投げた61.26メートルの超ロングスローがギネス世界記録に認定されました。そのビデオです。動画2はパンチしても鬼のように飛ばすアリレザさん。
158 コメント 堺市の交通ルールどうなってんの?笑。止まったもの負けな府道35号の車載。
最初のメルセデスは良いとしてボンゴフレンディはどこ走ってるんだ?(笑)そして次から次へと。大阪府堺市北区長曽根町の府道35号(堺富田林線)中百舌鳥町3丁交差点付近で撮影された無茶苦茶やん!なドライブレコーダーです。
前方不注意か。道路工事のパネル車に猛スピードで突っ込んだクルマ・・・。前方不注意か。道路工事のパネル車に猛スピードで突っ込んだクルマ・・・。
うわああ(@_@;)これはヤバそう・・・。遠くからでも見えるように高い位置で警告を出しているのにね。反射板も設置されているし。これは前をまったく見ていなかったんだろうなあ・・・。道路工事でパネルを出している作業車(名称がわからん)に車が猛スピードで突っ込む事故の瞬間です。車の流れに対してこのスピード。ちょっと出しすぎだろ・・・。
右から!左から!トンネル内で一つの車線を取り合った二台の車がドーン!右から!左から!トンネル内で一つの車線を取り合った二台の車がドーン!これは酷い・・・。あからさまに周りの車とスピードが違いすぎる。何をしていた?争っていたのか?公道バトルでもやっていたのかしら。トンネル内で撮影車を猛スピードで追い越して行った二台の車が一つの車線に同時車線変更を行いドーン!と衝突してしまう衝撃のドライブレコーダー映像です。10台の車が絡む事故になりましたが大きな怪我人をした人はいなかったそうですー。
片側6車線(両側12車線)夜のアトランタの高速道路を体験できる車載ビデオ片側6車線(両側12車線)夜のアトランタの高速道路を体験できる車載ビデオわぁこれぞアメリカ!って感じの道路ですね。世界で最も忙しい空港の一つにも挙げられるアトランタ国際空港がある事もあり、アトランタ周辺の高速道路は大きく発達しているそうです。見どころは州間高速道路75号線と85号線が同じ道路を12kmに渡って共有するダウンタウン・コネクターと呼ばれる片側6車線(両側12車線)の高速道路。画像サムネイルの辺りです。
予備:liveleak.com  youtube.com

関連記事

98 コメント 【痴漢】終電の小田急の車内で寝ている女性のおっぱおを揉む男wwwww
これは痴漢でいいのかな?そういうプレイという可能性も2%くらいありそうだけど。新宿発の小田急線終電の車内で撮影された、眠っている女性のおっぱいを揉んでいるように見える男のビデオが5chで話題になっています。Twitter、YouTubeでめちゃくちゃ拡散されているし、これは犯人みつかるかもね。
58 コメント 1000mgぶっ壊れのお知らせ。
本日、14時50分より17時49分までサーバーの不調によりサイトが開かなくなっていました。またシステムのエラーによりTwitterに連投されるという不具合も発生していました。土下座してお詫びします。ごめんなさい。
114 コメント 山口組の新年会に出入りする車が黒のアルファードだらけだと話題に。神戸山口組。
見事に黒のアルファード、ヴェルファイアばかりだな。コメントによると暴力団の世界では12月13日が新年会なんだって。そんな日に山口組本部、神戸山口組本部に出入りする車が黒のアルファードだらけだと人気になっているビデオです。この動画なぜかYouTubeのおすすめに上がってきてたの。やっぱみんな怖いもの見たさ?
54 コメント 【動画】手術前の子供にスーパーヒーローの仮装をさせる外科医が人気に。
診療、検査、手術。子供にはとても大きなストレスになりトラウマを与える事も。そんな子供たちの不安を少しでも取り除こうとヒーローに仮装させる医師のビデオがインスタグラムで人気になっています。紹介はYouTube版で。これは完全に成功していますね(*^^*)

最新ニュース

コメント

シドニーの交通局が設置した画期的な道路標識が凄い。道路上に立体表示 へのコメント

  • 返信 743mg ID:g2MTQ3MTY

    あはは

  • 返信 743mg ID:E1ODExOTI

    いえあ!

  • 返信 743mg ID:g1NjA0MjM

    カリブの海賊でも使われてるねこれ

  • 返信 743mg ID:U2NzIzNzQ

    これは度肝を抜かれるわなw

  • 返信 743mg ID:E1MDUyNDQ

    これは素晴らしい

  • 返信 743mg ID:IyNzMwNDM

    すげぇ~いい
    日本のトンネルはいつするの?

  • 返信 743mg ID:kzNzk3ODQ

    レジャー用はミストスクリーンだけど
    これは完全なウォータースクリーンだね。

  • 返信 743mg ID:E1MTI2NDg

    うちの前のイオンから国道に抜ける交差点にも設置してくれ。

  • 返信 743mg ID:A0OTIwOTI

    なんとなく近未来的な・・

  • 返信 743mg ID:AyMDIzNDM

    これ考えた人賢いわ。運用方法を考えた人もなかなか。
    道路で水を流してる間だけ、くっきり目の前に投影されるとか、危険性もないし、止めるとかの意図に対して効果的だし。
    実用的だし、この発想はなかなかできない。

  • 返信 743mg ID:AxOTIyNDk

    日本=水出す=STOP=スリップ=事故
    まあこんな感じで設置できないだろうな。
    つか、ワッパ握るなら己の積荷くらい高さわかるだろw

  • 返信 743mg ID:AyNzI0NzA

    バイクが隣走ってたらずぶ濡れになるな

  • 返信 743mg ID:E3MTgzMzQ

    空中ホログラムはいつ実現するのか

  • 返信 743mg ID:k2MjM5NTg

    びっくりして急ブレーキ→後続車に追突される
    っていうことになる気が・・

  • 返信 774mg ID:g5MDc0OTI

    >>14
    そのままトンネルに進入して積み荷を天井にぶつけて外壁や積み荷が後続車にヒットするよりはマシだろ。
    そもそもドライバーが高さのチェックを怠ってちょんぼしなければいい話。

  • 返信 743mg ID:g3ODU5OTY

    オープンカーでこの標識に気付かずに突っ込んでしまったら…

  • 返信 743mg ID:cwNDM4ODA

    ※13
    もうしてる
    実用化はまだだがな

  • 返信 743mg ID:kyMTY4NzM

    事前にセンサーで車高の高い車を感知してからするのかな?

  • 返信 743mg ID:E5MTg3ODM

    隣を走るバイクとオープンカーはたまったもんじゃないなw

  • 返信 743mg ID:M2NDgwMTU

    これは凄いアイデアだね

  • 返信 743mg ID:E4NTQ4OTk

    バイクとかそこら辺の問題が解消されたらすごいと思う

  • 返信 743mg ID:IwMzEyMDk

    事故るよりずぶ濡れで済むならいいんじゃね

  • 返信 743mg ID:I5NzgwNTE

    見る感じスクリーンの前にも何段階か警告表示あるみたいだし、バイクもそれに従ってれば大丈夫でしょ。
    今の日本じゃそれすら見ずに突っ込んでいきそうな馬鹿二輪だらけだけどさ・・

  • 返信 743mg ID:E4MzQ0NzE

    ※11
    そう思うだろ?
    しょっちゅうぶつけてるぜ。
    これはまじめに導入考えてみる価値があると思うわ。

  • 返信 743mg ID:MwNTIzMzg

    途中で出てくるリポーターがタカ&トシの・・・

  • 返信 743mg ID:QyNjQwNjU

    ↑もうそれにしか見えなくなったじゃねーか!

  • 返信 743mg ID:g1MjI4MDI

    こっちの道路インフラは割りとすげーよ。日本みたいな料金所のゲートはねーぞ。小さな車載機器のせて料金をカードから自動引き落とし。だからゲート突き破るなんてことはない。原則も必要ない。警察車両はナンバープレート自動認識装置積んでて車検きれた車とか免停者の車を見地できる。後日罰金の手紙が来ると。でこっちは日本みたいに30キロオーバーとかやったら免停。10キロ超過から切符。これを厳格に食らう。

  • 返信 743mg ID:A1ODE0NzE

    え~っと、、これは高さ制限に引っ掛かった車が通る時だけ
    出るんだよね?
    そうすると、※18みたいなシステムなのかな?

  • 返信 743mg ID:I3ODM2NDA

    >23:今の日本じゃそれすら見ずに突っ込んでいきそうな馬鹿二輪だらけだけどさ・・
    今の日本じゃそれすら見ずに突っ込んでいく馬鹿の4輪だらけだから、4輪のための措置なんだがなw

  • 返信 743mg ID:M1NjE0NzI

    ↑ バカ二輪乗りが必死だなw

  • 返信 743mg ID:MxMjU1MTM

    ↑ バカ四輪乗りが必死だなw

  • 返信 743mg ID:EzNDU3OTY

    昼間は見えないね

  • 返信 743mg ID:E3ODc0MTk

    空間に立体映像を出す技術の実用化はまだ先かな。

  • 返信 743mg ID:M5MDE3NDM

    アイデアは素晴らしいと思う
    でも水不足のオーストラリアでいいのかこれ?

  • 返信 743mg ID:Y2MDMwNDM

    しかし別にとまらなくても大丈夫と分かる奴はわざわざ止まらないだろう

  • 返信 743mg ID:I2NTg5Mjg

    >35
    お前のような馬鹿がいるからこんな物を開発しなくちゃいけないんだよ!!

  • 返信 743mg ID:kxNTQyNTY

    >とまらなくても大丈夫と分かる奴
    「止まらないとダメなのに、それがわからない奴」がいるから、こういう装置が必要なんだろ。

  • 返信 743mg ID:UzNzI4NzM

    ほう、これは面白い。
    水を流してそこをスクリーンに見立てて投影してるのか。

  • 返信 743mg ID:I2MzEyMzY

    シドニーは例年にない大雨が降ったりしている。
    全然水不足ではないよ。

  • 返信 743mg ID:M0MTY2ODk

    一方、ロシアではトンネルの高さを広げた。

  • 返信 743mg ID:EyNDM0MjU

    でも、これ雨降ると見えなくなるから雨の多い日本だと難しいな。
    >>27
    日本でもそれ出来るんだけど、ゲート無しにしたら、どの時点で契約終結とするかとかで商法の抜本改革が必要になるからしてない。

  • 返信 743mg ID:kwOTE4MzM

    ビックリしねぇか?

  • 返信 743mg ID:QzMjAzNTM

    後続車の追突が心配

  • 返信 743mg ID:QxMjgwNzc

    トンネルだからくっきり見えるな。
    逆に普通の高架下などでは日中見えないと思う。

  • 返信 743mg ID:E3ODYyNzM

    これは日本でも導入した方がいい……

  • 返信 743mg ID:IyODc0MjE

    >>32
    そーいや、そうだ
    おまいスゴイ

  • 返信 743mg ID:Q3NjU1MTk

    もちろん、雨水を利用してるんだよね!?
    水は資源だよ!無駄に使うなよ!

  • 返信 743mg ID:k2NDY5NDU

    トンネル直前じゃフルトレーラーが分岐までバックするの厳しくないか?
    分岐直後に停止できるようにした方がいいと思うが。

  • 返信 743mg ID:I3MjkyMzA

    トンネル手前に高さ制限のバーを設置するだけじゃいかんのかね
    バーにぶつかってるのに、さらに突っ込むヤツがいるからか

  • 返信 743mg ID:M1NTcwMzI

    ※23
    バイク乗ってる人のことバカバカいうなし!
    お前の家の新聞はどうやって届けられる?
    出前は?
    警察官がバイクで外は知っててもバカなの?
    イメージだけで決めるっていうのが・・・もうね。。。

  • 返信 743mg ID:MxOTA3MjE

    がっつりシャワーじゃん
    もっと霧状にした方が水の節約になると思うが

  • 返信 743mg ID:M1NTU4MDU

    昼間は見えないね

  • 返信 743mg ID:k2NDA3MTc

    一方日本は手前に高さ制限のバーを設置した。
    これ高さ制限以外にも、トンネル内の異常時にも使えるな。つーか夜しか使えないじゃない
    それなら地面に色付きの強烈な光を当てる投影式の方がいいんでないか?

  • 返信 743mg ID:UyNDI2NTg

    コレでも突っ込んできたら、装置ごと壊されて余計大変なことに・・・

  • 返信 743mg ID:EyNjA5MzQ

    止められる車の前を走っていたら最悪だな

  • 返信 743mg ID:QyNzE4NjU

    維持費用がどれだけかかるのかわからないけどいいね

  • 返信 743mg ID:k1OTM4NjI

    大雨の時でもちゃんと映るのかな?

  • 返信 ID:A3MDcyODQ

    信号無視対策も考え欲しい

  • 返信 743mg ID:A3MDcyODQ

    11>> これ位でスリップするなら、そこには行き着かない。
    18>> 動画に説明が有ったでしょ。見てね。
    35>> センサー検出で高さ制限を超えているから警告するんだろう。
    36>> 正解

  • 返信 743mg ID:EyMjUyNTc

    ウォータースクリーンって事か。トンネルだとトンネル火災用に設置して入口部分はこれと同時利用すればアリかもね。
    警告色の赤と夕日やトンネル内の照明でよく使われてるオレンジの補色である青を点滅させれば昼間でも使えるかもね。夕日はそこに日差しが入らないように壁を作る必要があるけど、コストがなぁ…

  • 返信 743mg ID:IzNzk1ODM

    この技法はかなり昔からあるから驚きはしないなぁ

  • 返信 743mg ID:Y2MDMwNDM

    >36
    俺が馬鹿ならお前は大馬鹿やろうだ
    俺は仮定の話をしてるのに
    頭を鍛えろ!糞野郎!

  • 返信 743mg ID:QzNzg0MDM

    出るタイミングが遅いから追突事故が起こりそう

  • 返信 743mg ID:M0Mjc5NDM

    すげぇ。
    道路交通法がウンコ極まりない、日本でも採用しろや。

  • 返信 743mg ID:IzMjY2MjA

    ちっちゃいATフィールドだなw

  • 返信 743mg ID:IxMjYzNzY

    タンクの水を濾過&循環させて使えば一定量でいいんじゃない?
    上から出す→溝に溜まる→ストレーナー越しにポンプで組み上げる→タンクに貯める
    タンクは上部はストレーナ月の漏斗にしといて、雨が降れば自ずと溜まるし、余分な分はオーバーフローさせるようにすれば、ついでに水の交換ができて綺麗になる。

  • 返信 743mg ID:I2MDc4ODY

    日本だと路面が凍結する危険があるんじゃない?

  • 返信 743mg ID:M5MDU0MTk

    こんな直前に警告出してもなぁ
    はるか前方で高さ測定して電光掲示板や日本のオービス並みのフラッシュで警告して
    迂回路に逃がさなきゃ蓋して後ろ大渋滞じゃねーの??

  • 返信 743mg ID:M1NjE0NzI

    今日は休みか・・・

  • 返信 743mg ID:E3ODYyNzM

    ※11
    そう簡単にスリップするか?今の自動車は……舗装次第じゃ水たまりが出来ない様にする事も可能なんだよ。
    これは高架下に需要がありそう……

  • 返信 743mg ID:A4MDk2NjA

    オカマ掘られずに済むのなら、これいいよね
    いつもながらここの住人のコメントは最高だな
    バカばっかりで

  • 返信 743mg ID:I0NzMwNTk

    コストかからんようになったら即普及させて欲しいな 単純にかっこいい ただし暗さが必要だからトンネル限定だな。。

  • 返信 743mg ID:M5NDY5Njc

    これ止まったはいいけどその後どうしてんのかが気になるw

  • 返信 743mg ID:M1OTk4ODI

    そんなギリギリに設置しなくて、もっと手前に設置してもいいんじゃない?

  • 返信 743mg ID:U2MTAyOTY

    二輪しか乗れないバカ餓鬼が必死すぎてワロタw
    はやく四輪免許も取れよww

  • 返信 743mg ID:U0NzE3MjM

    何も知らねえ馬鹿が急に壁が現れたと思ってハンドル切って他車巻き込んだりしないのかね

  • 返信 743mg ID:Q3NjQ4MjY

    >75:二輪しか乗れないバカ餓鬼が必死すぎてワロタw
    なんか正論言われるだけで火病ってる韓国人みたいで哀れだぞw
    ちなみに俺はGTRとCBRに乗ってるよwww
    2輪に怖くて乗れないヘタレで、しかも貧乏人が必死すぎて笑える~www

  • 返信 743mg ID:U2MTAyOTY

    と、一歩も外へ出たことが無いニートが発言しています。

  • 返信 743mg ID:Y0MzEzMDQ

    荷台の高さすらわからないバカなんだから
    これがあったとしても平気でツッコムようなバカなんじゃないの?
    誰でもできる当たり前の事ができないのがバカなんだし

  • 返信 743mg ID:U2OTI4MjI

    是非暴走族に対応できるように改良してほしい・・

  • 返信 743mg ID:YwNDM1MTI

    日本なら、高速道路のトンネルは大丈夫。
    一般道路ならしたほうがいいっぺ

  • 返信 743mg ID:UwOTcwNjA

    ヒロカズ死んだ?

  • 返信 743mg ID:U5NzkxNzM

    日本のトンネルや橋梁はこういうのつけたら駄目だぞ。金の無駄だ。
    ガツンといきなさい。いくら頑張ったって急いでも中国人や韓国人に企業抑えられてるのだから無駄だからw自民と民主の悪政治とブラックを頑張っても一時しのぎにしかならん。
    それよりウォーター時計とか、お洒落で一見無駄そうでも文化的なものに使いなさい。

  • 返信 743mg ID:gzMDc0NTE

    止めるのは良いけど、その後どうやって引き返させるんだろう?

  • 返信 743mg ID:Q3NjI1NzM

    過積載をその場で止めて注意するより
    ナンバーと顔写真を運送会社に送って
    改善するまで営業停止にした方が効果ありそうだが

  • 返信 743mg ID:U3ODY2MjU

    #84
    んだな。

  • 返信 743mg ID:IzMTM5OTg

    何言ってるかわかんねぇw
    オージーェ……

  • 返信 743mg ID:g1MjY4NTA

    ※74
    昼間の運用も想定してトンネル内に設置してある。
    手前には二箇所も電光掲示板で警告だしてるし、十分でしょ。

  • 返信 743mg ID:Y4NDU0MDk

    玉突き事故の予感がするぞ

  • 返信 743mg ID:IxOTkxMTY

    技術じゃなくて発想だろ
    じゃあなんでお前今までやってなかったのって話

  • 返信 743mg ID:kzMjczNzY

    これビデオ見りゃわかるけど、この3D標識は最終手段でそれまでに何段階もストップ標識があってフツーのドライバーはそこで止まってる
    &それを無視したトラックがトンネル壊すと直す時間と費用が無茶苦茶かかる
    ってことだからな 

  • 返信 743mg ID:IyMzY5Mjk

    でもアホなやつはこれすら無視してつっ込むんだよな

  • 返信 743mg ID:YwMjY2Mjg

    いいアイデアだと思うけど、追突車が出そうでなんか怖い。
    その前の表示を見落とすという話だけれど、「止まれ」だと一般的な警告かなあと思って無視する車も出そう。
    高速道路でも「警告」っていう表示があるけれど、無視する車がほとんどみたいだし。
    「上を擦るよ!」って警告すれば、危ないっていう意識を喚起できないかなあ。

  • 返信 743mg ID:Q3NDc0Mzg

    いいアイデアだと思う
    でもやっぱり気になるのは停止した後
    事故るよりマシだけど、どうやって引き返すのか見たいね

  • 返信 743mg ID:YzNDQ2MzM

    そもそも
    高さが引っかかる車を高速に入れさせないシステムを作れよ

  • 返信 743mg ID:U5NTc1Nzc

    >>85
    現状でも過積載は事業者に対して
    厳罰を科しています。

  • 返信 743mg ID:U5NTg5ODk

    最初だけだな。慣れりゃ~無視する奴は、するだろな。
    自分は大丈夫的な考えで皆
    突っ込むんだ。
     
    暴走族がこれで止まるかよ?
    笑わすな。

  • 返信 743mg ID:c4ODU5OTY

    知らないとビックリしてハンドル操作誤りそうだけど…

  • 返信 743mg ID:QxNDcxNjQ

    カリブの海賊と同じ原理だな

  • 返信 743mg ID:M3Mjk4Mzc

    速度超過するとフロンドガラスに警告表示がデカデカと出る様にすればいいのに

  • 返信 743mg ID:k2OTk3MjA

    すごいな
    びっくりしてあぶないと思ったけど
    トンネルに激突する寸前だからこれでokなのか

  • 返信 743mg ID:A3MTgyMjI

    >>26
    二度見しちまったじゃねーかw

  • 返信 743mg ID:AyMDc0MDA

    霧とか蒸気みたいなのじゃ駄目なのかな
    水がざばーって・・・

  • 返信 743mg ID:Y5MTA1Njc

    >>26
    マジだったw

  • 返信 743mg ID:czNzE4Mzc

    トンネル壊されるくらいなら走行車が事故になる方がいいって言うわけか

  • 返信 743mg ID:U2Mzg4Mzg

    105
    今のアメリカの現状がわからないが、運送業の荷物超過しないと採算合わないのが今のアメリカの現状かもしれないよ。といって積載超過を肯定してるわけではないが。
    まぁアメリカに限らず日本の運送業なんて積載超過当たり前の運送業界だからな。
    そういうマージンが取れない世の中に問題があるんだが。

  • 返信 743mg ID:U2Mzg4Mzg

    しかしアメリカ人の発想というのは凄いな。何でも最初の発想がすごい。
    それを改良して小細工をすることに長けてる日本人。

  • 返信 743mg ID:EwNzIwNjY

    >>107
    明治からこっちそうだったけれど
    ここ最近じゃそうでもなくなってきているよ

  • 返信 743mg ID:E1Njk1NzE

    シャワーに照射か。
    なんかのショーみたいだな

  • 返信 743mg ID:I4ODA0MjI

    シドニーって豪ドルか。
    おまいら大変だぞ。明日(本日)以降
    大ナイアガラが来るかもしれん。1晩で5円~7円落ちするかもしれないと言われている。特に注意するのは明日か明後日の早朝3時以降、閑散時を狙ってヘッジファンドが大型売りを浴びせてくるかもしれない。米指標悪かったのもあるけど、それにしちゃ妙に静かなんだよな。不気味。素人投資家がバーゲンで安く買い漁って今は上下してるけど、こりゃまずい動きだよ。一斉に刈られるかも。俺はドル円で200枚S入れたけど、5円落ちれば速ければ明日にも1千万円儲けてる。俺はセミプロだけど忠告したよ。Sしなくてもいいけど、資金は引き上げといたほうがいい。大体、月足で8カ月陽線ってのは歴史上前代未聞のことだしね。こりゃ来ればガラもでかいぜ。乞うご期待(&ご不安)

  • 返信 743mg ID:I4ODA0MjI

    8ヶ月陽線プラスwww
    あり得ないww
    こりゃ、逝くやつ多いぞ。

  • 返信 743mg ID:I4ODA0MjI

    俺、記念カキコして去るけど、落ちたら<どう?^^これがセミプロの実力よ♪>って来るからその時は賛美して下さい^^

  • 返信 743mg ID:M3OTAxODA

    中国なら水など使わず大気汚染で空中映像出せるだろ。

  • 返信 743mg ID:I4MDU1NTQ

    映像が正しければ、この警告の前に2度止まるチャンスがある。レポートでも説明されているように、大型車が突っ込んでトンネル「が」壊れることを防止するためにトンネル内(暗所)でサインを出している(だから日中でも雨の中でも大丈夫、実際雨降ってるでしょ、止められたトラックの映像で)。だから、もっと前で止めろ云々は説明が理解できていない難癖。最初の警告でこのサインを出して急停車したら、それこそ追突事故が多発する。トンネル入り口の前に周囲の車も2度警告サインを見るのだから、追突する車も大型車と同じく自己責任。ニュースなんだからちゃんと説明を聴けよ。

  • 返信 743mg ID:UzNzM0MDc

    ギャー!!¥103円以上に踏みあげられたwwwなんつってw
    でも実は途中で弱気になってドテンしたのでプラス100万円突破中!!
    世界中で一番憑いてないかも?なのにいつも土壇場で神様に救われる珍しい110セミプロ?(実はトウシロ?w)の僕ちゃんでした^^;皆さんにも幸あれ♪^^ ^^ ^^

  • 返信 743mg ID:YyODMxOTE

    おいらのオープンカーでは勘弁して欲しいな

  • 返信 743mg ID:UyMDYyODc

    ハッキングしてスクリームの仮面を映し出したらおもしろそうw

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    74 コメント 【動画】NYのロシア領事館、ペンキ噴射男に襲撃される。
    その噴射装置、すっごいパワーだな。30日深夜に発生した、ニューヨークのロシア総領事館が覆面を被った何者かに赤いペンキで落書きされるという事件。その犯行の様子を記録した防犯カメラの映像が公開されました。警察が捜査を開始していますが、今のところ犯人は見つかっていません。
    134 コメント ベトナムの特殊部隊が壁をよじ登る方法がすごい。ほぼ無音で静かに3階に到達。
    人質救出を目的とした訓練みたいなので静かにそして素早く登れるのがいいんだな。ベトナムの特殊部隊による訓練の様子が某掲示板ちゃんねるで人気になっていましたので紹介します。確かに有効なように見えるけど失敗したらやばいねこれ。3階の高さなら足からの落下ならまだ助かる可能性があるけどあの体勢で落ちたらと思うとちょっと怖いね。
    198 コメント 宮古島でタクシーの運転手と大喧嘩になったギャルの動画が話題に。
    なんで客がやんなきゃいけねぇんだよ!!ギャルさん怖すぎワロタ。まぁこれはタクシーも悪いよね。釣り銭の用意が無いのなら乗る時に言ってくれないと(´・_・`)降りる時に言われてもどうする事もできないじゃないか。今日の5chで多くのコメントを集めていた話題のビデオです。
    97 コメント 川崎市で起きた暴力団拳銃発砲事件の監視カメラの映像がネットに投稿される。
    【ひ】より。えええこれはすごい映像。嘘かと思ってニュースと照らし合わせてみたけど車の形状、停止線、マンホールの位置がそのままだった。これ既出じゃないよね?先週17日に神奈川県川崎市川崎区大島2丁目の路上で起きた拳銃発砲事件の様子を捉えていた監視カメラの映像がネットにアップされたようです。犯人は車が停止後に忍び寄ってきた黄丸かな?
    88 コメント サハラ砂漠に極小のオアシスを無数に作って砂漠化を防ごうとする人たち。
    サハラ砂漠の南側に広がるサヘル地域では、ザイピット(チョロロピット、タッサ)と呼ばれる極小のオアシスを無数に作って砂漠化を防ぐ取り組みが行われているんだって。そんなビデオです。これは夜露を集める仕組みなのかな?
    107 コメント 世界一のビットコイン採掘業者「ビットファーム社」のマイニングセンターが公開される。
    2017年に設立され世界一のビットコイン採掘業者の一つとなったカナダのビットファーム社がマイニングセンターの映像を公開しました。北米で最も電気代の安いケベック州に東京ドーム0.86個分の広さのセンターを持ち、24時間休みなしで採掘し80人のメンテナンス要員が働いているんだって。1ビットコインが日本円で16万円を下回らない限り利益を生み続ける事ができるんだそうです。
    215 コメント 空手をやってるユーチューバーの男性がオフ会スパーリングで女性に怪我をさせてしまう。
    【1g遅報】空手を習っているという某有名ユーチューバーの男性がオフ会スパーリングを開催し参加女性に怪我をさせたと5ちゃんねるで話題になっています。インストラクター的な資格?(あるのか知らないけど)を持っていない習ってるだけの素人だけが集まってスパーリングするのはやっぱり危険だよなあ・・・。どこまでが本当か分かりませんが女性のツイートによると脊髄に損傷をうける怪我をしたそうです。事件の詳細は(探偵ファイル)にて。