このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

3次元レーザー加工の小谷鋼管株式会社(大阪)の動画がはてブで話題に。

これが大阪の技術屋さんやで!金属パイプの穴開け加工を専門とする小谷鋼管株式会社(大阪府八尾市)のレーサー加工のビデオがはてなブックマークで人気になっていましたので紹介します。コンピューター制御されたマシンが凄いスピードで切断、くり抜きを行います。鉄のパイプがまるでゴムでも切っているように切れちゃうんですねえ。レーザーって凄い。
2013年04月22日 05:14 ┃
111 コメント 【埼玉】東武東上線の高さ制限に何度もぶつかるトラックwwwww
入れたのならバックするのが正解だと思うのだけど。埼玉県東松山市毛塚の県道248号石坂高坂停車場線、東武東上線の高さ制限で詰んでしまったトラックのビデオです。前も後ろも渋滞が発生しているからパニックになってしまった感じ?(´・_・`)最後どうなったのかが気になりますね。
76 コメント こいつワロタ。拳銃という最強に近い武器を手にしていたのにコブラに負けてしまうwww
あほだwww車の窓から撃っていたみたいだけど逃げられたのか?www拳銃という一般人が手にできる最強の武器を持っていたのにコブラに負けてしまった男の10秒動画です。ヘビ目線で見ると弾丸を避けながら勇敢に立ち向かうコブラ!
35 コメント 【面白】このどうしても靴を濡らしたくなかった男ワラウwww
これはつられ笑いwww半沈して滑りやすくなっているのは見て明らかなのに小走りで行くもんだから。その後ろぽっけに入っているのはスマホじゃないのかい?
87 コメント 【動画】中国の武装警察、対デモ隊にローマ軍の歩兵戦術「テストゥド」を用いてしまうwww
さすが警察の部隊、めちゃくちゃ訓練されてる。中国広東省広州市の海珠区では29日も大規模な抗議デモが発生。そこで撮影された、デモ隊の投石にローマ軍の歩兵戦術「テストゥド」で対応する武装警察のビデオです。ちょっと格好イイじゃねえかwww
高性能な工作機械は美しい。複雑な形を削りだせるマシニングセンタCTX TC高性能な工作機械は美しい。複雑な形を削りだせるマシニングセンタCTX TC日本にも森精機製作所っつー凄い工作機械メーカーがあるんだぜ!って書こうとしたんだけど、この会社も森精機と業務提携してDMG/MORI SEIKIとなったのか。これは納得。高性能な工作機械が部品を削りだす姿は美しいというビデオの紹介です。何を削りだしているのかは分かりませんでしたが、途中のギア部分?を削っている場面なんて「えーっ!そうやって削るんだ」とビックリしちゃいました。
事故ってトランク部分を盛大にベコらせた車を復元させるリペア職人のワザが凄い。事故ってトランク部分を盛大にベコらせた車を復元させるリペア職人のワザが凄い。すげー。こういうのは言葉が分からなくても見ているだけで楽しい。トランク部分が激しくやられた事故車を復元させるリペア職人のワザが凄い動画です。サムネイルは歪んだボディーをウインチで引っ張りある程度元に戻しているシーンです。ここまで綺麗に直ってると素人の目では分からないよね。少し長い動画ですが面白いと思ったので是非ご覧ください。これはカーコンビニ倶楽部もびっくりの職人の神動画。
金属の板を型に押し付けて加工していく金属加工の工程が気持ちいい動画金属の板を型に押し付けて加工していく金属加工の工程が気持ちいい動画これは何を作っているのかな?ピザ屋さんとかパン屋さんとかにある粉を混ぜる機械の底の部分だと思うんだけど。円盤状の金属を型に押し付けて形成する金属加工マシーンの映像です。見ていてすっごく気持ちがいいですね。これ柔らかそうに見えるけど実際は人の手じゃ曲げられないくらい丈夫なんだろうね。素材は何だろうか。こういうのは見ていて飽きない。もっと見たい。
3D 超高速3次元レーザー加工なら小谷鋼管(株) 大阪

Laser tube cutting machines | BLM GROUP

関連記事

62 コメント 【動画】無い床に足を踏み出してしまったお兄さんがwww
漫画みたいに落ちてった(笑)これカメラでは見えているけど暗闇だったのかな?階段と思わずに左足を踏み出したお兄さんがとても痛いことになるアクシデントの13秒動画です。手すりに捕まる余裕もなく落ちてったねwww「笑」付きで紹介していますが大怪我しているかもwww
75 コメント 急な斜面の砂浜をバク転で降りていく動画が凄い、思ったより高速で転がっててワロタ
急な斜面の砂浜をバク転で降りていく動画が凄い、思ったより高速で転がっててワロタ。
41 コメント パイプ状の楽器でドント・ストップ・ビリーヴィンを演奏する動画が高評価。
高音も綺麗にでるもんだね。自作の楽器かと思って再生しながらコメントを考えていたんだけど、どうやらブームワッカー(amazon)日本名:ドレミパイプという楽器で20年以上前から売られているものらしい。そんな楽器でジャーニーの「ドント・ストップ・ビリーヴィン」を演奏するビデオが人気になっていましたので紹介します。ハンドベルもそうだけど一つのメロディーを分担して演奏するのってどうやって覚えるんだろうね。相当難しいんじゃないのかしら。
63 コメント 【動画】無茶しすぎwwwネパールのだんじり祭りがレベチだったwwwww
そんな無茶な・・・。5階建ての建物の屋上くらいの高さがあるのに人が乗っとる・・・。ネパールのラト・マチェンドラナート祭りの山車がヤベえwwwと今日の5ch(greta)に投稿されていたビデオです。縦長動画なので埋め込みで見づらい場合はTwivideoのリンクから。

最新ニュース

コメント

3次元レーザー加工の小谷鋼管株式会社(大阪)の動画がはてブで話題に。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:MwOTg3Mzg

    この間、アメリカが艦船用レーザーを自慢してたけど、この民間技術を軍事転用したら日本のレーザーは最新ステルスも真っ二つだなww

  • 返信 ななすぃ ID:kxOTk2NzM

    ふーん

  • 返信 743mg ID:c0MDUwMTU

    これ面白い
    …と言うか何を作ってるか気になる

  • 返信 743mg ID:QxMjI3NjM

    精密加工用のレーザと武器として使用するレーザじゃちょっと比較にならないんじゃないですかね・・・

  • 返信 743mg ID:Q5NzM0MDE

    >>3
    銃のマガジンやガードなどだよ。

  • 返信 jkl ID:IxOTA4MjQ

    これ、凄いのってこの会社じゃなくて設備設計した会社だよねwwwwwwwww

  • 返信 743mg ID:Y5NTQyOTE

    これで、ジャップんジャップんじゃね~か!!!!!

  • 返信 743mg ID:k0ODI4MzI

    金属パイプのレーザーに近い側だけ切れるんだな
    片側だけ切れる正確なレーザーの照射時間にしているのだろうか。
    すごい技術だ

  • 返信 743mg ID:k0ODI4MzI

    ああ、内部に金属棒入れてシールドしてるだけだったかw

  • 返信 743mg ID:IzNjE2MjY

    >>1
    CO2レーザー自体がアメリカの発明だし…
    動画上で金属加工してるのもCO2レーザー

  • 返信 743mg ID:YyNjQ4NTc

    youtubeのコメ欄で言われてるな
    メーカーのビデオの使いまわしだってよ
    小谷鋼管株式会社さんはせこい会社やな

  • 返信 743mg ID:gxNDYwNzQ

    レーザーの濁点を忘れるなんて
    主はカナ入力なんだな
    どうでもいいけど

  • 返信 743mg ID:I5NTk4NDM

    鉄でも発砲スチロールと同じ程度の加工ができる時代になったのだな。
    加工速度も人間を超越しているし、ますます職人不要の時代に向かってるな。

  • 返信 743mg ID:MwODQ3MDI

    ※6
    確かにその通りだw

  • 返信 743mg ID:I5ODk0ODM

    この会社が凄いんじゃ無くて、この機械が凄いんじゃ無いのかな。
    機械をこの会社で作ってるんじゃなさそうだし。

  • 返信 743mg ID:Y5OTcyOTk

    この機械を作った会社もすごい部品を寄せ集めてるだけじゃないのかな。
    その部品を作ってる機械はまたその(ry
    それが集まるからこそ世界に支えられた日本の一工場の技術があるわけで。

  • 返信 743mg ID:MwOTIxNzM

    プラズマ切断機は使っているが レーザーはまだ使ってないなぁ
    近い内に我が社でも使いたい

  • 返信 743mg ID:IxOTEwNDE

    半導体用のレーザー装置とかミクロ単位のレーザー照射を100箇所/sくらいでやってるぞ。
    値段億超えるけど。

  • 返信 743mg ID:MxNzYzMTc

    丸を切るとこで口が閉じなくなったわ

  • 返信 743mg ID:IzNjA4NjU

    >金属パイプのレーザーに近い側だけ切れるんだな
    元のレーザーのビーム経はΦ20以上あるし、パワー密度あげないとまったく切れないから集光レンズ使ってます。内挿している銅の丸い棒は銅ですね(反射率高くて熱伝導も良くCO2レーザーで切りにくい)。たぶん品質上の対応で、溶けた金属(ドロス)が反対側にくっつかないようにしているんだと思う。
    あと、45°傾くヘッドは切断面同士密着させるため。

  • 返信 743mg ID:I5MDA2Mzc

    レーザー加工機のステマ!

  • 返信 743mg ID:Q1MDU2MTk

    オペレーターの技術も必要なんだろうな

  • 返信 744mg ID:c3MzU2Mzg

    でも、アルミは切れない罠。
    アルミが切れるのは三菱だけ(のはず)

  • 返信 743mg ID:g2MTQyODg

    ヒロカスは関西弁使うなってのに。全国からアクセス集めたいなら、その不快な関西弁を止めないとアクセス上がらなくなるぞ。クソ人間だから、言っても分からないだろうけどな。

  • 返信 743mg ID:g5MDAyMDU

    映像は凄いけど、最後の最後で字幕が
    “RASER”になってたw

  • 返信 743mg ID:I4OTc3MjA

    わざとレーサーって書いただろw

  • 返信 743mg ID:U5MjEzODc

    >>5銃の部品なの?
    組み立て家具とかじゃない?

  • 返信 743mg ID:E4OTk3OTc

    「これ凄いのは、この機械のメーカーだろうw」って言うが
    この会社は「こういう加工出来る機械持ってまっせ使えまっせ。皆はんご贔屓に」って意味でアップしてんだろ?
    しかしプルンプルン切れるのな。

  • 返信 743mg ID:M0MDcxNDk

    なんか俺らトーシロからしたら既に超科学の域だわこれ

  • 返信 743mg ID:g2MTQyODg

    中国企業にこの機械10兆円で売ったほうが儲からないか?

  • 返信 743mg ID:g3NjIxNTk

    使いこなせない。
    すぐ壊す。
    直すアタマもない。

  • 返信 743mg ID:MwNzE4MDY

    加工業者にして見れば
    別に普通だけど。

  • 返信 743mg ID:c4NjA4NzE

    「フュオッ!」って風切り音がカッコ良すぎワロタ。
    まさか後入れじゃないだろうな。
    ずっと聞いていたいわ。
    かえりもでなさそうでスゴイ。

  • 返信 743mg ID:c0NDM1NTQ

    これメーカーで問題になってて動画を勝手に2次使用されてるってんで機器本体のリース切り上げまでになってるの知ったらビビるだろうなw 他の機器もメンテ打ち止めの話にまでなってるw

  • 返信 743mg ID:Y5OTY0Mjg

    水圧でぴゅーっの方が好き

  • 返信 743mg ID:kxNjgxMDk

    やっぱ、田村ゆかりんは かわいいな

  • 返信 743mg ID:c3MzcyNTU

    >>24
    お前の糞にもならん個人的意見なんて
    どうでもいいこと
    いやなら見るな土人

  • 返信 743mg ID:Q2OTU2NDA

    3Dプリンター欲しい

  • 返信 743mg ID:c2NzIzNjE

    この間ロボットが作って出すラーメン屋行ったのよ。
    wwwな気でいたんだけど旨いし、ロボットは健気で、
    へたに性悪で頑固気質な職人気取りの店より居心地もいいわ。

  • 返信 743mg ID:MyOTg2ODE

    友人の家が工作機械作ってる会社してたけど、
    そもそもの発注や、簡単な設計案は、機械を買う側がするので、使ってるメーカーがすごくないとこういう機械は作られない。
    カスタムハウス作るみたいに、家主予定者とデザイナーと建築家が一体で作るように、
    工作機械も発注者と設計者と製作者が一体にならないとできない。
    日本はこの各々の技術が高いのでこういうモノが作れる。

  • 返信 743mg ID:k0NDUyODM

    >36
    関西人がここにも一匹か。わっかりやすいな、西の人は。お節介という親切が過ぎて迷惑になってるのも気付かないわけだ。さすが、西の人。

  • 返信 743mg ID:I3MjY2MTU

    ↑土人発狂w

  • 返信 743mg ID:g3NDQwNzI

    動画観て加工依頼した俺がきたぞ。
    まあ安くも無く、高すぎない良い値段設定だったw
    仕上がりはレーザーカット特有のナミナミはやっぱり出るよね。

  • 返信 743mg ID:Y2OTQzNzE

    >28
    だったら機械メーカーを紹介しろよ。

  • 返信 743mg ID:YxNDY3NTA

    >28
    機械メーカーにオーダーして作るものだから普通。
    ウチから送った仕様書パネェんでっせwと言う意味も含めて、ニーズに合えば商売になるってこっちゃ

  • 返信 743mg ID:k2NDUxMTM

    これってやっぱりマシニングと同様に3次元CADでモデリングしてからCAMでデータ変換してるのかな?

  • 返信 743mg ID:A4NjgxMzg

    完成したものが回転してるシーンに音入れてみた
    ドヤァァァァ

  • 返信 743mg ID:QwNDg1MDI

    co2は もうふるいどすえ。
    これが何かしらんが・・・。
    アルみ、銅でもすぱすぱいきますよ
    今のレーザーは。

  • 返信 743mg ID:UyNTMyOTU

    波長と出力が知りたい

  • 返信 743mg ID:MyOTA1MjY

    ※25
    俺も自称スペル・チェッカーだから気付いた。
    RとLの間違いは格好悪い。
    しかもレーザー加工が専門の企業ならなおさら。

  • 返信 743mg ID:g3MzExNzI

    しかし古臭いヘッドだな
    どこのメーカだ?

  • 返信 743mg ID:g3MzExNzI

    >>47
    CO2だろうし波長は10.6μmで出力は1Kw~2Kwって所だろ

  • 返信 743mg ID:IyOTA2MzM

    これ・・・電気代いくらくらいかかるんだろ?

  • 返信 743mg ID:Q5ODEwNDU

    イルボン
    話があるニダ
    業務提携しようニダ

  • 返信 743mg ID:YxODA2MzU

    プログラムインプットして後はマシンに
    お任せ。。こんなん今時珍しくもなんともない

  • 返信 743mg ID:U3NzU2NjA

    本業が見に来たぞっと。
    三次元レーザーはもう珍しいもんじゃないんだけど、いかんせん需要がない。東大阪では2件導入してるお客さん知ってるけどいずれも稼働率悪いんだわ。三次元レーザーってのはパイプに穴空けたり切り欠いたりする装置なんだけど、そもそも商流として、ユーザーが発注→材料屋→機械加工屋→ユーザというのが定着していて餅は餅屋でうまい事いってる。
    それを切り崩すには三次元が安く加工できりゃいいんだけど、高いんよ。加工賃つーのは機械の減価償却と人件費、それに乗せる利益があって決まる。高いから償却すすまない→もっと高くなるのスパイラル。一つのパーツとしてでなく、そこからの溶接や仕上げを考慮すると三次元で切った方がトータルとして安くなるんだけど、それはすべて自社で加工した(できる)場合であって、外注でパーツ単体として切り出す分には意味の分からない高さになるんだわな。それに、小谷は評判悪いんよ。
    既存客の先のユーザーにまで勝手に売り込みに行くし。
    新規飛び込みで動いてる営業も鉄砲玉。ろくすっぽ知識無いくせに三次元三次元の連呼で要らん情報をユーザーに触れ込んでまわっとる。まぁ飛び込み営業してる部署は適当に青田刈りした転職組ばっかだから知らないの当然で気の毒ではあるけど。
    断言するが、3次元レーザーは自社ですべての行程を終えることができる会社にしかメリットは無い。

  • 返信 743mg ID:MwMDk0NzM

    やけに詳しいが商売敵か!?
    長文御苦労さん

  • 返信 743mg ID:I0NDUwNjg

    >>20
    すげーな

  • 返信 743mg ID:AwODgxNjg

    反射光が目に悪そう
    断面は粗いのか?もうちょっと拡大して見たいな

  • 返信 743mg ID:Q5NTk5MzU

    スピード感がいいね
    2次元レーザーだとあの速さは出にくい

  • 返信 743mg ID:c5ODYwNzU

    俺様がガスで切った方が早いわ

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    76 コメント 消防士のためにゲートの南京錠を壊そうとしたこの兄ちゃんワロタwww
    少しでも役に立とうとしたんだろうけどwwwニュース映像なのでネタじゃなくガチでやってたんだよなこれwwwというか何の柵でここに鍵がかかってんだよ?(´・_・`)
    104 コメント どうなってる。絵の中の絵の中の絵の中の絵がすごいと話題に。1300万再生。
    今日の5ch(greta)より。すっごい拡大できる。楽しいんだけど次第に不安になってくる。そんなデジタルイラストがTwitterで1300万再生の話題の動画になっています。これどういうトリックだろうね。そういう動画を作って指でピンチアウトしているように見せている感じ?
    54 コメント ロシア「核攻撃が行われました。今すぐシェルターへ」テレビやラジオ局がハッキングされ偽の核警報が流される。
    「核兵器による攻撃を受けました。ヨウ化カリウムの錠剤を服用しシェルターへ避難してください。」ロシアのテレビ局やラジオ局がハッカーによる攻撃を受け、モスクワといくつかの地域で偽の核警報が流されたそうです。そのビデオ。インフォシークによるとこの手のデマは過去1ヶ月間に3回目だそうです。
    37 コメント 【動画】6600コメ。ミシシッピ州でゲームのようなカーチェイスの結末が目撃されて22万イイネ。
    シェリフさんヤバすぎwwwwミシシッピ州北西のデソトで撮影されたカーチェイスの結末が危ない動画がTikTokで6600コメントを集める人気動画になっています。切り株のおじさんに関するコメントが多くてちょっとほのぼのしました。
    163 コメント ( ˘ω˘)スヤァ・・・立ちながら居眠りしていた交通誘導員のおじさんがwwwああああwww
    器用に居眠りするもんだなーと見てたらwwwああああああ(@_@;)道路で立ちながら居眠りをしていた交通誘導員を撮影していたらなかなか見事なオチがついた動画です。こんな状態になる前に運動しよwwwラジオ体操するだけで20分間くらい睡魔を抑えれる。
    62 コメント 世界で最も危険なハイキング。なんでみんなこんな道を歩けるんだ(((゚Д゚)))
    しかも一方通行じゃないってのがねwww途中でお金を払って命綱を付けてもらうんだけど、練習も無し説明もほとんど無しではいどうぞって(@_@;)高所が苦手な私は絶対に無理だし途中で動けなくなるの確実なんだけど、意外と皆さん行けるもんなの?例の山で2014年のビデオですが。
    50 コメント 【錯覚】マリオが動き回っているように見えてしまう錯覚GIFがすごい。
    動いてる・・・よな?そうとしか見えないよな・・・。オレンジ、赤、紫、青、水色、黄色。6色の画像で作られたマリオのGIFがすごすぎワロタと海外掲示板で人気になっていた錯覚です。紹介はTwitter版で。エレベーターから着地する所とかキノコとか動いていないんだけど動いているように見えてしまうw(゚o゚)w