このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

頭の体操動画。組み替える度にピースが一個余る不思議なパズルの映像。

最初に箱から出した時に微妙なズレがあるのがヒントになるのかな?木枠に入ったパズルを箱から出して組み替えるとあら不思議!?ピースが一つ余っちゃうわ!さらに組み替えるとまた一つ!そしれ元の木枠に戻したらアレ!?アレ!!(°_°)
カラクリを暴いてやろうと何度か見直しましたがまったく分かりませんでした。これは頭の体操動画。分かった人はとても賢い人。
2013年03月24日 19:46 ┃
105 コメント これは楽しい。RCカー用のラリーコースが出来たけどやっぱり体力いりそうwww
これ昔っからこういうコースがあれば楽しいだろうなーと思ってたんだけど、やっぱりというか想像通りで体力も必要な事になるんだねwwwマシンを追いかけながら操縦しなきゃならないほど広いラジコン用ラリーサーキットを爆走するラリーカーのビデオです。それにしても操縦うめーな(*゚∀゚)=3そしてめちゃくちゃ楽しそう。
63 コメント 【動画】無茶しすぎwwwネパールのだんじり祭りがレベチだったwwwww
そんな無茶な・・・。5階建ての建物の屋上くらいの高さがあるのに人が乗っとる・・・。ネパールのラト・マチェンドラナート祭りの山車がヤベえwwwと今日の5ch(greta)に投稿されていたビデオです。縦長動画なので埋め込みで見づらい場合はTwivideoのリンクから。
216 コメント これもプリウスがミサイルになる原因の一つ。 Twitterで1000万回再生されている動画。
これは聞いたことがあります。プリウスは運転したことがないし、アクセルペダルなんて注意して見たことがありませんが、他の車ではならないようになっているの?純正ではないフロアマットが原因のようですが。プリウスがミサイルになる原因の1つと投稿された動画が1000万再生される話題のビデオになっていましたので紹介します。
117 コメント 金正恩が乗るゴムボート、木の枝に突っ込んでしまう(((゚Д゚)))
操縦していた人は銃殺かな・・・。その直前も緑色の建物と危なかったしね。洪水の視察中の金正恩が乗船したゴムボートが木の枝に突っ込み、将軍様の髪を乱してしまうという事件のビデオです。少し遅報ぎみですが(´・_・`)
120年前に作られた機械。仕掛け笛「鳥の鳴き声」の音色が素晴らしい。120年前に作られた機械。仕掛け笛「鳥の鳴き声」の音色が素晴らしい。これは綺麗な鳴き声だな。1890年にパリで作られたという仕掛け笛「鳥の鳴き声」のビデオです。錆を落とし固着していた部分を修復してレストアされていますが、ほぼ当時のままだそうです。1890年というと日本は明治時代の頃ですね。からくり人形の田中久重さんの時代ですか。そう考えるとこれくらいの仕掛けがあってもおかしくないか。でもこうして120年前に作られた物が今も動くって凄いなあ。
このネコすごい。カップの中のボールを当てるシェルゲームが得意なネコ。このネコすごい。カップの中のボールを当てるシェルゲームが得意なネコ。
カワエエー。スゴイー。どのカップの中にボールが入っているのかを当てるシェルゲームで完璧に当てる事のできるニャンコの映像です。偶然なのか、それとも動物的な洞察力で見抜いているのか。超猫的な観察力で一瞬の動きも見逃していないのか。カップ3つは余裕なので最後は難易度を上げてカップ4つに!僕もネコとこんな遊びしたいなー。こんなネコほしいなー。
非常にクールな一発芸。タバコの煙リングをハンドパワーで輪投げのように。非常にクールな一発芸。タバコの煙リングをハンドパワーで輪投げのように。
おおー。かっけえ!なんかちょっと画像が荒いと思ったら6年も前の動画かよ。埋もれてたんだねえ。タバコの煙で作った輪っかをハンドパワーを利用して輪投げのようにビール瓶に通す一発芸を披露する男性のビデオです。こういう粋な芸を軽く披露しちゃう男性とかモテそうだよねえ。
予備:youtube.com  liveleak.com  youtube.com

関連記事

48 コメント 【動画】これは悲惨。窓全開でビーチ横の道を走っていた車に起きた悲劇。
ビーチだし砂が多く混じった海水だよね。乾いたら臭そうだし細かい砂が混じったお掃除、絶望だな(´・_・`)エクアドルの西海岸で大きな波に襲われた観光客たちのビデオです。
48 コメント 宣戦布告?ライバルのピザチェーンを包囲するドミノピザの動画が人気に。
なんだこれワロタ。楽しそうじゃないかwwwメキシコのモンテレイで撮影されたライバルのピザチェーン「リトル・シーザーズ」の店舗を十数台のバイクで包囲するドミノピザ軍のビデオです。昨年9月にも同じメキシコ内で似たようなパレードが撮影されたようなのでこれはメキシコ流のライバルを歓迎する方法なのかな?こうしてSNSでも拡散されるしマーケティングの一つなのかもしれない。
83 コメント 【動画】効果抜群。オーストラリア人が考えた無断駐車を許さないシステム。
とても効果的だけど恨まれてイタズラされそう(笑)駐車場ゲート前の無断駐車に悩まされていたとあるオーストラリア人が考案した無断駐車撃退システムのビデオがTikTokで411万再生に1700件のコメントを集める人気投稿になっています。最新の投稿では動画に映ろうと水浴びに来るやつが現れて草やけど。
38 コメント カバディスキル99。チリで5台のバイク警官から逃げ切った男の動画が話題に。
逃げているのは反政府デモの参加者だったみたいなので上からの声は応援なのかな?チリで撮影された5台のバイク警官から逃げ切った男のビデオがTwitterで600万再生を超える人気動画になっています。この後どうなったのかは分かりませんがこの場は上手くしのいだなwww

最新ニュース

コメント

頭の体操動画。組み替える度にピースが一個余る不思議なパズルの映像。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:A0OTc1OTU

    46億年間もの間付き添って頂いたお月様、ご覧になってますか?
    それでは、46億年の歴史の重みと共に、キーを叩き壊すほどの情熱をもって打ち込ませていただきます。
    1get!

  • 返信 743mg ID:AzNjU2NTQ

    ホリエモンと寿司食べながら会話出来るイベントの参加費が10万円

  • 返信 743mg ID:k0ODEwNzE

    途中で編集されてますね

  • 返信 743mg ID:Y3OTI4Mjg

    パズルは苦手・・・

  • 返信 743mg ID:k1MTIyNDQ

    コレは簡単。磁石だな。

  • 返信 743mg ID:EyODEzMDI

    錬金術やな
    禁忌をやらかしてる

  • 返信 743mg ID:Q4Mzg5MzA

    傾きが異なるから実は長方形になっていないんだよね

  • 返信 743mg ID:A0OTkxMTE

    微妙に開いてるスキマがブロック一個分の面積

  • 返信 743mg ID:EyMTAwODQ

    宇宙の 法則が 乱れる!

  • 返信 743mg ID:cyOTI1OTg

    こういうの見るとまず映像トリックを疑ってしまう

  • 返信 743mg ID:YwMzQ5ODU

    ゆるゆるに成ってるじゃネーか
    これは、アインシュタインが悩んだと言う図形問題と同じ原理でしょう

  • 返信 743mg ID:kzMzMyODI

    8みたいな純粋な心が欲しい

  • 返信 743mg ID:gyNzczNDI

    3回に分けて、1つずつ外せるってのはとてもユニークだと思う

  • 返信 743mg ID:g5MDE4Njg

    斜めにずれてる分か

  • 返信 743mg ID:M0NzQ3Njc

    三角形の面積のヤツと同じ原理だろ
    how can this be trueでググッてみ

  • 返信 743mg ID:cxNjU2MTc

    歪んでる。

  • 返信 743mg ID:AxNDAxNzA

    ※7の指摘が正解 これと似たようなパズルがある

  • 返信 743mg ID:c4MTc0MDQ

    個数じゃなくて
    寸法測りたい

  • 返信 743mg ID:EzNjU2NjQ

    マリックだったら手から出したり消したりしそう

  • 返信 743mg ID:M0MzAwNzU

    箱を取り替えてるよね?

  • 返信 743mg ID:k1MDE4MTI

    そしれ…
    揚げ足とっちった (*ノェノ)キャー
    ごめんなさい。。

  • 返信 743mg ID:YwNTM1NjQ

    バカヤロウ!
    余っていいんだよ。
    これをお金でやれば無限に増え続けるんだ!

  • 返信 743mg ID:Y3NTg1MTA

    正方形の大きさが違うからだろ
    上の正方形が微妙に削れてるしな

  • 返信 743mg ID:AxMzg4MDM

    真上からとらずにナナメ撮影してるのがミソ

  • 返信 743mg ID:I1OTQ3MTc

    「三角形 トリック」
    ってググれば仕組みがでてくる

  • 返信 743mg ID:Q4NDE5Mjk

    最初にパズルが入っていた箱と最後にパズルを締まった箱は別物なのかな?
    あと最初にパズルを並べるとき
    37秒ぐらいで編集が入っているから
    最初に升目がキチンとしていたパズルと、並べたパズルが別物なのかな?

  • 返信 743mg ID:ExMjgxNzg

    数学やってればわかる

  • 返信 743mg ID:c3ODczMTg

    何だトリックか…

  • 返信 743mg ID:gyNzI2OTc

    へぇ〜。
    箱から出して並べた時、
    映像止めて見ると露骨やね…。

  • 返信 743mg ID:E0MTgxMjk

    めっちゃ黒い隙間がズレとるやん。

  • 返信 743mg ID:k2OTEwMDk

    タネがわかったとしても、こういう物体を緻密につくれる所が凄い

  • 返信 743mg ID:I1ODI4NzA

    箱から出すとき単体ブロック1個しかなくない??

  • 返信 743mg ID:UxNjA2Mzc

    今さら感がすごいなw

  • 返信 743mg ID:M0MDAxOTM

    箱の中では自然な形。箱から取り出す時に編集して不自然な形から始めるようにしている。
    で、自然な形で終わって箱に収まる。
    うまいなあ。

  • 返信 743mg ID:M1NDMwMjc

    バカの俺は、この仕組みが全くわからん。

  • 返信 743mg ID:M5NTI4NjY

    あーこのおっさん宇宙の真理に気づいちまったか?
    世界政府が黙っちゃいないだろうな・・・

  • 返信 ID:M4Mzc2OTg

    三角形のは自分で作って試した事ある

  • 返信 743mg ID:I1Njk1NTE

    56秒で止めてみてみろw

  • 返信 743mg ID:kwODMzODY

    最初に1個抜いた時点で、既に境目が汚い。
    せめて三角系のトリックみたいに
    見た目にも判り辛いものだったら感動したのに。

  • 返信 743mg ID:Q1Nzg2Mzg

    三角形の視覚トリックとはちょっと違うよ。
    あれは三角形じゃなくなってたじゃんw これは外枠は長方形のままだ。
    でも境目の部分の小さい正方形が崩れちゃってるのが残念だね。

  • 返信 743mg ID:k3NDY5ODY

    編集とか言ってる人は数学を勉強しなおしたほうがいい。

  • 返信 743mg ID:Q2MjE0MDI

    数学関係ねえwww

  • 返信 743mg ID:UyNTgxNzI

    これは有名なパズル…に錯覚させた編集済みトリックだよ
    よく見ると分かるが、箱にはまってるパズルと外に出されたパズルのサイズは違う
    ※だから操作時はノーカットなのに、箱に出し入れする時だけ編集されてる
    フォトショに取り込んで平面処理すると立て幅が全く違う

  • 返信 743mg ID:Y0NDQ2ODg

    フィナボッチ数列のやつだね
    三角形の角度が微妙に違うから組み替えた時に差が出るやつ
    結構有名だと思ってたが知らない人も多いのかな?

  • 返信 743mg ID:MxNDc0MzU

    トリックというより数学なんだけどね。編集とか言ってるお馬鹿さんには、不思議な現象なんだろうけど。

  • 返信 743mg ID:AyNjc2Nzc

    出して枠に入れたら同じって凄いね。
    誰かkwsk教えて

  • 返信 743mg ID:Y4MTQ5NTg

    編集とか言ってる人はマジなのか? 数学的にこうなるのは分かるでしょうに。
    横に7つの正方形、それを3つ分斜めにスライドさせて正方形の6/7の高さを増やし、上の4つの内3つを移動すれば1つ余るじゃん。
    1つ取り除く毎に全体の高さは正方形の高さの1/7分減ってる。微妙な差だから見た目には気づかないだけ。
    最初に枠に入ってる時と、3つ取り出した後に枠に入れたときとでは、上の部分の隙間が微妙に違う。
    ついでに、斜めに切ってある角度は 90+tan^-1 (6/7)/3。分かりやすいように約分しないで書いとく。

  • 返信 743mg ID:M0NzA3MTY

    どっかにこれを説明してるgifがあった気がするな

  • 返信 743mg ID:YxMjI3Njk

    最初は正方形じゃない四角が幾つかあるが、最後には全部正方形になってる。
    数学でも解けるけど、そんな事しなくても解けるレベル。
    数学だとか語る奴はイタイ…
    23の言ってる事が大事

  • 返信 743mg ID:Q2MjAyNjA

    ※48
    いやいや、数学を語るっていうか、数学が一番単純で分かりやすいだろ
    仕組みも明確になるし

  • 返信 743mg ID:MyODU5MTY

    本人が解説してる
    http://www.youtube.com/watch?v=u14d4ldSEdk

  • 返信 743mg ID:EzNjQzNjg

    数学+ごまかし撮影テクニック

  • 返信 743mg ID:Q0NjA5MjE

    欲しい。

  • 返信 743mg ID:Y3MTY1MDQ

    3つ取り出した時、手前のデカピースと
    他のピースが接合する■の面積がズレてる(減ってる)
    だけじゃん

  • 返信 743mg ID:Y0NTMwNjE

    傾きが違うんじゃね
    というか10年位前にgifで流行ったよなこれ

  • 返信 743mg ID:M0NDA3MzA

    >2
    編集っていっても編集でこうなってるわけじゃねぇよ 頭悪いとそういう答えしかでないんだな

  • 返信 743mg ID:UwNTk4MzI

    古いネタ

  • 返信 743mg ID:A1NTMwOTg

    ズレの重なりでピースが余るだけ。
    後は視覚的なトリックこれが合わさって感じるだけ

  • 返信 743mg ID:MyNzk2NDQ

    台形

  • 返信 743mg ID:UyODU5Mzg

    三角形の問題で同じのあったジャン

  • 返信 743mg ID:gyOTIxOTY

    枠に戻したあとスッカスカじゃん

  • 返信 743mg ID:cyODYyNDY

    と!言いながらほとんどの奴が途中まで見入ってて、途中から慌てて我に返りググって解説w
    ここの住人はいつもそう
    (´・ω・`)

  • 返信 743mg ID:Q2MTU1OTU

    数学である筈がない
    彼は神なんだ

  • 返信 743mg ID:cwNDc4MjI

    簡単すぎてやる気がしねー

  • 返信 743mg ID:AxMTc2MDg

    これ三角形の画像のと同じだろ

  • 返信 743mg ID:I4MDQ0MjM

    枠を取る時に編集が入ってるじゃん!!
    よーく見てみ!その前後でピースを取り替えてるぞ!!
    真ん中右あたりの隙間がおかしくなってる!!

  • 返信 743mg ID:I5MDAwMTk

    おー!すげー!!って見てる方が人生幸せになれる。

  • 返信 743mg ID:k1Mjg5NzY

    ※67
    マジそれねwいつからこんな感動もしないようになったんだろうか
    子供の頃なら素直に驚いてたんだろうな〜

  • 返信 名無し ID:Y4MzI5OTc

    画像でもあったな
    斜辺の隙間が僅かに空いてる
    手品みたいで面白い
    もっと高級な作りにしてマジカルストーンとして売り込もうぜ
    もっと丁寧に扱うより神秘性が増すよ

  • 返信 743mg ID:c1MjY0MTE

    ※68
    確かにw
    何百年前なら神の御業って言われたかもなー。
    でも理論的思考で人類が進歩してきたんだからしゃーない。

  • 返信 743mg ID:k0MjM1MjY

    神の御業だw

  • 返信 743mg ID:YyNTE1ODE

    とりあえず、真ん中らへん噛み合ってなくね?

  • 返信 743mg ID:g2MjY1NTE

    管理人がバカな事は、先刻承知。

  • 返信 743mg ID:I0ODY1Mjk

    1分52秒で止めてみたら、手前と奥のピースの大きさが違うんじゃね

  • 返信 743mg ID:Y4NjQzNDE

    女の子だって●●●がしたいんだ!
    女の子だってうんこがしたいんだ!
    女の子だってしっこがしたいんだ!

  • 返信 743mg ID:I4MDEzMzA

    算数不得意なので図画で考えてみた。
    ttp://uploda.cc/img/img51523b5ba1a56.gif
    これで当たり?

  • 返信 743mg ID:I5OTMxNzM

    2分35の映像みりゃ分かる。
    切れ目の何個かの形が歪。

  • 返信 743mg ID:A0NzQxODg

    ※76
    そういうことだね。
    横に並んでる四角形が3以上の奇数個なら同じようなことが出来る。数が多いほど見た目には全然分からない。
    あとは斜めに切る場所を工夫すると、より分かりにくくなるはず。
    でも、この映像は3つ増やした状態から元に戻してるぽいね。

  • 返信 743mg ID:AzOTIyNjA

    マリックだったらこれを
    「ハンドパワー」ってドヤ顔しそう

  • 返信 743mg ID:E0MjEzNTE

    >>76
    お前天才か!!絵が分かり易すぎるだろ

  • 返信 743mg ID:gxNzYxNTg

    箱から出す時に編集が入りその時点でピースが2つ足されてる。
    それをごまかす為の特殊な切れ目を入れた玩具。
    箱から出した瞬間にグリッドがズレズレじゃん。変に横長な物まで出来てるし。

  • 返信 743mg ID:I5MzUxNDY

    なまじ数学のトリック知ってる奴ほどこういう編集トリックに騙されるんだな。「あ、これ知ってる奴だ」と安易に結論を出して考えることを放棄してしまう。数学で説明ができるとか言ってる奴は詐欺に引っかからないように気をつけろよ。
    ※25,33が正解で、箱から取り出す前と後で
    並べてるパズルが別物。54秒あたりで止めてみれば一目瞭然。

  • 返信 743mg ID:I5MzUxNDY

    35秒、一番手前のピースの左端のグリッドは縦に2.5マス分程度、2番目のピースの左端は縦0.5マス分程度。2つ合わせても3マス分ちょいってところ。
    ところが39秒の時点では左端のグリッドは縦に4マス分近くある。これは縦の長さが増えている別のピースとすり替えたってこと。
    編集と、ご丁寧に手で隠して見えづらくしている。
    あとは76の図を見れば伸びている分の長さが3/7マス分だと分かるな。これで元と同じ箱に収まる。

  • 返信 743mg ID:AzMDg0MDM

    >>82,83
    あなたは取り敢えず落ち着きなさいw
    私は76の数学原理すら理解できてない人がいることに、日本の将来が心配になったよ

  • 返信 743mg ID:YyMDA1NDQ

    あらら
    76のやり方だと、3つ減ったときに、箱に戻すと駒割りが合わなくなるなぁ。
    うむ~

  • 返信 743mg ID:YyMDA1NDQ

    2回の編集している所で下から2段目の台形のピースを交換してるみたい。
    駒割りのズレ具合から見るとこんな感じ。
    ttp://uploda.cc/img/img5153b8417baaf.gif

  • 返信 743mg ID:I5MzUxNDY

    ※84
    落ち着くのはそっちだよ。
    数学の原理はわかってるんだよ。
    問題は、1/7ずつ少なくなっていく総面積の帳尻を合わせる(元と同じ枠に収める)為に編集&パネル入れ替えを使ってるんだよ。
    わからないの?日本の将来が心配だわ。
    86の言うとおりで、2段目の台形パネルを交換してるんだってば。

  • 返信 743mg ID:Q5MDE5NTk

    腕毛ふさふさ!

  • 返信 743mg ID:M3MTE1MTQ

    このパズルを純金で作れば、金が無限に増えますやん!!!!72回繰り返せば元が取れますやん!!!!よーし金買ってくる!

  • 返信 743mg ID:kzNTM2NzQ

    フチに黒いペイントもして誤魔化してるだけ
    きっちり隙間無しで見たら明らかになるトリック

  • 返信 743mg ID:UzMjIzNjg

    >87 涙拭けよw

  • 返信 743mg ID:IwMjU1NTU

    ※87の指摘が正解かと。
    57秒あたりで俺ら手前からDr.腕毛に向かって5個目のピースが正方形ではないよね?が「編集」という単語にかかってる部分ですおね。
    余談ですがこの動画は実はパズルの動画ではありません。プロファイル練習、把握練習でよく使われる類のものです。最初に枠内ピース勘定するときは人差指。以後2回勘定するときはどの指を使いましたか?また豊齢線、室内、Tシャツなどからどんな人物かを当てる練習問題で使われています。
    見るポイントがずれるとトンチンカンな結論しか導き出せないです。数学からのアプローチだけか、多方面からアプローチできるかという話です。
    だから何?うふふふ。

  • 返信 743mg ID:Q4MDU2NDY

    ※91
    馬鹿は黙ってろ。
    このトリックは数学トリック+編集トリック。
    数学だけでは説明不能、編集だけでも説明不能。
    それを説明してるだけ。まあ馬鹿には理解できなくても仕方ないか。

  • 返信 743mg ID:YzNjI4MzA

    一番最初に箱から取り出されるとき、一度編集がなされ、台形ブロックが取り換えられています。そして、箱から出され、並べ替えられた画像をみると、手前から4番目の溝と5番目の溝の間に、左右から余分な溝が出来ています。次に並べ替えられたのを見ると、その余分の溝が短くなっており、3回目の並べ替えで、余分な溝が無くなっています。この3回の並べ替えごとに、ブロック1個分が余剰になるというわけです。

  • 返信 743mg ID:UzMjIzNjg

    >93 はいはい、だから涙拭けってw

  • 返信 ke ID:Q0NjAyNjY

    箱から出す時の映像が一瞬切れた後手前から5列目が伸びてる。

  • 返信 743mg ID:gyODY0NzY

    基本的には76の方の回答で間違いないようですが、そのままですと、並べ替えごとに溝の位置が不自然になり、バレてしまうので、一番最初に箱から取り出されたときに、一度編集がなされ、溝の位置に手を加えた別の台形ブロックに取り換えられているわけです。

  • 返信 743mg ID:ExODM3ODk

    1回入れ替え毎に全体の高さが1/7くらいづつ小さくなっていてるように見えるけど気のせいかな?

  • 返信 743mg ID:g2MzQ0OTk

    腕毛きたねー猿の分際で人間を騙すな

  • 返信 ぬぬぬ? ID:g1MjUyNzQ

    種明かしを!

  • 返信 743mg ID:kwNzIwNDg

    数学って言ってる人、編集を勉強しよう

  • 返信 743mg ID:YxODY5OTg

    何も論破できてないのに、「涙拭け」とだけ言って勝った気になってる奴www

  • 返信 743mg ID:M2MTk4MDk

    結局48が言ってる事が正解なんじゃないか?
    真ん中の長方形が正方形になってる。

  • 返信 743mg ID:MzMjc0NTI

    で、結局3個しかブロック外してないけど、それ以上やってくとスッカスカになってくから止めたのか?

  • 返信 743mg ID:Y3MTQ2NDc

    昔、自動販売機を使った詐欺で紙幣の長い辺を切って、一部分を取り出し、その一部を全て繋ぎ合わせてプラス1枚を作り出し、自動販売機に挿入して釣り銭を盗むというものがあった。考え方としてはこのビデオと一緒で、繋ぎ合わせた所のブロックが少し短くなるということ。これ斜めから撮っているからわかり難いけど、真上から撮ったらすぐわかる。簡単なトリックですね。

  • 返信 743mg ID:g1NDg4NzE

    あ、48で答え出てた。
    どや顔でこういうのされるとちょっと腹立つww

  • 返信 743mg ID:IwMjI1NTU

    小さい画面で見てるとわかりづらいけど、全画面表示にしてみるとズレてるのがバレバレなんだよなぁ…。
    最初に箱に入っている時、途中で箱に入れた時、最後に箱に入れる直前と箱に入れた時には、ぴっちり揃ってる。
    しかし、最初に箱から出して並べた時と、途中で箱から出して並べた時には、めちゃめちゃズレてる。
    最初に箱から出す時と、途中で箱から出す時に、編集入ってるから、そこでピースのすり替えをしてる可能性はおおいにあるね。

  • 返信 743mg ID:QwNTYxNTE

    メインとして使ってるトリックは
    例の有名な「組み替えると、何故か一個増える」の数学パズル。
    (三角形のバージョンとか、四角形のバージョンとか、数年前に画像で出回って、見た人も多く
    知ってる人が多い)

    そしてそれを知った上で、それでも尚且つ
    その数学トリックだけでは説明できない部分がある
    (2度目、3度目と回数重ねても、何度も
    1個増えるという点)
    1回やるごとに実は、ここをリセットして
    それを分からないように「編集」してるんだけど
    この点をもって「この動画編集してる」と言うと
    「お前あの数学トリックもしらないの?
    結構有名なやつだよ?」という見当違いの反論を
    されてしまうという点にこの動画の面倒くささがある。

  • 返信 743mg ID:UwNTE1ODQ

    これは完全にやらせ

  • 返信 匿名 ID:A4Mjg4NDc

    チョコレートのあれだろ?
    個数はかわらんけど面積が少なくなるやつ。

  • 返信 匿名 ID:E2MDY1NjA

    CGじゃね?

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    61 コメント 【動画】肉を新鮮に見せるために着色する中国のおじさん。
    売り場でやるんかーい。せめて隠れてやったほうが良いんじゃないの?(笑)売り物の羊肉を新鮮な肉に見せるために刷毛で赤色を塗るおじさんのビデオです。
    65 コメント 【動画】ナビ、ライブ翻訳、AI助手を備えたスマート眼鏡が予約受付を開始。
    これはいい。ナビゲーション、ライブ翻訳、メモ帳、プロンプター、AIアシスタントにスマホの通知。Even Realities社のスマートグラス「G1」が予約受付を開始しているようです。発送は8月中に開始されお値段は599ドルから。気になるバッテリーの持ちは最大で1.5日間。まだ手を出すには早いかもしれませんが、こういう技術は楽しみですね。
    71 コメント 【ワロタ】立ち往生したスバルを助けに来た友人のスバルがwwwww
    ワロタ。釣られ笑いしたwwwなぜこんな面白い動画が4年も眠っていたんだ。2017年に投稿されたものですがコメントもここ数日のしかないんだね。これは大好き。3回はワロタwwwどうすんだよこれ(´・_・`)
    87 コメント ガーシーさんYouTubeの生配信に出演するも2分でBAN(ノ∇`)
    ワロタ。早いwwwYouTubeのBANってこんなに早いんだwwwさすがに演出という可能性もあるのかな?昨年12月の謝罪動画はまだ残っているし。元参議院議員で元脅迫家のガーシーさんが出演したYouTubeライブが2分と持たずにBANされたというビデオが今日の5chで人気になっていましたので紹介します。
    77 コメント 大人の火遊び。100円ライターや着火マンを使ったちょっと危険な遊び4選+1。
    一つ目のはどういう事なの。ガスの出口にボールペンのインクを付けたらサムネイルのようになるのは何故なのか。3分18秒からのは中学生くらいの時に流行ったなあ。どこででも手に入るライターを使ったちょっと危険な火遊び5選+1(便利)です。最後のはマジ危険(°_°)
    63 コメント 【悲報】エジプトの軍事パレードがいくら何でも暑苦しすぎる件・・・
    エジプトの軍事パレードがいくら何でも暑苦しすぎる件。何と言うかホモ臭い・・・。
    43 コメント 116年前のオリンピック。第4回オリンピック競技ロンドン大会の様子をカラー映像で。
    サムネイルの競技が分からない。棒高跳びにはマットが無いんだね。1908年にロンドンで行われた第4回オリンピック競技大会の古いフィルムに着色したビデオです。参加は22カ国、競技種目は22競技110種目だったそうです。(2024パリ五輪、207カ国、32競技329種目)