このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

大雪の降った横浜で坂道で立ち往生してしまったプリウスを助けるジムニー。

カッコよすぎる。というか良い人すぎる(・∀・)なんでも今年の1月、大雪に見舞われた横浜で自宅前の坂道を登れなくなってしまい途中で立ち往生してしまう車が続出したんだって。そこで登場わが家のジムニー!(シエラ)って事で10台以上の車を助けたんだってよ。そんな一場面を撮影したビデオです。こんだけ積もってしまったらスタッドレス履いてるとかチェーン積んでるとかじゃない限り走らせるべきじゃないよね。この人がいなければ放置するしかなくなるよなw
2013年03月09日 07:41 ┃
55 コメント なかなか離陸できないモロッコ航空811便(ボーイング737型機)の映像。
2016年に投稿されたものですが今日の5ch(greta)にアップされていたので。これは何が悪かったんだろう。重量と計算ミス?フランクフルト空港からの離陸に失敗しかけたロイヤル・エア・モロッコのボーイング737型機にヒヤッとするビデオです。
67 コメント 打ち上げに失敗した有人宇宙船「ソユーズMS-10」の機体からの映像が公開される。
おーすごい映像。先月11日に起きたロシアの有人宇宙船MS-10を乗せたソユーズFGロケットの打ち上げ失敗事故。その瞬間に何が起きたのかが良く分かるロケットの外側を映すカメラの映像が公開されました。事故の瞬間は1分20秒すぎ。切り離された第1段の左側が本体に衝突したんだね。事故調査員の発表によるとセンサーが故障し、切り離し時に必要なバルブが正しく開かなかったんだって。乗員2名は脱出して助かったけどやべー事故だった。
128 コメント 台湾の電動スクーターGogoroがとても良さそうだけど動画がめちゃくちゃ怖い。
バッテリーがGogoroステーションで交換式というのがいいな。台湾発の電動スクーター「Gogoro」のスピードテストのビデオが某掲示板で人気になっていましたので紹介します。台湾では2017年の発表で34000台が登録されていて460を超えるGogoroステーションが整備されているんだって。というか何でソニーのAS300なんだよ・・・。そこはGoProで撮るべきだろう?
43 コメント 最高時速140km/h以上!ヨーロッパ最速級のジェットコースター「ハイペリオン」試験走行の映像。
動画を見てるだけなのに玉ヒュン。ポーランド最大の遊園地エナジーランディアで新しくオープン予定のジェットコースター「HYPERION(ハイペリオン)」のビデオです。高さ77メートルから一気に80メートル落下(トンネル内少し掘られてる)して最高時速140km/hを超えるというヨーロッパ最速級のジェットコースターなんだって(((゚Д゚)))
底なしタールの池から子犬二匹を救出。顔までタールに埋まり息ができない底なしタールの池から子犬二匹を救出。顔までタールに埋まり息ができない
今回の動画で初めて知りましたが、世界にはタールピット(天然のタールの池、アスファルトの場合もある)というものがあるんですね。考えただけで恐ろしい・・・。人間が落ちても自力では脱出できないんじゃないかしら。動画はチリのアントファガスタにあるタールの池(天然か人口かは不明)に落ちてしまった(意図的に投げ入れられた?)二匹の子犬の救出映像です。
これはやさロシア。GJの称号を与えたい優しいロシア人男性の映像。怪力wこれはやさロシア。GJの称号を与えたい優しいロシア人男性の映像。怪力w
やさロシアってなんだよ。もうダジャレでも何でもねぇじゃねえかよwという突っ込み待ち。スリップして路面電車の線路から抜け出せなくなってしまった一台の車を助けたロシア人の映像が人気になっていましたので紹介します。こいつ怪力すぎねえ?一人で車の後部を浮かせられるとか重機パワーじゃねえ?そして助けた後の運転もワイルドだし。こいつはすげえや。
原付スクーター以下の馬力で大きなトレーラーを牽引してみたウマウマ動画原付スクーター以下の馬力で大きなトレーラーを牽引してみたウマウマ動画
ウマさんSUGEEEEE!!わずか4馬力。原付スクーター以下の馬力で大きなトレーラを牽引しちゃうムービーを紹介します。現代では明確な基準が定められていますが、大昔は1ウマーが1馬力だったんですからね。もし馬力を定めた時代にこの馬たちがいたら、今の1馬力の基準が変わっていたのかもしんないよ!それにしてもこの屈強な馬たちは何だ?足太すぎだろwww

関連記事

83 コメント 【動画】日産UDを助けようとした日野トラック、大損害を与えてしまう(°_°)
スリル満点。ボルネオ島東部、東カリマンタンのスカマジュで撮影された、トラック乗りの連携で日産UDに大損害を与えてしまった日野トラックのビデオです。インドネシアの酷道を行くトラックの動画、久しくマイブームになりそうです。
146 コメント 220万再生。消防、救急車の緊急走行に便乗するバイク集団の映像が話題に。
これって実際どうなんだろう。ダメなのは分かりますが、そこそこな違反になるのかな?神奈川県足柄上郡山北町山北の東名高速(下り線)で目撃された、緊急車両に便乗してしまうバイク乗りたちのビデオがTwitterで220万再生の人気投稿になっています。投稿者はイラッとしたようですが、私の感覚では「緊急車両がいなくてもどうせすり抜けていくバイクだろうしなあ」て思ってしまいます。
115 コメント トラックで雪ドリ!雪の積もる峠道に現れたすご腕のトラック運転手。
ボスニア・ヘルツェゴビナのマイェヴィツァ山、国道M18号線の下りで撮影された雪ドリで急ぐトラック野郎の映像です。空荷だったとしてもあの巨体を左右にブンブン振って走るとか。とんでもないスキルなんじゃないのこれ。
76 コメント 【動画】個人用eVTOL機「Jetson One」が販売開始。
ポーランドの航空宇宙メーカー、JetsonABが開発した一人用eVTOL機「Jetson One」が販売開始され、すでに22年度の製造分が完売したそうです。この航空機は90kgという軽量な機体に8つのモーター(合計118馬力)を組み合わせ最高時速102km/hで飛行できますが、約20分しか飛べないそうです(85kgのパイロットが搭乗時)。2023年度製造分はまだ空いており、そのお値段は92000ドルだそうです。

最新ニュース

コメント

大雪の降った横浜で坂道で立ち往生してしまったプリウスを助けるジムニー。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:gxMDY0NDU

    11111111111111111111やったーーーー

  • 返信 くそっ、くそっ!!# ID:g5MzcxNzY

    何かと便利な一台

  • 返信 743mg ID:I5MzAxMzU

    重そすな車を、しかも上り坂でw

  • 返信 743mg ID:gwOTkyMTk

    ワニさんじゃないけど
    低μ路でのジムニーの走破力ハンパないです
    2tくらいのマグロならスタックしててもやすやすと引き上げてくれる

  • 返信 743mg ID:g5NDE2MzI

    どこが大雪なんだよ。
    北海道へ来い。
    今朝も、猛吹雪の中、玄関前除雪してきた。

  • 返信 エンコ車なら牽引不可能 ID:cyNjYyNzY

    ノーマルタイヤ、チェーン無しFF。
    凍結に坂道、アシストは660cc四駆スタッドタイヤ。
    それだけのことだ。

  • 返信 743mg ID:Q0NTMyMzI

    軽のジムニーしか知らんかったわ

  • 返信 743mg ID:Q2NDcwMjA

    プリウスはスタッドレスタイヤじゃないの?
    そんな馬鹿はここで助けてもまたスタックするから助ける必要ないよ。
    こんな状態でノーマルタイヤで走ろうって考え自体が異常だよ

  • 返信 743mg ID:UzMTUwODA

    トヨタはメガクルーザーのコンパクトサイズを出すべきである!

  • 返信 743mg ID:U5NDI5MTQ

    軽のジムニーもすごい馬力だよ。いつも雪の日にはまった自動車を助けにいくのはスズキのジムニー。

  • 返信 743mg ID:Q3NzkyODU

    このジムニーは1.3Lだ
    軽規格じゃないよ

  • 返信 743mg ID:QyNjkxODE

    こんな道路状況でプリウスを運転する馬鹿
    ましてあの坂道、考えられない!
    吾輩の愛車?インプレッサAWDです!

  • 返信 743mg ID:Q0ODExNzc

    車重が軽いから行けるかな? と思ったけど動き出したら問題なさげだった

  • 返信 743mg ID:YxODI1NDU

    こんな大人になりたい

  • 返信 真実を映す八咫の鏡なりぃ~♪ ID:g5MzcxNzY

    楽しいんだねっ、うれしいんだねっ、有頂天っ、愉快満開っ。愚か者を見下す快感は最高だったねっ。映像から嘲笑を忍ぶ姿が伝わってきます。
    僕の心は穢れてませんよ。(ナニッ!

  • 返信 743mg ID:g0OTc4Mjc

    坂の上まで運ばれると、よけいに怖い思いするんじゃないの

  • 返信 743mg ID:g0MjExNDI

    ジムニーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!仕事しお

  • 返信 743mg ID:E2NjM4Nzc

    普段雪がふらない地方でどっと雪が降ると、擱座車両が増えるよな・・・
    特に坂道

  • 返信 743mg ID:QxNTU0NDE

    キャーッ!板バネが素敵
    ステアリング機構が付いたフロントデフはもっと素敵

  • 返信 743mg ID:UyMDU1NzA

    別にすごくねーだろ。何がすごい?
    4駆だもん
    てゆか雪なめすぎw 
    あのさー 雪降ったら車出さないで
    お願いだからw

  • 返信 743mg ID:Q2NDcxMjc

    プリ、アクセル踏まんワレ~
    なめてんのかw

  • 返信 743mg ID:QxMjcyMzE

    軽じゃないよ、シエラって書いてあっただろ

  • 返信 743mg ID:g1MDA5OTg

    そんなにプリウスがたたかれるのが良く分からん。雪国って、4駆しか走って無いのか?

  • 返信 743mg ID:gzMjExOTY

    助けてる方も好きでやってんだし。(いい意味で)自己満足だし。
    雪国でもないのに街乗りで四駆なんてこんなときぐらいしか…ねえ。

  • 返信 743mg ID:cyMDg0MzM

    親切な人だなあ

  • 返信 743mg ID:QwMzQ3NzQ

    山国の日本で此の失態は致命的だなエコカー全般で言える事だが補助金を付け無ければ売れ無い訳さ
    燃費だけを追求し走破性能が極端に弱いエコカーは平地ばかりの中国向け商品だ
    何故日本の自動車メーカーが中国向けのエコカーを製造し更に政府が補助金迄付けてゴリ推しするのか疑惑が残るが
    多分大量の廃車エコカーを安価で中国へ流出させる為だろう買わ無くて大正解だったぜ

  • 返信 743mg ID:Q5MjgxNDg

    結論。都会に住んでる奴は、「雪」舐めすぎ! 迷惑だから降雪が確認されたら自家用車、乗るな!(何の為に都市交通機関が充実してんだよ!)

  • 返信 743mg ID:c3NTc2MzM

    反論。田舎に住んでる奴は、「都会の雪」舐めすぎ! 雪降ったら都市交通ほぼマヒで一部の地下鉄しか機能しないんだから。(地下鉄超混雑してんだよ!)
    (笑)

  • 返信 743mg ID:QyMDE2MDY

    >>21
    牽引してもらう時はアクセル踏まない
    お前のケツみたいに掘られないように

  • 返信 743mg ID:QyMzAzODU

    障害者の車っぽいから助けたのかな
    なんかシール貼ってあるじゃん?

  • 返信 743mg ID:I4NjMxODk

    >>26
    中国も平地は少ないよ。
    どの範囲が中国かって話もあるが、平地は10数%らしいから。アメリカは80%位平地、日本は25%位が平地らしい。

  • 返信 743mg ID:E3NzEyOTQ

    俺、戦場から帰ったらジムニー買うんだ

  • 返信 743mg ID:QwMzQ2MDc

    エコカーが想定する理想の平地とは自動車メーカーの実走テスト周回コースしか地球上には存在し無いかもな
    故に非現実的で(試作レベルで完成度が低く)世界では絶対に通用し無い(売れ無い)代物な訳さ

  • 返信 1mg ID:U5MTQ0NDU

    これは やらせよ!SUZUKIの営業動画だなw

  • 返信 743mg ID:I4NjMxODk

    >>32
    日本の都市部の渋滞には割とあってると思うが?
    大体、ホボ全部の車で実際の市街地走行と、テストコースの周回に差が出るのは当然だろ。

  • 返信 743mg ID:g0MTMxMDc

    プリウスの運ちゃんアクセル操作が下手チャうん?そーっとふめそ――っと!!

  • 返信 743mg ID:gwODU4OTU

    2ストのジムニーってあったよな

  • 返信 743mg ID:gwNDMxODA

    ワニさんっ!!
    ワニさんはまだかっ!!
    ジムニーいうたらワニさんじゃっ!!

  • 返信 743mg ID:gxMTQ0OTU

    >>SUZUKIの営業動画だなw
    スズキがそんなことするかよ!スバルじゃあるめぇし

  • 返信 743mg ID:QzODc2MTQ

    いまどきFFなんか乗るからだw

  • 返信 jkl ID:c1MTY3NTE

    寝言言ってる奴多いな。
    この路面なら馬力関係ないだろ。

  • 返信 743mg ID:k3MTIxMDE

    一家に一台ジムニーを
    旅のお供にジムニーを
    いつも心にジムニーを

  • 返信 743mg ID:QzODc0MTg

    大雪?

  • 返信 743mg ID:c3MjEzNzY

    後輪どっちも空転してるから
    デフロックまで入ってるのかな。

  • 返信 743mg ID:I4NzI4Njg

    プリウスはちゃんとスタッドレスはいていれば雪道は難なく走れる。VSCとか最新の装備があるから。ただ、牽引したりされたりはハイブリッドシステムに負担かかるので、やめたほうがいいんだけどね。

  • 返信 743mg ID:Q4NzcwOTk

    トヨタもちっこいランクル作ればいいのにって思ったがもう市場にはジムニーがいるし参入できないのかもな

  • 返信 743mg ID:Y2MzY2MDk

    俺も昔ジムニーターボ(JA71)に乗っていて、何度かレスキュー経験有るわ。
    スキー場の駐車場でスタックした車をレスキューした時、お礼にそこのタダ券頂いた。
    ちなみにその車はそのスキー場で使っているサファリw

  • 返信 743mg ID:Q0OTgwODk

    雪国から見ると こんな雪は積雪の内に入らないけど
    普段雪が殆ど降らない地方の人だと この雪は少々厄介だと思う
    ジムニー運転手グッジョブお疲れさん みなさんも雪道走行には細心の注意を

  • 返信 743mg ID:YxOTM4MTY

    バックで引っ張らないとクラッチが焼けるよー

  • 返信 743mg ID:k2NzYzMjU

    ジムニーの走破性は異常だよな。軽規格でもはんぱねぇし。

  • 返信 743mg ID:UzMjE5NTM

    雪国の田舎モンが悪態つくスレはここですか?

  • 返信 743mg ID:QzODk1NzQ

    だから何? っていう動画

  • 返信 743mg ID:c4OTY5NTQ

    スタッドレス無しで雪道走るのは都会田舎関係無くただのアホだ

  • 返信 743mg ID:g4ODE2NTQ

    撮り方がへたくそ

  • 返信 743mg ID:gwNDMxODA

    ジムニーの2ストモデルって好き者には人気あるけどレスポンスとか良いのかね?なんか他に理由があるの?エロい人教えて。

  • 返信 743mg ID:U4NDQyMTI

    トンキンってマジで馬鹿だな
    あ、これはトンキンじゃなくてトンキンのベッドだったw

  • 返信 743mg ID:c4MTcxODQ

    どこが大雪なんだよ

  • 返信 743mg ID:k3ODcwODY

    大雪じゃねーか!!与論ではこんな積もらないぞ!ばーか!

  • 返信 743mg ID:c3NjE1Mzk

    この動画の何処が凄いのか判らないって北海道民はみんな思うはずだw

  • 返信   ID:QzODc0MzE

    まぁ、ジムニーはデフロックあるし低μ路に滅茶苦茶強いからなぁ。
    最近の電子デバイス山盛りの乗用四駆+スタッドレスも凄いけどな。
    キムチ臭い大阪民国のチョンが何か言ってるな。
    野球負けて悔しいんだろwwww。

  • 返信 743mg ID:c4ODcwNDY

    軽以外はジムニーとは認めない!

  • 返信 743mg ID:k1MDUxOTA

    ※60
    シエラも悪くないぞ、たぶん、きっと。

  • 返信 743mg ID:M5NTIzMjk

    神奈川は山間部を除き平地に雪が降るのは1年に1度、積もるのは数年に1度あるか無いか。そんな土地柄、スタッドレスを持っている人なんて2~3割程度だと思う。
    そんな場所だから、めったに積もらない雪が積もったりすると街中の4駆乗りがはしゃぎ始め町中徘徊するのよ。そんな時にスタックした車を見つけると(と言うか探し回っている)手を貸したくてしようがない衝動に駆られ、親切心と言うより普段見向きもされない愛車が、大いに活躍出来るチャンース!!とばかりに「あの~大丈夫ですか?引っ張りましょうか?」と普段絶対やらない様な事をやったりするの。多分、このジムニーもその類いだと思う。神奈川県民で元ジムニー乗りのオレが言うのだから間違いないw
    まー理由はどうであれ人助けが出来るっていうのは気持ちがいいものです。

  • 返信 743mg ID:QxMjQyNDQ

    下りになったら追突だな

  • 返信 743mg ID:QyMzcyOTI

    坂道でチェーン販売したらぼろ儲けだったろうな・・・

  • 返信 743mg ID:k2MjIwNDM

    このあとプリがオカマ掘るだろって見てたのに
    オチはどこ?

  • 返信 743mg ID:kxMTY3NTg

    ※64
    チェーンの売り上げより取り付け工賃でボッタくった方が儲けられそう

  • 返信 743mg ID:QyMzcyODU

    今年の一月なら朝八時ぐらいは粉雪が降ってきたかなぐらいで
    3時間後は動画のような状態だったからな
    プリウスを一方的に攻めるのはお門違いでは?

  • 返信 743mg ID:M5ODA5Njc

    この程度の雪なら多少雪の降る地方都市なら鼻で笑われるレベルだが、めったに雪の降らない関東ならしょうがないか。
    スタッドレスなんていらない場合のほうが圧倒的に多いだろうし。

  • 返信 743mg ID:QyNDE4ODU

    ※45 ちっこいランクル=ブリザードの復活だな

  • 返信 743mg ID:c1NTk2NTk

    またプリウスかよ。。変なヤツばっかだな・・

  • 返信 743mg ID:M5NTQ3NDY

    車買う時補助金もらって、
    身障者ステッカー貼っているから駐禁パスで
    雪道の運転助けてもらって…いい身分だわー。

  • 返信 みな ID:cwNDYwMjA

    冬になったらスタッドレスはけや!!
    この、ドケチ。

  • 返信 743mg ID:gyODg5NzM

    てか、プリウスはスノータイヤ履けよな。

  • 返信 743mg ID:k2MjQ1MzE

    ニューヨークのスタックしたトレーラーを引っ張るインプレッサほどのインパクトは無かったな

  • 返信 743mg ID:gxNTAxMTk

    >>54
    とにかく軽いのでクロカンでは最強と言っても良いかもしれない。たしか700キロくらいしか車重がない。現行ジムニーは、ほぼ1000キロだからかなり重くなっている。

  • 返信 743mg ID:Q1Mjg5OTY

    カッコエエェェェェェ(゚Д゚)

  • 返信 743mg ID:QxOTc2MTg

    スキー場の前の坂でよく見る光景。
    チェーンも速攻で一人で付けれるのに
    ジャッキしたりわけのわからない渋滞を作る
    愚かな人達。

  • 返信 743mg ID:kwNTIyODA

    >>19
    キャーッ!板バネが素敵
    この型のジムニーはコイルスプリングでっせ

  • 返信 743mg ID:QxNDg0Njg

    プリウスってTRCだけを解除って出来ないので
    氷状の坂道なんかで停まってしまうと
    空転を防止しようとして発進できなくなるんだよね

  • 返信 743mg ID:c4ODg1NDc

    ジムニーってこんなに人気あったんだw

  • 返信 743mg ID:gwOTIwMTg

    ジムニーはアクセル踏みすぎじゃないか?

  • 返信 743mg ID:czNTg1NjU

    軽にしちゃ燃費糞悪いけどな。
    こういうのが目的の車だから。

  • 返信 743mg ID:QyNDY1MzU

    ドナドナ

  • 返信 743mg ID:E3NzEyOTM

    ジムニーでスタックした時の絶望感はなかなかのものだぜw

  • 返信 743mg ID:czMjI0NDU

    スタッドレス履いた軽トラじゃこういうのは無理かな?

  • 返信 743mg ID:QzODc2MTQ

    タフ&ニート

  • 返信 743mg ID:kzOTkwOTM

    ジムニーってそんなパワーあんの?
    その辺にいるランクルに牽引してもらった方が良さそうじゃね?

  • 返信 743mg ID:g4ODEyMjI

    >>87
    馬力と車重のバランス

  • 返信 743mg ID:kzNzU0MTE

    ジムニーは少しでも弄るとディーラー拒否されるよ

  • 返信 743mg ID:c4ODY5Mjc

    ノーマルかスタッドレスかは知らんけど
    ノーマルを履いて動けなくなってるゴミなんか助ける価値なんて無いけどな
    俺はスタッドレスの奴なら助けるがノーマルの奴なんて助けねぇわ
    冬はスタッドレスに交換なんて沖縄とかの南の方以外は当たり前だし常識だろ
    JAFも会員とかでもノーマル履いて助けを求めてくるバカ共から追加料金をたっぷり取れよ

  • 返信 743mg ID:YzOTY4NjU

    >>90
    へ~w

  • 返信 743mg ID:A0MTY3ODM

    普通にいい話じゃねーかwww
    お前らどんだけ荒んだ人生送ってんだよwww

  • 返信 743mg ID:Y0NzQ5ODQ

    助けないと後ろが詰まっちゃうからじゃないの?
    チェーンつけているバスでも放置された車が邪魔して走れなくなった坂道あったし

  • 返信 743mg ID:AzOTIyNjA

    登れないからって、放置やめてよ。
    登れる車まで、登れなくなる。

  • 返信 743mg ID:AyNTM3NjE

    軽自動車の事務ニーの方が背が高いな

  • 返信 743mg ID:k4MTc1MDU

    縁石使えばFRの車でもノーマルタイヤで坂道登れる

  • 返信 743mg ID:gwODQ3OTU

    この日は午前中まで雪降るような感じじゃなかったから車で出かけた人が多かったんだよなー

  • 返信 743mg ID:Y0NDc1MjM

    雪国でプリウス乗ってる馬鹿は糞糞アンド糞

  • 返信 743mg ID:E1OTQ4NzI

    プリの牽引なんて恐くて出来ん
    追突されそう

  • 返信 743mg ID:A0MDE5NjU

    雪国ではスバル車が一番。

  • 返信 743mg ID:AxMDkyMjE

    ジムニー最強伝説
    軽だけかと思ってたらシエラも凄いんだな

  • 返信 743mg ID:A5NzM4NTk

    プリウスは別に悪くなくね?
    ノーマルタイヤで出てきたアホが悪いだけで
    この程度の坂道プリウスでもスタッドレス履いてりゃ簡単に登れるわ
    逆にジムニーでもノーマルだと登れない
    それだけの話し

  • 返信 743mg ID:A0NjE2Njc

    ttp://www.youtube.com/watch?v=WhvD_szyouQ#t=3m10
    はいみなさ~ん次はこの動画が紹介されますよ~

  • 返信 743mg ID:AxNTEzNTQ

    雪の牽引で一番怖いのは急な下り坂
    スキー場へ行く山道だったんだが予想外の大雪で立ち往生した車多数で、こちらは70だったから普通にいけたんだが、知り合いの乗用車忘れたけどマーク2とかそこらへん、がスタックして立ち往生助けに行ったは良いが…下りで滑り落ちていくので帰る事も出来ないと言う罠
    結果後ろから牽引する形で下ったが、傍から見たらセダンが70を牽引してるように見えると言う、何とも奇妙な光景、流石に車一台ぶら下げて下ると結構持っていかれ双になる場面があり危なかったと言う話
    結構昔の話でスタッドレスが普及し初めでまだスノータイヤが一般的だった頃の話だけどねw
    行きはよいよい帰りは…とならないように気をつけてください

  • 返信 743mg ID:E3MTg1Mjg

    北海道では良く見る風景
    雪国の車社会は知らない人でも助け合いがマナー

  • 返信 743mg ID:AzOTQ5NTY

    プリウスは、少しでもスリップして、
    危険と判断したら、アクセルをいくら、
    踏んでも、うんともすんとも動かなくなる、バイワイヤ制御なので、人間様がいくらアクセル踏んでもコンピューターが、それは危険行為と判断したらアクセルフンでもまったく反応しなくなる。

  • 返信 743mg ID:gwODI5ODE

    押し引き逆だけど、なんか碓氷峠と瀬野八思い出した。

  • 返信 743mg ID:AwODQxNDM

    106さんが言っているっとおりプリウスは冬道に弱い。燃料電池で車重が重いのも一因ですが。スタッドレス履いていてもダメなものはダメですよ。

  • 返信 743mg ID:UxOTEwMjk

    ジムニーシエラか いいなぁ欲しくなった

  • 返信 743mg ID:k5ODMzMDc

    誰もヒロカズのブログの話を書いていない件で…
    皆さんヒロカズのオレオレ詐欺ブログを見てやってつかぁさい。

  • 返信 743mg ID:E0MTA5MDE

    プリウスって4WDだよね?

  • 返信 743mg ID:A2MjAyNTE

    71の品性下劣さに憐れみを

  • 返信 743mg ID:AzOTM1NDA

    片端マークのプリウスなんてほっとけや

  • 返信 743mg ID:AzOTUzOTQ

    おい、都内の空がとんでもない事になってるじゃねぇか。

  • 返信 743mg ID:k4MjExMjg

    知り合いか?普通、神奈川で他人ならシカトが99.99%な筈だが。普通、引っ張ってあげますよ、って言われて引っ張ってもらったら気持ちでいいんで1万ぐらい下さいって強請られるのが普通。

  • 返信 743mg ID:c3NTc2MzM

    さすが在日韓国人の巣 神奈川県w

  • 返信 743mg ID:k4MjExMjg

    まさか登り切ったところで『じゃーの。』じゃないだろうなw
    助けてもノーマルじゃ、そのまま滑空して一番下まで落ちてくからプリウスw
    アンコントロールどころじゃないよw
    何も制御は効かないw
    助ける気があるなら、登り道の手前まで下してあげたほうが賢いのに。

  • 返信 743mg ID:AzMzEwODk

    俺は今シーズン何台も引っ張ったよ
    旧規格軽のアルトワークスでね

  • 返信 743mg ID:c2MTMwMDI

    慣れているはずなのに毎年のごとく雪で事故を起こしている雪国の方が大した事無いと思うがね。

  • 返信 743mg ID:UxNzk2OTY

    さすがジムニー

  • 返信 743mg ID:ExMjA2NDA

    >>54
    クロカン全盛期のオモチャでもあったんよ
    4WD界のAE86みたいな存在かな
    アフターパーツも豊富だったから原型留めないようなジムニーもよくあった

  • 返信 743mg ID:M5MDkyNDc

    引っ張るの人も引っ張られる人も下手やなw

  • 返信 743mg ID:MwMjQyMzM

    つかエンスト車じゃあるまいしプリウスもアクセル踏めやw
    なんでマグロ状態なんだよ馬鹿かこいつ
    一生懸命引っ張って後輪空転してるジムニーをどんな目で見てるんだ

  • 返信 743mg ID:M1MjgzNjc

    >>122
    お前教習所からやり直せよ
    怖くて牽引できんわ

  • 返信 743mg ID:QyMzMzMzA

    ジムニー壊れそう。

  • 返信 743mg ID:E4Mjk0NDY

    ほんと4輪は邪魔でしかねーな

  • 返信 743mg  ID:E3MzYwODQ

    牽引(する方)が慣れてる人かどうかは、初動からロープが張るまででわかる。
    ロープがピンピンに張るまでは、ゆーっくりソロソロ。完全に張ると車の重さで止まるので、そこからはガンガン引っ張る。
    普通の慣れてない人がやると後ろの中の人は鞭打ち状態にw

  • 返信 743mg ID:E0ODkzOTM

    >VSCとか最新の装備があるから。
    プリウスは雪道に弱いよ、モーター保護機能のせいでスタックに弱い
    VSCがあるからじゃなくてVSCをオフにできないのが問題なんだが
    HV用バッテリーとモーターのせいで普通の車より重いのもダメな点

  • 返信 743mg ID:k5NDEyODk

    昔オフロードに憧れてジムニー買ったけど、高速とかスピードでないし、騒音がすごくて俺には乗りこなせないと思ったw

  • 返信 743mg ID:E3MjA2Mjk

    どこが大雪なんだか笑えるわ! 
    東北ナメてるな。あんなんスリックタイヤでも上がれるわ。 

  • 返信 743mg ID:EyODQwNzE

    >>122
    なんでアクセル踏むねんアホか
    ATやねんからDに入れとくだけでええねん
    こんな短い距離でアクセル踏んで前が止まったときどうすんねん

  • 返信 743mg ID:AyMzcxODM

    >128
    ジムニーとか小さいし、軽とか1300とkだろ?
    加速悪くて煽られるだけだろ、こんなの買ったら。

  • 返信 743mg ID:E0ODkzOTM

    >>122を煽ってるわけじゃなく、ちゃんと世間に知らせないトヨタが悪いんだが
    VSCがオンのままで空転を検知すると動力が働かなくなる
    普通のVSC搭載車はスタック等にはVSCをオフにして対応する

  • 返信 743mg ID:E0ODkzOTM

    >122
    プリウスはタイヤの空転状態が続くとモーターにダメージを負うために、
    VSCをオフにできない、というかVSCオフスイッチすら存在しない
    つまりプリウスは空転が始まるともはやお手上げ状態になる
    この動画のプリウスもその状態になってるからアクセルを踏んでないわけ

  • 返信 743mg ID:E1ODAxNjc

    シャーベット状の雪でも上がれないとこを見るとこのプリウスやっぱりノーマルタイヤっぽいね。
    UP主さんの親切心には敬意を表すけど16、63の人が言う様に登ったはいいけど
    今度は下りで怖い目に遭うんじゃないかな。
    この日の雪は朝の雨が雪に変わるというタチの悪いヤツだったから犠牲者(車?)が多かったね。

  • 返信 743mg ID:UzNTM0Mzk

    雪国ならスバル。

  • 返信 743mg ID:cxODMyNDg

    スズキ・シエラ、6年落ちなのに160万円
    h●ttp://kakaku.com/kuruma/used/item/3269708/

  • 返信 743mg ID:UyNzIxNDc

    そしてまた、一つの掛け替えのない命が救われたのだった。

  • 返信 743mg ID:cyNjM2MjU

    このジムニーの人、慣れてるな。
    トルクが掛からないからウネウネしてる。

  • 返信 743mg ID:c1OTgzMDc

    ジムニーは趣味車。遊びならいいけど、普段の足としては微妙。

  • 返信 743mg ID:U5NjA1NDI

    雪~の牽引~プリウス牽いて~♪

  • 返信 743mg ID:IwMjgwODU

    >105
    確かに北海道人は雪道でのスタックだけは、信じられない程の親切心を表明するね。
    俺、内地の人間だけど、ハイエース100系4駆のDターボ車3000ccで深い山道で亀の子状態に。JAFを呼んで待ってたところに、どこからともなく人が12人も集まってくれて持ち上げたり、横に揺らしてくれたりした。でも空荷でも2トン近くの車重があるこの車は、一人当たり160キロもち上げないと無理な計算なので当然、俺の思った通り微動だにせず^^;
    結局、JAFが到着して大木にワイヤー掛けてウインチで脱出出来たが、正直、あまりの数の人間にビビったね。運転席に乗り込まれて、勝手にガーガーアクセルやってるしw唖然として見守るしかなかった。正直、勝手に運転席に座られてムカついた気がしないでもないが、でも助けてやるか!という気だけは伝わってきた。しかし、脱出出来たら大金とか請求されるんじゃないか、とか都会っ子の俺は最後の最後まで気が気じゃなかったとだけ、申し伝えておこう^^

  • 返信 743mg ID:IwMjgwODU

    これは私のささやかな希望なのですが、助けて下さる時は、「お金は要りませんからどうかご安心下さい^^ 」の一言ぐらい、お声を掛けて下さい。最初、車を奪われるのか(窃盗団?俺、身の危険も迫ってる?)と思いましたので^^;

  • 返信 743mg ID:IwMjgwODU

    そう思ったのは、みんな20代ぐらいの猛者系の男の人だったからだけど。。

  • 返信 743mg ID:IwMjgwODU

    DQNはこんな雪の日のこんな道を時速100キロで下りていくからなw
    凄いわw

  • 返信 743mg ID:YxMjcwMDc

    ノーマルタイヤで雪道出てくる馬鹿を助けるなよ
    ジムニーのほうもホイルスピンしまくりで褒められたもんじゃない

  • 返信 743mg ID:kyNzYyNzU

    俺エクストレイル乗ってたけど(当時の自宅前の)雪塊から脱出できずレッカー呼ぶはめになり、いまは普通の2駆だ。
    4駆は本格的なパート&フルタイム以外のなんちゃって(可変)系はダメだとわかった。

  • 返信 743mg ID:M4MTg5ODY

    >146
    北海道の女の人、奥さんがジムニーにしたほうがいい!って言ってたよ。
    北海道はみんなジムニーが一番と知ってるからそれ買うのよ、うふん。とベッドの中で愚息を咥えながら言ってますた(・・)

  • 返信 743mg ID:M4MTg5ODY

    林道とか私の奥の細道同様、道路も狭いよ、あはん♪って桃色吐息の中、言ってたよ。これ、ほんとかいな、どう見ても北海道の道は広いだろ(・・)

  • 返信 743mg ID:M4MTg5ODY

    >145
    仕方がないだろ。横浜のタウンなら5年に1日ぐらいしか雪降らないんだから。
    東京じゃ、タクシー連中もみんなコーナーでガードレールにあちこち営業車が突き刺さってる。。
    それぐらいみんな慣れてない。
    俺も初めてノーマルで雪道走った時、前に進まないのでタイヤ取れちゃったのか?ハンドブレーキ掛かってる?と思ってビックリしたしな。ハンドル切ってるのに車がそのまま前に進んだ時は車が光秀みたいに謀反を起こしたのかと思ったしね。
    スタッドレスなんて誰も持ってないよ。

  • 返信 743mg ID:MwMjM0NTc

    お前ら何がトヨタ4WDだよ。アホか。
    ジムニー以上のバランスと取れた4駆は今のご時世発売されてへんわ。とにかく車重量が軽く前後のバランス重量、低速トルクの4Hのパートタイム。ラダーフレーム。こんだけ攻撃的な4WDは世界でも珍しいわ。
    個人的な一番最強はSJ30だけどな!

  • 返信 743mg ID:MwMjM0NTc

    4H4Lか

  • 返信 743mg ID:M4MTg5ODY

    >150
    言ってることは分かるけど、冬の寒い道をそんな小さい車で走ったら心細くないか?
    ましてSJ30なんて提灯アンコウみたいなライトを付けたレトロ車で林道を走ったら惨めで死にたくなるよ。やっぱ、こういう寒い時こそNV350(二駆だけどw)とかの、でっかい車の中(OP付けまくりの快適装備車)でぬくぬくりんこしつつ、純正スピーカーも交換した高音質の音楽を聴きながら冬道を見下ろすようにグアーとパワフルに走りたいよね。価値観の違いかもしれんがw

  • 返信 743mg ID:M4MTg5ODY

    まっ、でも事故るかもしれんw

  • 返信 743mg ID:AyMDg3NDE

    ジムニーで盛り上がってるところ悪いけど、自重が軽い車は牽引には向かないよ。
    経験上、一番牽引能力があったのはツーデフの大型だったな。

  • 返信 743mg ID:kyODMyMjc

    雪と縁の無い地域に住んでると
    たかがこの程度の雪が降ったくらいで交通マヒ
    チェーンは常備しておきましょう

  • 返信 743mg ID:Y2ODMwNTY

    >>155
    それだけではダメだ、車オンチは駆動方式も勉強しとかないと
    ttp://personal-computer-cloud.com/wp2/wp-content/uploads/2013/02/220e57eb.jpg

  • 返信 743mg ID:MyOTI2MDc

    元道民だけど、※5みたいな人が恥ずかしいです。

  • 返信 Posted by 743mg ID:U3ODQxMjk

    ジムニー欲しくなったわwww
    雪全く積もらんけど

  • 返信 743mg ID:k0MTE1Nzk

    >>154
    舗装路であれば車重が重いほど牽引力がある
    グリップしない雪道や泥道は車重があるほど自重でスタックしていく

  • 返信 743mg ID:Q5ODE4NzE

    159
    よく知ってる154はド素人だな。
    クロカンしたことない奴は薀蓄垂れると恥かくぞ。何故マッドで車重量の軽いジムニーが行けてランクルがスタックするのか。考えてみたまえ。

  • 返信 743mg ID:E0NDkwMDk

    ノーマルタイヤだとこれくらいの雪でもスタックするのか。
    こわいな

  • 返信 743mg ID:Q1MTg0NTA

    チェーン位もっとけよ・・・。

  • 返信 743mg ID:kxOTE2OTA

    今はタイヤに吐く靴下が売ってるよ。
    あれ、1万円以上するけど、下手なスタッドレスよりグリップするらしい。
    な。オートソックだったかな。

  • 返信 743mg ID:kxOTE2OTA

    吐く  →  履く

  • 返信 743mg ID:kxOTE2OTA

    俺は、これを保険で買っておくわ。
    都会だし。オートソックスって言って、フィンランドとかの雪国で作られている商品だから、凄い性能らしい。耐久性がないだけで。何でもチェーンの代わりにもなるぐらいの性能らしい。。装着も女でも簡単とか。

  • 返信 743mg ID:MxOTAzMTY

    ジムニーだったら驚かない。

  • 返信 743mg ID:MxMDgxMDg

    ジムニー3台乗ったけどLSD付き最強だった
    動画のように後輪が横にフルのは滑ってるせいだけどLSD搭載だと滑り始めた途端後輪が食いついてターボの加速のようにヌヌヌーって前に進む

  • 返信 743mg ID:A5ODI1OTE

    昔、都内で4H4Lの新車ジムニー乗ってたけど、最初4Lになっているのを気付かずに4WDって全然スピード出ないんだなぁーと思ってた。その状態で1年以上乗っててある日親戚が遊びに来たので、この車に乗せたらなんで4Lで走ってるの?それじゃスピード出ないだろ!って言われて初めて4Hギアの存在を知った。ビックリするぐらい車のスピードが出て驚いたわ。みんなも一度、チェックするといいよ。60ぐらいしか出なかったらまず4Lになっていると思ったほうがいい。マジで100キロ以上出るから。

  • 返信 743mg ID:A5ODI1OTE

    これはメーカーも説明不足だろ。

  • 返信 743mg ID:c0NjYyMjE

    こういう時の為にフェイスタオルを数枚常備
    スタックしたら駆動タイヤの前に重ねて敷いてみよう
    意外とキく
    ただし後で回収するように

  • 返信 743mg ID:U1MDU1NDg

    シエラいいな、コスワースエンジンを積んだRS500がいいな。

  • 返信 743mg ID:Q1NTM0Mzk

    四区の運転手が運転ヘタすぎる。

  • 返信 743mg ID:E1MDAxODQ

    雪の日の坂道で、対向の車が登ってきたから、手前で脇に寄せて待ってたら、向こうも何故か脇に寄せて停車。
    え?っと思ったけど、通過した後ミラー見たら案の定スタック。
    救出の為、余計に時間がかかった事がある。

  • 返信 ID:M4Njg0NjY

    引っ張る時はバックギヤがトルクがあるから良いよ

  • 返信 743mg ID:Q5NTE3MzA

    ただの牽引動画じゃねーか
    車種関係ないだろ。

  • 返信 743mg ID:A0NTIzNTc

    なんだ別に珍しくも無いただの牽引じゃんかw
    しかも月代さんのJB43じゃねーか
    変な所に晒されてるって教えなきゃ

  • 返信 743mg ID:MxOTMzMjk

    雪の予報出てるのにチェーンも持たないドライバーが馬鹿すぎる

  • 返信 743mg ID:AzNzI1ODE

    むしろ積雪状況によって県知事名義で「夏タイヤでの運行禁止令」を出せるようにして欲しい。
    冬タイヤ履こうが4駆だろうがスタックしたノーマル車が乗り捨てられたりして道を塞いで麻痺させたらまともに走れない。
    俺もランクル乗りだけど一雪で何台引っ張るかわからないくらい助けてる。

  • 返信 743mg ID:I0NTI3Nzc

    検索ワード:もしかして 横浜、あまり降らない

  • 返信 743mg ID:Y3Mzk5Mzk

    >>168
    新車なら取り扱い説明書ぐらい読めよ。

  • 返信 743mg ID:EwMjY2NDA

    下りが怖い、
    今度は追突される危険が、、、、
    俺だったら請けない、直ぐにチェーン探す。

  • 返信 743mg ID:Q1MTcyMDc

    ※178そうおもう。天気予報で警報出た段階で「予備規制」かけて「以降知事判断で冬タイヤ以外走行禁止を発令できる」とかね。それで放置する車が減れば混乱もなく装備してる車が普通に走れる環境に成る。マヒ状態になるのは夏タイヤで動けなくなる奴が居るからだし。

  • 返信 743mg ID:cyMTk3NDk

    俺は、雪で立ち往生してる可愛い女しか助けないよw

  • 返信 743mg ID:U2MjgyMzE

    プリウスって、牽引されるのあまり良くないとか講習で聞いた。特に前後輪の回転差が生じる場合は5m以下にしてくれとか。
    4輪接地しているとは言え、ドライバーが踏んだら空転でトラクションコントロールモードに入るだろうし、その上で引かれると動力制限してるのにタイヤが予想以上に転がるもんだからECUがエラー出さないかと心配になる。

  • 返信 743mg ID:I3MTIzMjQ

    ★この大雪で4WDへの関心が高まること間違いなし。

  • 返信 743mg ID:QzMDM3Mzg

    日本人は助け合い精神があるからな 人の不幸が大好物のトンスルとはDNAからして違うのだよ

  • 返信 743mg ID:IxNjQ2MDc

    スバル雪道強いけどラダーフレーム車無いよね・・

  • 返信 743mg ID:Y5MDYxOTY

    去年の動画なんだな。
    デジャブ~、年に一度の優越感デスw

  • 返信 743mg ID:g3NjE1Mjc

    これ見てノーマルタイヤだと決めつけてるやつは、スタッドレス過信しすぎ
    スタッドレスだってこうなる時はなる

  • 返信 743mg ID:k1NDU0MzE

    プリウスはタイヤなり砂袋なり積んでないとすぐケツ振る

  • 返信 743mg ID:cyMjM4Nzk

    これは明らかにノーマルタイヤ。プリウスでもスタッドならあの程度の雪と坂道ならまだ登れる。登りで動けないようなら牽引して坂を上がっても下りが止まれない。この日は途中から雪が降ってきたけどさ天気予報でも雪が降るって言ってたのにノーマルで出るのが悪いよ12月の後半にはスタッドレスには履き替えるべきでしょ。

  • 返信 743mg ID:UwMTU1NTc

    2月の大雪の時に20台以上牽引したけど、絶対数が多いのもあるけど、プリウスが突出して多かった、VSC?モーター保護のせいでアクセル踏んでもタイヤが回らない、動画のプリウスはノーマルタイヤか確認できないけど、スタッドレスでもダメだった気がする、自分はJB23の軽のオープンデフだけど、自重がある(LSD入ってると思う)シエラは、余裕がありますね。プリウスは制御をオフにするスイッチをつけたほうがいいけど、保護の為だから微妙、自分が助けた中で、男でなんにもしないで待ってた人の共通点は革靴でした、家族で子供も一緒に手伝っていた人もいる中で情けない、少なくても長靴とスコップくらい携帯して欲しい

  • 返信 743mg ID:cyNDE0ODc

    他の車は普通に走ってるやん、プリウスがスタッドレス履いてないだけやろ

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    78 コメント 車イベントでギアを入れたままポルシェ917を始動してしまった男・・・。
    大怪我するかもしれないほどの大ピンチだったのに群衆にミスを告げてそのまま再始動。なんてハートの強い男なんだwwwカリフォルニアの自動車イベントでギアを入れたままポルシェ917を始動してしまった男のビデオです。
    66 コメント こんな女の子を後ろに乗せれるのなら僕は今すぐにでもバイクを買いに行こうと思う。

    プルンプルン(*゚∀゚)=3

    夏場Tシャツとか薄着の時に乗せてみたい。笑顔がキュートで抱き心地の良さそうなボディ。バイクは怪我が怖くてなあと思ってたけどこんな子が後ろに乗ってくれるのから今すぐにでも買いに行くぞ!
    68 コメント コロラド州で170台もの車が一斉にバーンアウトして世界記録に。その映像。
    アメリカコロラド州のドラッグレース場、バンディメア・スピードウェイで行われたバーンアウト世界記録への挑戦。170台もの車が一斉にタイヤを焦がすモクモク動画です。以前の記録はオーストラリアの103台でそれを大幅に塗り替えて世界記録となったそうです。
    82 コメント 完全な操船ミスで波に突き刺さり転覆してしまったスピードボートの映像。
    船は操船を誤ると簡単に転覆する。ポーランドのロビで撮影されたウパワ川に進入しようとしたスピードボートが転覆してしまった事故のビデオです。波を読み間違えたのとエンジンの角度が良くなかった感じかな?前方が重そうだしもう少し船主を上げておくべきだったんじゃないの(´・_・`)
    41 コメント ライオンエアJT714便(B737)がインドネシアでオーバーラン事故。
    雨が原因かな。インドネシアのスパディオ空港(ポンティアナック)でライオンエアJT714便ボーイング737NG-800型機が起こしたオーバーラン事故のビデオです。乗員乗客189人に怪我はありませんでしたがライオンエアとして2002年以降12回目の事故ということで安全性に問題があるとインドネシアでは大きなニュースになっているようです。昨年も乗員乗客全員が亡くなったライオン・エア610便墜落事故を起こしてるもんね。
    46 コメント 運転手が急病により暴走してしまったタクシーの映像。大阪伊丹空港。
    コメントによると軽い脳梗塞を起こしていたらしい。少し前の映像ですが某ちゃんに新しく投稿されていたので。これタクシー2台がぶつけられただけで済んで良かったなあ。車ってギアが入ったままだとキー抜けなかったっけ?これ最初のシーンは心配して集まっていたんだよね。ギア入ってるのに誰も気づかなかったのか。
    54 コメント 曲芸飛行の予行練習をしていたインド空軍機が空中衝突して墜落。の映像。
    インド空軍のアクロバット飛行隊「スーリヤ・キラン」の2機がエアロ・インディア航空ショー本番前日の予行練習中に空中衝突し墜落。2名が負傷し1人が亡くなった事故のビデオです。この事故では地上にいた民間人1人も破片に当たって負傷したそうです。動画2は複数アングル。