
★
職人動画。板さんにキュウリを与えるとこうなる動画。包丁さばきが美しい。
うん。これは良いビデオ。板前さんにキュウリを与えるととても素敵な事になるビデオです。職人の技ってものは美しいものですね。料理はあまりしませんが見ているだけで楽しい。お寿司屋さんとか行ってもカウンターで見てるだけで美味しくなっちゃうもんね。

★
職人動画。カスタムナイフの作り方。世界に一本だけ。手作りのオリジナル。これは趣味で作って販売している小さな工房なのかな?それとも有名な方なの?調べたんだけどちょっと分かりませんでした。ご本人さんのブログでは1本120ドル程度で販売されているようでした。日本でも完全オリジナルのカスタムナイフを作らせてくれる工房がいくつかあるみたいですね。憧れるわー。使いどころが分からないけど、自分専用オリジナルのナイフとかって欲しいよね。

★
万年筆ふつくしすぎる・・・。万年筆で文字を書いているだけの動画に感動。万年筆ってこんなに美しい筆記用具だったんだ・・・。万年筆のペン先ってあんなにしなやかに動くんだ・・・。パイロット万年筆エラボーの海外販売モデルナミキ ファルコン(万年筆)でただ文字を書いている動画が感動レベルだったので紹介します。しかもこれFacebookで見つけたんだぜ。素晴らしい動画は色々なところで見つかるもんだなあと思いました。というか万年筆って使った事ある?
動画:
うまい
うまいうまい
うまいけどゆっくり書く必要性がないし
こんな特殊なペンいらないww
素敵!
すげーうまいけど、ペンの持ち方超気になる・・・
綺麗やのう
オッオッ オッパイ ハサムニダスタ~イル♪
んまいんまいんまいんまい
ってエサを食う猫がいたよな
これは筆記というよりデザインだな
うつくしい!
おまけA-ZのIとTの違いが分からんw
※3
書き文字じゃなくてデザイン文字だから。勘亭流フォントと同じようなもんだよ。
デスノートを思い出した
カリグラフィーってやつ?
全部の文字に細い縦線とチョンって入れるのは、何の意味があるんだろうね。
ブラックレターか
長年の疑問が解決した
このペンなんて種類のペン??
欲しいー
ボールペンやで。
ふつくしい
15> まさに 欲しいペンだよ、誰か情報を持っていないかなぁ~ 文具マニアのカミサンにプレゼントしたいんだ。
下に行くほど文字が大きくなるのが気になった。
まだまだだ。やりなおし。
12人の優しい日本人を思い出した。
>>18
遠近法って知ってる?
こういう動画はbgm一切入れないでほしいな
>>15 >>17
リンク先のコメントには
Thanks Raja and Film Artist. Edward, it’s a Pilot Parallel Pen, 6mm.
ってあるから pilot のパラレルペンじゃないかな?そのままだが..
¥1260でした。
そろそろ筑紫の季節だな。
なるほどフラクトゥールってこういうペンをつかって書くものだったのか
22さん 有難う! 感謝します!
ああ、これは幾何学的で美しい
A-Zまで知って、自分もこれを習得したいね
デアゴだかアシェットでカリグラフィーの
週刊始まってなかったか?
これは気持ちいい
こう見てると簡単に見えるんだけどな…
一見簡素に見えるイラストと一緒で難しいんだろうな。
欧州版の書道とでも言えばよいのか
※19
お前よくそんなこと覚えてるなあ。
俺最近みたばっかだったんで「ああ!」と思ったわ。
うまいってなんだよww
アホなコメントだな
これ何で書いてるの?
こういうパターンの日本語verも好きだけど、
アルファベットも見てて楽しいな。
中学生が来てるシャツによく書いてあるような書体だな
Qが完璧に精○ww
最後に縦にスッと線を入れて点を打つのはいらないんじゃね?
まあ実用性など度外視してるんだろーが
インク着けてない?って思ったら万年筆みたいなのがあるのか。ちょっと欲しいけどペン先は変えられるのかな?
綺麗だなぁ
まるでデジタルフォントみたいだ
でも、ブラックレターってかっこよいけど、
読みづらいよな・・・
美しい・・・
文字の中に風景がある。
※3が馬鹿すぎてゾッとする
「ふつくしい」なんて馬鹿が使う言葉使うな
※3
どんな事にも否定的でめんどくさい人間。
恐らく根暗だな。
( °Д°)
これで顔が固まってた。
あのぶれずに真っ直ぐに線を引き下ろすのだけでもご飯がおいしいですどうもありがとう。
大學で英語の講義で課題が出されたんでこの手の万年筆で花文字書いて提出したら
教授に「時間かけすぎやろ」言われたのを思い出した。