
なにこれ楽しそう!エクストリーム・スポーツで活躍するトロイ・ハートマンさんがジェットパックの推進力を利用してスキーを滑らせるビュンビュン動画です。ハーフスロットルでも時速75キロメートルを出せるハイパワーっぷり。上り坂だって余裕なんだから!

これは危ねえwwwwwスノーモービルのヒルクライムでゴールライン目前で転倒して、そこから延々と落下していってしまう失敗映像です。やっと止まったかと思ったら上からスノーモービルが転がってきて危険な事に(@_@;)人間がこれだけ滑り落ちるって事は想像以上に急な坂道なんでしょうね。あと少しでゴールだったのになあ。

カナダで撮影されたちょっと可愛いクマクマ動画を紹介します。雪もまばらな夏のスキー場のリフトに乗っていると大きな野生のクマさんを発見。どこ行くのかなーと撮影していると!?これはちょっと可愛いね。野生の熊って恐ろしいイメージしかないけど、普段は愛嬌のある動物なのかもしれないね。でもどうか冬のスキー場には現れないでくださいね!w
22秒から。 予備:liveleak.com youtube.com

1ゲットだぜ!!ヤッホー!!!
ツリーフォールという
ものすごい焦燥感・・・
掘っても掘ってもなかなか顔が出てこなくて窒息したのかと。怖いわ。
ごめん、ツリーホールだった
こっそりコース外にこういうトラップ沢山仕掛けておくと良いかもなw
スキー場が責任を負うこともない。
まさに滑走禁止区域を無視した自業自得なおまえらざまぁwwwとなる。
ここだけの話、コース外滑走が楽しいのは内緒な。
そんな輩はインストラクターと滑走するバックカントリーというレジャーがおすすめ。
これは怖いな
一人だったら助かってないだろな
こわああ・・・
これ一人で突入してたらしんでたんじゃない?
うへえ、これは焦るわ
一人で遊んでたら終わってたな
※6
埋まっても助けてくれる友達いなさそうだね!
well come yo
プップップ~ンププ~ン♪
にはまってしまった(笑)
なんて曲ですか?
スキー場のふっくらしたとこおもろいよね
こけるとめちゃくちゃだるいけどw
八つ墓村かと思ったわ。
怖すぎワロタ・・・
やっぱ先輩の話は本当だったのかー、コレは怖い
>>5何かもう必死だけど、どしたん?w
時々日本でもこれの死亡事故あります。
いやあ・・・
これは怖い・・・
うわー結構びびったわ
バックカントリー好きで、一人で滑るの楽しみにしてたけど
これはやばい
山は夏も冬も危険だな
また行くけど…
ヒロカズ!
年末年始でもさぼらず更新しろよな。
>>18
ようっゴキブリ! 年末年始もさぼるなよ
ゲレンデの外は結構あるよ。パトがゲレンデ外滑走を禁止しているのもこういうのがあるから。クレバス程度ならいいけど、下が川だったりすると春まで出てこれない。
途中からマジでヤバイと思ったのかすげー焦ってるな
最初とのテンションの違いにワロタ
日本でも起きる可能性があるから森林地帯は滑走禁止になっているのか?
よく窒息しなかったな。 運のいいやつめ。
もしボードが外れてたら、見つけられなくて死んでたかも
先客が居たら面白いな
最後のは吐血?鼻血?
俺も落ちたことあるわ。
下が小川だったけど2mぐらいだったから這い上がれたけど。
友人が穴に落ちて「HAHAHA~~!!」って流れかと思ったらガチの事故じゃねーか・・・こえぇ
これはこわい
まさか逆さまになってるとは
仲間って大切なんだなって思いましたまる
23
スキー場って圧雪してるからな
管理できないコース外は行かれちゃ困るんだよ
まあバックカントリー楽しいんすけどね
安全には十分注意払いましょうね
これはマジで怖いわ・・・
雪山に行くことなんてそうそうないけど覚えておいて損はない
枝と風で木の周りは積もらないことがあるんだよね。良い子は、ビーコン持って仲間4~5人以上で行きましょう!二人で行くと助けられないよーん。
常識じゃね、これって
こんな輩が雪崩を起こす!!
死ぬなら一人で死んどくれ!!!
落ちることも想定した遊びなんだよ。
クイズタイムショックと同じ。
タイトルには「ゲレンデの落とし穴」と書いてあるけど、
どう見てもゲレンデには見えないよ。
そもそもゲレンデがコース外の訳が無いし・・・。
みんなは人生の落とし穴には落ちなかったの?^^
山で仕事してるけど、たしかに木の周りには雪無いな
綺麗に木を中心に円形に雪溶けてる
スキー場のコース外立ち入り禁止ってのは、衝突や滑落、雪崩以外にもこういうのも理由の内なんだろうね
バックカントリーやる奴なら、ツリーホールは常識だろ。
何を今更。
蔵王でも、樹氷に近づいた観光客がよくハマってるよなwww
これはこわいな。
見つかった男の人乾いたような咳払いしてるし最後、若干立ち上がろうとして咳払いしながら吐血してるからな。。。。
頭突きしすぎwww
野ぐそにはピッタリ 活用してどうぞ