【衝撃】ローツェの山頂付近で撮影された顔がはっきりと分かるデッドボディ。防寒具の色あせっぷりを見ると相当長い間ここにあったのが分かりますね。ヒマラヤ山脈のエベレストの南に連なる山、ローツェの山頂付近で撮影された亡くなった登山者のビデオです。最近の記事によるとヒマラヤの山々には200を超えるこうしたご遺体が残されているんだって。
腕取り腹蹴り顔面パンチでフィニッシュ。少林寺拳法の演武がカッコイイ動画 かっけえ。タイトルの腕を取って腹を蹴って顔面パンチでフィニッシュは動画2分10秒辺りのです。日本体育大学の少林寺拳法の演武がカッコ良かったので紹介します。2分55秒からは無双展開。3分22秒からはおにゃのこ「アイヤー!」というかこれ防具の上から蹴り入れてるんですね。足とか痛くないのかしら。というか少林拳と少林寺拳法って別物なんですね。黄色い道着のあれが少林拳なのか。 面白動画 172コメント ┃ 2012年05月03日 00:27 ┃ 58 コメント 過去最高に気持ちが良いかもしれない文字書き動画。このペンはなんぞ? 最初のペン?はなんて言うんだろう。2つめはもはや文字書きではないけどwwwYouTubeで1000万再生と超評価を得ている色々なペン、筆で美しい文字を描くビデオです。1分40秒からの筆描きが気持ち良すぎる(*´д`*) 103 コメント ワロタwww地下鉄に長さ9メートルの鉄骨を持ち帰ろうとする男が現れるwww いやいやいやいやwwww運ぶのはいいけど地下鉄を選んじゃったかwwwニューヨークの地下鉄で撮影された長さ9メートルの長い鉄骨を電車で運ぼうとする男のビデオが人気になっています。これはワロタwwwなビデオだけどみんな迷惑がらずに手を貸してあげてて優しい世界のビデオでもあった。 44 コメント 【動画】この工事業者、容赦なさすぎて笑うwwwww 数日前から工事を予告していたのになんで駐車してあんだよ!わかる。わかるよその気持ち。でも結局余計に時間がかかってしまうんじゃないの?wwwこれやったらもう動かしようがないじゃんwww重機があるんならワイヤーでも付けて無理やり移動させれば良かったのに。 82 コメント 【W杯】歴史的勝利後のアルゼンチンのお祭り騒ぎ、レベルが違った。 誰もがアルゼンチンの勝ちだと思った後半80分のエムバペの2分間で2ゴール。からの延長戦でメッシが決めるも終了間際にエムバペのPKで同点だもんね。すごい試合だった。歴史的勝利、メッシがワールドカップを手にしたブエノスアイレスの様子です。 ★武術動画。凄いのは音だけかもしれない新しい功夫?「Retard-Fu」のビデオ 動画の最初で大人二人がただふざけ合っているだけのムービーなのかと思ったけど、実は結構ガチでやっているのかもしれない。手刀でカミをも貫く事が出来る「Retard-Fu」の紹介ビデオです。新手のカンフーみたいなもんなんですかね。子デブはネタっぽいけど、白髪のおっさんはガチかもしれない。あと子デブも音だけは凄い気がする・・・。なんだこれ・・・。 ★中国拳法秘伝シリーズ太極拳全解 太極拳のすべて 古式楊家太極拳の実践術懐かしの中国拳法ビデオシリーズ秘伝「太極拳全解 太極拳のすべて」です。このフィルムは、知られざる太極拳の実戦使用法を初公開し、太極拳が中国拳法(コンフー)である事を、証明するものである。古式楊家太極拳、現在最も普及している、楊家太極拳の源流だそうです。(動画説明)古い映像なので乱れがありますが、とても面白かったので紹介します。実践的な太極拳、カッコいいですね。 ★武僧「Shi DeJian」が外国人を相手に少林寺カンフーの技を解説している動画小林拳、少林カンフー、少林寺拳法、少林功夫。武僧「Shi DeJian(釋德建)」が外国人を相手に少林寺カンフーの技を解説している動画です。ちょっと古いムービーなのですが久しく見たので紹介します。武術って人間の動き、力、弱点を知り尽くしているんですね。まったくの素人が見ても凄そうなのが理解できました。相手のエネルギーを受け流しながら利用して最小の力で倒す。そんな感じなのかしら。 ニコ動版 こっちは少林拳 【画像】グラビア界、新たな逸材が現るwwwwwww 関連記事 229 コメント 【動画】今度は岐阜のスシローでバカスタグラム。醤油差しや回る寿司にツバを付けるヤンキーが話題に。 やっぱいるんだよなこういうヤツ。こんなのを見ると回転寿司に行くのが怖くなっちゃう。岐阜市のスシローで撮影されたとされるペロペロ男のビデオがTwitterや5chで話題になっています。暴力やバイトテロよりも不潔なのが一番きついわ(@_@;) 64 コメント 建設現場でパイプの反響を利用したサックスの演奏が面白い 建設現場でパイプの反響を利用してサックスの演奏をする男性の映像。良い感じに反響してて良いなーこれ。凄い特定の条件でしか出来なさそうだけど面白い。 206 コメント 女性専用車両で女性に怒鳴られて非常停止ボタンを押してしまう女専許さない隊の関西支部長。 【ひ】より。知ってて女性専用車両に乗り込みトラブルを起こした上に非常停止ボタンを押してしまう女性専用車両許さない隊の関西支部長のビデオが炎上しているようです。この人たちの動画を見ていると安全運航の為に女性専用車両を無くしてしまった方がいいんじゃないかと思えてきた(´・_・`)それか法的に男性はダメ!としないと無理だよね。 44 コメント 密室に現れたネズミに慌てふためく女子二人の動画。ワロタwwww 現れたというか最初からそこに居たんだけど。中国浙江省より、ロックされた室内でネズミに慌てふためく女子たちのビデオです。まぁこれは男子でも同じようになるがwwwしかも結構でかいしwwww 最新ニュース ローマ教皇「死去」トランプ「葬儀参列」ゼレンスキー「はい」ローマ教皇庁「各国首脳が参...派遣事務の人にも敬語を使って頭を下げる新卒社員、それを見た上司が「真面目かよ(笑)」...オーストラリア、約700頭のコアラを狙撃し殺処分… 森林火災が影響偽メール「Switch 2 当選、電話で購入手続きを」に注意!!浦波「あ、あの……磯波姉さん?」磯波「んー?」【画像】近親相姦を題材にしたヱロ漫画で一番良かったやつを俺に教えてくれwwwwwすごい壊れ方。ドラッグレースでカマロが爆発してしまう事故の映像。ジャンプ+、●●同人誌の導入だけみたいな読切を載せて読者をモヤモヤさせてしまう「こんな事してるから7500億円の赤字とかになるんだよ」と日産の宣伝に目撃者絶句、こ...【画像あり】 エグい不倫してそうな2ショット発見されるwwww【画像】 4人死んだ水門事故現場、難所だったガチのマジで「QOL上がりすぎて草」ってなったアイテム職場の人が「めまいが酷い、動悸がする」と言っていた。直後に転勤の辞令が発表になったの...「この料理を見てくれ!万博に行く理由が出来た!」→とんでもないネーミングの料理が提供...【ガンダム】貧乏組織の「袖付き」がわざわざMSに装飾している理由【速報】ノルウェーが陸上国際大会に勧告「中国滞在中は肉を食べるな!家畜に成長ホルモン...海外「日本人ヤバすぎだろ…」 江戸時代の日本のテクノロジーが想像を超えていると話題に【画像】大谷ハラスメント、限界突破wwwwwwwwwww海外「日本人ヤバすぎだろ…」 江戸時代の日本のテクノロジーが想像を超えていると話題にアジアの麺料理ってどれも美味しそうだよね薬屋のひとりごと 第40話 感想:感のいい猫猫がちょっと深入りして大ピンチに!【画像】女さんが絶対抱かれたい時に着る服装www謎解きはディナーのあとで 第4話 感想:風祭警部と麗子さんポンコツだけどいいコンビ!【900万再生】レ●プ動画史上一番可愛いと言われた女の子がこちらです・・・・・【閲覧注意】オランウータンの檻に絶対に近付いてはいけない理由・・・あまりにもヤバすぎ...【衝撃映像】中国最強の武術の達人、プロの格闘家と戦った結果が凄すぎた・・・・・【画像】素人の生々しいおっぱいがコチラ!日テレさん、不都合なコミニュティノートを消し去るために行った“セコすぎる隠蔽工作”が...ハードオフに売っていた4万4000円のフィギュアがヤバすぎるwwwwww「こんな高い...Powered by livedoor 相互RSS コメント 腕取り腹蹴り顔面パンチでフィニッシュ。少林寺拳法の演武がカッコイイ動画 へのコメント 返信 743mg 2012年05月03日 00:35 ID:E5MDIxODA いちげと 返信 743mg 2012年05月03日 00:38 ID:ExNDUxNDY 1げと房死ねや 返信 743mg 2012年05月03日 00:40 ID:A3NjM0NzY 最後、どこで演武してんだよ。。。 返信 743mg 2012年05月03日 00:50 ID:I3NTQ0NjQ 死ぬな。いや、、、 返信 743mg 2012年05月03日 00:51 ID:kzMDU1OTI 痛そう。。。 返信 743mg 2012年05月03日 00:55 ID:UzMjcyMTg 護身術なんで、蹴り込まない(だったはず)。けり込んじゃったらあんな早く蹴れないし突けない。でも大学生がやってると暴力にしか見えない。 返信 743mg 2012年05月03日 00:57 ID:c5MDA3MTY >>3 そんなんどーでもいいでしょ? 力強さを感じましょう 無粋ですよ… 返信 743mg 2012年05月03日 00:58 ID:I3NDg3NjA これ攻撃してる人のほうが痛いんだよな 返信 743mg 2012年05月03日 00:58 ID:czNzkzMzk 日体大レベルの超体力&超鍛錬で ようやく使えるものになるのね。 ライトコンタクト系の格闘技はみんなそう。 返信 743mg 2012年05月03日 01:01 ID:QwODIzNjg 要は殺陣と一緒だから、実戦で 同じように行くと思ったら大間違い。 まぁ、あくまで、こういうの見てすぐ 騙される、浅はかな信者を獲得する為に、 最大限格好良く見せる様に工夫した宣材って事だよ 返信 743mg 2012年05月03日 01:01 ID:EyNzEzODc こいつらどこの先生に教えてもらってるんだろ、1番左の人の固めてからのあそこまでの追い込みが少林寺拳法にはないんだが 今は変わったのか? 返信 743mg 2012年05月03日 01:10 ID:QyNTYyODc 日体もいいけどエンタメとしてはやっぱ防大でしょ 毎年笑いが起きる 返信 743mg 2012年05月03日 01:14 ID:k2NzMwODE 蹴り込むけど引きが早いんだよ 力積は少ない 返信 743mg 2012年05月03日 01:14 ID:AyMjEyODQ これ見て実践で使えると皆が勘違いすると勘違いしてる低能がいるなwww 返信 743mg 2012年05月03日 01:15 ID:I4ODU1NTU どっちが強いかはおいといて 塩田さんの合気道動画と比べるとイマイチやなぁ 返信 743mg 2012年05月03日 01:18 ID:k2MzQ2MzQ 所詮は演舞だろうけど反復練習はそれなりに役に立つかもよ?? 体が覚えると余計な事考えなくていいしさ??? 返信 743mg 2012年05月03日 01:30 ID:A3MjUzOTg 最近は蹴りで顔面当ての演舞するのか って片方が受けてないから演舞でもねーな しかし知らない技多いけど武専でならうやつかねえ 返信 743mg 2012年05月03日 01:40 ID:EyMzY0MTg この武術ぜったい弱いだろw 返信 743mg 2012年05月03日 01:44 ID:YyODU4Nzk 少林寺拳法ってこんなんだったかな? 護身術というか、実戦には程遠い健康ボクシングみたいなもんだって聞いてたんだが… 返信 743mg 2012年05月03日 01:56 ID:c5MDMxMzY あれ蹴ってもさほど痛くないお 胴が二重構造?になってて ちょっと叩いただけで音がなる~ 知ったかしてたらすんませんw 返信 743mg 2012年05月03日 02:00 ID:MwNjkxNTM 少林寺拳法の技術って柔術などの古武術に似てませんか? 手を取って関節を決めたり投げたりするところとか 少林拳と比べると受ける印象がかなり違うような 少林拳の関係者がかつて日本の少林寺拳法は少林拳と別物と言ったそうですが 自分も素人ながらそんな気がします 返信 743mg 2012年05月03日 02:11 ID:AzMDEwMTQ 中腰が基本姿勢だから、使いにくそうに見えるんだよなあ 実際使う時は瞬間的に腰を沈めて、地面の反動で打ってくんだが ※21 少林寺拳法の技術は日本の古流柔術が元だよ 開祖が若い頃中国に居たんで、箔付けるために「少林寺」を名乗っただけ 返信 743mg 2012年05月03日 02:23 ID:U0MzQwODI 倒された方がいちいち「ま、待て」って…何だこれ? 返信 743mg 2012年05月03日 02:24 ID:I4NzMxNzU あれ・・・なんかかっこいいな 返信 743mg 2012年05月03日 03:03 ID:cyODUzMjc ※22 大陸で諜報活動してたころ義和団事件でおなじみの義和拳の奥義も教わって それも取り入れてると聞いたぞ 少林拳とは元々何のつながりもなかったけど 近年は交流があるそうだ 返信 743mg 2012年05月03日 07:41 ID:Q4OTY4NTk 1:09 おぅらぅああぁぁ 返信 743mg 2012年05月03日 09:42 ID:U4NzUxNDQ 弱いとか、演武とかww ニートしてねーで、一回投げられてみ?ww 返信 743mg 2012年05月03日 10:32 ID:I4NTA3NTQ ごめんww 俺技出した後あんな無策に出しっぱなしにする習慣ないから あれじゃ崩れてあげられないし投げられてあげられないw ほんとごめんww 返信 743mg 2012年05月03日 10:42 ID:IzNjgyMjI 少林寺アクションクラブw 返信 743mg 2012年05月03日 10:47 ID:M4NjIwMzQ この演武はちょっとズレてる。色々残念。 返信 743mg 2012年05月03日 10:52 ID:kzMTc3NDY 実戦では役に立たないとか行ってる奴 経験者と一回立ち会ってみ? それかちょっとでも経験したらわかるよ それと自分がある程度できるようになったら心に余裕ができる(俺はこいつより強いから相手にしなくてもいいや)ってなる 返信 743mg 2012年05月03日 11:03 ID:I2NDMwOTM 気の次がこれって・・・。 床の上で受け身、それだけで十分痛い。 返信 743mg 2012年05月03日 11:33 ID:MwMzY0NzI 凄い迫力 返信 743mg 2012年05月03日 11:34 ID:I4NjQyMTc なんか太極拳みたいなの想像してたけど結構違うんだな これはいわゆる演武だろうから実際食らって強いかはここからは分からんけど、動き自体はいいじゃん 返信 743mg 2012年05月03日 11:37 ID:U2MTc5OTI 31の通り 心の余裕はかなり大きい。 あと、実戦で使えるぞ。 突・蹴・投というよりは、間合とか、金的・目打とか、 道具使ってもなんでもいいから身を守れという心構えとか。 返信 743mg 2012年05月03日 11:43 ID:I4NTA3NTQ ※31 キックボクサーと打ち合ってみ? 拳も足も糞軽くてガードも低いのにそれを連打とかカウンターの餌食 生命線のはずのフットワークは腰落としてて使えない 打撃を掴まえようと手のばしても手止めちゃくれないからガラ空きの顔に追撃食らうだけ 正直不意打ちの金的しかない 強くなりたきゃ他やったがマシ 返信 743mg 2012年05月03日 11:50 ID:M4NjIwMzQ キックボクサーwww 返信 743mg 2012年05月03日 11:55 ID:I4NTA3NTQ ガチで殴り合う競技なら何でもいいよw 何なら寸止め空手でもいいw 返信 743mg 2012年05月03日 12:12 ID:A2MzQxMTE *25 本家は荒廃、日本が支援して立ち直り。 時は流れ・・・何故か本家は道を変えテーマパーク(ほぼ日○江戸村)になりました。 返信 743mg 2012年05月03日 12:18 ID:M4NjIwMzQ 米38 ガチで残念な人だったかw 煽って悪かったw 返信 743mg 2012年05月03日 12:35 ID:I4NTA3NTQ ※40 ジャンルが違うのに比べてごめんねw 返信 743mg 2012年05月03日 12:56 ID:I4OTczODM 米20 あんまり痛くはないけど衝撃がすごいんだよね・・・ 顔蹴ってる人もプラスチックを思い切り蹴ってるようなものだしね 一回実践ということで私服と靴はいてやってもらいたいね 返信 743mg 2012年05月03日 13:02 ID:kzMjYzNjQ 見応えのある演舞だな 返信 743mg 2012年05月03日 14:11 ID:IzNjgyMjE このショーシンジャー達よりも、 よく揚がっている喧嘩動画の、 ロシア人連中の方が遥かに強いはず。 多分だけどw 返信 743mg 2012年05月03日 14:24 ID:M1MjY5NjA まあ、結局は演舞=演技 合気道の達人の爺さんが、大勢相手に触らせることなく吹っ飛ばすのと一緒・・・ 実践では何の役にも立たないわけで・・・ 返信 743mg 2012年05月03日 14:48 ID:Q0OTc1NTM 日本拳法と少林寺拳法 ガチで試合してほしい 少林寺も頭に防具つけるなら出来ると思うけど 返信 743mg 2012年05月03日 14:53 ID:U4NjkyODQ 少林寺は自己修行なんだから なんだこの見世物。日体大ばかじゃねえの 返信 886MK 2012年05月03日 15:11 ID:M3OTcxMDA それでも実戦では役に立ちません!!喧嘩慣れした体の大きいのが来たら、ただのダンスでしかありません。興奮した喧嘩になれば腕なんか決めれるものではありません。ナイフ持ったマジキチが殺す気できたらイチコロです。何人もの警察官がこれで命を落としています。 返信 743mg 2012年05月03日 15:16 ID:IzNjU1Mzg コメ欄の安定感の方がすごいわ 返信 743mg 2012年05月03日 15:55 ID:I4NTA3NTQ ※46 日拳なら手打ちでもポイント取れるっちゃ取れるけど 足無い腰返さない腰落としすぎなせいで間合いが違いすぎて無理 返信 743mg 2012年05月03日 17:11 ID:A0MDA3OTg 胴つけててもけりの反動というか衝撃はすごい。急所の位置けられたら痛いよ。顔とか怪我しないようにってレベルで頭もガンガン揺れる。 返信 743mg 2012年05月03日 19:02 ID:k1MjkyNjc コメ欄に武道の達人がいっぱいいてワロタwww 返信 743mg 2012年05月03日 19:18 ID:A3MjQ5MDE 強い弱いは分からんけど、 蹴りで体幹がブレないね。 返信 743mg 2012年05月03日 20:06 ID:IzOTQzNTA 茶番じゃんwwwwwww 返信 743mg 2012年05月03日 20:11 ID:AxMTYwNjk ワンパンで余裕 返信 743mg 2012年05月03日 20:35 ID:A3NDQyNzE コメにどれだけ経験者いるか分からないけど、この演舞の質は上の下くらい 前半のは多分日体大独自の演舞だから評価しつらいけど‥ 迫力はある、キレもある、けど柔法はちょっと雑、飛び受身もちょっと雑、そんな感じ でも普段の日体大はこんなもんじゃない 返信 743mg 2012年05月03日 20:45 ID:I5MjIwMTE なにこれ僧侶のコスプレかよwww なら棍術使えや!! 返信 743mg 2012年05月03日 21:36 ID:M4NTU0NTk わたしは、柔道ですが。すごいと思いますよ、受けの人たちの 苦労は手に取るようにわかります板の間で 受けをするということどれほど痛いことか 強い弱いではなく がんばった人たちに 敬意を送ります。 返信 743mg 2012年05月03日 21:42 ID:MyOTU3NDI 演舞なのに実践では~とか茶番とか 腹もたるんでりゃものもわからない 本当口だけだなおまえら 返信 743mg 2012年05月03日 22:40 ID:cwNTE3NDY 瞬殺コンボ1・相手右ストレート→千鳥返し→首に手刀をグイっと押し込み三枚に遠慮なく逆突き→もちろん膝カックンを忘れずに→膝付き状態中に三枚に逆蹴り 瞬殺コンボ2・シャツ掴まれたとき目打ち→胴着じゃないからやや無理のある肩胸落とし→相手膝付き状態中に逆蹴り 瞬殺コンボ3・目打ち→こっちから掴んじゃうアグレッシブ逆天秤→地面に相手顔面ズザー→固めたままキリキリ決めていって相手悶絶 とりあえず目打ちすればだいたい決まる 返信 743mg 2012年05月03日 23:57 ID:czNzMzNzA いちいち外野がワーワーいってうざすぎだろ。しかも少林寺ってwwww 何だあの正構えは。前拳が下がりすぎだし、手を広げてる時点で指折るわ。よっぽどの有段者じゃなければ手を広げるのはバカがやる事。しかも構えで人中を守ってないし。もうパっと見ただけで使えない武術だなコレはw 返信 743mg 2012年05月04日 01:04 ID:Y2NDAzNzk 米61 前拳が低かったり人中守ってないのはそこに誘い込むためだよ。手を広げるのも”はっそう構え”ってのがあるの。 何人か経験者が居るみたいだから自分も書くね 昔から道院が違うと細かく違うことはあったけど、今って残心無しでボコるのがデフォなの? いろいろ昔と違うなぁって思った 返信 743mg 2012年05月04日 01:19 ID:QxOTYwMjI >>57 棍術は確かあった気がする 少林寺拳法は演舞だけは迫力あっていいんだよね、まぁ実践は逃げるのが一番って言ってるぐらいですから御察ししていただかないと。 返信 743mg 2012年05月04日 01:25 ID:U5MTE5NzQ 見て美しい武道って実戦ではあまり強くないよねぇ。実戦ってもっと単純 返信 743mg 2012年05月04日 01:43 ID:A4MTUyODU *46 中国拳法を基にした格闘スポーツ有るよ 前に曙と試合して勝ってる 無謀にもムエタイとやってすっごい事になっちゃったりもしたが・・・ 返信 743mg 2012年05月04日 01:54 ID:Y4MDc1Njg 撮影している人の 「そこまでしなくてもw」 でちょっと笑った 返信 743mg 2012年05月04日 02:19 ID:E2MDk1NDQ 大学生ごときで超体力?超鍛錬? あほか 片腹遺体わ 返信 743mg 2012年05月04日 06:48 ID:QzNTc0NDM ※61 笑止!少林寺はかなり人中線を気にしてる武術だぞ。半身の時点て人中線をずらし、逆足に体重6割乗せ、相手の攻撃にあわせた体捌きができるようになってる。まず人中線へのクリーンヒットはない。 あと下段の手は相手の先制蹴りをいなすのにかなり使える。打撃なら空手・ボクシングとかのほうが強いだろうけど、構えの使いやすさは少林寺だと思ってる。 返信 743mg 2012年05月04日 07:30 ID:Y1NjQxNjE 演武の意味が解ってないバカ多すぎwww 返信 743mg 2012年05月04日 07:32 ID:Y3NzY4MTA 少林寺は型の反復練習をしているだけで実践練習はありません。 実践慣れするまでは強いとは言えないな。 返信 743mg 2012年05月04日 07:59 ID:Y1MjIzOTg ※68 素手の殴り合い組み合いならあの構えは絶対後手に回ることになって論外だし 対刃物なら上半身はともかく下半身機敏に出入りできない時点でダメ 結局暴漢を手先足先だけでパパッと倒せそうなイメージがかっこいいだけの実用性に欠けた構え つーか人中と正中線がごっちゃになってるだろ 返信 743mg 2012年05月04日 11:54 ID:QwNzMzODc 予想通りコメント欄のほうが面白いな。 格闘家様がたくさんいらっしゃる。 少林寺拳法は護身術だからな。黒帯保持者だが絡まれた時に役に立つ程度だ。 てか自分から仕掛けるような状況になったこと無いだけだけどな。 返信 743mg 2012年05月04日 13:16 ID:Y2MjI5MDQ 68 は?コレが人中を気にしてる?さすが面白い拳法ですな。 返信 743mg 2012年05月04日 16:04 ID:U5MjQzOTA 護身術のひとつの型ですね。誰にでも通用する技じゃありませんが。 実力差のある相手にはきれいに決まるでしょう。 返信 743mg 2012年05月04日 16:27 ID:kxMjI4MTY 実戦では~って何? 相手は体が大きくて喧嘩慣れしてる有段者? そんなやつと戦うことなんてないだろ 経験者が喧嘩売ってくるなんてほとんどありえないんだからそこら辺で調子乗ったDQNが絡んできた時には十分有効だと思うけど 実戦的じゃないとか言うけど素人との差は歴然なんだから護身術である少林寺はこれで十分でしょ 返信 743mg 2012年05月04日 19:33 ID:Y2NzE3MDU ※75同意 相手に勝つためのもんでもないしね 俺なら目打ち・金的して一目散に逃げるよww 返信 743mg 2012年05月04日 22:54 ID:kxMDE4OTk 68wwww 正中線ねw バキでも人中線って言葉は出てこないぞw つか少林寺の正中線ってぐにゃって曲がるから絶対威力ないもんなw あの胴だって二重構造でちょっと押すだけでパチンって音出るし体育館の中だし子供でも響くw やっぱフルコンの空手が一番実戦向きだろw 顔面パンチは無いけどねぇ~ 日拳も候補のひとつだけどローキックがないしねぇ~ どの格闘技が最強かなんてないし、強いやつはなにやっても強いw フルコン信者でしたw 返信 743mg 2012年05月04日 23:06 ID:Q5NjU0NzI かわいそうに 返信 743mg 2012年05月04日 23:39 ID:kxMjI4MTY ※77 一番強い人はいるかもしれんが一番強い格闘技なんてわかんないよな 結局自分にあってるかどうかだし 空手がどうとか柔道がどうとかじゃなくこれは「護身術」であって根本に不殺活人っていう考えがある つまり相手を傷つける意図はなく相手の戦意を喪失させ自分の身を守るためのもの 一番の護身術は戦わず逃げることだって誰かも言ってたしね 返信 743mg 2012年05月05日 00:11 ID:EwNjgwMTE ワイルドだろぉ~ 返信 743mg 2012年05月05日 02:08 ID:E1NTQwNTY 5/4少林寺拳法関東学生大会 返信 743mg 2012年05月05日 02:28 ID:E1NTQwNTY ↑ミスです。 前足底っていう、足の背伸びするときに地面につく部分で蹴ったり受身をとったりするとほとんど痛くない(本当に)。 あと少林寺拳法は「襲い掛かってきた相手の急所に連続攻撃で叩いて、痛がった相手がビビってるうちに逃げる」っていうのがコンセプトだそうです。一撃必殺の空手とは対照的ですね! マイナーなのに自分のやってる武道の動画が挙げられてて嬉しくなったので質問してくれればきっと答えます! 返信 743mg 2012年05月05日 20:51 ID:YzNzY2Njg こんな約束組手、お遊戯会レベルでしょ?実践じゃ、手順通りには攻撃してこないぞ(笑) 返信 743mg 2012年05月05日 21:03 ID:E2MDY4OTE ふむ。ではそんな攻撃に、何の経験も無い素人さんは、 この人達より上手く対応出来るんだろうか?w 返信 743mg 2012年05月05日 21:12 ID:YzNzY2Njg 素人ではないですがプロでもないですよ、極真(緑派)の初段ですが何か? 返信 743mg 2012年05月05日 21:23 ID:E2MDY4OTE 黒帯持っててそれですか。 それは残念でなりません。色々な意味で。 返信 743mg 2012年05月05日 22:22 ID:YzNzY2Njg 少林寺からフルコン系に来る人はいるけど、逆パターンは無いですよ、この意味がわからない残念な人ですね、色々な意味で。 返信 743mg 2012年05月05日 22:37 ID:E2MDY4OTE 少林寺はキックや極真に勝てない事など百も承知です。 そんな事を言ってる訳では無いんです。 まさかそこまで脳筋だとは思いませんでした。 絡んですみません。 返信 743mg 2012年05月06日 00:55 ID:k4NTYyNDk みんな。。 演舞の意味わかってる? 返信 743mg 2012年05月06日 01:26 ID:QzNzUyNTc 少林寺拳法はもうネットで取り上げられるべきじゃないなw ジッセンデワーって毎回毎回大荒れに荒れてどうしようもない。 たった数分の映像を見て、訳知り顔で語りだす困った人が多すぎるわ。 返信 743mg 2012年05月06日 02:22 ID:QyMTMzNjU 少林寺拳法の真髄は一撃必殺の圧法にあり。 大学生なら、初段か二段くらいでしょ。 まだまだ、初心者だよ。 返信 743mg 2012年05月06日 07:38 ID:I0NjEzODA これって、試合じゃないだろ。 型演武だろ。 返信 743mg 2012年05月06日 10:34 ID:I4NzAyNzQ ※85 おいおいw 流派だすなよw雑魚に聞こえるw 少林寺は演舞で競う拳法なんで実戦実戦言ってるやつはなんもわかってないw 割り切って見ろwww 演舞のレベルはどれをとっても恥ずかしくないレベルと思うがwフルコンやってる俺にはこんなの出来ね~w 返信 743mg 2012年05月06日 13:58 ID:MyMzUxODY 少林寺拳法は中野理男氏が宗道臣と名を変えて日本拳法をまとめたものじゃないの? 中国で学んだ云々は事実ではないって聞いたことがあるんだけど。 中国拳法ベースなら套路で練習しそうだし・・・ 返信 743mg 2012年05月06日 16:26 ID:czODAwNjk 総合に出ればいいのに 返信 743mg 2012年05月06日 19:08 ID:k2MzQzNTY 武道は心を鍛えるもの。 どの武道が強いとか無意味すぎる。 しいてあげるなら、完全無防備の屈強な相手の不意をついて(背後からねらうなど)一撃で戦闘不能に 持ち込める技能を基本で習得する武道があるならそれは、強いと言える。 ヨーイドンの試合で強い弱いは武道関係無い 返信 749mg 2012年05月06日 22:03 ID:IyNzM0MDQ >96 心を鍛えるためのもの、というのは正しいがそれは治安がいい日本だからそう言える。本来は身を守るためのものであったり戦いのためのもの。 どの武道がより実戦に向いているかという議論は無意味とあるが、それは違う。上述通り格闘技はそもそもは心を鍛えるため、という以上に、その名のとおりの目的がある。 どれが心をより鍛えられるか、という議論より、どれがより強いか、使えるかという議論の方がどちらかといえばシンプル。 返信 743mg 2012年05月07日 01:09 ID:Q0MzY4NzI 初段取った時の相手の子が関節軟い子で困ったのを思い出したわ・・・ 返信 743mg 2012年05月07日 01:44 ID:I5ODI5OTU ※97 横だがそれはどっちかってーと武術だな 返信 743mg 2012年05月07日 05:11 ID:I2NzI4MjU 素晴らしい「演舞」! 返信 743mg 2012年05月07日 09:44 ID:UwMDg1MTk 昔はチャゴロなんて言葉があって、茶帯の頃に調子に乗ってケンカ(ステゴロ)を良くやると言う意味らしいけれど・・・ 最近は黒帯さんがネットで口喧嘩ですか。 フルコン空手を見て、額寄せ合って胸をポコポコ擦るような打撃ばっかと言うのと同じレベルだぞ。 他流派の宣伝である演舞を見て何を笑う必要があるのか。 実用優先だけのフルコンと、色々やってる中の演舞を比べるなど、それこそ見た目に踊らされてる脳筋だ。 返信 743mg 2012年05月07日 20:32 ID:Q2Mjc5MDM 俺も経験者だけど、実戦って何をさして言っているの? 少林寺は護身術だよ。 で、護身術としての技術体系は他の武術より優れてると思うよ。実際、仲間が絡まれた時、少林寺の逆小手って技使って難を逃れたことあるよ。リングに上がって、ボクサーや極真空手の人と戦えって言われたら勝てる自信ないけど、少林寺は元々そういう戦いは想定してないんじゃない? あくまで暴漢に絡まれたりとかの意味での「実戦」を想定している。例えば、ボクサーみたいなヤツが街で襲いかかってきたら、少林寺の技でなんとか凌いで逃げるってことは可能だと思うよ、リング上で勝てないにしても。 で、演武は技の精度を磨くのに大切と思うよ。空手にもあるでしょう。基本だよ。 返信 743mg 2012年05月07日 21:07 ID:UyNzcwMzk 安心のコメ欄 返信 743mg 2012年05月07日 22:13 ID:U4MjY1NTM 実践がしたけりゃ中東に行け 返信 743mg 2012年05月08日 11:53 ID:YwMTExMzE 経験者だけど、少林寺拳法は練習でも大会でも実戦形式の試合というものは一切無かったと思う。だから実戦形式の他流試合とか、どっかのリングに上がったとしても、まあ勝てないだろうね でも、実践形式の試合がないのは、金的・目潰し・顔面攻撃が初歩の基本として教えられるような武術だから、試合なんて出来ないというのが大きい あとこの演舞の見栄えが良いのは。ある程度の段になると普段から練習の半分以上が演舞の練習で 相方は大体はずっと一緒だし、決められた動作を何度も反復練習するから演舞は他の武道より確実に上手い。大会も演舞の良し悪しで勝敗つけるから、人にうけるように工夫されてて見栄えも良い。若い有段者の演舞とか凄いアクロバティック 雑技団かよ、と、つっこみ入れたくなって俺は辞めたわけなんだけどね 返信 743mg 2012年05月08日 13:39 ID:YwNDc0NjA ※105 道院ではないのかな 毎日乱取りせんかった? 学生少林寺でなら近郊の大学集めて乱取戦とかもやったぞい 内容は酷かったけどw 返信 743mg 2012年05月08日 18:55 ID:cxMjc1Nzg ※105 フルコン系でも型で、顔面打ち、目突き、金的蹴りは稽古でやってる、試合では反則なだけ。 返信 743mg 2012年05月08日 23:14 ID:c5MzY3NjA >>105 武道とアトラクションの違いが分からず終いか 返信 743mg 2012年05月08日 23:15 ID:UwMTQyODM そういや中~高の時に学年1喧嘩強かった連れは小学生の時に特別に(少林寺の)大人用の黒帯取ったという奴だった。 喧嘩って言っても常に手加減してやってる位のそいつが、少林寺の先輩とガチ喧嘩になった時はボコボコにやられてて上には上というか少林寺怖いと思ったわw それを見てきたから実践に役に立たないとは思えない。 返信 743mg 2012年05月09日 01:20 ID:c5Mzc4MjM 黒帯初段です。もうペーパーだけどさ。 少林寺は打撃、当身、間接、と一通りあるけど、それぞれ本職には敵わんさ。乱捕り(スパー)経験に雲泥の差があるからね。でもちゃんとやってれば、ニワカに襲われた時ぐらいなら使えるよ。本職は普通襲ってこないだろ、、、、 あとはレスリング寝技系も多少やっとくべきかな。。捕まるとコンボ技で大ダメージ食らう確率高いし。。 これも本職相手は以下同文。 返信 743mg 2012年05月09日 09:34 ID:Q4ODgxNjQ 空手で言うところの約束組手って奴だね。 返信 743mg 2012年05月09日 18:22 ID:g3MDYyNjI 総合出てる奴いたけどなかなか強かったぞ攻撃も早かったし、極めれば何でもそこそこ強いよ。やってないくせグダグダ言う奴まぐれでも勝てないよ 返信 743mg 2012年05月09日 23:27 ID:k4MjM5NTY どんな格闘技やっていようとその団体をけなすつもりはさらさらないが、 ttp://www.youtube.com/watch?v=mO3YVMEHxts こんなやつと喧嘩になったら最後はただの殴り合いになるんだな。 動画はストリートファイトじゃないけどね。 返信 743mg 2012年05月10日 10:21 ID:k4MjYyODg 少林寺拳法は技が豊富なんだよね 多すぎて習得が追いつかないってホント? 返信 743mg 2012年05月10日 15:06 ID:kwNjE3MDA こういう動画見るとすぐに「俺の方がつえ~」っていう奴出るよなwwwそういう奴はすぐにメキシコに行って殺されて来いwww 返信 743mg 2012年05月10日 23:29 ID:AyNzY0ODg 型は大切だよな。 型をし続けることで技が自然に出るようになる。 技が自然に出るようになると心に余裕が出来る。 返信 743mg 2012年05月10日 23:32 ID:E3MDkyMjE 少林寺拳法は他流試合禁止だったよな 元少林寺拳法くらいしか表舞台にはでないのか 返信 743mg 2012年05月11日 03:17 ID:A1MzIzNTk 腕つかんでグルンってなげんのかっこいいわ~ 返信 743mg 2012年05月11日 10:19 ID:E2NjIxMTk >>107 なんつーか、基本の攻撃がほぼ全部急所攻撃なんだよ。稽古でやるとかそういう話じゃなくて。実践試合で急所攻撃とか顔面攻撃禁止になったら、それは少林寺拳法で戦ってるのかどうか疑問な感じ。 >>108 少林寺拳法の演武見てみたらわかると思うよ、他武術と違って、大会では演武の良し悪しで評価されるからね、若い有段者ほど派手な動きが多い あと演武と言っても決まった型をやるわけじゃなくて、大体は二人で話し合って内容考えるわけ 大会近づくと師弟でかっこいいコンボを考えたりするのもザラな感じ 返信 743mg 2012年05月11日 12:16 ID:I2MTI0NTQ で、結局一番強い格闘技って何なの? 返信 743mg 2012年05月11日 18:33 ID:M0MTE0MzI 学生の時に空手の子と試合して前蹴りだけしていたら、申し訳ない気持ちになりました。 返信 743mg 2012年05月12日 19:51 ID:EyOTc3Mjg 前蹴りなんてないぜw 返信 743mg 2012年05月13日 04:11 ID:AwMTgwNjQ 卍のマークはナチを連想させるんでやめたそうだが 何の関係もない「少林寺」を名乗るのはやめないのかね むしろ卍のほうこそやめなくていいと思うが 返信 743mg 2012年05月14日 02:17 ID:M1NDc5ODM なんでここはこんなに死線をくぐり抜けて来た猛者で溢れてるんだよ 1:05の後ろのじじいの解説がつぼった 「あれは音がしない方が痛い」 返信 743mg 2012年05月14日 14:30 ID:k3MDQxMTA 演武だからね 返信 743mg 2012年05月14日 16:07 ID:MzMDYzOTA >>22 >>25 色々調べてみた 日本の少林寺創始者は中国の嵩山少林寺で認可を受けた北少林義和拳の正式な継承者。 それと中国の嵩山少林寺には大木の根元に「日本少林寺拳法開祖、宗道臣大和尚帰山記念碑」と書かれた四角い石碑が大木の根元にあるからマジ(碑の日付は1979年4月、裏には日本の少林寺と嵩山少林寺の関係や経緯が書いてある) 技術的な面では日本の武術も取り入れてるみたいだけど、倒れた相手に必要に留め刺すとか頻繁に眼球や玉金狙う技あるの見ると中国系武術そのまんまだね。 返信 743mg 2012年05月24日 14:59 ID:cxNjE3NDU 極真だろうがフルコンだろうが少林寺だろうが 釘バットでボコボコにしちゃえば関係ないよね(ニコッ 返信 743mg 2012年06月21日 22:55 ID:AwMzgzNjc おーなかなか面白いな つーか畳じゃないのにばったばった投げるんだな。いたそー 返信 743mg 2012年07月29日 15:09 ID:A5ODE2OTA 少林寺ファッションよくね~わ! 何あの丹前は 返信 743mg 2012年07月29日 15:27 ID:I4Njg5OTk 同期と先輩が映っててビビったww 返信 743mg 2012年07月29日 23:35 ID:A5MTkxMzQ コマンドサンボに一票!! 返信 743mg 2012年08月02日 23:45 ID:k0MDc5ODc 柔道やってるけどこんなに奇麗に投げれん… 体育館の床で投げられ役出来るとも思えんし 返信 743mg 2012年08月11日 13:13 ID:M3ODQ1Mzc 何度もなんども派手に飛ぶ練習をしてやっとできるのがコレだろ。 仮面ライダーと通ずるものがあるな! 返信 743mg 2012年10月18日 21:05 ID:Y4Njk3NDM こういう動画があると必ず俺の方が強いとかど~のこ~のとか能書き垂れるガキが湧いてくるなw 返信 743mg 2012年11月08日 23:52 ID:k4MDYzODg 子供のころやってたけど、突き蹴りより、掴まれたときの対処法と、受け身ばっかり教わってた。 当時は退屈だったけど、今思えばすごく実践的だと思う。 返信 743mg 2012年11月09日 22:52 ID:g5MDUwMzM やられる側の方が凄い気がする 返信 743mg 2012年11月10日 00:52 ID:cyMjI2OTA 一応習ってるけど踏む時とか音だけ出して派手さ重視で、痛くないようにしてるように見えます。 良いパフォーマンスですね。 返信 743mg 2012年11月14日 15:42 ID:YzNjkwNDI ストリートファイター1 思い出した 返信 743mg 2012年12月17日 16:34 ID:E5MjMyOTQ 柔道は投げるっていう攻撃視点だけど、少林寺は飛ぶっていう防御視点なんだよな。キレイに投げれないんじゃなくて、キレイに飛んでるのが少林寺。そうすることで、関節へのダメージを体全体で受けて和らげてると、ブランク13年の俺が語る。あってるかは知らん。 返信 743mg 2012年12月19日 20:01 ID:c4MDcwMTM 少林寺拳法って日本産なんだっけ? かっけえな 返信 743mg 2012年12月19日 21:25 ID:kzMTEwNjI これが実践でどれほど使えるのか、強いのか 型?ばっか見せられてもねぇ 返信 743mg 2012年12月21日 22:58 ID:A2MDIzMTc こんなのキックボクシングに比べればとか、喧嘩に比べればとか言っている方々、君たちはそれだけ言うからにはこの人たちには少なくとも勝てるから大口叩いているのかね?それともただの脳内格闘家?まさか通信教育で空手習ってたとか? (笑) 返信 743mg 2012年12月25日 02:22 ID:M1MzY3MDc 映画用に見える。かっこいいけど弱そうw 返信 743mg 2012年12月27日 05:05 ID:M3MjE0NjY 確かに演武だから、演じてる部分があるよ 初撃が必ずフェイントなしの単調な手で、最後まで打ち合わせ通りだからね。乱捕りと違うのよ そして実践向きの武術かどうかと言われれば、間違いなく実戦向きだよ。 防御を主体としているから少しバランス悪いけど、人体工学に基づいた固め技を決める為に、顔面や金的と言った弱点を攻撃するのに躊躇しないからね。最初に弱点を攻める事は、白帯から初めて黒帯に至るまで、長い間必ず教えられ続けるよ 卑怯だけど、スポーツじゃないからね 返信 743mg 2012年12月27日 05:08 ID:M3MjE0NjY それと蛇尾になるけど、少林寺のパンチやキックは弱いよ。だけど逆に言えば、それだけ体力を温存できるんだ。動きを最適化出来るだけで、長い間息切れしないのも利点なんだ。防御的な武術な分、長期戦は必至だから時間も味方にできるよ 強いか弱いかと言われれば、負けないし勝てないから相手による 僕は弱いと思うから、強くなりたいなら柔道とか空手とかを習えばいいと思うよ 返信 743mg 2012年12月27日 21:24 ID:AxMDE5Nzk 少林寺拳法での演武って、時代劇でいう殺陣と同じだよ。 俺がこう攻めるから、お前がこう受けて・・って手順作って、いかに綺麗にそれをキメられるかを競う。 演武見て実践で使えないだの弱そうだの言ってる奴は、水戸黄門観ても 「佐々木 助三郎(助さん)弱え~。これじゃ宮本武蔵には勝てんわwww」 とか言いながら観てんの? 返信 743mg 2012年12月29日 19:17 ID:kyMzE2MTg ふん。少林寺など演武の域をでないままごとよ・・・・ 返信 743mg 2013年01月26日 21:02 ID:Q0Njk3MDI そりゃあ実際に強く打ちこむのと勝手ちがうから演武できてもそのまま強いわけじゃないけど、これだけ動ければある程度強く打てるし、どう動けば隙がつけるとかわかるでしょ。 返信 743mg 2013年03月02日 21:09 ID:Y4NjE2MzI 服装は考えてあるなぁ~、肘とか膝が今どうゆう常態なのかほぼ分からんよ・・・。この格好で演舞道理に動くことのみを追求していけば決行強いんじゃね?。 返信 743mg 2013年03月19日 15:45 ID:k2OTQ0NjE 実戦はここまでできないよ 3年位毎日練習して、素人相手に簡単な技が使えるレベル ここまでのレベルを使おうとすると10年以上鍛錬しないと無理 演武じゃなくてここまでできるのは極少数の拳士だけじゃないかな 返信 743mg 2013年04月24日 16:25 ID:k4NTM4ODQ 着物の裾踏んでアレ~~しそう 返信 743mg 2013年04月29日 22:22 ID:A4NjE4MDE 少林寺拳法の型っていつからこういう防具つけるようになったの? 返信 743mg 2013年05月01日 02:01 ID:EyOTAwMjc 146 147は型とか演武の意味をわかってないそれを反復することでとっさのことに体が勝手に動き反応することができる。いちいち他の武術や道が使えないとか弱いとか言ってるやつはまず精神的なところから学ぶべきしかも実際戦う時がきたらよほどのことがない限り逃げるのが普通勝てるとか思って向かうやつはただのバカ さらに実際受けてみればわかるけどむっちゃ痛い 相手がケガするぐらい本気で打ち込んで練習するやってもいないのに弱い 使えない言うな あと実際やって役に立たないとかいうやつはどうせろくに練習してないかサークル的なのでチャラチャラやってただけの奴 全国上位のやつは本当に努力してるから身体的にも精神的にも強い 返信 743mg 2013年05月01日 02:11 ID:EyOTAwMjc そんなに強いとか弱いとか決めたいやつ 実戦で使えるとか使えないとか言ってるやつは ベストキッド全エピソード見ろ ミヤギさんがいろいろ教えてくれるぞ 返信 743mg 2013年05月02日 19:00 ID:UyMzYxMDY どこにでも蛆虫のごとく湧くローキックがないから弱い論者 返信 743mg 2013年09月20日 11:44 ID:E0NTAwOTQ 少林寺は護身術であり、その本質はアルテメット。 基本は目つき金的だし、高段者になれば、触れた瞬間に肩やアゴの関節をはずす技術は習得していると思う。 (私はペーパー初段なので、肩関節をはずすのも5秒ぐらいかかる上修復もできませんが・・・) ただ武道って破壊の為の技術だと救いがないと僕は思います。 効率よく壊す術を学ぶのを効率よく人を癒す術を知るためであってほしいと武道をする人には願うのです。 返信 743mg 2013年09月23日 01:02 ID:k2MzA2MTU 有段者の私がきましたよ~。 黒い着物というのは、白い道着の上に着る「法衣」。普段の練習じゃ着ないし、マイ法衣というのも聞いたことが無い。 法衣そのものに特別な意味はなく大会のデモンストレーション(模範演武)で着るだけ。 法衣は道場長(道院長)よりデモンストレーションなので着ろと言われて着るくらい。てな訳で誰もが好きに着れるわけではない。 技の名前(全部は書かない) 2分10秒 龍王拳第二片手寄抜+三連攻 3分30秒 白蓮拳第一燕返 3分59秒 羅漢拳矢筈投(たぶん) 矢筈投は三段位習得技。 返信 743mg 2013年10月08日 05:49 ID:Q0Nzg0ODI 小学校まではやってたけど野球したくてやめた その代わり野球はノンプロまで続けた 返信 743mg 2013年10月22日 14:05 ID:Y5NjM3MDA 昔中国本土の表演武術競技の会場でこの日本少林寺拳法を披露した事がある。 会場は騒然となり「これこそホンモノ」の声が上がった。 以後、二度と日本少林寺が本土で披露される事は無くなった。 返信 743mg 2013年10月26日 02:28 ID:UyMTk1NDQ どんな武術だろうと、喧嘩は喧嘩、殺し合いは殺し合いを経験しねーと、強くならねーだろ。 現在でも、武術の技を使って、人を殺してる奴なら、どの流派でも強い。 返信 743mg 2013年10月29日 23:01 ID:kzNjc0MzY 明らかに胴に蹴りが入る前に倒れ始めてるのが・・・ 返信 743mg 2014年03月01日 13:02 ID:IxNDkwMjU あくまで”演”武 返信 743mg 2014年03月05日 21:28 ID:k3MTYwNTk 少林寺拳法てあれだろ たしか投げ、極め、絞め、金的なんでもありにしてしまったがために危険すぎて組手がなくなったから演武しかしなくなってしまったという 実戦での強さを求めすぎて実戦を経験しなくなるというジレンマ 返信 743mg 2014年04月18日 01:09 ID:gwOTYyNzg つまり最弱って事ですね^q^ 返信 743mg 2014年09月21日 03:33 ID:QzMjA1NzQ スーパーセーフをつけても脳が揺れるから危ないんだが 日体大は頭悪い奴ばかりだからわかんねーのかな 返信 743mg 2014年11月27日 12:36 ID:UxODM0NTg 少林寺初段で今 キックボクシングやってる俺からすると あれは演武だから どこに何が来るのか最初っからわかってる状態だし、すごくもなんともねえよ。 返信 743mg 2015年04月17日 11:58 ID:Y4MzU4NDc お前らさ、専門家でも経験者でもないような野郎が混ざって偉そうに評価してるけどやってから言えって。 返信 743mg 2015年04月18日 22:26 ID:c0ODAyMDA 確かに、でたらめ言うのはやめてほしいです。 とても悲しいです。確かに危険そうに見えますが、やってみると、とても楽しいです。練習などもきつくはありません。勝ち負けはなく、純粋に楽しめます。 返信 743mg 2015年05月23日 04:07 ID:QxMjI1OTU 技を受ける方も相当練習が必要ですよ。※166さん 自分は防具なしで飛んでましたが、技をかけられる瞬間タイミングが外れれば、肩を脱臼したり、回転が足りず腰から落ちて骨折ものです。大会等の演舞は1分30秒ほどあり、来るのが分かっていても、後半汗で滑ったりしてまともにくらい、失神したりしますね。自分は一度棒術で胸を打たれた時に死ぬかと思いました(笑) 返信 743mg 2015年05月27日 00:42 ID:YwMjczOTQ なつかしいなあ。学生の頃やってた。 演武の練習、腕が打ち身のアザだらけになって、痛んだバナナみたいになった。後の方になると、あざが7割で白が3割、最後にはアザじゃないとこがなくなってた。 返信 743mg 2015年11月19日 10:44 ID:AyOTMzMTc こんだけコメントあってわかってるヤツ4,5人というね笑 返信 匿名 2017年02月15日 23:16 ID:UzOTA5MTk 実際にやってると慣れて素足で蹴っても痛くはない。受け手が上手いと綺麗に見える。これは所詮は演舞なので攻防が上手く見えるけど実践となると話は別、ここまで上手くはいかない。 コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 44 コメント 【動画】大洪水の中でもFPSゲームをやめられない子供達。 ゲームはやめられない止まらない。大洪水で浸水しているのにFPSゲームをプレイし続けるフィリピンの子供達の映像です。これ感電とか怖く無いのかな。というかお店がやめさせろよwww動画2も同じフィリピンより。 252 コメント 日本で狩猟採取生活を楽しむベトナム人ユーチューバーたちの映像。 たくましいな。7ヶ月ぶり2度目の紹介、一時は公開を停止していた日本在住のベトナム人ユーチューバーが活動を再開していましたので紹介します。川や海で鯉や鮒、貝を捕り夜は捕まえたスッポンでパーティー。最新の動画ではイノシシの罠猟に挑戦するようです。 81 コメント 【動画】盗撮の最終兵器。とんでもない小型カメラが話題に。 えええ。髪の毛ほどの先にカメラ。医療用とか産業用なら今でもありそうだけど、これもそれかな? TikTokで630万再生に10万イイネを集めていた超小型カメラのビデオです。 46 コメント どうすりゃいいの動画。超巨大なミニオンカールが道路を転がってきたwwww おいカールwww体を張った宣伝かwww巨大化したミニオンズのカールが道路を転がってきたらどうすりゃいいの動画です。これ映画の宣伝用のバルーンが風で飛ばされちゃったんだろうね。そして道路を転がるハプニングに発展してYouTube行き⇒再生数が伸びてユニバーサル・ピクチャーズうっはうはの図。それよかあの電線危なかったなあ。あれに触れてたらババーン!になってた。 169 コメント 警察ワロタ。警視庁vsモペッド男の職質動画が話題に。 これ外国人かな?歩道をモペット(モペッド)で走っていた男に職質&確認をしようとする警察官のやり取り動画がTwitterで話題になっています。なんども言うけど任意から強制にしたらいいのにね。 191 コメント 【動画】神奈川の国道246でウーバーイーツと軽貨物が大喧嘩。めっちゃ殴るやん(@_@;) 掴み合うまではまだアレだけど殴っちゃいけない。頭突きからの右!右!左!はアウトです。神奈川県川崎市高津区末長1丁目の国道246号東京・横浜バイパス、梶ヶ谷交差点付近で目撃されたウーバーイーツと軽貨物の大喧嘩を記録したビデオです。追記、逮捕されました。 137 コメント 【動画】洗車機の回転ブラシにビビってバックしてくるカローラwwwwww なんでwwwと思ったら枠に対して少し左に寄りすぎている感じに見えるので当たりそうで怖くなったのかな?ガソリンスタンドの洗車機でまさかの後退を仕掛けてくるカローラのビデオです。本人パニックなんだろうなあ(@_@;)ミラーも出たままに見えるし。
いちげと
1げと房死ねや
最後、どこで演武してんだよ。。。
死ぬな。いや、、、
痛そう。。。
護身術なんで、蹴り込まない(だったはず)。けり込んじゃったらあんな早く蹴れないし突けない。でも大学生がやってると暴力にしか見えない。
>>3
そんなんどーでもいいでしょ?
力強さを感じましょう
無粋ですよ…
これ攻撃してる人のほうが痛いんだよな
日体大レベルの超体力&超鍛錬で
ようやく使えるものになるのね。
ライトコンタクト系の格闘技はみんなそう。
要は殺陣と一緒だから、実戦で
同じように行くと思ったら大間違い。
まぁ、あくまで、こういうの見てすぐ
騙される、浅はかな信者を獲得する為に、
最大限格好良く見せる様に工夫した宣材って事だよ
こいつらどこの先生に教えてもらってるんだろ、1番左の人の固めてからのあそこまでの追い込みが少林寺拳法にはないんだが
今は変わったのか?
日体もいいけどエンタメとしてはやっぱ防大でしょ
毎年笑いが起きる
蹴り込むけど引きが早いんだよ
力積は少ない
これ見て実践で使えると皆が勘違いすると勘違いしてる低能がいるなwww
どっちが強いかはおいといて
塩田さんの合気道動画と比べるとイマイチやなぁ
所詮は演舞だろうけど反復練習はそれなりに役に立つかもよ??
体が覚えると余計な事考えなくていいしさ???
最近は蹴りで顔面当ての演舞するのか
って片方が受けてないから演舞でもねーな
しかし知らない技多いけど武専でならうやつかねえ
この武術ぜったい弱いだろw
少林寺拳法ってこんなんだったかな?
護身術というか、実戦には程遠い健康ボクシングみたいなもんだって聞いてたんだが…
あれ蹴ってもさほど痛くないお
胴が二重構造?になってて
ちょっと叩いただけで音がなる~
知ったかしてたらすんませんw
少林寺拳法の技術って柔術などの古武術に似てませんか?
手を取って関節を決めたり投げたりするところとか
少林拳と比べると受ける印象がかなり違うような
少林拳の関係者がかつて日本の少林寺拳法は少林拳と別物と言ったそうですが
自分も素人ながらそんな気がします
中腰が基本姿勢だから、使いにくそうに見えるんだよなあ
実際使う時は瞬間的に腰を沈めて、地面の反動で打ってくんだが
※21
少林寺拳法の技術は日本の古流柔術が元だよ
開祖が若い頃中国に居たんで、箔付けるために「少林寺」を名乗っただけ
倒された方がいちいち「ま、待て」って…何だこれ?
あれ・・・なんかかっこいいな
※22
大陸で諜報活動してたころ義和団事件でおなじみの義和拳の奥義も教わって
それも取り入れてると聞いたぞ
少林拳とは元々何のつながりもなかったけど
近年は交流があるそうだ
1:09
おぅらぅああぁぁ
弱いとか、演武とかww
ニートしてねーで、一回投げられてみ?ww
ごめんww
俺技出した後あんな無策に出しっぱなしにする習慣ないから
あれじゃ崩れてあげられないし投げられてあげられないw
ほんとごめんww
少林寺アクションクラブw
この演武はちょっとズレてる。色々残念。
実戦では役に立たないとか行ってる奴
経験者と一回立ち会ってみ?
それかちょっとでも経験したらわかるよ
それと自分がある程度できるようになったら心に余裕ができる(俺はこいつより強いから相手にしなくてもいいや)ってなる
気の次がこれって・・・。
床の上で受け身、それだけで十分痛い。
凄い迫力
なんか太極拳みたいなの想像してたけど結構違うんだな
これはいわゆる演武だろうから実際食らって強いかはここからは分からんけど、動き自体はいいじゃん
31の通り
心の余裕はかなり大きい。
あと、実戦で使えるぞ。
突・蹴・投というよりは、間合とか、金的・目打とか、
道具使ってもなんでもいいから身を守れという心構えとか。
※31
キックボクサーと打ち合ってみ?
拳も足も糞軽くてガードも低いのにそれを連打とかカウンターの餌食 生命線のはずのフットワークは腰落としてて使えない
打撃を掴まえようと手のばしても手止めちゃくれないからガラ空きの顔に追撃食らうだけ
正直不意打ちの金的しかない
強くなりたきゃ他やったがマシ
キックボクサーwww
ガチで殴り合う競技なら何でもいいよw
何なら寸止め空手でもいいw
*25
本家は荒廃、日本が支援して立ち直り。
時は流れ・・・何故か本家は道を変えテーマパーク(ほぼ日○江戸村)になりました。
米38
ガチで残念な人だったかw
煽って悪かったw
※40
ジャンルが違うのに比べてごめんねw
米20
あんまり痛くはないけど衝撃がすごいんだよね・・・
顔蹴ってる人もプラスチックを思い切り蹴ってるようなものだしね
一回実践ということで私服と靴はいてやってもらいたいね
見応えのある演舞だな
このショーシンジャー達よりも、
よく揚がっている喧嘩動画の、
ロシア人連中の方が遥かに強いはず。
多分だけどw
まあ、結局は演舞=演技
合気道の達人の爺さんが、大勢相手に触らせることなく吹っ飛ばすのと一緒・・・
実践では何の役にも立たないわけで・・・
日本拳法と少林寺拳法
ガチで試合してほしい
少林寺も頭に防具つけるなら出来ると思うけど
少林寺は自己修行なんだから
なんだこの見世物。日体大ばかじゃねえの
それでも実戦では役に立ちません!!喧嘩慣れした体の大きいのが来たら、ただのダンスでしかありません。興奮した喧嘩になれば腕なんか決めれるものではありません。ナイフ持ったマジキチが殺す気できたらイチコロです。何人もの警察官がこれで命を落としています。
コメ欄の安定感の方がすごいわ
※46
日拳なら手打ちでもポイント取れるっちゃ取れるけど
足無い腰返さない腰落としすぎなせいで間合いが違いすぎて無理
胴つけててもけりの反動というか衝撃はすごい。急所の位置けられたら痛いよ。顔とか怪我しないようにってレベルで頭もガンガン揺れる。
コメ欄に武道の達人がいっぱいいてワロタwww
強い弱いは分からんけど、
蹴りで体幹がブレないね。
茶番じゃんwwwwwww
ワンパンで余裕
コメにどれだけ経験者いるか分からないけど、この演舞の質は上の下くらい
前半のは多分日体大独自の演舞だから評価しつらいけど‥
迫力はある、キレもある、けど柔法はちょっと雑、飛び受身もちょっと雑、そんな感じ
でも普段の日体大はこんなもんじゃない
なにこれ僧侶のコスプレかよwww
なら棍術使えや!!
わたしは、柔道ですが。すごいと思いますよ、受けの人たちの
苦労は手に取るようにわかります板の間で 受けをするということどれほど痛いことか
強い弱いではなく がんばった人たちに
敬意を送ります。
演舞なのに実践では~とか茶番とか
腹もたるんでりゃものもわからない
本当口だけだなおまえら
瞬殺コンボ1・相手右ストレート→千鳥返し→首に手刀をグイっと押し込み三枚に遠慮なく逆突き→もちろん膝カックンを忘れずに→膝付き状態中に三枚に逆蹴り
瞬殺コンボ2・シャツ掴まれたとき目打ち→胴着じゃないからやや無理のある肩胸落とし→相手膝付き状態中に逆蹴り
瞬殺コンボ3・目打ち→こっちから掴んじゃうアグレッシブ逆天秤→地面に相手顔面ズザー→固めたままキリキリ決めていって相手悶絶
とりあえず目打ちすればだいたい決まる
いちいち外野がワーワーいってうざすぎだろ。しかも少林寺ってwwww
何だあの正構えは。前拳が下がりすぎだし、手を広げてる時点で指折るわ。よっぽどの有段者じゃなければ手を広げるのはバカがやる事。しかも構えで人中を守ってないし。もうパっと見ただけで使えない武術だなコレはw
米61
前拳が低かったり人中守ってないのはそこに誘い込むためだよ。手を広げるのも”はっそう構え”ってのがあるの。
何人か経験者が居るみたいだから自分も書くね
昔から道院が違うと細かく違うことはあったけど、今って残心無しでボコるのがデフォなの?
いろいろ昔と違うなぁって思った
>>57
棍術は確かあった気がする
少林寺拳法は演舞だけは迫力あっていいんだよね、まぁ実践は逃げるのが一番って言ってるぐらいですから御察ししていただかないと。
見て美しい武道って実戦ではあまり強くないよねぇ。実戦ってもっと単純
*46
中国拳法を基にした格闘スポーツ有るよ
前に曙と試合して勝ってる
無謀にもムエタイとやってすっごい事になっちゃったりもしたが・・・
撮影している人の
「そこまでしなくてもw」
でちょっと笑った
大学生ごときで超体力?超鍛錬?
あほか 片腹遺体わ
※61
笑止!少林寺はかなり人中線を気にしてる武術だぞ。半身の時点て人中線をずらし、逆足に体重6割乗せ、相手の攻撃にあわせた体捌きができるようになってる。まず人中線へのクリーンヒットはない。
あと下段の手は相手の先制蹴りをいなすのにかなり使える。打撃なら空手・ボクシングとかのほうが強いだろうけど、構えの使いやすさは少林寺だと思ってる。
演武の意味が解ってないバカ多すぎwww
少林寺は型の反復練習をしているだけで実践練習はありません。
実践慣れするまでは強いとは言えないな。
※68
素手の殴り合い組み合いならあの構えは絶対後手に回ることになって論外だし
対刃物なら上半身はともかく下半身機敏に出入りできない時点でダメ
結局暴漢を手先足先だけでパパッと倒せそうなイメージがかっこいいだけの実用性に欠けた構え
つーか人中と正中線がごっちゃになってるだろ
予想通りコメント欄のほうが面白いな。
格闘家様がたくさんいらっしゃる。
少林寺拳法は護身術だからな。黒帯保持者だが絡まれた時に役に立つ程度だ。
てか自分から仕掛けるような状況になったこと無いだけだけどな。
68 は?コレが人中を気にしてる?さすが面白い拳法ですな。
護身術のひとつの型ですね。誰にでも通用する技じゃありませんが。
実力差のある相手にはきれいに決まるでしょう。
実戦では~って何?
相手は体が大きくて喧嘩慣れしてる有段者?
そんなやつと戦うことなんてないだろ
経験者が喧嘩売ってくるなんてほとんどありえないんだからそこら辺で調子乗ったDQNが絡んできた時には十分有効だと思うけど
実戦的じゃないとか言うけど素人との差は歴然なんだから護身術である少林寺はこれで十分でしょ
※75同意
相手に勝つためのもんでもないしね
俺なら目打ち・金的して一目散に逃げるよww
68wwww
正中線ねw バキでも人中線って言葉は出てこないぞw つか少林寺の正中線ってぐにゃって曲がるから絶対威力ないもんなw
あの胴だって二重構造でちょっと押すだけでパチンって音出るし体育館の中だし子供でも響くw やっぱフルコンの空手が一番実戦向きだろw 顔面パンチは無いけどねぇ~
日拳も候補のひとつだけどローキックがないしねぇ~
どの格闘技が最強かなんてないし、強いやつはなにやっても強いw
フルコン信者でしたw
かわいそうに
※77
一番強い人はいるかもしれんが一番強い格闘技なんてわかんないよな
結局自分にあってるかどうかだし
空手がどうとか柔道がどうとかじゃなくこれは「護身術」であって根本に不殺活人っていう考えがある
つまり相手を傷つける意図はなく相手の戦意を喪失させ自分の身を守るためのもの
一番の護身術は戦わず逃げることだって誰かも言ってたしね
ワイルドだろぉ~
5/4少林寺拳法関東学生大会
↑ミスです。
前足底っていう、足の背伸びするときに地面につく部分で蹴ったり受身をとったりするとほとんど痛くない(本当に)。
あと少林寺拳法は「襲い掛かってきた相手の急所に連続攻撃で叩いて、痛がった相手がビビってるうちに逃げる」っていうのがコンセプトだそうです。一撃必殺の空手とは対照的ですね!
マイナーなのに自分のやってる武道の動画が挙げられてて嬉しくなったので質問してくれればきっと答えます!
こんな約束組手、お遊戯会レベルでしょ?実践じゃ、手順通りには攻撃してこないぞ(笑)
ふむ。ではそんな攻撃に、何の経験も無い素人さんは、
この人達より上手く対応出来るんだろうか?w
素人ではないですがプロでもないですよ、極真(緑派)の初段ですが何か?
黒帯持っててそれですか。
それは残念でなりません。色々な意味で。
少林寺からフルコン系に来る人はいるけど、逆パターンは無いですよ、この意味がわからない残念な人ですね、色々な意味で。
少林寺はキックや極真に勝てない事など百も承知です。
そんな事を言ってる訳では無いんです。
まさかそこまで脳筋だとは思いませんでした。
絡んですみません。
みんな。。
演舞の意味わかってる?
少林寺拳法はもうネットで取り上げられるべきじゃないなw
ジッセンデワーって毎回毎回大荒れに荒れてどうしようもない。
たった数分の映像を見て、訳知り顔で語りだす困った人が多すぎるわ。
少林寺拳法の真髄は一撃必殺の圧法にあり。
大学生なら、初段か二段くらいでしょ。
まだまだ、初心者だよ。
これって、試合じゃないだろ。
型演武だろ。
※85
おいおいw 流派だすなよw雑魚に聞こえるw 少林寺は演舞で競う拳法なんで実戦実戦言ってるやつはなんもわかってないw
割り切って見ろwww 演舞のレベルはどれをとっても恥ずかしくないレベルと思うがwフルコンやってる俺にはこんなの出来ね~w
少林寺拳法は中野理男氏が宗道臣と名を変えて日本拳法をまとめたものじゃないの?
中国で学んだ云々は事実ではないって聞いたことがあるんだけど。
中国拳法ベースなら套路で練習しそうだし・・・
総合に出ればいいのに
武道は心を鍛えるもの。
どの武道が強いとか無意味すぎる。
しいてあげるなら、完全無防備の屈強な相手の不意をついて(背後からねらうなど)一撃で戦闘不能に
持ち込める技能を基本で習得する武道があるならそれは、強いと言える。
ヨーイドンの試合で強い弱いは武道関係無い
>96
心を鍛えるためのもの、というのは正しいがそれは治安がいい日本だからそう言える。本来は身を守るためのものであったり戦いのためのもの。
どの武道がより実戦に向いているかという議論は無意味とあるが、それは違う。上述通り格闘技はそもそもは心を鍛えるため、という以上に、その名のとおりの目的がある。
どれが心をより鍛えられるか、という議論より、どれがより強いか、使えるかという議論の方がどちらかといえばシンプル。
初段取った時の相手の子が関節軟い子で困ったのを思い出したわ・・・
※97
横だがそれはどっちかってーと武術だな
素晴らしい「演舞」!
昔はチャゴロなんて言葉があって、茶帯の頃に調子に乗ってケンカ(ステゴロ)を良くやると言う意味らしいけれど・・・
最近は黒帯さんがネットで口喧嘩ですか。
フルコン空手を見て、額寄せ合って胸をポコポコ擦るような打撃ばっかと言うのと同じレベルだぞ。
他流派の宣伝である演舞を見て何を笑う必要があるのか。
実用優先だけのフルコンと、色々やってる中の演舞を比べるなど、それこそ見た目に踊らされてる脳筋だ。
俺も経験者だけど、実戦って何をさして言っているの?
少林寺は護身術だよ。
で、護身術としての技術体系は他の武術より優れてると思うよ。実際、仲間が絡まれた時、少林寺の逆小手って技使って難を逃れたことあるよ。リングに上がって、ボクサーや極真空手の人と戦えって言われたら勝てる自信ないけど、少林寺は元々そういう戦いは想定してないんじゃない?
あくまで暴漢に絡まれたりとかの意味での「実戦」を想定している。例えば、ボクサーみたいなヤツが街で襲いかかってきたら、少林寺の技でなんとか凌いで逃げるってことは可能だと思うよ、リング上で勝てないにしても。
で、演武は技の精度を磨くのに大切と思うよ。空手にもあるでしょう。基本だよ。
安心のコメ欄
実践がしたけりゃ中東に行け
経験者だけど、少林寺拳法は練習でも大会でも実戦形式の試合というものは一切無かったと思う。だから実戦形式の他流試合とか、どっかのリングに上がったとしても、まあ勝てないだろうね
でも、実践形式の試合がないのは、金的・目潰し・顔面攻撃が初歩の基本として教えられるような武術だから、試合なんて出来ないというのが大きい
あとこの演舞の見栄えが良いのは。ある程度の段になると普段から練習の半分以上が演舞の練習で
相方は大体はずっと一緒だし、決められた動作を何度も反復練習するから演舞は他の武道より確実に上手い。大会も演舞の良し悪しで勝敗つけるから、人にうけるように工夫されてて見栄えも良い。若い有段者の演舞とか凄いアクロバティック
雑技団かよ、と、つっこみ入れたくなって俺は辞めたわけなんだけどね
※105
道院ではないのかな
毎日乱取りせんかった?
学生少林寺でなら近郊の大学集めて乱取戦とかもやったぞい
内容は酷かったけどw
※105
フルコン系でも型で、顔面打ち、目突き、金的蹴りは稽古でやってる、試合では反則なだけ。
>>105
武道とアトラクションの違いが分からず終いか
そういや中~高の時に学年1喧嘩強かった連れは小学生の時に特別に(少林寺の)大人用の黒帯取ったという奴だった。
喧嘩って言っても常に手加減してやってる位のそいつが、少林寺の先輩とガチ喧嘩になった時はボコボコにやられてて上には上というか少林寺怖いと思ったわw
それを見てきたから実践に役に立たないとは思えない。
黒帯初段です。もうペーパーだけどさ。
少林寺は打撃、当身、間接、と一通りあるけど、それぞれ本職には敵わんさ。乱捕り(スパー)経験に雲泥の差があるからね。でもちゃんとやってれば、ニワカに襲われた時ぐらいなら使えるよ。本職は普通襲ってこないだろ、、、、
あとはレスリング寝技系も多少やっとくべきかな。。捕まるとコンボ技で大ダメージ食らう確率高いし。。
これも本職相手は以下同文。
空手で言うところの約束組手って奴だね。
総合出てる奴いたけどなかなか強かったぞ攻撃も早かったし、極めれば何でもそこそこ強いよ。やってないくせグダグダ言う奴まぐれでも勝てないよ
どんな格闘技やっていようとその団体をけなすつもりはさらさらないが、
ttp://www.youtube.com/watch?v=mO3YVMEHxts
こんなやつと喧嘩になったら最後はただの殴り合いになるんだな。
動画はストリートファイトじゃないけどね。
少林寺拳法は技が豊富なんだよね
多すぎて習得が追いつかないってホント?
こういう動画見るとすぐに「俺の方がつえ~」っていう奴出るよなwwwそういう奴はすぐにメキシコに行って殺されて来いwww
型は大切だよな。
型をし続けることで技が自然に出るようになる。
技が自然に出るようになると心に余裕が出来る。
少林寺拳法は他流試合禁止だったよな
元少林寺拳法くらいしか表舞台にはでないのか
腕つかんでグルンってなげんのかっこいいわ~
>>107
なんつーか、基本の攻撃がほぼ全部急所攻撃なんだよ。稽古でやるとかそういう話じゃなくて。実践試合で急所攻撃とか顔面攻撃禁止になったら、それは少林寺拳法で戦ってるのかどうか疑問な感じ。
>>108
少林寺拳法の演武見てみたらわかると思うよ、他武術と違って、大会では演武の良し悪しで評価されるからね、若い有段者ほど派手な動きが多い
あと演武と言っても決まった型をやるわけじゃなくて、大体は二人で話し合って内容考えるわけ
大会近づくと師弟でかっこいいコンボを考えたりするのもザラな感じ
で、結局一番強い格闘技って何なの?
学生の時に空手の子と試合して前蹴りだけしていたら、申し訳ない気持ちになりました。
前蹴りなんてないぜw
卍のマークはナチを連想させるんでやめたそうだが
何の関係もない「少林寺」を名乗るのはやめないのかね
むしろ卍のほうこそやめなくていいと思うが
なんでここはこんなに死線をくぐり抜けて来た猛者で溢れてるんだよ
1:05の後ろのじじいの解説がつぼった
「あれは音がしない方が痛い」
演武だからね
>>22 >>25
色々調べてみた
日本の少林寺創始者は中国の嵩山少林寺で認可を受けた北少林義和拳の正式な継承者。 それと中国の嵩山少林寺には大木の根元に「日本少林寺拳法開祖、宗道臣大和尚帰山記念碑」と書かれた四角い石碑が大木の根元にあるからマジ(碑の日付は1979年4月、裏には日本の少林寺と嵩山少林寺の関係や経緯が書いてある) 技術的な面では日本の武術も取り入れてるみたいだけど、倒れた相手に必要に留め刺すとか頻繁に眼球や玉金狙う技あるの見ると中国系武術そのまんまだね。
極真だろうがフルコンだろうが少林寺だろうが
釘バットでボコボコにしちゃえば関係ないよね(ニコッ
おーなかなか面白いな
つーか畳じゃないのにばったばった投げるんだな。いたそー
少林寺ファッションよくね~わ!
何あの丹前は
同期と先輩が映っててビビったww
コマンドサンボに一票!!
柔道やってるけどこんなに奇麗に投げれん…
体育館の床で投げられ役出来るとも思えんし
何度もなんども派手に飛ぶ練習をしてやっとできるのがコレだろ。
仮面ライダーと通ずるものがあるな!
こういう動画があると必ず俺の方が強いとかど~のこ~のとか能書き垂れるガキが湧いてくるなw
子供のころやってたけど、突き蹴りより、掴まれたときの対処法と、受け身ばっかり教わってた。
当時は退屈だったけど、今思えばすごく実践的だと思う。
やられる側の方が凄い気がする
一応習ってるけど踏む時とか音だけ出して派手さ重視で、痛くないようにしてるように見えます。
良いパフォーマンスですね。
ストリートファイター1 思い出した
柔道は投げるっていう攻撃視点だけど、少林寺は飛ぶっていう防御視点なんだよな。キレイに投げれないんじゃなくて、キレイに飛んでるのが少林寺。そうすることで、関節へのダメージを体全体で受けて和らげてると、ブランク13年の俺が語る。あってるかは知らん。
少林寺拳法って日本産なんだっけ?
かっけえな
これが実践でどれほど使えるのか、強いのか
型?ばっか見せられてもねぇ
こんなのキックボクシングに比べればとか、喧嘩に比べればとか言っている方々、君たちはそれだけ言うからにはこの人たちには少なくとも勝てるから大口叩いているのかね?それともただの脳内格闘家?まさか通信教育で空手習ってたとか? (笑)
映画用に見える。かっこいいけど弱そうw
確かに演武だから、演じてる部分があるよ
初撃が必ずフェイントなしの単調な手で、最後まで打ち合わせ通りだからね。乱捕りと違うのよ
そして実践向きの武術かどうかと言われれば、間違いなく実戦向きだよ。
防御を主体としているから少しバランス悪いけど、人体工学に基づいた固め技を決める為に、顔面や金的と言った弱点を攻撃するのに躊躇しないからね。最初に弱点を攻める事は、白帯から初めて黒帯に至るまで、長い間必ず教えられ続けるよ
卑怯だけど、スポーツじゃないからね
それと蛇尾になるけど、少林寺のパンチやキックは弱いよ。だけど逆に言えば、それだけ体力を温存できるんだ。動きを最適化出来るだけで、長い間息切れしないのも利点なんだ。防御的な武術な分、長期戦は必至だから時間も味方にできるよ
強いか弱いかと言われれば、負けないし勝てないから相手による
僕は弱いと思うから、強くなりたいなら柔道とか空手とかを習えばいいと思うよ
少林寺拳法での演武って、時代劇でいう殺陣と同じだよ。
俺がこう攻めるから、お前がこう受けて・・って手順作って、いかに綺麗にそれをキメられるかを競う。
演武見て実践で使えないだの弱そうだの言ってる奴は、水戸黄門観ても
「佐々木 助三郎(助さん)弱え~。これじゃ宮本武蔵には勝てんわwww」
とか言いながら観てんの?
ふん。少林寺など演武の域をでないままごとよ・・・・
そりゃあ実際に強く打ちこむのと勝手ちがうから演武できてもそのまま強いわけじゃないけど、これだけ動ければある程度強く打てるし、どう動けば隙がつけるとかわかるでしょ。
服装は考えてあるなぁ~、肘とか膝が今どうゆう常態なのかほぼ分からんよ・・・。この格好で演舞道理に動くことのみを追求していけば決行強いんじゃね?。
実戦はここまでできないよ
3年位毎日練習して、素人相手に簡単な技が使えるレベル
ここまでのレベルを使おうとすると10年以上鍛錬しないと無理
演武じゃなくてここまでできるのは極少数の拳士だけじゃないかな
着物の裾踏んでアレ~~しそう
少林寺拳法の型っていつからこういう防具つけるようになったの?
146 147は型とか演武の意味をわかってないそれを反復することでとっさのことに体が勝手に動き反応することができる。いちいち他の武術や道が使えないとか弱いとか言ってるやつはまず精神的なところから学ぶべきしかも実際戦う時がきたらよほどのことがない限り逃げるのが普通勝てるとか思って向かうやつはただのバカ
さらに実際受けてみればわかるけどむっちゃ痛い 相手がケガするぐらい本気で打ち込んで練習するやってもいないのに弱い 使えない言うな
あと実際やって役に立たないとかいうやつはどうせろくに練習してないかサークル的なのでチャラチャラやってただけの奴
全国上位のやつは本当に努力してるから身体的にも精神的にも強い
そんなに強いとか弱いとか決めたいやつ
実戦で使えるとか使えないとか言ってるやつは
ベストキッド全エピソード見ろ ミヤギさんがいろいろ教えてくれるぞ
どこにでも蛆虫のごとく湧くローキックがないから弱い論者
少林寺は護身術であり、その本質はアルテメット。
基本は目つき金的だし、高段者になれば、触れた瞬間に肩やアゴの関節をはずす技術は習得していると思う。
(私はペーパー初段なので、肩関節をはずすのも5秒ぐらいかかる上修復もできませんが・・・)
ただ武道って破壊の為の技術だと救いがないと僕は思います。
効率よく壊す術を学ぶのを効率よく人を癒す術を知るためであってほしいと武道をする人には願うのです。
有段者の私がきましたよ~。
黒い着物というのは、白い道着の上に着る「法衣」。普段の練習じゃ着ないし、マイ法衣というのも聞いたことが無い。
法衣そのものに特別な意味はなく大会のデモンストレーション(模範演武)で着るだけ。
法衣は道場長(道院長)よりデモンストレーションなので着ろと言われて着るくらい。てな訳で誰もが好きに着れるわけではない。
技の名前(全部は書かない)
2分10秒 龍王拳第二片手寄抜+三連攻
3分30秒 白蓮拳第一燕返
3分59秒 羅漢拳矢筈投(たぶん)
矢筈投は三段位習得技。
小学校まではやってたけど野球したくてやめた
その代わり野球はノンプロまで続けた
昔中国本土の表演武術競技の会場でこの日本少林寺拳法を披露した事がある。
会場は騒然となり「これこそホンモノ」の声が上がった。
以後、二度と日本少林寺が本土で披露される事は無くなった。
どんな武術だろうと、喧嘩は喧嘩、殺し合いは殺し合いを経験しねーと、強くならねーだろ。
現在でも、武術の技を使って、人を殺してる奴なら、どの流派でも強い。
明らかに胴に蹴りが入る前に倒れ始めてるのが・・・
あくまで”演”武
少林寺拳法てあれだろ
たしか投げ、極め、絞め、金的なんでもありにしてしまったがために危険すぎて組手がなくなったから演武しかしなくなってしまったという
実戦での強さを求めすぎて実戦を経験しなくなるというジレンマ
つまり最弱って事ですね^q^
スーパーセーフをつけても脳が揺れるから危ないんだが
日体大は頭悪い奴ばかりだからわかんねーのかな
少林寺初段で今 キックボクシングやってる俺からすると
あれは演武だから どこに何が来るのか最初っからわかってる状態だし、すごくもなんともねえよ。
お前らさ、専門家でも経験者でもないような野郎が混ざって偉そうに評価してるけどやってから言えって。
確かに、でたらめ言うのはやめてほしいです。
とても悲しいです。確かに危険そうに見えますが、やってみると、とても楽しいです。練習などもきつくはありません。勝ち負けはなく、純粋に楽しめます。
技を受ける方も相当練習が必要ですよ。※166さん
自分は防具なしで飛んでましたが、技をかけられる瞬間タイミングが外れれば、肩を脱臼したり、回転が足りず腰から落ちて骨折ものです。大会等の演舞は1分30秒ほどあり、来るのが分かっていても、後半汗で滑ったりしてまともにくらい、失神したりしますね。自分は一度棒術で胸を打たれた時に死ぬかと思いました(笑)
なつかしいなあ。学生の頃やってた。
演武の練習、腕が打ち身のアザだらけになって、痛んだバナナみたいになった。後の方になると、あざが7割で白が3割、最後にはアザじゃないとこがなくなってた。
こんだけコメントあってわかってるヤツ4,5人というね笑
実際にやってると慣れて素足で蹴っても痛くはない。受け手が上手いと綺麗に見える。これは所詮は演舞なので攻防が上手く見えるけど実践となると話は別、ここまで上手くはいかない。