
なんか絡みあったゴムホースでも掃除してるみたいwwwサンダルにTシャツというラフな格好でコブラの檻を清掃する清掃員さんのムービーです。コブラが頭を上げているのは威嚇してんのかな?ポンポン投げられて怒ってんのかな?丸いのは卵??慣れているんだろうけど、相手はコブラさんですからねwwwちょっと怖いwww

めっちゃ噛み付つきに行っているヘビさんと動じないニャンコのムービーを紹介します。ネコさんが噛まれてフギャアアア!な事になるのかと心配してドキドキしながら見ちゃったwwwwwこれは逃げ切れない間合いに入ってしまったと悟ったヘビさんの最後の抵抗的なアレなのかしら。とても威嚇していますね。ネコさんは遊び道具としか見てない感じだけどwwwww

ヘビに締め付けられている仲間を助けようと頑張るヤモリさんのムービーです。頭を避けて間合いを詰めて跳びかかるゲコ!ただヘビを攻撃しているだけかもしれないけど、私には仲間を助けているように見えました。そもそもこれはヤモリで合っているのかしら?ちょっとでかすぎね?慎重に壁の角から近づいていく姿にちょっと萌えました。
A頭「お前が譲れw」
B頭「お前こそ譲れよw」
双頭のヘビどうしで交配させていったらそのうちそれで完成するのん?
むかし川口浩探検隊がこの蛇を探してたなー。今思ったら馬鹿みたい。
サムネにモザイクかけろよ
長くは生きれないだろうに
>>2
どうだろうね・・・奇形の定義や突然変異の遺伝子が偏った個体2対を交配させると確立は上がると思うけれど、世代交配して先祖返りせず双頭の種として確立するには長い月日若しくは、人が強制的に作り出す方法しかないのでは?と思ったりしない。
どうせ入るところ一緒なのに
すげー取り合ってるwww
体の主導権はどっちがとってるんだろ
サムネにモザイクかけてくれ
※6
「双頭」の形質を決める遺伝子が一つだとしたら(かつ複対立とかそういうのないとしたら)、蛇の「一世代」がどれくらいのもんかは知らんが数年でできるだろ。たぶん劣性だろうけど、一度劣性ホモの雌雄個体作っちゃえばもう双頭しか生まれないんだし。
専門家の調査でによると、双頭の蛇は相当数いるという事らしい
すでに専門家がいぱーい
>>3
双頭の巨大怪蛇 ゴーグ(但しシルエットのみ)
カリキンかわいいな
食い意地が張ってるヘビなんで、ヘタすると延々と頭同士で餌取り合うんだろうな・・・ピンクマウス分けてやれよ
>>10
双頭の形質を決める遺伝子があるのではなく、胚発生を司る遺伝子に変異や欠失が生じてこのような個体が生まれて来るのでは?
所謂ホメオティックな変異
その変異を固定化すれば次世代も二つ頭になるでしょうが、健常な個体よりも先天性の疾患や不妊などのリスクは跳ね上がるでしょうね
こんなん初めて見た(笑)
>11お前を処刑する(しょけぇーすぅうる
飲み込めなかった頭の方が体への支配力は強そうだな
これ、胴体を支配している方にだけエサを与えつづけたらもう片方は死にそうなくらいの空腹感に襲われつづけるのか?
だとしたら文字通りの生き地獄だなw
きめぇ
A「勝った・・・」「勝ったよ!!!」「Bざまぁwww」」「殺す!!!」
B「
効果音「ブシャッ!!!」
B「あれ?俺どこにいるんだろ・・・」A「死んだんだよ」「俺も言い過ぎた・・・すまん」
C「ざまぁwwwwwwwwwww」「あいつらは昔から気に食わなかったw」「共倒れ乙!」「自滅乙!!!」「乙!乙!乙!」
第三者A「あいつら馬鹿だな」第三者B「勝手にやらせとけ」第三者C「面倒な奴はスルーに限るな」
俺もよく経験する。
彼女にどっちの穴?って聞くと、両方!って言われて困る。
チンコが双頭だったらな~~♪
>>17
胃袋も血糖値も体から均等に感じてる
からそうはならんやろ。
違いは喉越しとか達成感とかじゃね?
右頭「あれ?なんかお腹いっぱいになっちゃった」
>22
多分、そうなると思う、問題は体の主導権・・・
蛇には満腹中枢とかあるのけ?
これって必ず頭から飲み込むからエサが双頭のネズミだったりしたら永遠に食べられないぞ?
食えてないのに腹減らないってすごくやだなw
人間だったとして、点滴とかの栄養剤だけでまかなってたら気が狂いそう
やっぱ口から入れて咀嚼しないとだめだよな?
サプリ中毒が不健康なのはそういうことなのか?
人間の双頭もいるけど
生活を想像するだけで気が狂いそうになるわw
それぞれの頭で別の餌を食うと今度は喉で渋滞が起きるんだな。
つかどっちも頭悪いって事か…
片方の意を呑み込めない
獲物も飲みこめない
よくわからんけどかわいそうに見えた
>>26 入院して、その状態になったことある。
点滴だけで、まったく空腹感も飢えもないんだけど・・・
「退院したらぜってぇアレ食ってやる!コレ食ってやる!」
と、書き込んでリストにするぐらい気が狂いそうだったよ。
尚、実際に食える状況になると、胃が小さくなってる&舌がおかしいためか
全くウマく感じないし、すぐにお腹一杯になるw
関係ないけどこの蛇見てエレキング思い出した。
>>32
しばらくお粥だったような気がした
体の動きはどちらが支配しているのだろう?
コメントがこれぐらいまったりな記事が落ち着くなあ(´ー`)
ちょっと可愛いじゃねえかww
生物として欠陥だろ
突然変異の品種改良か
どっちが飲んでも同じだろw
犬夜叉にこんな妖怪いたな
もしくはキングギドラ
ぺっとの蛇って人に懐くのか?
あとこの蛇の皮凄い綺麗だな
エサ:どっちでもいいからはやく俺を飲み込んで楽にさせてくれよ
身体の制御はどっちなんだろう
すごい神秘的な蛇だな・・・