貴重映像。ブルーインパルス墜落事故。その墜落現場を撮影したビデオ82年 ν速、衝撃映像スレより。~|・∀・|~これはようかんマン これは非常に貴重な映像なんじゃなかろうか。1982年11月14日、航空自衛隊浜松基地で行われていた航空祭で「下向き空中開花」という技を演技中のブルーインパルスが、近くにあった会社敷地内の駐車場に墜落。その事故の映像と墜落現場を撮影した貴重なビデオがアップロードされていましたので紹介します。この事故によりパイロット1名が死亡、住宅が近くにあったという事もあり、周辺住民に12名の負傷者を出しました。 乗物系 貴重映像・歴史 66コメント ┃ 2011年10月01日 22:54 ┃ 126 コメント 白バイさんが演技走行中に追突事故を起こしてしまう動画。コマツ工場開放デー金沢2018 白バイ乗りも人だもの。たまにはミスもある。でもこれは恥ずかしいだろうなwwwそして後で怒られるんだろうな(´・_・`)コマツ金沢工場で行われたコマツ工場開放デー金沢2018の出し物の一つとして行われた白バイ隊によるスラローム走行で白バイさんが追突事故を起こしてしまった動画です。 93 コメント 【動画】加速が宇宙船。ロールス・ロイス・スペクターでアウトバーンを走ってみた。 加速するときにSF映画の宇宙船みたいな音がしているけどこれはモーター音なのかしら。それともスピーカーから音を出してる系?ロールス・ロイスのBEV、スペクターでアウトバーンを走ってみた動画です。こんな大きな車なのに風切り音も小さいんですね。 61 コメント あまりにも低い。トレードウィンド航空285便のスレスレ着陸がこちら。 これはギャラリーにサービスしたのかな?フランス領サン・バルテルミー島のサン・ジャン飛行場(グスタフ3世飛行場)で撮影されたトレードウィンド航空GPD285便(ピラタス PC-12)のスレスレ着陸です。手前の二人組、しゃがんでなければ当たっていたんじゃないのwwwこの飛行場の映像は過去に何度か紹介したことがありますが、これまでで一番スレスレだった(@_@;) 23 コメント 何も見えない。オーストラリア森林火災の上空を飛ぶ航空機のコクピット映像。 前半は民間人が救助を待つビクトリア州マラコータに着陸しようとしているオーストラリア空軍の輸送機C-27Jスパルタン、こちらは着陸に成功して任務を遂行できたようですが後半のC-130Jスーパーハーキュリーズは視界不良のため着陸できなかったそうです。サムネイルは右旋回中。一面オレンジの煙?で外を見ても何も見えないね(@_@;) ★貴重な体験?飛行機から緊急脱出するはめになった日本人観光客の映像 2005年グアム国際空港で起きたノースウエスト航空74便の胴体着陸事故に居合わせた日本人観光客が撮影したムービーです。私は足元の広い席が好きなので飛行機に搭乗する際は必ず非常口座席を指定しています。乗務員さんに「緊急脱出の際には援助をお願いします」と言われるあの席ね。おk。イメトレした。俺にまかせろ。 墜落15分15秒~墜落現場19分26秒~ 墜落の別角度。 T-2ブルーインパルス事故を伝える報道各社のニュース 美少女ニコ生主、寝配信中に下半身丸出しになってしまいBANされるwwwww 関連記事 51 コメント 【動画】BAのエアバスA321がロンドンで危機一髪!強風に煽られてゴーアラウンド。 お尻を擦ったように見えるなあ。ストーム・コリーの最中にロンドン・ヒースロー空港に着陸しようとしていたブリティッシュ・エアウェイズのエアバスA321-251NXが強風に煽られて危機一髪!なビデオです。サムネイルはお尻を当てたように見える瞬間を選んだのでアンテナと被っていますがどうだろう。ちょい当てしてる? 51 コメント ボーイング777X初飛行。双発エンジン最大級の新型旅客機が試験飛行を完了する。 ボーイング社が世界最大(就航予定時)の双発ジェット旅客機「ボーイング777-9」の試験飛行を成功させました。ボーイング工場ペインフィールド~キング郡国際空港(ボーイングフィールド)間を3時間50分で。順調にいけば2021年に引き渡し予定だそうです。737MAXでやらかしているボーイングだからね。こちらに期待したい。 42 コメント 【モノ】モダンでクラシカルな電動アシスト自転車「MOTUS EKE」がステキ。 いいなあこれ。バッテリーはフレームに入っているのかな?クラシックとモダンを組み合わせたようなOOLTERのスタイリッシュな電動アシスト自転車「MOTUS EKE」の紹介ビデオです。モーター(250W)はリアハブに内蔵され、3.5時間の充電で最長80kmの走行が可能。25km/hまでアシストできるそうです。明日までキャンペーン中でお値段は約9万円。日本へ発送できるか知りませんが、おしゃれでいいなあ。 100 コメント 1911年のニューヨークを4k 60fpsで復活させた動画が素晴らしい 1911年の約100年前のニューヨークを4k 60fpsで再現された映像です。建物などは今もある建物が数多く残っていますが、馬が走っていたりと馬から自動車への移行期だったようですね。 ブルーインパルス動画墜落事故墜落現場映像 最新ニュース ロシア黒海艦隊にドローンが突撃、防空ミサイルを回避し艦艇に突っ込む瞬間…ウクライナ軍...【ウォニャス】 100円=1000ウォン 2年ぶりの円高ウォン安【50億年後】太陽膨張で地球が灼熱地獄で飲み込まれて人類滅亡!どうすれば回避できるか...日本「日経平均」日経平均株価「3000円近い下落(過去三番目の下落幅」サーキットブレ...【画像】NHKに映り込んだ黒髪、爆胸がえちえちすぎてワロタwwwwwwwww【動画】閉園後のディズニーランドに隠れるという挑戦が大炎上。【GIF動画】TBSで放送事故wwwww全米自動車労働組合幹部「トランプの関税は何が起きるか分からず恐ろしい」他【画像】AV女優さん、ツーショット撮影でちゅーしてしまう…質問「カメと人間の共通点ってある?」→飼育員の『回答』が天才すぎるw尹錫悦罷免、残念がる日本…「立派な大統領だったのに」=韓国の反応【画像】ぷりっとしたふとももが女子高生の最大の魅力やで【画像】メジャーリーグの最新ホットドッグwwwwwwwwwwww戦艦大和沈没から80年【不満は言うけど動かない?】ネットで政治叩きが盛り上がっても、投票率40%以下の現実...【悲報】 明日の日本株式市場、死亡確定・・・・初任給25万の会社に就職した1ヶ月後、給料見たら12万くらいしか入ってなくて上司に問...【画像あり】 機動戦士Zガンダムで1番の名シーン、ついに決定する【戦慄】アパートで『恐ろしい事件』が発生してしまう・・・・韓国「韓国人が体験した日本一のうどん店がこちらです…」→「これで350円?」 韓国の...【衝撃】あのドラッグストア、他の店舗でも長時間駐車に1万円の罰金を設定していた【レ●プ】友達の母親をみんなで輪姦(マワ)したガチ動画、これはヤバすぎるラーメン屋で。店員「ふじ麺中盛お待ち」相席の客『もぐもぐ』→店員「特製つけ麺お待ち」...【動画】陽キャさん、とんでもないオートロックの開け方を公開【超!閲覧注意】女性【性行為】東南アジアで18歳の少女を嫁に貰ったおっさんの動画、エロすぎる【画像】素人の生々しいおっぱいがコチラ!日テレさん、不都合なコミニュティノートを消し去るために行った“セコすぎる隠蔽工作”が...ハードオフに売っていた4万4000円のフィギュアがヤバすぎるwwwwww「こんな高い...Powered by livedoor 相互RSS コメント 貴重映像。ブルーインパルス墜落事故。その墜落現場を撮影したビデオ82年 へのコメント 返信 743mg 2011年10月01日 23:07 ID:I1Mjg3OTI もう昔のことだ。 返信 743mg 2011年10月01日 23:14 ID:IxOTk3NDY あの頃は…俺も若かったょ。 返信 743mg 2011年10月01日 23:34 ID:A4MzU3OTI 落ちたあたりの人一人も死ななかったってこれすごいな。 返信 743mg 2011年10月01日 23:59 ID:A2MDEyMTY ~|・∀・|~これはようかんマン ↑どういう意味?? 返信 743mg 2011年10月02日 00:06 ID:cxMDg3Nzk 落ちてく中どんなことを思ったんだろうな 返信 743mg 2011年10月02日 00:06 ID:E4Mjg4ODc 原因は何? 脇見? ながら? 返信 743mg 2011年10月02日 00:18 ID:I0NjgwMjI この事故あってから派手な技やらなくなったな 返信 743mg 2011年10月02日 00:21 ID:A5OTk0NjI レインフォールの「ブレイク…ナウ!」コールが遅すぎた 他の機も超低空まで降下してしまってる 返信 匿名 2017年11月21日 03:14 ID:EzMDEyMDA レインフォールじゃなくて「下向き空中開花」な。 レインフォールはこの「下向き空中開花」を90度以上のロールを行わないように改造したアレンジバージョン。更にこのレインフォールの動作を水平飛行から行うようにアレンジされたのが「サンライズ」 返信 743mg 2011年10月02日 00:32 ID:czMDEwODI この事故は関係ないけどその後に最低高度を倍位に上げたよね。明らかに迫力がなくなったよね。 しかも今のT4は小さいから更に迫力に欠けるね。 あと派手な演技は今もやってるでしょ?高度上げたからマージンあるから。 それと昔はわざと小学校の上で練習してくれたりしてたんだよ。 手振ってみたりするとパイロットから見えてるのか何種類かを校庭の上で見せてくれたのを覚えてる。 良い時代だったよ。 返信 743mg 2011年10月02日 00:44 ID:I3NDEwOTU さらに別角度…というか現場の空撮アリの動画 ttp://www.youtube.com/watch?v=j3-m8tIf97A 返信 743mg 2011年10月02日 00:44 ID:Q1MjAxNDU この事故は、防衛大出身者を編隊長にしたかった、ミッドウエー敗戦の張本人、旧日本海軍作戦参謀、源田實空幕長の鶴の一声で、シーズン半ばにも拘らず編隊長を直前で交代させた為に起こった、人災です。 不慣れな隊長により通常より低い高度でループに入り、散開の指示も3秒程遅れた為に事故になったと報告されています。 事故機の高島潔パイロットはこのままだと東名高速道路に墜落すると瞬時に判断し、決められていたコースをやや右よりに取り住宅の被害が一番少ない所を選んだと推測されています。 返信 匿名 2017年11月21日 03:10 ID:EzMDEyMDA そもそもブレイク指示が遅れて危険だと判断したら隊長機に追随する取り決めがされていたが、墜落した高嶋一尉は一人だけそれを拒否していた。ここでも無理してブレイクを行った結果起こった、彼の完全な個人のミス。 返信 743mg 2011年10月02日 01:02 ID:QxOTE5Mjc これ友達が見に行っていて、ちょうど居た場所と逆方向に落ちて助かったと言ってたな。 返信 1g 2011年10月02日 01:04 ID:A1NDU4MTI >10さん あなたが神か。入れ替えましたわん。 返信 743mg 2011年10月02日 02:14 ID:Q1NTAxNDU 自衛隊パイロットは、被害ができるだけ出ないよう、自分の生命を犠牲にして住民の生命を守ったんだ 脱出装置を使わなかった 以前、アメリカ海軍パイロットが厚木基地付近で墜ちたとき、自分は脱出してパラシュートで助かったけど、機体は民家に墜ちて、日本人の若いお母さんと子供を焼死させた このアメリカ海軍パイロット、アメリカで墜ちたら自分だけ助かろうとするのかな 返信 743mg 2011年10月02日 02:43 ID:E1ODExNjg あほかいなww 完全にブラックアウトしてる落ち方やん コントロールもくそもあるかいなwww 編隊くんでるところから、あの位置取りはやばいから、落ちるんだったらこの機体かなーと推測してたらやっぱりそうだった 一番Gがかかるポジションな上にスモークでほぼ全視界0 ぎりぎりのところで意識保ってたところで散開の機動で一気に意識飛んでるなこれ 返信 743mg 2011年10月02日 02:51 ID:Q1MjAxNDU しかもこの源田實空幕長は、太平洋戦争末期にアメリカ陸軍航空部隊で日本焦土作戦を実行し、ナパーム焼夷弾を用いて東京大空襲で10万人、各都市でも膨大な死者を出す事になった無差別爆撃の発案者カーチスルメイ大佐(当時)に、自衛隊創設に貢献したとして天皇陛下から勲章を贈るように働きかけ、実際に勲章が贈られるという国賊に等しい事をしている。 返信 743mg 2011年10月02日 03:05 ID:g3NTEyNTQ 自衛隊のパイロットは脱出して墜落先に被害を出すより、死ぬまで操縦して最善を尽くそうとするよね。 埼玉県入間市でもそうだった。 返信 743mg 2011年10月02日 03:07 ID:Q1MjAxNDU 15の方は機体に付いているAOAと言う測定器を知らないのですね、この装置はー10~+40の目盛りがあり機体側面の気流センサーにより動くようになっています。 T2の場合+25で失速状態を示しますが、事故機は+30になっていました。 これは事故機のパイロットが最後まで引き起こし操作をしていた事になります。 失神していればこんな数値には当然なりません。 返信 743mg 2011年10月02日 03:19 ID:M3MjQ5MzQ 15 へーすごーい 返信 743mg 2011年10月02日 03:27 ID:AzODk1NTU >>15 知ったか乙w 返信 743mg 2011年10月02日 06:03 ID:A5NjMzNDg >>15でなくとも、当時のマスコミ報道の中には「気を失っていた」という情報がまわっていたこともあったから、今でもそうなんだと思っている人がいてもおかしくないよ 本当は操縦していただろうって事なんだけれどね 返信 743mg 2011年10月02日 07:42 ID:c2NDMyNzM 落下中スモーク消したからそうかもしれないね。 返信 743mg 2011年10月02日 07:54 ID:A1Njc1ODQ とにかくどこかの国みたく観衆の上に墜落しなくてよかった。 返信 743mg 2011年10月02日 09:06 ID:A5NjMzNDg ポッカリあいた無人のエプロンが・・・ 還って来ないって こういうことなんだなぁ orz 返信 743mg 2011年10月02日 09:48 ID:IzODEzMzQ 15は有名な…超有名なパイロットだ。それなりの実経験を積み重ねないと口に出来ない言葉だ。解るだろ。言わせんな恥ずかしい。 こういう人達によって日本の航空業界は支えられているんだ。ありがたい。。 返信 フライング・ペンシル 2011年10月02日 14:11 ID:E0ODUwNTk T2ブルーのカラーリングは一般公募で女学生がデザインしたんだっけ!? バーズのサンダーチーフと同様にアクロには向かない機体だったと思われ!パイロットは頑張って機体と格闘してくれてたと思う!! 返信 743mg 2011年10月02日 15:15 ID:A3NDQ0ODQ 墜落した機は引き起こすと同時に反転せにゃならん分、時間と高度が足りんかったね。 ブレイクのコールが遅すぎだわ 返信 743mg 2011年10月02日 15:36 ID:Q0MzA0MTI T2は好きだけど、ブルー向きの機体としては合わなかったのがあるからなぁ。 3機くらい落ちたよね、確か。 T4はいいけど、高度高くなってちょっと見づらいのが難点。 次は次の候補はF-2a/bだったかな? サンダーバーズのパクリとか言われそうだが、迫力は出そうだな。 返信 743mg 2011年10月02日 15:49 ID:E0OTkwNzc 下方空中開花に失敗したやつか。 >>28 T-2は小回りが効かないからな 返信 743mg 2011年10月02日 21:14 ID:czMjA3ODg >15 色んな動画が出る度に必ず、必ず 15の様な知ったかが湧いてくるよね。 原付免許くらいは持ってんの? 返信 743mg 2011年10月02日 23:07 ID:kxOTcxMjE >30 持ってるわけねぇだろww 返信 743mg 2011年10月03日 01:15 ID:k2NDI4OTI 15ドコヘ行った?出て来い ドカ!ドカ!(閉められたドアを蹴るイメージw) 返信 743mg 2011年10月03日 01:23 ID:EwMDI3NDc これ地元だ。 当時小学生だったんだけど、 ちょうど友達が見に行ってたらしく、墜落した飛行機の部品を拾って学校で見せびらかしてた。 たった3cm角位のネジ曲がった金属片が子供心にはちょっと羨ましかった。 でも、その近くに無数の肉片が飛び散ってたって聞いてゾッとした覚えがある。 返信 743mg 2011年10月03日 02:08 ID:MxNDIzMTg 乗っていた方は無くなられてしまったのでしょうか…?? 返信 743mg 2011年10月03日 02:16 ID:czNDgwMTU AB付きの超音速機にカラースモークに低高度、すごく華があるな T4になって復活した時に雑誌の特集で読んだ文が生々しかった 返信 743mg 2011年10月03日 02:28 ID:E1NDkyMjI 航空ショーってさ・・・ 練習のために近隣住民迷惑してんだよ。 事故も多くてCO2排出しまくりでやめてほしいわ 返信 743mg 2011年10月03日 12:10 ID:EzOTk3OTQ ホンダの工場があります。 当時小学生の俺は、事故現場を数時間前にチャリで通過中でした。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 返信 743mg 2011年10月03日 12:52 ID:g4NDM3ODk 助かろうとして最後まで引き起こしたなら地面をすべるような角度で墜落sるために広い範囲に機体が散らばって被害が広がる。一般人のけが人や死者も出たかもしれない。 だが引き起こしが遅れた時点で生還を諦め、少しでも被害を少なくするために駐車場などの開けた場所に垂直にぶつかるように最後までコントロールした。 返信 743mg 2011年10月03日 22:04 ID:M2MTkyNDg 米38 それガセだから 被害が少ないような場所をわざと選んだのでわなく、技を見たら分かるが引き起こしの途中で墜落したからそう見えただけ。 墜落時の速度と高度、角度では意図的に人が少ない場所を選ぶのは不可能 返信 743mg 2011年10月03日 22:51 ID:cyMTczMjc 米36航空ショーの練習による事故が多い証拠下さい。よろしく 返信 743mg 2011年10月04日 00:15 ID:Q1NDkxODE 39さん本来1番機と6番機は正反対に散開しなくてはならないのですが、映像と地図で照らし合わせても6番機角度180°から30°~40°ほど東寄りなのはなぜでしょう? 熟練したパイロットは自機の速度、高度、角度、などから瞬間的に自分の未来位置がわかるのです、そのくらいでなければ編隊など組めません。 瞬間全てを悟ったパイロットは、なんとか被害をおさえようとロールを中断、空きスペースを探し、そこにもっていったと考えるのが自然だと思いますが。 返信 743mg 2011年10月04日 02:04 ID:Y3MDE5MzQ 当時ブレイクナウのコールが遅かったと報道されていましたね。180度のロールと引き起こしがある分、この機だけ間に合わなかったようでした。 返信 743mg 2011年10月04日 03:48 ID:IzODE5MDA ※41 パイロットがあえて人のいない場所に落としたという話は美談にするため後でつくられたもの。 事故報告書にもあえてそのような行動をとった軌跡も無い。 この話がつくられる原因になったのが若干軌道がそれているため誰かが後から勝手に根拠もなく理由付けしたから。 返信 743mg 2011年10月04日 20:08 ID:IyNzE2NjI 43、美談でもなんでもないです、パイロットなら緊急時にスペースを探すのは本能的と言っていいでしょう、もしかしたら上昇出来る可能性があるかもしれないし、でもその前に地上の構造物に激突してはどうにもなりません。 返信 743mg 2011年10月04日 23:16 ID:IzODE5MDA ブルーの事故機は意図的に避けたわけではなく引き起こしの途中でそのまま墜落 いくらパイロットでもあの高度と速度で回避はできんよ 返信 743mg 2011年10月05日 03:31 ID:g4NTk1NTI どっちでもいいよ。とりあえず命がけで飛んでる隊員に感謝だな。 返信 743mg 2011年10月06日 17:39 ID:IwODIxMzk 堕ちた機体のポジションを隊長機にすれば良いんだよ。 返信 743mg 2011年10月07日 12:19 ID:M0NzcxMjY ※39 ※45 引き起こし動作に入ってたのなら角度がもっと浅くなるだろ。 自衛隊叩きたいんだったらせめて動画を見てからそれにあわせた説を妄想しろよ。 返信 743mg 2011年10月07日 13:44 ID:Q5MTQyNjc とりあえず源田実とかいうヤツをググったが、ムチャクチャ腹が立つ。 こんなのを生んだ日本って国のレベルが分かるってもんだ。 返信 743mg 2011年10月07日 14:45 ID:E0NDE4Mjc >>48 無知乙 とりあえず下方開花がどういう技なのか調べてから話せよ 返信 743mg 2011年10月07日 14:55 ID:UwODMwMzE 軍オタなら自衛隊機がわざと人がいる場所を避けた話し信じてる奴はいないよ。 事実だけみて客観的に考えるのが軍オタだからね。 返信 743mg 2011年10月08日 11:43 ID:Q0NjkzMjQ 15の発言がすべて間違ってるのがすごい 返信 マギ 2011年10月08日 15:58 ID:Y1MDQxOTY 15を擁護するわけではないが、wikiには次のように記載 4番機の本来のルートの延長線上には住宅地や行楽シーズンで混雑する東名高速道路が横切るなど、実際の墜落現場に落ちなければ被害がより甚大になっていたことからパイロットはとっさの判断で墜落場所を選んだのではとも言われているが、フライトデータレコーダーが搭載されていなかったこの機体の墜落に至るまでの状態は分析不可能であり、事故当時、機体がどのような状態で、それに対しどのような判断・操作をしたのかは操縦していた本人にしか分かり得ないのが実状である。 ……つまり、何もわからないのです 返信 743mg 2011年10月28日 01:00 ID:AzMzM1NjU おら、15でてこい!ガンゴガキーン! 返信 743mg 2011年10月28日 03:21 ID:AzNDIyNDM 何か15が積極的に弄られてるけど、どれも結局は仮説なんだよな… なんにせよ道連れを出さなかったのは、結果として奇跡としか良いようがない。 返信 743mg 2011年10月28日 15:36 ID:Y0MjA2NTE 海外の航空際の事故ではリアリティに欠けるけど、国内で起こると事故時のコクピットの状況までリアルに想像できてしまう。 人はなぜ命知らずであればあれほど熱狂してしまうのだろうか。 返信 743mg 2011年11月24日 12:30 ID:U3NjUyODM ※39 ガセも何も、引き起こし途中なら墜落角度がもっと浅くなるんだけど。 実際は深い角度で落ちてるんだから引き起こし中ではないってことは明らかなんだけど。 そういった客観的事実と照らし合わせても「引き起こし中だった」って話のほうがガセ。 事実から導き出されることは「引き起こせなかった」のか「引き起こさなかったのか」の二つだけ。 返信 743mg 2011年11月24日 12:34 ID:U3NjUyODM ※50 頭大丈夫か? 下方開花でも通常だと全ての機体は引き起こし行うだろ。 お前の頭の中では引き起こしせずにそのまま地面まで行くのが通常の演技だと思ってるのか? 返信 743mg 2011年11月24日 12:40 ID:k3NTQwODU >>57 つ※18 返信 743mg 2011年12月16日 01:34 ID:cyMDMxNjQ 事故報告書には事故機が地面に激突したときの機体姿勢は、ピッチ角11°で若干ノーズアップ気味に尾翼から接地したとなっており、事故現場で発見されたAOA(迎え角)計の写真もこれを裏付ける30ユニットとなっていて、事故機が最後まで引き起こし動作をしていた物的証拠でもある。 返信 743mg 2012年04月09日 05:43 ID:k2ODc3OTY こんなとこで議論して何になるんだよ ほんとキモいなお前ら 返信 743mg 2012年09月25日 01:48 ID:EzODY2NjU ほかの機体はちゃんとブレイクしてる。 これは明らかに操縦士のミスだよ。 返信 743mg 2013年08月05日 20:35 ID:Q5NDk5MjU 事故調査報告書読限りではパイロットが意図的に人の少ないところに墜落させたのはデマ。 機体は墜落寸前時には水平にまで戻せていたが、急激な機種上げにより失速状態になりそのまま墜落。 最後は失速して操縦不能の状態。 返信 匿名 2017年11月21日 03:17 ID:EzMDEyMDA 結局のところ「真相は藪の中だが、状況からして被害を最小限に抑えるために墜落場所を選んだとしか思えない」というのが現状なのよな。 ついでに言えば引き起こしを行ってはいたがブレイクが助かるリミットを0.6秒オーバーしていた。 コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 49 コメント 全然足りてないwww自転車でジャンプしようとしてワロタwww笑いすぎwwwww あれくらいぴょーんと飛ばそうなもんだったけどwww全然足りてなかったwww意外と難しいもんなんだなあwwwマウンテンバイクでカッコ良くでコブジャンプを決めようとした男性が痛い事になってしまう失敗ビデオです。途中まではなかなか良い感じにスピードでてたのに(´・_・`)あのジャンプ台を登った時点で完全にスピード終わってたwww 99 コメント ブチギレたスクーター乗り。運転しながら車を攻撃して自爆する(´・_・`)前後カメラ。 交通トラブルというのが動画開始直後の接触なら全面的にスクーターのが悪いんじゃね?カメラが4か所もあるし色的に被害者はタクシーっぽいかな。台湾で撮影された交通トラブルでお馬鹿なスクーター乗りのビデオです。リアガラスを叩き割った武器は何だろう。足元のポケットに予め入れておいたの? 111 コメント 【埼玉】例の防犯カメラ家で珍しいタイプの交通事故が撮影される。 なんで浮き上がったのかと思ったけど、よく見るとトラック後部に右ハンドルが引っかかっている?過去に何度か紹介している埼玉県さいたま市大宮区三橋4丁目の防犯カメラに映った珍しい事故のビデオです。ギリギリ通れそうだったけどオーバーハングで狭まってしまったんだね(@_@;) 101 コメント 迷惑すぎる。高速の出口を通り過ぎてしまったセダンが原因で後続車たちが大変な事に。 ひでえ・・・。これそのまま走り去ったっぽい?中国で撮影された出口を逃してしまったセダンが高速道路の走行車線上で停車した事が原因で起きた事故の監視カメラ映像です。せめてゼブラゾーンまで走って停めろよwww 26 コメント 【動画】ヴァージン・ギャラクティックの宇宙船が3回目の試験飛行を行い宇宙空間に到達。 発射される様子も宇宙空間での姿も綺麗だなあ。宇宙旅行用に開発が進められているヴァージン・ギャラクティックのスペースプレーン「VSSユニティ」が3回目の有人テスト飛行を行い高度89.2キロ(米軍が定める高度80km以上の宇宙空間)に到達しました。そのビデオです。今後年内に3回の試験飛行を予定していて早ければ来年中に民間宇宙旅行を実現したいとしています。1枚25万ドルの宇宙旅行のチケットは既に600件予約されています。 49 コメント 完全に凍った川の上を2ストミッションカートで爆走する動画が楽しそう(ロシア) 昨年バージョンを今年の2月に紹介していますが、今年はカートが豪華になってるね。立派なレーシングカートに進化してスピード感も増してた(°_°)ウリヤノフスク州のリカ・マーリ・アヴラリ川を125cc2スト6速ミッションカートで爆走するロシアンのヘルメットカムです。住宅地の近くを流れる川とあって結構人がいるんだけど自由だなwww 78 コメント こんなに凄い高齢者の運転。76歳なのにポルシェを260km/h以上で走らせるヴァルター・ロールさんの動画。 さすがポルシェの伝説的ドライバー、コース紹介動画でも見ているかのようなスムーズさですね。WRCで2回のタイトルを持つドイツ人ドライバー、ヴァルター・ロールさん(76歳)によるニュルブルクリンクの走行映像です。調べて知りましたが市販モデル(996型911 GT3)で初めて8分を切ったのもこの方なんだって。
もう昔のことだ。
あの頃は…俺も若かったょ。
落ちたあたりの人一人も死ななかったってこれすごいな。
~|・∀・|~これはようかんマン
↑どういう意味??
落ちてく中どんなことを思ったんだろうな
原因は何? 脇見? ながら?
この事故あってから派手な技やらなくなったな
レインフォールの「ブレイク…ナウ!」コールが遅すぎた
他の機も超低空まで降下してしまってる
レインフォールじゃなくて「下向き空中開花」な。
レインフォールはこの「下向き空中開花」を90度以上のロールを行わないように改造したアレンジバージョン。更にこのレインフォールの動作を水平飛行から行うようにアレンジされたのが「サンライズ」
この事故は関係ないけどその後に最低高度を倍位に上げたよね。明らかに迫力がなくなったよね。
しかも今のT4は小さいから更に迫力に欠けるね。
あと派手な演技は今もやってるでしょ?高度上げたからマージンあるから。
それと昔はわざと小学校の上で練習してくれたりしてたんだよ。
手振ってみたりするとパイロットから見えてるのか何種類かを校庭の上で見せてくれたのを覚えてる。
良い時代だったよ。
さらに別角度…というか現場の空撮アリの動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=j3-m8tIf97A
この事故は、防衛大出身者を編隊長にしたかった、ミッドウエー敗戦の張本人、旧日本海軍作戦参謀、源田實空幕長の鶴の一声で、シーズン半ばにも拘らず編隊長を直前で交代させた為に起こった、人災です。
不慣れな隊長により通常より低い高度でループに入り、散開の指示も3秒程遅れた為に事故になったと報告されています。
事故機の高島潔パイロットはこのままだと東名高速道路に墜落すると瞬時に判断し、決められていたコースをやや右よりに取り住宅の被害が一番少ない所を選んだと推測されています。
そもそもブレイク指示が遅れて危険だと判断したら隊長機に追随する取り決めがされていたが、墜落した高嶋一尉は一人だけそれを拒否していた。ここでも無理してブレイクを行った結果起こった、彼の完全な個人のミス。
これ友達が見に行っていて、ちょうど居た場所と逆方向に落ちて助かったと言ってたな。
>10さん
あなたが神か。入れ替えましたわん。
自衛隊パイロットは、被害ができるだけ出ないよう、自分の生命を犠牲にして住民の生命を守ったんだ 脱出装置を使わなかった
以前、アメリカ海軍パイロットが厚木基地付近で墜ちたとき、自分は脱出してパラシュートで助かったけど、機体は民家に墜ちて、日本人の若いお母さんと子供を焼死させた
このアメリカ海軍パイロット、アメリカで墜ちたら自分だけ助かろうとするのかな
あほかいなww
完全にブラックアウトしてる落ち方やん
コントロールもくそもあるかいなwww
編隊くんでるところから、あの位置取りはやばいから、落ちるんだったらこの機体かなーと推測してたらやっぱりそうだった
一番Gがかかるポジションな上にスモークでほぼ全視界0
ぎりぎりのところで意識保ってたところで散開の機動で一気に意識飛んでるなこれ
しかもこの源田實空幕長は、太平洋戦争末期にアメリカ陸軍航空部隊で日本焦土作戦を実行し、ナパーム焼夷弾を用いて東京大空襲で10万人、各都市でも膨大な死者を出す事になった無差別爆撃の発案者カーチスルメイ大佐(当時)に、自衛隊創設に貢献したとして天皇陛下から勲章を贈るように働きかけ、実際に勲章が贈られるという国賊に等しい事をしている。
自衛隊のパイロットは脱出して墜落先に被害を出すより、死ぬまで操縦して最善を尽くそうとするよね。
埼玉県入間市でもそうだった。
15の方は機体に付いているAOAと言う測定器を知らないのですね、この装置はー10~+40の目盛りがあり機体側面の気流センサーにより動くようになっています。
T2の場合+25で失速状態を示しますが、事故機は+30になっていました。
これは事故機のパイロットが最後まで引き起こし操作をしていた事になります。
失神していればこんな数値には当然なりません。
15
へーすごーい
>>15
知ったか乙w
>>15でなくとも、当時のマスコミ報道の中には「気を失っていた」という情報がまわっていたこともあったから、今でもそうなんだと思っている人がいてもおかしくないよ
本当は操縦していただろうって事なんだけれどね
落下中スモーク消したからそうかもしれないね。
とにかくどこかの国みたく観衆の上に墜落しなくてよかった。
ポッカリあいた無人のエプロンが・・・
還って来ないって こういうことなんだなぁ orz
15は有名な…超有名なパイロットだ。それなりの実経験を積み重ねないと口に出来ない言葉だ。解るだろ。言わせんな恥ずかしい。
こういう人達によって日本の航空業界は支えられているんだ。ありがたい。。
T2ブルーのカラーリングは一般公募で女学生がデザインしたんだっけ!?
バーズのサンダーチーフと同様にアクロには向かない機体だったと思われ!パイロットは頑張って機体と格闘してくれてたと思う!!
墜落した機は引き起こすと同時に反転せにゃならん分、時間と高度が足りんかったね。
ブレイクのコールが遅すぎだわ
T2は好きだけど、ブルー向きの機体としては合わなかったのがあるからなぁ。
3機くらい落ちたよね、確か。
T4はいいけど、高度高くなってちょっと見づらいのが難点。
次は次の候補はF-2a/bだったかな?
サンダーバーズのパクリとか言われそうだが、迫力は出そうだな。
下方空中開花に失敗したやつか。
>>28
T-2は小回りが効かないからな
>15
色んな動画が出る度に必ず、必ず
15の様な知ったかが湧いてくるよね。
原付免許くらいは持ってんの?
>30
持ってるわけねぇだろww
15ドコヘ行った?出て来い
ドカ!ドカ!(閉められたドアを蹴るイメージw)
これ地元だ。
当時小学生だったんだけど、
ちょうど友達が見に行ってたらしく、墜落した飛行機の部品を拾って学校で見せびらかしてた。
たった3cm角位のネジ曲がった金属片が子供心にはちょっと羨ましかった。
でも、その近くに無数の肉片が飛び散ってたって聞いてゾッとした覚えがある。
乗っていた方は無くなられてしまったのでしょうか…??
AB付きの超音速機にカラースモークに低高度、すごく華があるな
T4になって復活した時に雑誌の特集で読んだ文が生々しかった
航空ショーってさ・・・
練習のために近隣住民迷惑してんだよ。
事故も多くてCO2排出しまくりでやめてほしいわ
ホンダの工場があります。
当時小学生の俺は、事故現場を数時間前にチャリで通過中でした。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
助かろうとして最後まで引き起こしたなら地面をすべるような角度で墜落sるために広い範囲に機体が散らばって被害が広がる。一般人のけが人や死者も出たかもしれない。
だが引き起こしが遅れた時点で生還を諦め、少しでも被害を少なくするために駐車場などの開けた場所に垂直にぶつかるように最後までコントロールした。
米38
それガセだから
被害が少ないような場所をわざと選んだのでわなく、技を見たら分かるが引き起こしの途中で墜落したからそう見えただけ。
墜落時の速度と高度、角度では意図的に人が少ない場所を選ぶのは不可能
米36航空ショーの練習による事故が多い証拠下さい。よろしく
39さん本来1番機と6番機は正反対に散開しなくてはならないのですが、映像と地図で照らし合わせても6番機角度180°から30°~40°ほど東寄りなのはなぜでしょう?
熟練したパイロットは自機の速度、高度、角度、などから瞬間的に自分の未来位置がわかるのです、そのくらいでなければ編隊など組めません。
瞬間全てを悟ったパイロットは、なんとか被害をおさえようとロールを中断、空きスペースを探し、そこにもっていったと考えるのが自然だと思いますが。
当時ブレイクナウのコールが遅かったと報道されていましたね。180度のロールと引き起こしがある分、この機だけ間に合わなかったようでした。
※41
パイロットがあえて人のいない場所に落としたという話は美談にするため後でつくられたもの。
事故報告書にもあえてそのような行動をとった軌跡も無い。
この話がつくられる原因になったのが若干軌道がそれているため誰かが後から勝手に根拠もなく理由付けしたから。
43、美談でもなんでもないです、パイロットなら緊急時にスペースを探すのは本能的と言っていいでしょう、もしかしたら上昇出来る可能性があるかもしれないし、でもその前に地上の構造物に激突してはどうにもなりません。
ブルーの事故機は意図的に避けたわけではなく引き起こしの途中でそのまま墜落
いくらパイロットでもあの高度と速度で回避はできんよ
どっちでもいいよ。とりあえず命がけで飛んでる隊員に感謝だな。
堕ちた機体のポジションを隊長機にすれば良いんだよ。
※39 ※45
引き起こし動作に入ってたのなら角度がもっと浅くなるだろ。
自衛隊叩きたいんだったらせめて動画を見てからそれにあわせた説を妄想しろよ。
とりあえず源田実とかいうヤツをググったが、ムチャクチャ腹が立つ。
こんなのを生んだ日本って国のレベルが分かるってもんだ。
>>48
無知乙
とりあえず下方開花がどういう技なのか調べてから話せよ
軍オタなら自衛隊機がわざと人がいる場所を避けた話し信じてる奴はいないよ。
事実だけみて客観的に考えるのが軍オタだからね。
15の発言がすべて間違ってるのがすごい
15を擁護するわけではないが、wikiには次のように記載
4番機の本来のルートの延長線上には住宅地や行楽シーズンで混雑する東名高速道路が横切るなど、実際の墜落現場に落ちなければ被害がより甚大になっていたことからパイロットはとっさの判断で墜落場所を選んだのではとも言われているが、フライトデータレコーダーが搭載されていなかったこの機体の墜落に至るまでの状態は分析不可能であり、事故当時、機体がどのような状態で、それに対しどのような判断・操作をしたのかは操縦していた本人にしか分かり得ないのが実状である。
……つまり、何もわからないのです
おら、15でてこい!ガンゴガキーン!
何か15が積極的に弄られてるけど、どれも結局は仮説なんだよな…
なんにせよ道連れを出さなかったのは、結果として奇跡としか良いようがない。
海外の航空際の事故ではリアリティに欠けるけど、国内で起こると事故時のコクピットの状況までリアルに想像できてしまう。
人はなぜ命知らずであればあれほど熱狂してしまうのだろうか。
※39
ガセも何も、引き起こし途中なら墜落角度がもっと浅くなるんだけど。
実際は深い角度で落ちてるんだから引き起こし中ではないってことは明らかなんだけど。
そういった客観的事実と照らし合わせても「引き起こし中だった」って話のほうがガセ。
事実から導き出されることは「引き起こせなかった」のか「引き起こさなかったのか」の二つだけ。
※50
頭大丈夫か?
下方開花でも通常だと全ての機体は引き起こし行うだろ。
お前の頭の中では引き起こしせずにそのまま地面まで行くのが通常の演技だと思ってるのか?
>>57
つ※18
事故報告書には事故機が地面に激突したときの機体姿勢は、ピッチ角11°で若干ノーズアップ気味に尾翼から接地したとなっており、事故現場で発見されたAOA(迎え角)計の写真もこれを裏付ける30ユニットとなっていて、事故機が最後まで引き起こし動作をしていた物的証拠でもある。
こんなとこで議論して何になるんだよ
ほんとキモいなお前ら
ほかの機体はちゃんとブレイクしてる。
これは明らかに操縦士のミスだよ。
事故調査報告書読限りではパイロットが意図的に人の少ないところに墜落させたのはデマ。
機体は墜落寸前時には水平にまで戻せていたが、急激な機種上げにより失速状態になりそのまま墜落。
最後は失速して操縦不能の状態。
結局のところ「真相は藪の中だが、状況からして被害を最小限に抑えるために墜落場所を選んだとしか思えない」というのが現状なのよな。
ついでに言えば引き起こしを行ってはいたがブレイクが助かるリミットを0.6秒オーバーしていた。