
うう~ん。やっぱりエンジン音が欲しいね。5月にフランスのポー市街地コースで行われた電気自動車レースのクラッシュ映像を紹介します。クラッシュは派手なんだけど音が・・・。エンジンよりもモーターの方がトルクを出し易いので「レース」という面では面白いかもしれませんが、やっぱりあの大迫力なエンジン音が無いとなんだかぱっとしませんね。これは流行るのか?

どんだけ焦ってんだよwwwwwラリーでスピンしてぬかるみにハマってしまった一台のマシン、飛び出したナビゲーター(コ・ドライバー)と観客の助けによりなんとか脱出に成功したものの…。焦っていたのかコ・ドライバーが乗る前に出発してしまうマシンwwwwwこれはワラウwwwww

第89回パイクスピークインターナショナルヒルクライムでポンティアック・サンファイアに乗るボビー・レジスターさんがカーブでコントロールを失い崖から転がり落ちてしまう事故のムービーです。やっぱり頂上付近で事故るとこうなってしまうんですね。怖いなあ。自ら脱出できている所を見ると大きな怪我は無さそうですね。良かった。良かった。
テラオソロシス
左側のやつソッコーで気失ってんじゃんダセー
首ぶらぶらやん
最後の「あ?」ってなんだ
ハハハ、ワロスww
ファ~はふぁかばのファ~♪
一回止まったのに気を失ってるドライバーがアクセル踏んでまた転がり始めてる?
14秒あたりでアスファルト部分と路肩の地の部分とで段差付いてるよね
タイヤとられて操作不能になったか段差のアスファルトでタイヤ破けたのかもね
たんにカウンターあてるのが遅かっただけでは・・
運転手が重症で、もう一人が余裕こいて「ハァ?」
車載カメラで見ててもヤバいほどオーバースピードだな。
アボリジニーならこういう出来事は日常茶飯事
>>9
例え早くカウンター当ててもこの状況だとコース内に留まれない
Gtaやアーノルドシュワルツェネッガーなら日常茶飯事
「ホあ?・・」
元プロのレーサーで何度か優勝した
ことあるけど、こういうのはちゃんと回避するスキルも持つべきだね
俺もかなり有名な大会に出場したときに事故起こしそうになったけど事故の対応にはなれてたから結構簡単に避けて腕さえあればそのあと優勝することもできる
俺はF1のとあるチームからオファーがきても断ってるけどこういうレースに出る人にはアマチュアでもプロ意識を持ってもらいたいね
↑
出た出たwww
16キモっ(-_-)
典型的な中2病かひどい虚言壁の持ち主だな。
嘘とか適当なこと言ってでしか目立てないって悲しくないの?
>>18
わざわざ釣られてやるって優しいヤツだな。
プロでもないヤツが知ったかで「カウンターが遅い、道路の段差が。」って言ってるのも十分悲しいだろwww
まさに「成す術が無い」って状態だね。
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
16面白いな
ラリードライバーもHANS装着必要じゃないか
と思える首のゆれっぷりだな…
最後のハァ?クソワロタ
運転手w
事故って直ぐにショックで意識飛んでるんじゃかwww
ナビは冷静だなw
最後のハァ?の直前に画面左側上から下に落ちてくの血じゃないよね?
はぁ?
落ちたねーー
下手糞は運転するなっての
ロールバー無かったら死んでるな
滑り始めたら逆ハンを忘れずに
>>29
下手糞は運転するなって言うけど、上手い人間は初めから上手い訳じゃないんだぜ。
カーレースにクラッシュは付き物だし、ドライバーだって覚悟して乗ってるのよ。
29みたいな向上心の無い人間が増えないことを願います。
最後ので吹いたわw
落ちたコーナーのインに付けなかったのが原因かな
コドライバー指示無しなのも気になるが、慣れたコースだったんだろうか
遊園地にこんなアトラクション欲しいな
※16って、数年前にネット界を
震撼させたバナビーじゃあるまいな?
頭の悪い文章力がそのまんまだ。
http://www.nnistar.com/archives/200504112033.php
レーサーへの道程
http://blog.livedoor.jp/beat110/archives/2005-01.html
バナビー君のブログです。
読んで笑い死にしても責任は取りません。
レーサーへの道程
http://blog.livedoor.jp/beat110/
>>36
まぢ笑えた。
カッコよくなんかなくてとにかくキモい。
33もバナビーじゃない?
ヘルメットの重さでムチ打ちなってそうだな。
>>4, 10, 24
「はぁ?」じゃなくて、「Hello?」かと。
近いコトしたわ。
インカットして泥から舗装に戻るときに段差が大きいと、跳ねちゃって片輪走行っぽくなる。
そのあと直線ならいいけれど、シケインとかだとおっかないよね。
妄想壁が多いですね。
どなたか車両がわかる方いませんか?
最後絶対ハロー?だろwww はぁってバカかよwww
助手席が運転席のやつに大丈夫かって声かけてんだろ
ほあ?www
ほあ?
ポア?
ロールバーって大事だな
ドライバーの意識ねぇな
最後「hello」じゃなくてスペイン語で「hola」って言ってるんだよ
サヴァ=フランス語で元気?の事
継ぎ目を通過する時ドンって音がしてるから跳ね上がって左側のグリップが一瞬抜けたかな?車体が崖側に向き過ぎたのを補正しようとしたが後の祭りって所か、車種判んないけどRサスはリジットかな?ああいう状況に弱いんだよな、タイヤ外径小さいと継ぎ目の影響受け易いしね、
落っこちて一旦止まり掛けた時にキルスイッチくらい先に切れよw
運転手、窓から落ちいて死んだらしいよ。。
ナビは無傷で助かったって書いてる(‘A`)ノシ